日 - みる会図書館


検索対象: 夕凪の街 桜の国
77件見つかりました。

1. 夕凪の街 桜の国

六日畍イ 年八月六日富良又キ 囎和一一ナ年・八月十日森 昭和五 + 一年一月十日行夫ミ 野ま之基 昭和ニヤ年八月七日又満四主オ 昭和一 ( ナ年月六日平十ニオ 昭和ニ十年ナ月文日新段 + 五才 昭和 = ( オ年九月人日皆宝常 = ( 和 ~ 夲一 ( 年八月牽セ日フジミ八十プ ト : 66

2. 夕凪の街 桜の国

初出 「タ凪の街ト・ WEEKLY 漫画アクション 2003 年 9 月 30 日号 「桜の国 ( ー ) ト・漫画アクション 2004 年 8 月 6 日号 「桜の国 ( ニ ) ト・描き下ろし タ凪の街桜の国 0 2004 年 10 月 20 日第 1 刷発行 2005 年 4 月 5 日第リ発行 0 著者 こうの史代 発行者 佐藤俊行 発行所 株式会社双葉社 〒 162-8540 東京都新宿区東五軒町 3-28 電話 03-5261-4818 ( 営業 ) 03-5261-4844 ( 編集 ) 振替 00180-6-117299 印刷所 三晃印刷株式会社 製本所 株式会社若林製本工場 装丁 こじままさき / 0 「釦 dyD 。砌加 . ・落丁・乱丁の場合は本社にてお取替えします。 ・定価はカバーに表示してあります。 ・本書の無断複写・転載・放送・上映等は著作権法での例外を除き、禁じられています。 ◎ Fumiyo KO し no 2003 Printed in 」 apan lSBN4-575-29744-5 C0079 0 0 取葉社ホームページ http://www.futabasha.co.jp 取葉社の書籍・コミックが購入できます

3. 夕凪の街 桜の国

= 美し いわ とせ うと し第 ただいま 愛しかった都市のすべてを 一一一人のすべてを思い出し 顔が腫れて : も - っ お母さんはあの日のひと月も目が 開かなかったのだ寝るわ ことを見ていない どしたん皆実 泥だらけじゃ 0 すべて失った日に 引きずり戻される うん : なんか だるうて おまえの住む世界は ここではないと 誰かの声がする わたしが忘れてしま えばすむことだった 5

4. 夕凪の街 桜の国

久しぶり一 母さん 早かったの あさひ ねえ旭 6 おばちゃん , の平あ お野の 宅フー ち匹き ああ・ : 亠のり・・かと、つ 京ちゃんが 案内して -3. くれたん ? 、つん クこ ムコ日からここに ニ住まわせて貰う リ一石川旭です ど、っそよろしど、 おおたきようか 太田京花 です・ : いらっ しゃいませ はえ - つ - つ 大学は , 何日からね あさってが 入学式だ じごんい や挨えや 拶 ・いけん かった ? 72

5. 夕凪の街 桜の国

あの日の一週間後 お母さんを連れて 家に帰った 家は半分壊れていて。 玄関と縁側に寝た わたしが お父さんは職場で被爆し 忘れて 翌日亡くなっていたことがわかった しま、んば 翠ちゃんは結局 戻ってこなかったすんで しま、つ事 だった 弟だった旭君は疎開先の 伯母宅に預けつばなしに なっていた 五年後迎えに行った時は すっかり見知らぬ少年で 広島へ帰るのを むこうのことばで嫌がった「 伯母夫婦も望むので 養子に出すことになった「 4 川ー ~ ・ . 日いーい ″″″第Ⅱい国、い

