東京都新宿区東五軒町 - みる会図書館


検索対象: 夕凪の街 桜の国
77件見つかりました。

1. 夕凪の街 桜の国

初出 「タ凪の街ト・ WEEKLY 漫画アクション 2003 年 9 月 30 日号 「桜の国 ( ー ) ト・漫画アクション 2004 年 8 月 6 日号 「桜の国 ( ニ ) ト・描き下ろし タ凪の街桜の国 0 2004 年 10 月 20 日第 1 刷発行 2005 年 4 月 5 日第リ発行 0 著者 こうの史代 発行者 佐藤俊行 発行所 株式会社双葉社 〒 162-8540 東京都新宿区東五軒町 3-28 電話 03-5261-4818 ( 営業 ) 03-5261-4844 ( 編集 ) 振替 00180-6-117299 印刷所 三晃印刷株式会社 製本所 株式会社若林製本工場 装丁 こじままさき / 0 「釦 dyD 。砌加 . ・落丁・乱丁の場合は本社にてお取替えします。 ・定価はカバーに表示してあります。 ・本書の無断複写・転載・放送・上映等は著作権法での例外を除き、禁じられています。 ◎ Fumiyo KO し no 2003 Printed in 」 apan lSBN4-575-29744-5 C0079 0 0 取葉社ホームページ http://www.futabasha.co.jp 取葉社の書籍・コミックが購入できます

2. 夕凪の街 桜の国

1 ・第ー 尊 1- 東京駅ハ知 ー Tökyö Station 面武道 新井薹師前駅 ( 南ロ ) いⅧ f(l 川いⅢ ー ( 恤新〔Ⅲ Ⅲな / 〃 ・ : 七波ちゃん も一ついいよ 送ってくれ なくて : この町って こんなに 狭かったつけ ? さっきから そればっかり ー担 0 日 あ☆ あたっ 姉ちゃん

3. 夕凪の街 桜の国

めの っョる ゞなそ つの との のな = 話式会 東京支店 加い ( 00 いト 1 い 次回口座替のお知らせ ご駐支、・問合亡は局番なしの 平成 G 月日発行 、し中べは局をな 次の金嘘と成肓ス月旧日ご指定の口座よ、 ) 振替て亡スいたにを 番号 回振替 * ⅵ旧新月分 27 , 950 円 * 金額 ( 円 ) よ、 つ 、発の とミ小 ど ~ f ら、 ~ たとやで モ男旭外く 味山い川いい、Ⅲ、いⅢぃ 4 町いⅢい山山

4. 夕凪の街 桜の国

っ旭さん ′転勤してん ? 母さんも 連れて行こ、つと思う ほ、つね : 0 0 0 : ョメさん、も 連れて行こうと 〃思ってるんだ 東京に まあほくも 、も、つじ去、 三十四だし、。 誰も来てん なかったね も、つムフ , か、ら 0 三秒以内に 目の前に来た 人に決めちま おっかなー′ . 、もっ 0 0

5. 夕凪の街 桜の国

あとがき 「広島の話を描いてみない」と言われたのは、一昨年の夏、編集さんに連載の原稿を渡して、帰省 したとかしないとか他愛のない話をしていた時のことでした。やっ た、思う存分広島弁が使える ! と一瞬喜んだけれど、編集さんの「広島」が「ヒロシマ」という意味であることに気が付いて、すぐ しまったと思いました。というのもわたしは学生時代、なんどか平和資料館や原爆の記録映像で倒れ かけては周りに迷惑をかけておりまして、「原爆」にかんするものは避け続けてきたのです。 でもやつばり描いてみようと決めたのは、そういう問題と全く無縁でいたし 、や無縁でいようとし ていた自分を、不自然で無責任だと心のどこかでずっと感していたからなのでしよう。わたしは広島 市に生まれ育ちはしたけれど、被爆者でも被爆二世でもありません。被爆体験を語ってくれる親戚も ありません。原爆はわたしにとって、遠い過去の悲劇で、同時に「よその家の事情」でもありました。 怖いという事だけ知っていればいい昔話で、何より踏み込んではいけない領域であるとずっと思って きた。しかし、東京に来て暮らすうち、広島と長崎以外の人は原爆の惨禍について本当に知らないの だという事にも、たんだん気付いていました。わたしと違ってかれらは、知ろうとしないのではなく と直すべきで 知りたくてもその機会に恵まれないだけなのでした。だから、世界で唯一 ( 数少ない、 すね「劣化ウラン弾、を含めて ) の被爆国と言われて平和を享受する後ろめたさは、わたしが広島人 しオし力と思いました。遠慮している場合ではない、 として感じていた不自然さより、もっと強いのでまよ、 ) 原爆も戦争も経験しなくとも、それぞれの土地のそれぞれの時代の言葉で、平和について考え、伝え 1 02

