ウィリアムズ - みる会図書館


検索対象: 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号
14件見つかりました。

1. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

誤算はすべ 012 気筒〃から・・ 1 : 24 スケール・リーターの意地、 ソッ無いアウトラインに心地良い完成度 ・ 91 、ベストバッケージマシンとも言えた“ 19 ドで 4 強マシンを追いまわしたジーヨーダン。そして、同シーズン尻上か りに調子を上げていったヤマハ V12 0X99 ″。その 2 つのジョイントとなれば、期待するなと言うほうか無理だった筈 だ。しかし一テサイナーのケイリー・アンターソンか最後まで拒んだという「長く重い」マルチシリンダーエンジン。 売りであった筈のバッケージングに振り回されこと 1 年、・ 93 年のジョーダンはハート V10 をマウントする・・・ ウィリアムズ FW14B か今ひとつツライ内容だったハセガワの意地をかけた作品か、このジョーダン 192 。カウル内は今 ひとつの感かあるかフォルムは心良い仕上かりと言える。今回は日本 GP 仕様への改造もトライしてみた。

2. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

:MONT 工 LY TOP 内 5 ・・ 7 、、 情報 00 ん ハセ育っと全面対決か ! ? △遂に発売になるに 24 トヨタセリカ GT-FourRC0 定価し 800 円、発売日は未定。 WRC 仕様の複雑な車内再現が見ものだ。写真はツール・ド・コルスでの実車 、出彡 品ク 情見 報本 を市 キ直 満超し冐 川レツの い、 ) 叟 トテ 7 集ム ' ・アび ru ′マ マ国内 Gr. A を闘うオートテック BMW のい IORC ポ ィ・バーッセット・ 2 月中旬発売、定価 3.200 円。細カ い塗り分けがないので、目立つ割に手間いらずだ >l: IORC ベネトン田 92 。 2 月上旬発売、定価に′ 000 円。実感追求のため、フロントに工夫が凝らされる マ総火演での引式戦車。モデルも最近の仕様になる ( 0L0 今年一年の模型業界の動向が示され る点で全世界のモテラーから注目され るドイツのニュールンベルク見本市が 来月に迫ってきた。不況だったと言わ れながら、終わってみれば相当な数の アイテムが発売された年だが、今年 製す 新ま 年はいったいどのような年になるの わせ だろう ? 業界リーダーのタミャに発 思ら 表商品を伺った。 やお まずは LL ー。ベネトンー 92 が 1 / とミニ IL—で登場。日 O はノー 発だ ズの処理に新機軸を採用、リアル感た つぶりで 2 月上旬発売。同車の 1 / 囲 商入 定が の発表がないが有力候補なのは間違い 限報 ない。続いてクルマではファン待望の 4 発売印未定 一フで に 05 ヤの なカ一 1 ギな との差 2 ロ 0 単純に付加パー ズう ッ代。 なりの重装備の ラる と想き 。 3 月中旬 仕様。 デあ モも には でも・ , 冗きれる。 1 / て所 ON>< ュ ファレ丁 よの チプ ープン , ロ 4 ての耐方式 が楽 ット、イ戀ロ寸ルバ 例未 ーまりにアー う。他にも CO カ一の依頼 0 られ のす たエスコートがいよいよ国内でも発売ウィリアムズ I.LB 凵やピモータ・テージなど最近のタミ 左ま されるし、今までボデイバーツだけだヤのボックスアートが手がけている溝川秀男氏の、その仕事 のめ ったアクシア・スカイラインが限定数をまとめた作品集が自主制作された。マクラーレン / るス 6 、トヨタ引 O> 、フェラーリ 641 / 2 、ウィリアムズ IL 千セットのみだが、キットで登場 ( 3 てお 月上旬 ) するし、ホテイバーツとして、ビモータ・テージ、 LLN 日 750 日、マッダ 787 しを 定の オートテックも出るし ( 2 月中、パジェロ CDLLJ 、プジョー 405 丁の 9 点を日 5 版 8 枚の 決る 旬 ) 、という具合でやはり日 O 関係が好カード形式にしたもので、クルマ系のモテラーならば見慣れ一 がみ 調の様子。もっとも例によって隠し玉たものばかりなのだが、作品単体で見ると非常に新鮮なもの もある八ズなので即断はさけよう。 の行 がある。またこのボックスアートは第一級のディテールアツ一 , 年は 180 プ用資料として定評があるが、 ( なにしろウィリアムズ・チー <LL> では 1 / マルダー ( 今ず のま 0 円 ) と自衛隊田式戦車 ( ー ) の 2 点ムから秘密のアクティブサスの部分は描き込むなという指摘 が近代化改修を受けて、現行仕様にながあったという ) 手頃な大きさで見やすいのが嬉しい。 ラの って登場する。深読みすると面白いが。 ただ大変に残念なのはこれが非売品だということで、この ャる というところが現時点での最新情報記事を見て欲しくなった人は泣いてね、としか言えないのだ ギす だ。次号で現地レポートできるかな ? が、少数はプレゼントできそうなので来月号を待ってほしい。 川 ode4G ( ・ 1 区 2

3. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

盟実はもう発売中だったりするのですか べンチュリ・ラルース .-JO ガレージキット続報 前記のとおりチームとの深いつながりが ある事もあり、ヤシオでは以後—JO 引 先万で紹介したヤシオのー / ペンチ o などの開発、そして待望の ( ! ) ュリラルース—10 、今月はバーツか届い ースなどが予定されている。とくに たので紹介しよう・ : って、あ 5 た、この号 -JO などは「驚異的なほど早い」 が店頭に並ぶ頃にはもう発売してるし、スを計画している。との事だ。 < 誌には作例も載っかっているじゃないの ー / トランスキット「ラルース—.IO 」 よー・まあいいや。 価格 8 、 500 円、ヤシオ製品を取り扱っ さて引年ー日本のバドックでジェている小売店にて発売中。 ラール・ラルースにサインをもらってた人 いたでしょ ? ポルシェ 9 ー 7 の模型に。ハ 体いる イ、開発元はそこ ( その人 ) です。 車なか ラルースチームとも実際につながりかあ らグが ( 予約特典としてジェラール・ラルースづンの り・日′、よ のインタビューテープが付く〇 ) 、開発にあか一成 わラ構 たってはチームの方から資料提供を受けてはカな で。的 いるそうである。キットはハセガワ製のエ 車り面 スポラールスのトランスキットとなり、仕実取平 、面と 構の外 様は日本、キット特典としてディテー 結部意 ル写真も 5 枚附属する。 マ後と LL ー U-Y で定評のあるクラブ の新製品は、何故 ! どうして " 【の モデナランポ。しかし、模型にな って始めて分かる新事実、「こんな んで、よく u- ー走ってたな 5 」。と りあえす走るために必要なバーツ (@) の必要最低限が、必要最低限の形 でその場所に付いてる。ウィリア ノムズ等の「何もそこまでせんでも ・ : 」系チームとは正反対ゃね。 れラ こナ テ ドこモ 製作時に必要になる各素材をセ マイケル・ターナー画 O C 0 bD . C ットした特別版、 ボスター & ボストカード ( イナフ ) ″価格は 4 、 800 円と ちょっと高めだが、単品で揃えて モータースポーツ画家マイケル・ターナ ケいくより約 600 円お得なのだ。 ( ちなみにモデラーズのフットワークの ッしかし改めて感じるけども、模型 ってこんなにもお金がかかるものポックスアートを描いたのはグラハム・タ ーナーね。マイケルの息子っス ) 、彼迫力あ リなのねん。大事に作らなくちゃ。 る絵画のポスター & ポストカード、このた び新作が発売となりました。、 ンユーマッハ が初優勝を飾ったベルギー UO- 、雨のスパ を走るベネトンー 92 はポスターとポス トカードの両方あります。 ( トリミンクか若 干違う ) 。ポストカードはそのベネトンにウ ィリアムズ ( マンセル ) 、マクラー レ集 レン / 7 ( セナ ) 、ロータスー 07 ( プ真 ッキネン ) に昨年のルマン時間のプジョ ス写 ー 905 を加えた 5 枚組。 ラ俶電 ポスターは 4 っ 0 つ」 X L„0 0 8 〉 ( 4 、 0 ・ ) 00 円 ( 額付きは 9 、 900 円 ) ポス第 LL—用かな ? モデラーズのアクセサリーシリーズの新カラーテカール発売 ワ中 の 5 枚組、 。ディオラマを製作し ホ売製品はサインポード を 500 円です。 、発た時のアクセサリーに、っていうよりも単アベンディックスクラブよりーの製作 イ円品の I-L ー完成品の横に、車名とか書いてボに便利そうな、カラーデカールが発売され基 デ圓 ンと置くとカッコいいたろ、つね。価格は た。マールポロカラーにびったりの螢光レ トー / / ・か 2 、 000 円、ー / / ・ゅ 2 、 40 ッド、黄色、そして近年のウィリアムズ風、カ ス定 0 円、共に文字用インレタ付き、発売中。 ″濁っていない〃青、そして白 ( モノクロ スか キト ページでゴメンね ) 。マスキング塗装がちょポる ジキ っと苦手で、すぐガビガビになってしま、つみも、 レル ち売 人にとってはうれしい一品、なのかな ? 一 ( 成の 。ラ ズて ラよ 番全 ゲ各モ所 定 一価 タ定株、第二・、・ でグ すン せで 製売 ー発わ組 ラ製 製 合枚 テ新 はの お的 やも モの △工ンジンから真っすぐにディフュザ ー下面に伸びるエキバイ。ひえー ! 0 ーユ ~ 、ユ鰐 0 なぐ毳・い 外 0 26

4. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

V 〇 L20 Q&A\ 基本編 <DI•—O 編 聞かぬは一生の恥何でも聞いてね 6 い。〃スーツ″ってのが ュー″はまだ全然濃 0 分を切除、残った頭の部分をボディに埋め イイ感じ。〃ズズズッ〃なんてのはお話しに こんで使用するワケです。質問の「ウイン ソフトビニール製キットを改造しなりませんデス。ベストなのは″音がしな ドスクリーンを留める」のはこの手法の応 冬場、スプレー塗装した模型を乾 い〃ことです。吹いても塗料の吹き出す音 たいのですが、バテは何を使えば 燥させるのに、コタッの中に入れ用ともいうべきもので、具体的な方法はま よいのですか ? がしない。こんなコトは年に数回もない「奇 てもよいものでしよ、つか ? ・ ずウインドスクリーンをボディの所定の位 秋田県能代市大豆生田昭夫さん信 ) 置にテー。フなどで仮止め、ビスを取り付け 北海道帯広市三井義純さん ( 跡」ですケドね。とにかく考えられる原因 バテはプラキットにも使う、エボは塗料の濃さだと思うんスけどね工。 この質問から察すると、いつも使る位置にビンバイスで穴を開けておく。い グンゼ産業のツャ消し水性ホビー キシバテ、ポリエステルバテが使 っているコタッの中に塗装した模ったんこれを外して塗装などの諸作業を終 えます。ただ、あまり両方ともソ カラーや、カラーを使用する 型を入れちゃうとい、つことかな ? ・ 了させて、最後にビンを接着してやる、と と乾いてからッヤが出るのはなせ フトビニールへの食いっきが良くないので それって、私個人的にはやめた方がいいんいった感じになります。 インセクトビン自体は文房具屋などで売整形後、瞬間接着剤を流して固めてやりまでしようか。また、その対処方法を教えて じゃないかと思います。その理由としてコ タッ布団のホコリが付き易い、臭い匂いがっている物では大きすぎます。メタルキッしよう。使い勝手は手で直接作業が出来て、下さい。 金且竜さん (ä) こもる、すこく寒くて自分もコタッの中に トなどを扱っている店で入手できる物が、盛りつけが比較的楽にできるエボキシバテ 札幌市中央区 まず攪拌がたりない、というのが 入ってしまった時に思わす蹴ってしまう各種太さもそろっていて ( 00 番 59 番 ) の方がどちらかと = = 「えば良いと思います。 考えられます。コレは、カラ 他には紙粘土のファンド等もバテがわりに ( 笑 ) などが考えられます。ホコリなどは使いやすいと思います。 水性ホビーカラー、タミャエ ( モノボスト竹内マサキ ) 使うことができます。ただし、この場合は 特に車の模型などでは致命的な問題だし、 やつばりシンナーの匂いってイヤでしょ ? ハセガワのウィリアムズ l-L3 大きなすき間が出来る場合に使った方が良ナメル、アクリル等々、すべての塗料にお をフロントもリアもアクテイプをいでしよう。大きなすき間をエボキシバテいて攪拌がたりないことには、ツヤは消え 窓開けるなりして充分に換気、そうすると 土小 で埋めようとすると、それなりの量が必要ません 4 筆の柄とか、市販の攪拌棒など ) 自分自身は寒いから思わす入って : 再現しているのですが、フロント あ、そこら辺の問題をすべてクリアできるのアクテイプの黒いコンビューターのようとなりますから ( 工ポキシ。ハテは量が少なを使用して「も、ええやろ 4 」ってぐらい のであればよろしいのではないかと思いま い割に高い ) 。注意したいことはソフトビニかきまぜましよう。 なもの ( 真ん中のムカデのようなやっ ) が 次に = = ロえるコトは、基本的に宀亠なツャ ールに食いっきがムチャクチャ良いバテは す。熱による化学反応の変化などはきっとどうしてもわかりません。写真は少ないし、 題無いでしよう。あのモノボストでもコテレビの放送のときのアクテイプの絵をジ今のところありませんので、上手く瞬問接消し塗料というモノはこの世の中に存在し ツーと見ていてもわからないので教えてく着剤を併用して、完成後、はがれることのない ! というコト。市販のツャ消しの塗料一、 タッのメカ部 ( ↑② ) だけを使って乾燥機 ないようにすることですね。 というのは「きわめてッャ消しに近い半光 たさし にしているというお話しを聞きますし。 ノー、 ェアプラシを使った時にどうして沢」なんです、実は。つまり ( 山科留華 ) 大阪府枚方市 も気泡の様な物が出てしまいます。ッヤを消したい物 ( フィギュアやミリタリ 個人的なデータを申せば、「とりあえすホ ⑨ーおたくは歳くん行 ) ガンダム等 ) を塗る時には、ツャ消し その上から重ね塗りをしてもキレ コリが付いちゃった / 0 % 」「コタッの中に それでは年Ⅱ月、 I-L ー特集 号でハセガワのウィリアムズイな面になりません。ライターの方のよう塗料に更にフラットペースを混せることで 置こうとして失敗、転がっちゃってホコリ なキレイな面にするためにはどうしたらよす。ただし、フラットペースというャツは 図の作例を担当したモノボスト まみれ / 2 % 」「寒いので静かに入っていれ いのでしようか ? ちなみにコンプレッサ混せるとたしかにツヤは消えますが、それ の竹内マサキさんに聞いてみましよう。 ば特に問題は無いだろうと思ったが、つい ーはタミャのスプレーワークです。廉価版によって弊害が起きてしまうワケですね。 そのまま寝てしまい、起きた時にはボデイ「俺が製作の時参考にしたのは であるという事がいけないのでしようか。それは、一つとして塗料の隠蔽力が落ちて一 がまっぷたっ / ー % 」「つい蹴っとばした / ・オートテクノ年田月号 群馬県伊勢崎市⑨ロカビリー野郎さんきます。さらにニつ目として、塗料自体の ・アズエフハンガリー号 % 」となっております。ん 5 、やめとい まず、コンプレッサーがタミャのスノビが悪くなります。ですが、コレらはエ た方かいいんじゃない ? ・ー速報フランス号 ( 編集部 ) ・フジ > ー U オープニング 0 プレーワークであるとはいえ、基本アプラシを使用するコトである程度解決で フォーミュラカーの製作記事には 的にコンプレッサーなのですから、きる問題点ではあります。しかし、「オレは 時として「ウインドスクリーンはです。まあ、俺の作例でも解ると思います インセクトビンで留めた」などのがー / というサイズの中で全てをバッチ使用上問題がある ( キレイに吹けない ) 性プラシが無いから筆では ? 」とおっしやる 記述が出てきますが、実際にはどのようなリ再現というのはス。ヘース上ムリな話なの能であるワケがありません。若干、エア圧ならば、コレは色にもよりますが、ノビを で、アクチュエーターなどの目立っバーツか弱い、耐久性に欠ける等はありますが、取るか、ツヤを取るかというギリギリを見 千葉県船橋市 中野誠さん ( 四 ) をそれなりに作ってやれば、結構イイ感じネ。では、なんでキレイに塗れないのか ? 極めなければならないんですね。コレばっ といいますと、おそらく塗料の薄め方がたか りは、自分で塗装した時、「この割合でフ インセクトピンとはその名前のと になると思います」 りない ( つまり、まだ濃いんですね ) のでラットペースを入れたらッヤは : おり「虫ビン」のことで、 LL—の だそうです。最近では″総集編〃関係の はないでしようか。薄め方のめやすといい ったように、色ことにデータを取っておき 模型などではビスやリペットの頭本にこの部分を写した写真が見られるよう ますと、吹いた時の音を聞くワケです。″シましよう。 を再現するのに使われます。尖っている部になってきましたね。

5. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

ーを作るのは実にしばらくぶりで、最 後に作ったのがタミャのウィリアムズ ーたから「ーよ天に 6 年振り。もうほとんど 初心者と同じなので、ー初心者が作った 時の感想みたいな感じで書いている次第、 作例ともどもあんまり細かいところを突っ 込まないでネ。 ・キット設計を考える バーツの分割は、今のハイノーズタイプ ーの標準とも一一 = 〔える分割で、とくに「こ れは ! 」という分割は見当らないしかし これは当然で、今のーなんて多少の違い はあるものの基本的な部品のある場所なん イ第ー て同じなので、どれを見ても同じような分 割になってしまうと思う。「もっと違うや りかたを見せてくれ」とメーカーに頼んで も、無理というものでしよう。ただし、モ ノコックタブは、金型コストの問題から無 理かもしれないけどスライド型を使って一 体にしてもらえると、作る前の意気込みと いうか精神的にも負担か減るような第かす OZ るけどどうにかならないものでしようか 2 ボディ以外のバーツは小さめのランナー 9 CD 1 枠の中に所狭しと入っていて、こういうの って海外のメカ物キットをみているみ たいでなんか楽しい。それと、ー / では 0 0 1 スチロール樹脂だったサスペンション関係 のバーツが樹脂に変わっていて、そ れにともなってアーム類がスナッブオン式 になっている と、ここまでは今まで のキットと変わらないようだけど、このキ ットではアンダートレイとエンジン、モノ コックの取り付けがネジ止め式になってい 00 て、接着剤では得ることの出来ない強度を 出している。これは最後の最後で接着をミ スしてせつかくのキットを台無しにするこ とも無くなるし、あまり付けたり外したり しなければディテールアップする時にもと りあえす形になるので、作業も楽になるし 良心的な設計と = = 「える。 ・製作過程でのポイント ますボデイから。ボディには塗装時の塗 り分けとデカールを貼るときのガイドとし て凹モールドのケガキ線が入っているので、 これを生かすか消すかによって作業工程が TOSHIBA 国何と言っても FA ロのポイントはこのフロントセクション。トー タルでデザインを考えた場合、良くも悪くも過剰なまでのスタン ドプレー的フォルムである。モデラーズのキットはセンターモノ コックのノーズ部分がかなりタイトに処理されているため、より 一層この部分が目につく。ポーテックスジェネレーター同士をつ なぐテンションバーの追加工作にも注意。 圄 SF 映画に出て来るメカニクスのような ( 笑 ) ノーズ下面の複雑 なフォルム ( これまたかなり過剰でちょっと嬉しい ) 。アンダーバ ネルは ABS 樹脂製のため、センターモノコックとはポルトオン接 合となる (ABS"V とスチロール樹脂は通常のプラ用接着剤では接 着できない ) 。 3 良く言えばコンペンショナル、悪く言えばすでに旧然としたフ ォルムのリア工ンド周辺。ディフューザーはスプリッタープレー トがショートタイプにカットされた、後半戦仕様 国力ウルは実車同様に 3 ビース構成。補器類の再現度も心地良い が、何と言っても工アファンネルとエキゾーストバイプの立体感 が素晴らしい。とくにファンネル内のバタフライ式バルプは◎ ! ! WOORI EEEC M'OOQI ・下 0 図ー図 A ん 0 ℃ⅸ

6. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

グク / イ / OZ ・一 ①前作の一引の正常進化型といえるディフューザー形状。もっと も半双円型のトンネルこそフォーマットを踏襲しているが、ア ップスイープ角やカウル内の空気を逃がすための開口部あたり の形状は、完全にウィリアムズ F Ⅲ 4 以来のニューウェイ・スタ ンダードなデサインを取り入れている。リアウイングは一引でも 見られた 3 枚翼タイプ。ディフューザー、ウイング共にに 24 くら いのスケールだと小汚くなりがちなので、ていねいに工作して やりたい ②ノーズ下面の処理は、これまた円一の正常進イしちょっとリス トアップしすぎ ! ? と思うくらい、ノーズは高くなっている ( ' 92 マシン中、こんなにリストアップされているのはジョーダンの 他にはダッラーラぐらい ) 。キットは、ポーテックスジェネレー ターのカールドバート下面に装着されているメタルストリップ ( チタン製の整流 & すり板 ) まで再現されているが、コレはモ デラーズ・キットへの対向 ! ? 3 側面形。次ページの後期型と見比べてほしい ④カウル内は及第点といった完成度だが、カムカバーのモール ドがメリハリに若干欠ける気がする。作例ではスプリング & ダ ンバーを作り直して実感を高めている く、 HO 日 / く日 0 レ 凹町は祠ー . ー 塗装についてはマスキングの跡等を手塗り で修正し、クリアーを数回吹いて研ぎ出し をしました。今までジョーダンと一一 = 「えばカ ーポン地のイメージを持っていましたので、 今回はアンダートレイ、コクピット内部、 ェアタクトやエンジン回りのバーツにたっ ぶりとカーポンデカールを貼ってみました。 あとは余白を切り取った文字デカールを貼 乾燥後クリアーを数回吹いて研ぎ出し、 完成です。デカールについては艶も良く、 糊もほど良く、透けもないなど、何の不満 もありませんが、部分によっては発色の効 果を高めるため 2 枚重ねて使用してみまし こ。こだ、せつかくキットに塗り分けのけ かき線を入れているのですから、そうした ューサーを者慮して、塗り分け部分と文字 部分のデカールは別体だとなお親切なのに、 と思いました。 なお今回はドライプシャフト ( 塗装では 出ない金属光 ) とリアダンバー ( 精密感 ) ステアリングロッド、ミラーステー ( 強度 ) を金属バーツに置き換えてみました。また、 サイドボンツーン中央部のキャッチピンを 真鍮板と虫ビンを組み合せて実際にキャッ チビンの役割をするようにしてみました。 これらは、キットの出来がどうであるかで はなくて、趣味としての模型工作において、 完成後も楽しみを残しておくといったこと で、日頃から心がけているのですかいかカ でしよ、つか ZU ■ジョータン 192 総括 00 これほど期待を裏切ったチームはほかに はスクーデリアとフェラーリくらいでしょ う。 2 年目のジンクス、まさに的中の感で すが、ティレルの例を見るまでもなく、軽 =c•G 量コンバクトのコンセプトの延長上に重量 < っ 0 級のエンジンではやはり無理があったので しよう。物の本によれば、ヤマハエンジン zäとのジョイントは引年の秋半ばという話で デザイナーが路線変更する時間の余裕もな かったことや、テスト時の天候などで熱量 (D ¯)O の見積りを誤った等きりがないのですか、 O* 何にしてもメディア露出度も低く本来なら <—' カレージアイテムとなるところを、よくそ CDQ- 出してくれたハセガワさんに感謝です。 す 3 ・第物れ i っ 0 000

7. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

難型ジレンマ。 タミヤ 1 : 12 ウィリアムズ FW14B 奮戦記・前編 駅新生″ 1 : 12 シリーズ 3 作目にて、いよいよ雌型モノコックへのトライとなっ たタミヤ。いわゆる最新のトレンドフォルムであるか、盲点はそこにあった いかに超級のスライド金型を使用しても、どうしたって完璧にモノコックタブ を 1 ピースにすることは不可能。そこで FW14 日のような分割になったのだが 駅素組む″人はいいのだが、ティテール LJP 派にはコレか大問題。バーツ 同士の接合線か消せないのだ、作業行程の制約上。サスアーム差し込み式・・・じ や強度的不安か残るし一そこで若島あさひはどう対処するのか ! ? か今月のお 題。真面目に作りたい人は、一緒に考えながら作ってみてはいかかでしよう ? 協力 / 田宮模型 製作・解説 / MG 創刊刪号記念ライター人気投票第 1 位 同・歴代人気作例第 3 位 & 4 位担当 若島あさひ ( ←何様 ! ? ) ・マスターシリンダー ノーズセクションを別パーツ 化するのて、当然、切り口となる モノコック前端の膈壁 ( バルク ヘッド ) に付いているノヾーツ類 を再現しなくてはなりません。 まず、プレーキ 2 系統とクラッ チ用のマスターシリンダーとオ イルリサーノヾータンク。あとス テアリングギアボックスですか。 で残念ながらステアリングは固 定になります ■タイヤ 今回一番困ってるのが何を隠 そうタイヤなんですよ・・・ ういいかげんに「文字十タイヤ タグ」も通用しないでしよお、作 る方としても飽き飽きだけど、 一度、、にきやかなタイヤ″になれ ちゃうともおツルツルなのは寂 しいし・・・ ■センターモノコック キットのラインでほほ間違い なく、、正解″だとは思うんですケ ド断面を中心に一部、、私の中の FW14B" ( ←何だそりゃ ? ) と は明らかに異なるんですよね。 そこて、パーティンクラインを 消しがてら、プラの肉厚程度削 り込んてみました。ノーズ側面 の平面をスキッと立たせてやり、 コクピット直前の黄色いあたり の断面を丸からおむすびっぽく 変えてます ■ウィリアムズプルー 実車の ( 私が見たのは FW 日なので違ってたらあしから す ) 青は八ッキシ言って、心を動 かすよーな青じゃありません。 似てるという点からならモテラ ーズのティレルプルーが近いで しよう。ただ模型の色の場合、何 も、、同じ色を塗る″ということに こだわる必要はないわけなので、 今回、かなり勝手に塗ってしま う予定。私の、、黒い青″に対して 、、赤い青″がいいと言って譲ら ない担当氏・・・ ーキャメルイエロー 黄燈色が強いいわゆるキャメ ルイエローと違って、ウィリア ムズのそれは、やっぱりただの 黄色って感じです。きっと、その 辺あんましこだわってないんで しようね。私はかなり薄い黄色 を考えていますが、このページ のタミヤの指定色の黄色も良い ですよね。黄色がキャメルイエ ロー、青がカルソニックスカイ ラインの青らしいんですが、黄 色が重めで青が軽めになってて 模型的に不思議なノヾランス 取ク基部側 りに部分にノ 外接とも l.2 ー せ着な黄ズ る、る色 よ整″いラレ う形前 ,. 板ザ にし半外を一 削てト皮接ソ 合ま切の。て わい部モ切 せま″分ノ 2 てす外とコ お皮サッば き一″スクし まをベ上モ す前モン面ノ 半ノシのコ コョフツ はツンタク イを 0 い 0 り Bu1.l さて待望の雌型モノコック。サスペンション つまり黄色いパーツが別なのは、色プラーが アームの取り付けは、今まで同様金属フラケッ目的じゃなくて「この組み立て上の必然から出 トにビス止めとなっております。今までの雄型てきたんじゃないでしようか。・寸ーで、この通り ミリ ( にンて、そこに組むと、アーム類、 . モノコック共に塗装後に モノコック車ですと ' 底板カ月ノ からビス止め作業を行なっておりましたが、 LL 組み立てということになります。黄色いフタ部 凵日ではそうもいかず、このようにノーズ上分の塗り分け線には赤 x 白ストライプが入るの 面が黄色いパーツもろとも別パーツでここからで平気といえば平気なのてすが、研き出しとか 作業する構造となっております を考えて根本的にどーにかしたい、根本的に : 0 ・・・つまり ノーズを するのだ ! 2 高断。レつば目 4 の切いジ切え 度ズぬの、まがっ すはえーな ~ な ゅ目 ・まにを とをあマしう″ さ以あンてど波 ↑波発。 ・いを全

8. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

ノ - ト スタッフ : A 日 T 日 OX ・編集長 : あさのまさひこ 編集 : 望月隆一、山本雄ニ、古屋智康、浪江俊明、新井朝子、岡崎目彦、鈴木篤 デザイン : 今井邦孝、円羽和夫、横川隆、行木朋子 搬影 : インタニヤ ( 奥村正己、星野ー宏、井口健一、山田拓麿 ) 広告 : 松本邦之 発行人 : ODai NiDDon kaiga CO. LTD 1993 表紙撮影 : インタニヤ CONTENTS 出発の朝・紅の翼は再び空に P 虎戦車の雑学と妄想 / 宮崎駿・富岡吉勝 / 30 ・・・折込み 雑想ノートグラフィティ ( 1 : 48 モテルカステン・サホイア S ー (1) / 萩原篤・・ / 36 ~ お金を出せは買える「雑想」模型達 / 文・加藤浩 クルスクに向かった P 虎 「紅の豚」空賊会長飛行艇 ( 1 : 72 フーマ改造 ) / 加藤浩 ( 1 : 35 アキュリットアーマー・ホルシェティーガー ) / 土居雅博・ 1 号オメテトー ! ノヾ力が使ったすこい模型が見たい 雑想探検隊・ボストニア王国の遺産が東京にあった ! ? 永田インコの「みるみるうちにサホイアができる ! ' 93 」 ~ 宮崎駿、最近の MG を語る・・ 雑想ノート最新作ー「豚の虎」 / 宮崎駿・・ ( 1 : 48 モテルカステン ) / 永田インコ NEW COMER ロ A Ⅳ新製品 Ⅳ号駆逐戦車 ( 1 : 35 イタレリ ) 、 T37 水陸両用軽戦車 ( 1 : 35 擲弾兵工作室 ) 、 WZ34 装甲車 ( 1 : 35 セッティ ) 、ケバルト ( 1 : 35 タミヤ ) 他 ロ CHARACTER 新製品 ロ A 根新製品 ロ A 町 0 新製品 7 。ロその他新製品 ラバースカルピー ( ダイセックラフト ) 、クイーンエリサベス ( 1 : 700 ピットロ のりピ—OCIVIC 、ランチャテルタインテグラーレ HF16V 当 989 サンレモラ ード ) 、カリフォルニア ( 1 : 350MB モテルス ) 他 ″ ( 1 : 24 八セガワ ) 他 ロ A 町 0 MODELIMG ロ AFV MODELING 八ッピータイガー・第 20 回 / 小林源文・・ ベネトン・フォード B192 ( 1 : 24 ウェープ ) / 竹内マサキ / 0 フィルの欧州通信 / P ・グリーンウッド フットワーク無限ホンダ FA13 ( 1 : 20 モテラーズ ) / 坂西章・・ アリゾナの巨大モテル ( 1 : 9 スクラッチ・Ⅲ号突撃砲 G 型 ) ジョーダン・ヤマ八 192 ( 1 : 24 ノ \ セガワ ) / 北風舎 /D ・フィッシャー 刀日本 GP 仕様 ( 1 : 24 八セガワ改造 ) / 加藤雅彦 ロ MG S 0 圸 タミヤ 1 : 12 ウィリアムズ・ルノー FW14B 製作記・前編 / 若島あさひ・・・ 42 テールエンダー 今月のトピックス、、 7 ″ 縮尺世界の至福、、特別版″ ~ プラバム BT44B & MG 創刊 100 号記念特別企画 折込 ジョーダン 91 1 & モノボストダイアリー / 高安丈太郎 「 MG100 冊の歩みを検証する。」 ロ CHARACTER MODELING 読者参加 ( だった ) 企画 「カルトプラモ Q 」 SFX PROPERTIES 日日本縦断初詣・爆笑 ! カメラがとらえた決定的瞬間ヒットバレード ' 93 クイーンエイリアン ( 1 : 12 ヘルシオン ) お年玉スペシャル◆ 50N 国・ チェストノヾスター ( 1 : 1 ヘルシオン ) / 佐藤好人 MG3D メイト・・ 空想科学模型大研究 / メーサー車 ( 1 : 35 海洋堂 ) ストリートファイターⅡの逆襲日特集 / 山田くん他・・ ロ A 根 MODELING MG メガミックス いつも行くならこんな店 / Be ー J JungIe EXD 「 ess ・第 5 回 / 滝沢聖峰 いわゆる、フラッシュバック / 岩佐博士の異常な愛情・ 、、 PQ ″最大の敵 ~ バウムバッ八の Ju88A ー 4 今月の洋書つまみ食い ( 1 : 72 イタレリ ) / 宮崎浩一 はり師カズやんの絶滅でっせー / 荒木ー成 マクドネル・ダグラス A ー 4G スカイホーク 絶滅動物大百科 ~ オオッノジカ ( 1 : 72 フジミ改造 ) / 根本かすみ・・ 聞いて下さい答えます Q & A 職人の誇り ~ ボーイング 727 ー 200 ルフト八ンサ航空 MG メイト ( 1 : 200 完成品・天賞堂 ) 奥付 ユンカース Ju88A ー 4 実機解説 ~ 写真・図 / 野原茂・ MG 通巻 100 号記念ド ~ ンと 100 名様 P 日 ESEN 丁・・ バックナンバー紹介・・ スペシャ ル シュベルター ( 1 : 144 ウェープ ) 、月光仮面 ( ボークス ) 、 VF ー 1 ノヾルキリー ( 1 : 72 烈風 ) 他 プリュースター F2A ー 2 バッファロー ( 1 : 48 タミヤ ) 、 Su ー 24 フェンサー C ( 1 : 72 ドラゴン ) 他 5 4 7 9 9 4 7 0 2 5 6 6 49 53 / 0 コ / 0

9. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

・そういうワケで「コンストラクターズ U 」をやっているンてすよ。一応ウチのチ ームはエースドライバーにアマティ、セカ ンドに・ヘン ドリンガーという体制でやって います。現状、ちょっとまだツメが甘いか な ? ってカンジですが、組としてはま あ、 しし線いってるんではないかと。ちな みにウチのだは「æo エンジン ( カー ? ド ) の LL ーサーカス ( ニチブッ ) をやる 今の LL ーファンにはあまり馴染 に前に LL ーゲームを語るようなャツは死んだ みはないであろう」・・ファン ハほ、つ・カししオ よ。もっとも同社のスーファミ 版は史上最悪のク〇ゲーだがな」とか色々 0 オギジオ ( 実は私も良く知らん ) 。その歴代チャンピオン馬人がそのライ ピイ ンナップにあがっている。これな ファンジオの完成塗装済″セラミ 財申しておりますが、とりあえず無視。 ック人形″が発売される。高さ約らみんな安心でしよ。やつば、な 鵜やつばりジョーダンー 9 ーの写真集の発「 んだかんだ言ってセナとか欲しい 売日が来年に伸びてしまいましたが前回でかなり強いと思います。私が中学生ぐらいャ製円木製飾り台、プレート付き、 チク というこの人形、結局のところ「うじゃんよ。ねえ。 は勝手に、何の根拠もないのに変な予想しの頃から継続使用しています。 てスイマセンでした。きっとー 993 年 3 ・「だと写真を使用しはじめた頃のもトン 5 ん : : : ファンジオでしょ ? 」と 今回のファンジオの価格は 30 、 レ印 月中旬ぐらいに出ると思います。とするとのかな。たしかの頃とかはイラストで ) 思いがちだがこ安心。これから順 000 円、限定 5000 体で発売 次クラーク、ラウダ、プロスト、 中。問い合わせは株モデラーズ ( 0 図の方は 7 月中旬くらい ? でもいやってたような気がしますね ( 右写真、最一一フ ピケ、セナ、マンセルと発売予定。 3 ー 3737 ー 24 ー 5 ) いです、出してもらえるだけで。某少下段 ) 。インバクトっていうのは車種のことワセ 女画集のように「出る」「決定」「もうすぐ」もあるから何ともいえないなあ。あ、鉛筆 とか言われながら保留にな 0 てしまうよりとかって、実はー年にこんなに作れるんで一一クス 9F1 独ミニチャンプス すよ。当然、鉛筆自体の質のランクも違う も。入試だからちょうどいいし。 より 1 / LL—ミニカー 第 2 弾到着 " ・ ピ。し 京都府 前川堅也さん ( 田 ) ものなんだけど、流 た オニクス LL ー第 2 弾は共にプルーを基のー / ダイキャストミニチュア 当たりだよ ! 3 月通経路によっても違 ・こめんよ、前川 " る得 調としたこの 2 台。ご存じのとおりティレカーを精力的にリリースしてきた、ドイツ いをい D 中 ( 上 ) 旬発売ー・当たったからって何もったデザインのもの ざ ル 020 (n) は実は 0 ー 9 のカラー換え。のミニチャンプスというメーカーが、今度 て穫速トあげないけど。どーでもいーけど次回作がを作るんです。ちな . 」和 っ収ン ース。 O それはそれでいいのだが、リジェ引がは L.L ー、ベネトンー 92 をリリ みにリジェの色鉛筆、ン cn だなんて誰も言ってないぞ。 マな人ホ ジョーダンー 9 ーのクローズアップ & ヒスーバー等で売って 大反則②何とウィリアムズのウインシリーズは非常に高い評価を得ており ハきき コ 0 に大しょストリーを早く出版してください。キットるものは結構モデラ 、二カグをリジェ風に換えただけリモデラーな今回ベネトンもかなりのものが期待できそ 」っらす が眠ってます。 ー向けなんですよ」 らば誰もが一度は考える技だけどもね②う。詳細は未定だが、日本上陸が楽しみー Q- とれん O ひな愛知県藤井友康さん靄 ) さん他、多数というのは文具メー いや、だからね : : : スイマセン。カーにお勤めの山科 んん カ なね ン 一がバ 3 月にはホントに留華嬢。結構文具業 者 ズの ャす タる . イ チま サ。出しますんで、よ界も大変なのね。 クいナラ ラてンド ろしかったら買っセーラームーンとフットワーク LL< ロの ト ノ - 一し てくださいませ。写真は本当に載るんだろうか っ スらョい い大 谷右作さん ( 幻 ) 大阪府 左上、フェラー ンこジ 情 全 カ コ ~ の ~ ケ リ 3 ー 2T4 の色・載りませんでした。みごとに越智さんに レ J ス ひ一や 」 ~ 一鉛筆の写真を送っ込けられた、という事になりましようか ノし 売並 てくれたのは、愛「え 5 ? セーラームーンって実はよく知 一ムイ 発台 はモ 知県豊川市、中野らないんだよ ( 編注 / ウソ ) 。それにほら、 ズ行 ンチド ばくもいろいろ忙しいでしよ、某誌の〆切 ( ~ 利行さん ( ) ラ入川 コ一ス安 . ・ デ輸 属 今年の LL< ロよとかもあるし。だからね ? ね ? 」とか : ソボ一も 5 各け モの ちえ 5 、 しいよも、つ : ンエか りもインバクト、 イラスト / 長谷川やすよし rerrari 2 町 4 - をれド “レ . 第ⅶいド 4

10. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

100 号記念 雑想ノートスペシャル ロ甲鉄の 巨知 意気地 のれ 末ざ 弟る : 幻 0 モニターと、一 : 300 メリマックが一箱 今回登場の 2 艦は、リンドバークより一 にセットになって発売されている ( \ 3.60 の。徼細に打たれたリペットには好感が持てる ものの、旗と旗稈が一体モールドされていたりと、時代を感じさせてくれる。資料も殆 ど無い事でもあるし、小物をていねいに仕上げ、塗装に凝ってみたい物である WP•30 堂中庵 ( 第”の 3 々気 : 愛つ ~ 諮 , す死 - れ”をゝ”マハな窄 ユこ破工 ? 0 、い′“第碑ヤ”み諸 当さ貨をま ド ( ドス 0 ) Monitor&Merrimac 0 ヨ ) いを彦 第ト ) い′を物 / ~ 学かるな′わ心みを ( ・コ : ・コ》小 ~ ~ 芦 , うおははをの ! " 、 . 第 / 物学を第さ ′ょ破 . なすの、をみルよや ( 転の 笋・を e を ( 巧 4 ~ ′″野名なグこ 、ざ・み , を ( 市第 ( な / カ 0 笋ノ ) 増 1 子、ヤうヒ当へ 4 ル コン ~ ス工にい当い , つ第 0 トに強豊色は↓ 92 ま ! ~ を′ ! な , を , をれ ! 〒【嚼 . 、リ、ピンコし日、 - ′しに 共ツ尾訃は , 第 0 要い ーをさ鶩江き肉 1 ムをラ第感ー日” 1 第、うにい { 「づ 00 、”主物 : ヨ ( な点 05 づ差で、い、あ卩、、ユい : を ル・ 1 第十、うれご要 0 第 . の第第十 WP ー 30 のモデルとなったユンカース G 38 は、工アモデルより一 : 72 でェポキシ・レ ジンキットが発売されている。が、値段が値段だけに ( \ 33.000 / ) おいそれと手 が出せないうえ、入手も難しく一般的とは言い難い。どこか勇気あるメーカーが、 インジェクションキットで開発してもらいたいものである ・誕全ま ) 4 、 1 れ P 0 ノ : ロ多砲塔の 出番 多砲塔の出番登場の悪役一号〃はご存知モデ ルカステンからに 48 ソフトビニールキットが発 売中 ( 定価 7 , 800 円、問 : MG ショップ ) 。他に T ー 35 戦車が独のフランツ・シュミットモデルスから パキュームキットとして出てました。現在絶版 昨年度邦画配給 N 。コの映画 「紅の豚」原作の「飛行艇時代」 「希望」の中のエビソードに基づいており ます。後年入手した原作を読んでみますと、 全文 450 ページ余の中でこの巧べージば かりのエビソードが飛び抜けて生き生きと 描かれておりました。キットの方はー / 貶 ポテーズ 540 がエレールから出ており イラストそっくりで良く出来ているなあと 思ったら、何と宮崎氏もこれを見ながら描 いたとの事でした : ・。ちなみにスペインに 行った機体は全部で 2 機、馬力強化型でラ ジェーターと垂直尾翼形状が異なるポテー ズ 542 は 7 機と記録されております。胴 体のモリアーティ教授マークが楽しいフィ ーモデルか アット O はー / 花でスー ら、 :ca-) 引はー / 貶でハセガワから出てお りまして、どちらも少々組み難いものの、 好キットです。但し引は現在絶版なの で店頭在庫のみです。 「竜の甲鉄」作品中に誤りが 2 ヶ所あり 二まして、日清戦争時の日本海軍の塗装は全 一面グレーが正しく、イラストにある艦体が 白で上部構造物が黄というのは戦前の塗装 です。尤も、当時の錦絵にはその様に描か れているのでそれを参考に描かれたのでし ようか。それと、「松島」の破口が右舷側と なっていますが、資料を調べると左舷のよ うです ( しつかし、「資料的価値はありませ ん」と銘打ってる記事のアラ探しをするな んて大人気ない話だこと : •) 。キットは「定 遠」「鎮遠」共に工房飛竜よりー / 700 レ ジンキャストキットが発亠冗中です。但し「鎮 遠」は日本海軍に編入後の姿をモデライズ しております。対する日本海軍の三景艦は 「厳島」と「橋立」がフェアリー企画から メタル、エッチングバーツ付のレジンキャ ストキットとして発売されておりましたが 現在は絶版、再販を望みたいところです。 あと、何故か旗艦であった「松島」がキッ ト化されていないので、合わせて発売して もらいたいものですな。 「九州上空の重轟炸機」この作品は冒頭 にあります通り、「中国的天空」の中にある 僅かーベージばかりのエビソードが基にな っております。マーチンー 3 9 のキット 田としてウィリアムプラザースよ ー / 貶で出ており、シャープなモールド は好感が持てますが、最近の国産キットを 作り慣れた人には一寸手こずると思われま / 37 川 odelG ( 2-