写真 - みる会図書館


検索対象: 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号
86件見つかりました。

1. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

supER ー su △、 00 ! 9 を、第 りれを物・、重、 0 、・ H ■当第 別ハリ航空ショーの ソヒ工ト最新鋭機 科には訂羅日鸙冂 S 、栄光の刊レファロメオ じせない やら微く なれにら くた入 ならりき つ、細で やッ入 うヒ。り ねー見ん 円タミャのテストコー の日 O カーのテー 円地球の危機に 5 人の円モーターヘッドやキャ円恐竜造形家・荒木一 四タブック。チャージャ プ女子高生が立ち向か 9 ャラクターたちの魅力チ乃成の初期作品を収録。ス眦スを使って全車種をド ーやスペシャルバーツ イ①うーオリジナルを、余すところなく立ル①造形プロセスの記事もク①ライビング。コンピ、 ータ計測によるテータッ等のカタログも満載。 の (C) フォトストーリ録体化したコレクションカある。表紙は・スタ 戦を掲載。 スウト描下ろし。 ーは必見。 ラ アーミ 3 : ソ イ間 モデラーと一一 = 「うものは洋の東西を 日 0 ラ 問わす、やたらディテールにこだわ るものである。ところが、普通出版 ト円 の LL ーを、フラッ円シューティングテク OCDOcn 、 CD<CD な ワ眄独コブレンツ軍事博ズ円撃破された戦車の写 されている飛行機の写真集は戦闘中 真からは、内部構造な トボトム & コークボテス ) ニックの < 日 O を中心 リど、世界各国の特殊部ア物館のコレクションの の写真や、現用機ならば広報用の、 イのマシンを中心に、クに、カスタムテクニツェ①隊が使用している各種イ①中から自動火器をテーツどを知ることができる。 各社キットを完璧に網 クの基礎など原点に立 タ付、 3 面写真にて収 ~ ン第一一次大戦末期の珍し 銃器を紹介。 しずれもかっこいしノ、 、「 / グルから撮 い写真集。 ち戻った本。 った写真を中心に掲載している。戦 ラ 時中の写真でも鮮明な物は多いが、 ラ 血眼になって捜してもどうしても写 っていないディテールも多く、一般 オムエ ラ の飛行機マニアならともかく、それ一 ( を参考に模型をディテールアップし 1 ーっ / ) ーー・ 1 ー 0 リ 8 ロ 円イラスト、図面、実ル円各スケールのキット 円ノルマンティ上陸作円戦後 6 年の歳月を費工円 ズ 4 たりスクラッチしようとすると、壁 ビ刪年までの戦闘経過を、 囲やして復元された日〒 レ戦に参加した、英・米・ 機写真等、模型製作にア製作をはじめ、三沢基 多数の写真と兵士の軍 フ LL 円定い型目一心デ図開細一集にぶちあたってしまうことも多い 7 ①独の戦車、装甲車の写 必要な資料を全てこの 109G 。その大空をの① ・地で取材した実機写真 レ / 囲予て LL たテ中ると公。ラ料 バ真集。背景の様相も興 一冊に終結。全スケーグ集。解説、イラスト等 舞うまでの過程を豊畠争装カラーイラストを添 フ売しとしイをよト初等デ資そういうモデラーのために、博物館 ク味深い 紛えて解説。 ル模型紹介。 も収録。 な写真て追跡。、 ウ 0 2 発存型材テ真にス本真モ、 に現存する機体のディテールをなめ ケ定末現 < 取な写氏ラ日写るな タの 翼 ~ を 月に 0 にう一茂イてのわせるように撮影し、加えて野原茂氏の一一 ッ 2 国ー的よラ原ルしでだか 一翼 オ LL 各底くカ野一そ場こ欠イラストに図面や、貴重な戦場での 界 LL 徹むの、テ、戦には ガス軍 世るををルにイ面の部にだ写真を詰め込んで作られたのが、こ フ一ト のエアロディテールシリーズである。 LL ン ア軍 、、ロ 一。 ~ 肝編もちろん、博物館の機体と = = 「うのは、 円昭和最後の航空自衛工円、、 円アメリカ海軍戦闘機円アルファロメオ C)F—円特集アルビーヌ <— 軍な再塗装がしてあったり、破損部分をでたらめに ~ 10 。アルファ乃、ス 隊戦競会に集まった LL ピ りしロリ 兵器学校、そこで訓練 1 繝 < シリーズの模型、ミ 一一一ム円。復元してあったりして、いきなり全面的に信用で •LLJ ファントム、 LLE 、 255 & プランを 25 を受けるエリートバイ の① ニカーを特集。カーマカイライン日、メ ¯D ィーグル、 LL—の実 きるものではないが、模型作りには欠かせないよ一 0 点以上鮮明な写真で ッサー他、作り方も解 ニア必見の一冊。 ロットの姿を詳細に掲 > 機写真集。 4 面 ョ紹介。 うなディテールや、オリジナルの塗装がそっくり LL 定 残されていたりして、驚かされることも多い。ま 空 た最近は博物館側でも、復元に際しては最大限の平 注意を払うようになって来ているので、復元状態 も、そうひどいものはすくなくなってきている。 を , 4 ・ 特に、これから発行を予定している零戦とスビッ ( シ 0 トファイアは、ほば一玉に復元されている機体も一 多く、その資料性は益々高くなりそうだ。 定 円 LL 定 ・戦競 1988 ・ TOP GIJN 、な@や G ア / ー社第器学破ト , プン ・ F ー 14 トムキャット けべてを - 9 st of the ー第第 e ゞ S 0 ・一 m 0 0 設 44 ・ 45 A はド ~ 「 ia ⅱ 4 Arru 凱山 i に 外 0 6

2. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

信②うキてだち ) っトさ て言 卩して嗹コ一 イとえ一り い人あ見ゅあテ トて コしのズはな 福た 2 ま / け ( ジか っししイ付く一← 郡や同とデジ付メ ( 美Ⅱ、私ン一気イ ! 渥トなのエメに 知」儺ばの 0 に 愛えら麗らラるみな ・し春なャい因や 。なりキ画あれせし すモ取リム種かさイ でルスは一各描先レ 麗オン色ケ、く優プ 春フラ 。。はしをを のタバすす女らジⅡ Ⅱスのてま彼い一ト トチ身点りるわメス ス一頭省あいかイも のア。反ててもの私ん ルとたがついりそにせ 一テしの塗動よ、みま ケバまたでにトで因り スシりつス際スの。あ 8 キ作かク実ラるたか 1 ボで甘ツでイいし事 ③工どかテ面るてまた ②とです。両方とも脚部とてすね。かなりア = メの作画を音して作られ 胴体を長くし、腰部と肩アーマーを新しく作り たようてすが、 3 早履は写真写りが悪いのては ました。さらに 3 号機は頭部およびシールドもなく、プロポーシ「ンのとらえ方に問題がある 新造しました。キットと比べるとかなり大きくのだと思います。 ( 設定画と比べるとかなり違い 見えます。 3 号機の方に手間ヒマをかけたのでが見られるし ) 。ただ単にいじり過ぎなんじゃな すが、写真写りは 1 号機の方が良いようです。 いてしようか。もう少し引いて見れば何か見え 東京都世田谷区 大場達仁さん ( 田 ) てくると思います。 ・悪くはないのてすが、一種独特の味がある人 今月は ' 93 年初のスペシャル編 ! ! 100 号を記念してドーしと 100 名の作品を載せたいと ころたけど、なんせたったグ 2 ペシ。おまけに 100 人からもの投稿なんてありやしない ! これからも 皆様のカ作・珍作 ( ? ) 待っとりま ~ す ! ! *MG 、、 3 D" MATE では投稿していようにあるのはわかるケド、こちらで ただいた方の中から 1 等賞を決め、選勝手に短くするとあなたの熱意が伝わ はれた方には 50 圓円相当の。オモチャらない文章になっちゃうので・・・ 券″を送らせていただきます。 ・郵便番号、住所、氏名、年齢、電話 くお約束こと〉 番号などをお忘れなく ! ・写真はキャピネ版、ツヤ有り ( 2 枚以・応募写真は返却てきませんのであし 上 ) にしてください。写真の良し悪しがからず 掲載の分かれ道になることもあるので ガシッとリキをいれて撮っとくれい宛先 ・製作文はキチンとまとめて 2 圓字前〒 162 東京都新宿区納戸町 3 後でおねがい ! いいたいことが山の MG 編集部。 3 D"MATE 係まで ④工ッシーの 250GTSW 日です。イタリア 製には珍しく、スライド金型を用いたホデ イはヒケだらけでエンジンフード面は著し く歪み、グリルノヾーツとホティの合いも隙 間だらけでした。ヒケはセオリー通りパ 埋め、ホティの歪みはプラ板を裏打ちし 矯正、ボティと全く合わない窓ガラスはリ、、 ヤとフロントで切断して接着しました。こ・、、 0 ー ' うして完成してみるとなかなか味があって、 いい加減なカタチでもこれはこれでいいな と思えてしまいました。 愛知県名古屋市加藤輝文さん ( 27 ) 作品ですが、ボディの赤カ軽すぎるようてす。 ・ 250 は GTO 、 LM なんてのか陏名ですが、下塗の色を研究しましよう。それと、ウイン この SWB もかっこ良いですフロントエドウフレームのアルミ箔はうまく貼りにくい ンジン・フェラーリとしては、最も均整のとものです。洋白線や糸ハンダで作り直すか、 れたプロポーションのモテルでしよう。さて塗装の方がカンジが出ると思います。 (M,s) 6 工アプレス社の 1 : 35 グリーレ (H) こまできれいにイ上げるとはご立 ~ と 4.7 センチ砲付日 35 です。グリーレの塗装が一本調 - 子で変化に乏しいのが惜 足回りはイタレリの 38 (t) を、キャタしいですジャッキなどは迷彩色で ピラはマキシムの連結式の物を使用。はなく、鉄色に塗り、そのあと銀て軽 4.7 センチ砲付日 35 の足回りはエレー くドライプラシするといいアクセント ルの日 35 、キャタピラはモテルカステになります。 ンの物 ( よくぞ出してくださいまし た一次は S35 用をリクエストしま す ) 、オンザマーク社の工ッチングパー ツで、細部をティテールアップしてい ます。人形は左から、 ADV 改造、 . 轟 ADV キット、バーリンテンの物を使 用しております。 埼玉県羽生市矢辺徹さん ( 32 ) ト ・エアプレスのパキュームセットをこ

3. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

Y ハセガワ集第品、 " 彳ジアートの魅力。 フジミ 1 / < 日 > シリ—ス ていらっしゃいます。それって結構一生モ りピー D など、そのシリーズでは一番の目亠を、、 , 発売中定価 2 、 500 円 ノだよな 5 。 玉商品とも』 = う ~ きものが出そろ 0 た。で ~ 当一一、 ハセガワー / 全点発売中 一フンドマークカローラ ( ー月発一寒定価 FUJIMI l:24Scale ARV Series はそれらを、バッケージアートで見てみる 0 ~ ISUZU new BIG 工 ORN hundling by LOTUS ことに . しト 6 、つ 800 円 ) はカローラレビン < ヾ 工 ASEGAWA 一 :24Scale kits ランチアデルタ xu- インテグラーレ田 > 6 フジミの <E> シリーズ新製品はいすゞ ジョンの第 3 弾。前回の I-L 」ー 現在のハセガワの車キットは、そのキッ ー 989 サンレモラリー 〃 ( 発売中、定価 ) eu-JZ と同様に「 < の匂いかする」バツのニュービッグホーン。いや、もう今月は トのシリーズによってバッケージアートも 800 円 ) 通称「赤マルティニ」は 単品で見てるとなかなかカ突然いすゞ車が 2 台も発売されちゃって それぞれ特徴的なものにまとめられ高い評読者にはもう説明するまでもないだろ ッコいいが、今回のようにや LL ーの ( 左項参照 ) もう嬉しくってたまんないっ 価を得ている。。ハッケージアートも商品のう、という逸品。ポックスアートもここ シリーズと一緒に並べてしまうとちょっとス。実は私いすゞファンなんです。 一部、ということをよく理解し、逆にこれのところのシリーズの流れに沿う 気 ~ おとなしめ、と一一 = 「えるだろうか。もっとも 》一を武器にしてしまう、というのは注目に値迫力のあるものである。一部で異常なま第、物立物 てム月ィモ ? ・ 一 ~ 全部が全部、 ( デ ( デだ 0 たりするとそれ 、よ する事ではないだろうか。 ( 現在集計中のモでに高く評価されているー Z< ランチ はそれでインバクトなくなっちゃうものな。 み一にか 組とタけろ デルカーオブザイヤーのバッケージアート アのポックスアートに勝るとも劣らな ちなみに今回その座をランドマークに譲っ 一モなと 部門でもなかなかイイ線いきそう ? ) い出来と一一 = 「えるだろう。キットのター てしまったが、カワショウ・カローラ・レ 当・同はトな 今月紹介するこれらの新製品はジョーダマック / グラベル問題はここでは触れ とズプ念 ビンも発売中 ( 定価ー、 800 円 ) 。実はこ 一セ残 を ンをのぞき、従来製品のカラーリンク のマシンのドライバーは三原セクシーナイ ません。きっとあるだろう、本誌作例 ン々 製 来 2 シコ少 リエーション。とはいえ赤マルティニやのを期待しておいてください ? ( 「またタ ト順子だったりする。もしかしてこれって、 従・の品は こ商の ーマックに直しちゃったりして′の のりピー DO ー > ー 0 の陰に隠れてしまっ 体 力、つ 0 」とか色々よからぬことを考 自、用体い たカ、ハセガワ・キャラもの復活第 2 弾だ 新・一使自と えたりする ) 。ただ唯一本当に「頼む ったのか ? う 5 む、謎やのう。 飜シ ( を事売 ャ駆のる別 からこれだけは何とかして ! 」とい ジョーダンヤマハー 9 2 は従来ーシリ シ 4 もあ一 △みのでタ うものにどうにも安つばく見えてし をつけて ーズの慣例に従い、強いメリハリ まう、赤のボディ成形色があげられ 書かれたイラストと荒々しい筆のタッチが 一る。毎度書いている気もするが、キ りビーが写っている写真が使用された。よ生かされたバッケージ。箱側面の実車写真 ット自体の出来とはまったく関係のつー・企業努力ー・でもその写真ののりピが〃バ ークレイ〃のロゴが写っていない写 無いところで、キットの印象が無意 ーが微笑んでないのはちょっとヤだな真を巧みに使用していたりして、ちょっと 味に悪くなってしまうので本当にも 5 ( あと、のりピーの顔の横にヤローのバン徼笑ましい みなさん苦労してるのね。 ったいないぞ ! ツが写っている ( 0 ) のり OD—DO—>—O ( 発売中、のもかなりイヤ ) 。ウ 一 A 要き 4 定価ー、 800 円 ) のバッケージアチの大将は「のりビ ートは基本的に写真を中心とした構ーは笑ってない方が 成。他の製品と較べると若干インバ可愛いの ! 」とか一言 クトに欠ける気もする。もっと「の、うのだが : : ・・ ( そう りビー D リ」というのを全面に打ち いった理由で 9 月号 にね工 ( シリーズばりの迫力ー o 取材のページに ー第 4 ー ある「のりビー Do ー > ー o 」っては笑っている写宣 ( が ~ ~ ~ のも見たかったか ? ) ちなみに以前使われなかったので一 、、一聞いていたお話では、版権等の関係ある ) 。ちなみに箱の 上のりビーの写真を使うのは難しい、天面にはなんと、お 。一との事だ 0 たが、 ( セガワのがんばなじみスティッ りによ 0 て 2 点ではあるものの、のクの宮本さんが写 0 、 ~ 一 = = 呈 = ARELLI 八セガワ年末新製品 4 点 ー 0 第 ' 市 0000 心 羅第Ⅷ M 気総 2 台。 産友社 1 / 発売中定価ー、 .200 円 DOYUS 工 A 一 \ 24 Scale kit Nostalgic 工 eroes series ースはマッダサバンナ ( 年 今回のリリ ー 7 クーベ ( 年式 ) の 2 式 ) といすゞー ー 7 クーベだなんてもう俺、腰く け状態っスよお D ( 右項参照 ) いすゞニュービッグホーン ハンドリングバイロータス 童友社 ZI シリーズ新製品 2 墨を・・スン・キつト、 ・ 3 24 外 03K 70

4. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

0 マ・ 〒ストの果 なんの 4 要するに 工ンン再系 失敗こ最良の 全部 経験た まリ . そのに てすね ) 初れ判才′ たゆまめ努力 ひるまめ精神 に . / 0 / ロと一す・ 2 包塔だけ、 久す ( とヤ出 しもにあクミ 使っても少 ん ( ラのどみ。 於スいいそうぐ・ 毳住を喪となを 90 台分体な 工ン三 ' ツをこ工 2 。の↑ み ( しで った。フルラ驂 ) んみ′ こで本編は、 つく ) て ( まった望の ( 員、クようやく主人公 タま . 〒ないしス′Ⅵ 0 の登場をむかえ び、用につかわご るのである。 とにっ。 バカッ アアッ . ムン・ジ ' ンを とまるな いったろうが キャタヒ。ラが〃 0 発明への道のり は遠いのだ イ ~ まちなさい つぎのはもっと らノすごいぞ を 天才に 4 ダいはつま 島 毛のどを 3 。士 を〒採国とな早チま小 0 : ( ナ , たア。のの 阜体工 / = 4 と 0 ミ第 く ☆注、「無敵戦車の伝説、ティーガー」上下巻富ツー 岡吉勝訳、大日本絵画刊。宮崎さんの愛読書、、ノ・ 「虎の豚」執筆のきっかけになったのがこの本 ☆注・写真、「バンツアーズ・イン・ノルマンデ イ」、大日本絵画刊。第ニ次大戦中、ノルマンデ イ上陸作戦に際して、連合軍部隊と戦ったドイ ツ戦車隊の戦記。掲載されている多数の写真は この戦いに勝った連合軍が撮影したものなので、 7 ドイツ戦車は残骸の状態で写っている場合が多 5 ドイツ戦車ファンの悲願 ちょっ凵 2 枚硺の虎 ) いっぺんに描いたら疲 れたしねえ。 シャーマン残骸写真集 ーー密度がすごいですからね。 宮崎小林原文さんの劇画とは、違う視点から 宮崎ポルシェのタイガーで、もう腑抜けにな 戦車を描こうと思ってたんですが、結局同じに ってしまいましたよ。 なってしまいました。 まいった。東部軌線って描くもんじゃないで ーー豆いと、どうしても難しいんしゃないです すね。 か。単婦ばっかりになっちゃって。「ティーガー」 ところで、雑想ノートの連載の再開ですが、 に載ってるような話を描くにはもっとページ数 如何でしようか ? がいりますよれ 宮崎いやあ、色々立て込みましてねえ、ちょ 宮崎そういうこと ( ティーガーの機勺な脆 っとね・・・ 弱さや、整備 ) 苦労等 ) がいつばい描けるか 身辺を物里しなけりゃならない時期に来てる と思ったら、やつばり難しいです んですが、全然、物里っかないんですよ。 0 0 どうすんだ もったし、ない よア するって はなしだぜ 戦車整備兵長ハンス

5. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

団円 円 ナチス・ドイツの崩報円新しい視点から描か円ベトナム戦争中、実円 F105 サンダーチ 海軍型ファントムの 9 0 世界各地に現存する円敵機 352 機撃墜の空各部隊の機体写真や 日 繝施された全航空作戦の繝ーフ戦闘爆撃機を駆り、 パイロットなどの人物 ~ 円壊に際して戦ったドイ画れた帝国陸軍飛行隊、 <æ全バリエーションを網 O 各型を取材、細部写ン繝記録を成し遂げた男、航 ノンフィクション。特 1 八ノイ爆撃を敢行した、 羅。写真・イラストで真と精密図版による O エーリヒ・八ルトマ闘①写真も交えて解説したッ空車の記録を多数の西囲海軍航空隊の戦いと、 そこで使われた機体の 殊心理作戦や電子戦のイ壮絶な空戦ドキュメン 詳細に解説。 戦戦場写真集。 ト型の全て。 ンの生涯。 ①写真にて紹介。 き開発秘話。 機全容も初公表。 をルに。 わ機 烈八′、と ) し 1986 年の事件の ) 円 小さなプエプロ号の円日独米英ソ、そして円装甲八ーフトラック円ロシア戦線でー 00 円旧ソ連の航空兵力を円第 2 次大戦初期、侵円国連平和維持軍とは ) 円 入したソ連の大軍に壊 8 に乗り、敵陣を強襲す両以上ものソ連戦車を 囲何か ? アメリカ海兵仕全貌を、当時の乗組員 ( 武装はに・ 7 ミリ機銃文田フィンランド軍のパイ 8 団つぶさにフィルムに納 滅的な打撃を与えたフ 隊司〈「部が、レバノン号 2 などのインタビ、ーを号がた 0 たの 2 丁Ⅱ応戦源定ロット、戦車兵の戦い文①る新鋭部隊、装甲文①撃破したビットマン ス新めたロシア人力メラマ① インランド軍の知られ か自沈か厚ういに艦長林 での活動を例に詳しく を史実のままに劇画化。源擲弾兵フランツの劇画。源 CD 大尉のノンフィクシ ンの写真集。ソ連崩壊 ョン劇画。 ざる勇戦。 クションー は決断した。 直前の記録。 軍紹介。 プミ 怪一、 弾 道道 連和 ・を ル円 0 米軍制式アサルト一フ円アルテンヌで米軍部文円 ー 944 年、激化すた円西暦 2032 年の電 団万部突破のベスト円 八イジャッカーが仕 旧ベトナム戦争最大の昭国際テロ組織の実態昭 を、米副大統領特別諮 セラー。これは、著者掛けた高性能プラスチイ囲イフル、を中心に 激戦。ケサン攻防戦を 隊を恐怖に陥れたバイ林るヨーロバ戦線に降ニ囲脳都市 \—C)Y>C) に発 ック爆弾が機体後部でラ①ュージン・ストーナー ①戦い抜いた海兵隊大尉問委員会がまとめあけ一の体験を基にした真実 チスの核兵器を阻止で / 向かう <Q ポリス達の た政府報告書の全訳。ダの物語である。これが の息づまる戦闘記録。 爆発 ! 航空アドベンが設計した全ての銃器文官の半生を描くドキュ〃 を収録。 源メンタリー 一本物の戦争だー チャー小説。 バきるのか ? 事件薄。 よイ凵ノ ( び a き 頂 < ざ 引年の LL—、グ円ディテール・ヒスト嗣円魔剣ダールを操る女 / 円バイク大好きのゴー 円考えた物が実体化し 銃器研究家・床井雅部眄西の Z<k-O 軍に対円戦前 5 太平洋戦争終 貴 0 2 0 レドプ O 、 F300D 田剣士アーニスの、時に リーを完璧に網羅した リ美氏が、長年に渡り取峙していたソ連を中心 結までの日本陸海車のス間 ) 行カイ一家、星ファミリ、田てしまう島、サイコラ 丸々一刪 641 / 2 の山①激しく時にエロティッ ' ①ーが繰り広げる八ードれ①ンド。大抵は機械で抑 フ 3 材してきたカラシニコ軍①とする東欧諸国の特殊 2 軍装の全てを精蜜なイクノなど、人気の高いレー シングマシンのプラモ 写真集。 / クに展開する戦いの物日であったかな痛快コメ野えられるものの時には コフ突撃銃を、まとめた構部隊の車装と組織、編 ラストで紹介。 ス語。 今ティー 夢事件が : ・ 機成の解説書。 イシデルを紹介。 ラ 装〉 2 け . グノ ・・タ カき一方ア』の「 ゴ塚 、塚を直・ ・神 ・隊 円実際に漫画家がプレ円太平洋戦争末期、圧円戦車猟兵八ーゲンと ダ円ジョン・ 映画「紅の豚」待望の円宮崎駿監督がその豊円元ドイツ戦闘機エー 原作本 / まんが「飛行富な知識と妄想で描く、 スの描くドキュメント。 ウの産み落とした傑作シ トイヤーとなり、その結倒的優勢を誇る米空軍刪ソ連戦車兵ゴロドクの 2 虚実の入り混じった珍 2 ャーシーシリーズ ス①果をコミックにしたリ①を相手に日本軍バイロ①宿命の対決に未来人の x' 艇時代」全話掲載。原作① ①世界 8 ヶ国でロングセ エプレイ漫画。ゲームフ峰ット達はあらゆる手段文少年とその叔父さんが ラーを続けている迫真 / 。の写真集。 版とアニメ版を徹底比ト無類の兵器譚肥編。マ 聖で立ち向かう。 ニアのためのマニア本。 クアン必携。 源介入。さてその結末は。 の空戦記録。 較他、内容は盛りだく さん。 ラ コミック 書籍 ベト・・ アメリカ合一 -)IL\N IA ゝ ソビエト ウインクス ・雪中の奇跡 ・日本の軍装 。 Luftwaffe agdgeschwaclel Eåsternfi•ont ・フェラーリ 641 / 2 ツイムトルーハを

6. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

且報たをれさ叱ソ & 転 た ' かさすか " / : イ彦・ あなしい / 0 0 ノイイ上・ミよ 3 ・おィ / 。尸の なんし ~ 了氓なの。 なぜ突撃して 笋 %. 2 ジきみなイみ・ク有冫を こないのだ キてラキ , ラフ 隊長は だなア あけろ〃 ワーツ 側面に敵が 化物だ まわった ・亞にや ^ ツど インタ , . み髢回と ( 印にな . 工こ一 おりろ 砲塔 こさ趣さ e 一時方向〃 挈 敵は村小ら 9 ーへ送リこまね 来るぞ は ' 5 〒みい。 おい ~ っ ロータ / 連射するぞ づつ。い モタモタ するなア テ ( ーガ日も p も いでどーんとね。ユンカース 88 もあの腹のゴン ーーイ寉かにそうですねえ。でもま作ってると、 ドラの銃座の写真を大きくして欲しかったと思 だれでも作れるって言うか、その気になれは作 ってるんですよ。ウシシシシシッ。 れる記事にしよう、っていうことに、どうして 本物の写真って言うのはね、工作の参考には もこだわっちゃうんですよ。そうすると、作結 なるかもしれないですけどね、本物の細部の写 やテーマがみんなイ畤定多数のモデラーの手に 真見てもあんまり感動しないんだよな 届く、在り来りな加月に収まっちゃうんです。 ところが模型で作ってある細部の写真を見る ただ、こんなもの、この人以外、誰にも作れ と感動するわけ、イヒヒヒヒッ。 ないっていう記事も必要ですよね、小さくまと まっちゃった記事ばっかりしゃなくて。 そういうもんでしよ ? 宮崎見たいですなとりあえすはすごし寸莫型 本物のキャタビラの拡大写真見ても感動しな いけど、本物そっくりに作ってあるキャタビラ だなっていうのが。ヨーロッパ中捜せば、すこ いの作っている人がいるんじゃないかと思いま の拡大写真見たら、感動するよ。 模型ってそういうもんなんですよ。 すよ。 みてくる ー彡お正面の やつらは に囮だ〃 バカヤロー さっさとハッ午 をあけろ〃 オレが 小わる ・写真、ー / ズアップ のゴンドラ銃座のクロー いそげェ ドライバー 工ン・ジ、ンを ふ小せ〃 川 ode4G ( 21K / 50

7. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

店日 袋休 池定 【 5 雑 0 せ曜 わ火 合 3 る第 す月 関毎 破囲一刊 0 - Ⅱ 1 愕間刊 印突ン 【ン \ ョ 通店一 < 刊 ~ ダ , シ 】 E ク¥ヾ ・両 E グ 航頁プ — O ¥ン 五ロ ロ - Ⅱ 1 倶版一 ド = = ロフ ・ 1 0 西語ア 側 O 多プ ンア リ頁ン ペ真ヾ 田一 2 ア 0 ホ グ語一 [ 7 カプ ホイール・アンド・トラックス第 フランスのミリタリア・マガジン 五ロ ニ : ロ 号最大のインバクトは、イギリス 本書は、現在西側 ( と呼ばれてい の戦史シリーズのナンバー 4 。 ・「・一フツン 第ー装甲師団″デザー た頃がなっかしい気もする ) 諸国で 40 年のアルデンヌ森林地丗大破に まるまるーコ師団の見開き大バノラ その名もナイスな、ヴェローチェ 使用されている航空兵装について、 始まるべルギーの地上戦を日を追っ マだあ 5 /. というわけで今号の特 体系的に説したものである。模型 ( 伊語で「速い」 ) という、まるでア て解説している。部隊編成表、地図 集は「インディアン装甲車体をつけ ~ ルフアのためであるかのような社名 を購入しても最近は別売の武装セッ がふんだんに盛り込まれ、日付によ たカナディアン・フォード・クオー る部隊の位置や動きが刻々とわかる の出版社刊、ジュリア・クー。へ、 " す . トを史に購入しなければならない事 ド 4X4 」、「インディアン装甲牽引】 そして U*< の本。このー 05 系ク " まが多くなってきている折、自分が付 編集がなされているのが嬉しい 車のニュージーランド・ヾ リンデンの新書はスホーイの ーべに至るまでの経緯から、圧巻な ~ きけようというミサイルがどんなもの 写真もたいへんクリアでコントラ 番、フランカー < 。相かわらず、 のはそのレースシーンの豊富な写直 (0 ~ てかわかっている方が、作る時の楽し 「現代のデザート・ラツツ」、「北部 ストの高いものが多く、ミューズ可 アルファロメオ・ワークスともいう てみも増えるというもの 巻イラクの軍用車両」、「ドイツでの米 " モデラー好みのアングルで撮られた ~ を渡河するー自走砲や日号戦 し ~ き、総帥カルロ・キティ率いるア・冊構成は空対空ミサイル、通常場弾こ圧軍スタッフ・カー」、「コンクリート ディテール写真の数々を見ていると鸞て車 ( ともにポンツーン・フェリ 空対地ミサイル、核爆弾、電子戦ポ ~ カ装甲車」、といったライン・アップ。 ~ ( ついついハセガワのキットに手がの ~ し ウト・デルタの歴史から始まり、 0 上半身は完全装備のまま、プーツと んぎ ッドのそれぞれに一章づっ設け、発 中 5 間年代まで、ツーリングカーレ トラウザースを脱いだドイツ兵、無 右の写真は湾涬戦争で、イラク進 ~ やびてしまいそうだ。各アクセスハッ 展の歴史や現在の状況を述べ、今後 ~ 自 撃に先だって集合地域に整列したデ、つチは、開いているものはすべて押さ 」ースを席巻した UF—、 U*< 、 UI-— , メ泉ハーフ・トラック上から指揮をと の展開にも触れたものになっている。 <E の雄姿へと一気になだれ込む。 ザートラツツで、中央の一列がチャ ~ とえる ! といった意気込みで撮影され二にるロンメル、集結するé) 戦車 各章には、それぞれミサイルの図解、 レンジャー、その左右にウオリア 占コーションデータなどもほば完璧に サーキットは元より、ダートや雪上 など、見応えがある。 同スケール対比、構造図や図表、写 ~ での活躍シーンも多い。後半はジュ お家芸の個人装備再現写真や車両 とスコービオン系、左側にトラック・視わかる。後半 5 ページには延々コク 群が写っている。こうして見ると現 ~ のビット内部のディテール写真が続き、 リア・クーべと暮らす、という内容 ~ レ真がふんだんに使われていて様々な " のカラーイラストも楽しく、模型作 発見がありおもしろい。また、・ りの参考にもなり、総じて良心的で ュで、レストアやメンテの解説に移る ~ イ カン ~ 揃代の機甲部隊の威力の一端が垣間見 ~ 一モデラーならずともタメ息ものであ " る。また、取材された機体は今はも ~ 一好感のもてる作りがなされており が、ディテールの写真や図がうれしサポッドやレーザー誘場弾などにつ " 執カえる気がする。 合丸昭 、ソビエト空軍のマーキング い。また、模型キットリストなんて ~ ミいても、その構造図や攻撃方法の概 " こ イ言というのかおしまれる イベント情報、レストア報告などモ 店一敵 のも載っている。序文は UY-< 使い二重念図と共に、各章内で忘れずに紹介 ~ ~ 昊の連載ものも盛り沢山で、ちゃんと を施したものである、というのも貴 ~ モ同シリーズからはノルマンディ戦一 お銀「虹 アンドレア・デ・アダミッチ氏。夂物している。一読の価値ありと一言える二砂日本もフォローしてくれている。 も重かも知れない。 ~ 対の英 / 独から見た 2 冊も発売中だ。 池袋店東京都豊島区西池袋トと 2 ウ工ストワン 1 F 03 ー 398 ト 63 田 りを第よ第 今月の洋書つまみ食い Concrete oured V 紀 dia 、 WheeIed ( 0 " 裕 WheeIed ( 0 行。 5 H ( 。一 ma 0 New Rats ☆ 0 、 このコーナーて紹介した洋書は、 西山洋書て取り扱っています。 表示価格はすべて税込みてす。 53 外 GrcpFi\

8. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

ー 977 年、Ⅲ号突撃砲のモデルに、わ たしが再現しようと思っていたディテール 下を作り込むにはー / というスケールがあ まりにも小さすぎることを実感した。そこ で、わたしはもっと大きなスケールでこれ をスクラッチビルドしてみようと決意した。 ドイツ軍のヘルメットと軽機関銃、 それと機関短銃はエッシーのー / 9 オートバイキットについているものを利用 しようと思った、だが結員それは今向の モデルには使っていない わたしの目標は、わたしが知っている限 りのディテールをモデルに再現することだ O ャ / った、調べて行くうちに不正確だとわかっ 撃 - ッ <( 日 こバーツは何度も作りなおした。 突イ O N 0 4 灯各バーツはそれ自体が独立した一つの模 号フ N 猷 2 型となった、従って、でかい完成品は小さ な模型を多数接着した「模型の塊」と言っ ビビ 9 チテ 1 E て良いだろう。 b 製作に当たっては、宀玉な図か見つか ラ文 らなかったので、出版されている車体寸法 ス真 のデータと、写真から比率を割り出して、 私自身で図面を引いた 組立はー 979 年の田月から始まった、 そしてようやく完成したのはー 992 年の 7 月だった。たくさんの書籍を参著にした うえ、ー 987 年にはワシントン 00 の郊 外にあるアバディーン戦車専物館に出掛け て行き、出版されている資料には写しださ れていないディテールの写真を、スライド フィルム数本分も撮った。 このモデルはほとんどがプラスチックで ′ . 作られているが、砲と閉鎖器はプレクシグ ラス ( アクリル樹脂 ) で作り、サスペンシ ~ 、ヨンとキャタビラはファストレイ歯科用ア クリルで複製、またその他多くのディテー ルバーツがアルミライト・レジンで複製使 用されている。 機関銃 (=og と >0-8) は完全に全部 ) ( ( 0 、 ~ ~ 冖 ) プラスチクで作られている。 、 ) ( 、みすべてのバーツがスクラッチビルドであ 〉 ) へ ( 、る。市販されているいかなるキットからも ー壑流用されたバーツはない アリゾナの巨た E デレ 1992 年度全米旧 MS コンテスト最優秀作品 The winner 0f 1992 USIPMS io convention 北米シアトルで開催された全米旧 MS コンテストで、 今年ベスト・オプ・ザ・ショーを勝ちとったのはなんと AFV だった 0 日本同様、米国ても模型ファンの圧倒的多数を占めるのは 飛行機モテラーであり、旧 MS でベスト賞を攫うのは 毎年飛行機と決まっていた。 だから、今年の AFV の受賞は異例中の異例。 だか、この仕上かりを見れば、だれしも納得せざるを得ないたろう。 97 / + 0 双

9. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

p ~ 験小 6 % ー廛。・獻 つレ→ めック 3 . 卒デ明 .24 ′式式デ明ハ。ーツとキ・ンシ / つん ( の : / 3 1 ル , 4 23 名ー燔な・も、 K ラ・ヒプ b コ・わ ( り , ・さ′ = す′ まっ ~ 4 み / グゞグ / ) 。 クルスクは とま , = 。 '< ・ぎみ自給自足 とおいぞ て・すね しつ小り 小せげ われわれは . ; - わりこむなよ : ' 員数外 。、宅 - -... オレ達三日も一一 だ小らな まってんだぞ 晩メシも 乗れましたね イモ小・ 0 ラ戸′ま . み′た / ル千ンの物な " 季やた了仁とま 前進 / / 速カ 4km / わ ゆっくりいくぞ 毛ま , た ナ冫タラえカヤん了 2 。 (. よろこべ ふたりな地はが をなま , 為ぐな ( 内 : クルスクの 戦線は ( ~ 名と声ときく なみ・イ少の 近いぞ とイビこつつ , プ粉。ラ ないかもしれないけれども、博物館なんかに行 ンの残骸の写真を見るのは、確かに好きでしょ くと結構すこ・いのがあるでしよ。 うから、「痛決、痛快」って本屋で立ち見はする - ーーそうですねえ。船の博物館の巨大「大和」の 。そんな写真集、金出してまで でしようが・・・ 模型とか。 買いませんよ。 宮崎わあっ、すげえって言う奴がねえ。いつ 宮崎みんな立ち読みはするね。ただ買うかっ かユンカースの 88 が表紙になったことがあった て言われるとやつばり困るな。 バカが作った でしよ。 ( ' 86 年に月号の佐竹政夫氏製イ乍の一 / 32 ユンカース J u 88C 6 ) あれはすこ・かったで すごい模型が見たい すよ、これは本物だって感じがして。 あれはすごかったですねえ。 宮崎なんか、すこ・し寸莫型だな、っていう写真 宮崎模型ってのはね・・・・・・、まあプラモデルの が最近の MG には載らないっすね。手に届く範 弋を通過したから・・・・・・、大量消費の幻影を引 囲の物が多すぎて・・・ きずっているけど、本来、個人がごそごそ作っ 船の模型なんてね、商業的にはあんまり . まあ当然だな ク 戦線を広げすぎ たツケだ 食けし、くさと 判ってるのに なにもワザワザ 噂じゃ こんどの作戦も うまくいってない みたいてすね ・写真、フィンランドの首都へルシンキにある 戦争博物館に展示されているフィンランド海軍 の装甲海防艦イルマリネンの模型。博物館に展 示されている模型は写真のように、もの凄くよ くできている場合が多い / 55 川 ode* ( ) 区

10. 月刊Model Graphix 1993年 2月号 通巻100号

残念ながら完全新作の発表は無äCD ライターが模型 だが、零戦完璧版は初お目 " 店主になのだ ! ニュールンベルクで発表され る八セガワアイテムは、残念な がら未発表のものはなく、これ までアナウンスされてきたもの の製品版、テストショット版の 完成品の展示を行うにとどまる。 ただ ロ展、よる 零式 え 上戦、は 0 初 のも 編集 0 え 一正状版続型ッたる的に期 ダり形定い >CD の <LL> 作例ておなじみの藤原哲氏がモテラーに飽き足らず ( ? ) ンよグ決な型 、ンしゃ幻型のツがキットで問題点であったカウリ模型店を開業した。他誌の広告で見た人もいるだろうが、岩手県花巻市の りリてじ ングも、スライド金型の使用に模型ショップ・ミーティアがそれ。同市大通り 1 丁目 4 の 3 (ZH—とな 彫ウけ言型るシ内 ジカだ過Ⅱれ 。トはよってより正確な形状のものと り ) という立地に坪の広い店舗で、お得意の <IL> だけでなく、幅広い スたれもはさ群スと 商品展開をしている。雑誌や洋書、ガレージキットなどの地方では入手難 いっこてら売ツ一版なっている。 っち発一ア品 発売は 2 月末、予価 1 、 200 円の商品も揃え、ライター出身の強みで商品情報も豊富なのが特徴。「お客様 なにど言 とともに成長したいので、とにかく足をはこんでほしい」そうだ。 A い用はめ △ト確なと ドイツのトーマス君からまたまた珍しい写真が送 られてきた。Ⅳ号戦車の最後期型のキューボラと、 これが本屋 " 個性派書店が開店。一 車体前部の牽引ホールドの写真だ。特に水平に開く 車長八ッチの写真は、こういう物があると話には聞 いていたものの現物の写真が発表されるのは日本で 初めてではないだろうか。また車体前部の車体との 一体型牽引ホールドの写真もかなり珍しいものだ。 最近来たトーマス君からのファックスによると、 かれはまたまた珍しい現存ドイツ軍 <LL> を発見し たらしい。とにかく次の写真が届くのが楽しみだね。 9 最 、一ティア 米軍横田基地の前、国道 号線沿いにユニークなお 店がオープンした。写真の 通りとても書店には見えな い造りだが、車やバイク関 連の雑誌や書籍が豊冨で、 とくに雑誌のバックナンバ ーの品揃えは大型店にもな い充実ぶり。ミリタリー関 係も扱っていて、もちろん >CD 別冊や書籍も常備して あるというありがたいお店 なのだ。午前時から午後 時まで開店、しかも無休 というのも便利だ。近くの 、人はもちろん、米軍機ウォ ッチングや基地祭等に行く 人は必ず寄ってみてね。 べース・サイド 0 乙・ Cu L 【リ ー永らく " 今秋発売予定。やら " 新舂 ラ 発売予定″といったアバウトな広告が 続き「実はボッったんじゃない」と場 巷ではウワサだという ( 苦笑 ) 「クロー ズアップ & ヒストリー」第 3 弾″ジョ ーダン 191 ″が今度こそいよいよリ リースとなる。 ( 手前ミソだが。 ) 内容は前 2 作を踏襲したモノとなる , ご が、今回は 191 の " 鬼門。とされて、幌催 いた全戦マーキングガイドも入る。発。、 売は 3 月上旬予定、定価 1450 円。 待っただけの価値アリ程 ラ東 ャ火 ギ日 デ木 モ日 ャ月 マデ・チェザリスはモチロン、シューマッ ハやらモレノも忘れすに収録。基本です ! ) ll ^ ト を“ 440 0 、 3 ー、 13 れ エ一「 oyuki Orihara