6. 夕凪の街 桜の国

刀牛兇 角 = = ロ 原水爆禁止世界大会昭和三〇年に、日本であった大きな事柄のうちの一つです。八月六日に第一回大会が広島で開かれました。 o-o お富さん唄・春日八郎。昭和一一九年の陽気な流行歌。ちなみに皆実が裸足で通勤しているのは、以前読んだ父の蔵書の中の、春日八郎の自伝にあった貧乏時代の奥さんの挿 話からいただきました。 タ凪の街「タ凪の街」の舞台は、昭和三〇年 ( 一九五五年 ) の広島市です。皆実らの暮らすのは、原爆ドームの北側にあった「相生通り」 ( 現在の相生通りとは別物 ) という集落です。「原爆スラム」とも呼ばれ、原爆やその後の復興計画で、家や土地を失った人々が多く住んでおりました。その後、この集落は昭和五一一年に消減し、現在は a-R のような緑地になっています。 いずれも広島カープの選手。三〇年、金山次郎選手は九月に通算四百盗塁、長谷川良平投手は八月に通算百勝を、それぞれ達成する事となります。皆実や打越 金山、長谷川 が特別野球ファンというわけではなくて、広島人は今も昔も、誰でもこのくらいカープを身近に感じ、愛しています。しかし当時はテレビやラジオでの野球中継は今ほどなくて、 大抵は翌日の新聞で試合結果を知ったようで、それでもファンは熱狂したのだから、当時の人の想像力は素晴らしいものですね。 a-2 マリリン・モンロー昭和ニ九年、夫婦で広島に来てくれました。野球選手の夫のディマジオは、カープに指導もしてくれました。 歌謡ゲーム正確には「明色歌謡ゲーム」。金曜夜の人気民放ラジオ番組でした。 力道山三〇年八月一九日、県営総合グランドでプロレスの試合がありました。この日は東富士、遠藤幸吉、オルテガ、カーチス、オートンらも参加しています。 2 ・幻平和大橋・西平和大橋日系米人、イサムノグチの設計で昭和ニ六年、平和公園の南端に架けられました。後で知りましたが、平和大橋に「生きる ( 旧名つくる ) 」西平 和大橋に「死ぬ ( 旧名ゆく ) 」という題がついているそうです。姿がハイカラすぎて、当時はあまり評判が良くなかったみたいです。 a- 新大橋というわけで西平和大橋の前身。本当はもっと大きな橋です。 原爆ドームこのまんがを描くにあたって気付いたのは、被爆直後からの写真を追うにつれ、原爆ドームが崩れ、小さくなっていた事でした。あの日の惨状を思い出すので壊 して欲しい、という声も多かったのですが、結局、核兵器の惨禍を後世に伝えるという使命を帯びて保存される事が、昭和四一年に決まりました。皆実の時代には、まだただの 廃墟でしかなかったのだけれど、保存を決めた多くの被爆者の葛藤の末の勇気の象徴として、この建物は描きました。 æ8 月がとっても青いから唄・菅原都々子。昭和三〇年五月の流行歌。歌詞は打越の歌っているのが一番、皆実の歌う部分から三番です o-3 放射能被害について原爆症は、被爆後数年経って発症する事が珍しくありません。こんな結末を迎えねばならなかったのは、皆実が十年前に原爆を受けたからにほかなりま せん。説明不足でしたので補足させて頂きます。ちなみに水戸から広島に来る場合、特急列車で伯母さんと弟君が到着するのは朝で、タ凪が終わるのは夜なんですが、皆実は目 も見えないし夜と思ったのでしょ - っ : 水の塔「桜の国 ( 一 ) 」は、昭和六ニ年 ( 一九八七年 ) の東京都中野区が舞台です。背景にあるのは「水の塔」と呼ばれる給水タンクで、昭和初期に建てられたそうです。 そしてこの陸橋は「片山橋」。桜並木の中野通りに架けられています。 o-8 プロ野球「桜の国 ( 一 l) 」は、平成一六年 ( ニ〇〇四年 ) の夏のお話です。一リーグ制への移行の話が突然出て、けっこうもめているところです。ちなみに広島カープは、こ こ数年、あまり成績はよくありません : お墓広島でちょっと注意して見ると、「昭和一一十年八月六日」の文字の並んだお墓はいくつもあります。そして、その数か月以内の日付で並べて彫られている名前も多くて、 心が痛みます。 1 00

7. 夕凪の街 桜の国

東子ちゃんの町で 出会ったすべてを 忘れたいものと 決めつけていたように ああ もしもし

8. 夕凪の街 桜の国

あの 桜並木の町の 陽だまりの 匂いがする おばあちゃん どっか痛い ? : 3 い = この人の に A 」、、髟友 A 」しし お薬飲んだ ? あんたあ 誰ね ? ああ・ : ・ : 翠の お友達ね ? みどり 七波だよ おばあちゃん 三彡 ごめんねえ 翠はまだ 戻って来んのよ ・ほいで ? あんたあ どこへ 居りんさっ たん ? おばあちゃん :. 」 = なんであんたア 助かったん ?

9. 夕凪の街 桜の国

きのうの子 ( 人 ( お父さんの 若い頃に 似とったよ しゃあ やつはり ハゲるん かね ? それきり午後には 何も飲み込めなくなった 夕方お医者様が 栄養剤を打って 下さった 何でしよう なあ : 朝お母さんがお粥を 作ってくれた し長や実 い生ん ねき 霞姉ちゃんが 倒れたのは あの日から 二か月後だったⅡ 長生き 夜おそく まっくろな 血を吐いた 紫のしみだらけに なって時々突然 区りカかったり 叫んだりしながら 逝ってしまった ⅧリⅢⅢⅢⅢ ・ : わたしが 寝込んでから ⅢⅢⅡⅢⅡⅢⅢは 母もわたしも ひと言も姉の話を しなくなった 3 1

10. 夕凪の街 桜の国

そ死ぉ結あ のんば果の 夏だあの日 ののち悪の / / ー こはやか検 とんつ査 。 " だがた 0 / ク歹 - 文だ / をクっ でに も書 なく , 第いよ / こア / 等たル〃 し病凪そ て院生し しのがて ま近通秋 - ~ い子 っく院に か引な らつつ 越て ぁ冬 石来 . ゴフノミ 七野 らは めと 波区 モスカ てつ すら いく ラを ツだから 困ってん 言えなかったわたしの夢は 「東子ちゃんみたいなおとなしい 子になる事」だったのだが やるか この ′やめな 野郎 / 野球を少々 たしなみます : よろしく 52