6. 夕凪の街 桜の国

の第の、 , をプ 当広島駅 日旧 OS 印 MA わたし広島 って初めて 朝から蒸し 暑いのね えー 東子ちゃん 修学旅行でも 来てないの ? 人知 . 64

7. 夕凪の街 桜の国

刀牛兇 角 = = ロ 原水爆禁止世界大会昭和三〇年に、日本であった大きな事柄のうちの一つです。八月六日に第一回大会が広島で開かれました。 o-o お富さん唄・春日八郎。昭和一一九年の陽気な流行歌。ちなみに皆実が裸足で通勤しているのは、以前読んだ父の蔵書の中の、春日八郎の自伝にあった貧乏時代の奥さんの挿 話からいただきました。 タ凪の街「タ凪の街」の舞台は、昭和三〇年 ( 一九五五年 ) の広島市です。皆実らの暮らすのは、原爆ドームの北側にあった「相生通り」 ( 現在の相生通りとは別物 ) という集落です。「原爆スラム」とも呼ばれ、原爆やその後の復興計画で、家や土地を失った人々が多く住んでおりました。その後、この集落は昭和五一一年に消減し、現在は a-R のような緑地になっています。 いずれも広島カープの選手。三〇年、金山次郎選手は九月に通算四百盗塁、長谷川良平投手は八月に通算百勝を、それぞれ達成する事となります。皆実や打越 金山、長谷川 が特別野球ファンというわけではなくて、広島人は今も昔も、誰でもこのくらいカープを身近に感じ、愛しています。しかし当時はテレビやラジオでの野球中継は今ほどなくて、 大抵は翌日の新聞で試合結果を知ったようで、それでもファンは熱狂したのだから、当時の人の想像力は素晴らしいものですね。 a-2 マリリン・モンロー昭和ニ九年、夫婦で広島に来てくれました。野球選手の夫のディマジオは、カープに指導もしてくれました。 歌謡ゲーム正確には「明色歌謡ゲーム」。金曜夜の人気民放ラジオ番組でした。 力道山三〇年八月一九日、県営総合グランドでプロレスの試合がありました。この日は東富士、遠藤幸吉、オルテガ、カーチス、オートンらも参加しています。 2 ・幻平和大橋・西平和大橋日系米人、イサムノグチの設計で昭和ニ六年、平和公園の南端に架けられました。後で知りましたが、平和大橋に「生きる ( 旧名つくる ) 」西平 和大橋に「死ぬ ( 旧名ゆく ) 」という題がついているそうです。姿がハイカラすぎて、当時はあまり評判が良くなかったみたいです。 a- 新大橋というわけで西平和大橋の前身。本当はもっと大きな橋です。 原爆ドームこのまんがを描くにあたって気付いたのは、被爆直後からの写真を追うにつれ、原爆ドームが崩れ、小さくなっていた事でした。あの日の惨状を思い出すので壊 して欲しい、という声も多かったのですが、結局、核兵器の惨禍を後世に伝えるという使命を帯びて保存される事が、昭和四一年に決まりました。皆実の時代には、まだただの 廃墟でしかなかったのだけれど、保存を決めた多くの被爆者の葛藤の末の勇気の象徴として、この建物は描きました。 æ8 月がとっても青いから唄・菅原都々子。昭和三〇年五月の流行歌。歌詞は打越の歌っているのが一番、皆実の歌う部分から三番です o-3 放射能被害について原爆症は、被爆後数年経って発症する事が珍しくありません。こんな結末を迎えねばならなかったのは、皆実が十年前に原爆を受けたからにほかなりま せん。説明不足でしたので補足させて頂きます。ちなみに水戸から広島に来る場合、特急列車で伯母さんと弟君が到着するのは朝で、タ凪が終わるのは夜なんですが、皆実は目 も見えないし夜と思ったのでしょ - っ : 水の塔「桜の国 ( 一 ) 」は、昭和六ニ年 ( 一九八七年 ) の東京都中野区が舞台です。背景にあるのは「水の塔」と呼ばれる給水タンクで、昭和初期に建てられたそうです。 そしてこの陸橋は「片山橋」。桜並木の中野通りに架けられています。 o-8 プロ野球「桜の国 ( 一 l) 」は、平成一六年 ( ニ〇〇四年 ) の夏のお話です。一リーグ制への移行の話が突然出て、けっこうもめているところです。ちなみに広島カープは、こ こ数年、あまり成績はよくありません : お墓広島でちょっと注意して見ると、「昭和一一十年八月六日」の文字の並んだお墓はいくつもあります。そして、その数か月以内の日付で並べて彫られている名前も多くて、 心が痛みます。 1 00

8. 夕凪の街 桜の国

ほいで ? あんたは 大丈夫なん 七波 凪生のぜんそくが よけい悪うなったら二三一 どうすんね 鼻血出したん じやろ - っ ? まったく病院には 来るなと言うのに えっ ? ああ : はあ : おばあ様 急にめまいか そのくらい わかっとる めまいか するんは こっちです はかられ 日目靄

9. 夕凪の街 桜の国

えー残念 似合うて ねえ うちこし 打越さん うちはええよ : 不器用じゃし イ / 一 ) 聞くんが 間違いじゃ ふるた 古田さん さあ : わしゃよう わからんわい ええ一一 = 日ったら ええんよ それより 古田さん この竹の皮 貰うても ええ ? なんじゃ ど一つそ ど - っそ ありかと 洗うて 来おっと あの 待って おこんな 時間か ファッション ショー見とる 場合じゃないわ

10. 夕凪の街 桜の国

、らめ事を 知って しまった : 、でお」カ お風呂もよ 入ってこう 長居は毒 まもっと ちゃんも ャ - ' っと驤れは この一ー、 ( の第ちょ / 得 ちゃん 弟 0 て てもうらやま 、よあ しーナ こものね やっナ ン ) めんね そっちはーー よんとな 、ったカ わカ 乗ったか こって 宮島行き 父さんー 元 ' しゃないかな 帰るん 日父さんか 、るのようちー 島に