キリスト教 - みる会図書館


検索対象: 高等地図帳 2016-2017
152件見つかりました。

1. 高等地図帳 2016-2017

世界の国一覧 [ 4 ] 南スーダン・ポンド 4.44 英語 , ジュバ = アラビア語 ーヤ ユーロ ユーロ ユーロ ユーロ クーナ ユーロ ユーロ 1 エネルギー消費量 (k ) ( 2 開 8 年 ) 358 2 644 2 657 90 22 53 6 23 803 63 147 727 20 42 9 133 877 34 33 18 2 484 75 941 189 435 2 579 46 9 7 486 3 359 512 2 709 3 317 2 959 2 652 3 787 3 337 3 846 2 960 2 039 2 566 2 906 2 751 3 020 ◆ 1 468 3 511 2 827 3 458 5 655 2 307 4 837 2 859 2 083 2 689 3 940 2 279 2 424 1 842 1 676 2 054 559 1 321 1 490 2 078 8 796 1 588 貿易 ( 百万ドル ) ( 2010 年 ) 輸出 1 557 9 964 400 2 059 3 524 3 411 139 16 427 850 79 000 4 096 907 1 203 100 1 240 4 724 1 087 ) 1 080 2 248 81 822 3 200 2 262 1 799 1 7 559 46 016 200 255 801 4 605 1 1 8 260 1 545 54 410 178 446 852 51 405 1 1 607 144 645 492 423 20 919 1 1 806 375 185 774 158 089 246 274 2764 ( 264012 ) 66 110 24 189 9 771 133 020 96 773 1 261 577 131 395 94 759 69 491 515 312 20 571 25 284 409 303 4 802 159 829 48 742 3291 2 994 1 542 437 8 817 20 726 3 168 14 293 49 357 ( 09 ) 輸入 1 710 5 680 989 4 442 ( 09 ) 1 021 7 714 2 507 341 22 218 1 502 37 000 5 372 2 212 2 157 509 2 354 5 672 2 507 ( 09 ) 2 096 2 855 80 131 4 550 4 387 1 708 35 524 1 0 506 650 1 401 2 206 3 920 60 686 4 406 1 518 561 470 486 967 60 742 12 282 150 326 440 562 50 694 20 051 2 732 166 910 148471 315548 26 370 1 6 499 126 600 84 744 1 056 170 77 252 87 612 68 772 605 639 25 473 34 884 393 505 9 204 178 149 75 590 5 449 4 959 3 855 2 186 1 1 064 23 385 1 793 21 738 61 885 ( 1 米ドル当たリ各国通貨単位 ) ( 2012 年 7 月末現在 ) リランゲー CFA フラン 8.26 534.08 おもな言語 英語 . スワジ語 スペイン語 , フランス語 おもな宗教 ( % ) キリスト教 60 , 伝統宗教 カトリック 80 べラルーシ正教 40 ブルガリア正教 83 カトリック 64 プロテスタント 80 カトリック 52. プロテスタント 20 カトリック プロテスタント ( 国教 ) 86 カトリック , プロテスタント プロテスタント カトリック 27 キリスト教 92 ( セルビア正教 85 ) キリスト教 61 ( カトリック 58 ) カトリック 69 カトリック ( 国教 ) が大部分 プロテスタント ( 国教 ) キリスト教 79 ( カトリック 42 ) カトリック ( 国教 ) 89 イスラム教 , セルビア正教 キリスト教 93 ( カトリック 88 ) ギリシャ正教 ( 国教 ) 90 カトリック 30 , プロテスタント 20 カトリック 74 キリスト教 28 ウクライナ正教 カトリック 81 キリスト教 72 偀国教会派が主 ) カトリック イスラム教 70 キリスト教 93 ( カトリック 87 ) プロテスタント 86 キリスト教 91 キリスト教 86 イスラム教スンナ派 ( 国教 ) イスラム教 ( 国教 ) イスラム教 ( 国教 ) ヒンドウー教 50 カトリック 28 , イスラム教 18 伝統宗教 , キリスト教 キリスト教 80 イスラム教 80 キリスト教 83 キリスト教 72 キリスト教 43 , イスラム教 24 カトリック 62 イスラム教 61 , キリスト教 23 イスラム教 90 キリスト教 87 イスラム教 51 , キリスト教 48 キリスト教 47 , 伝統宗教 33 イスラム教 ( 国教 ) キリスト教 80. イスラム教 10 イスラム教 57 , 伝統宗教 19 イスラム教 , キリスト教 イスラム教 ( スンナ派 ) 99 イスラム教 94 キリスト教 93 ( カトリック 82 ) おもな人種・民族 ( % ) スワジ人が大部分 ブビ人 , ファン人 121 26 25 セーシェル・ルピー 14.55 CFA フラン 534.08 ソマリア・シリング 1 625.00 タンザニア・シリング 1 590.00 CFA フラン 534.08 CFA フラン 534.08 チュニジア・ディナール 1 .62 CFA フラン ナイラ 534.08 160.91 ナミビア・ドル 8.26 CFA フラン 534.08 CFA フラン 534.08 ブルンジ・フラン 1 454.22 CFA フラン 534.08 プラ 772 アリアリ 2 240.00 マラウイ・クワチャ 270.11 CFA フラン 534.08 ランド 8.26 メティカル 27.95 モーリシャス・ルピー 30.60 ウギア 294.00 モロッコ・ディルハム 8.96 リビアン・ディナール 1 .26 リべリア・ドル ルワンダ・フラン ロチ アイスランド・クローナ フリヴー ユーロ ポンド ユーロ レク ユーロ スイス・フラン 72.82 612.49 8.26 128.44 0.81 112.28 0.81 0.81 6.10 0.81 0.81 0.81 0.81 8.09 0.81 0.65 0.81 スウェーデン・クローナ ユーロ ユーロ ユーロ ディナール チェコ・コルナ 0.98 7.02 0.81 0.81 0.81 94.35 20.92 6.05 0.81 6.12 0.81 デンマーク・クローナ ユーロ クローネ ユーロ フォリント ユーロ ユーロ レフ べラルーシ・ループレ 8 450.00 ユーロ 兌換マルク ズロチ ユーロ 1 .59 0.81 0.81 235.61 クレオール語 , 英語 , フランス語 フランス語 ソマリ語 , アラビア語 スワヒリ語 . 英語 フランス語 . アラビア語 フランス語 . サンゴ語 アラビア語 フランス語 英語 , ハウサ語 , ヨルバ語 . イボ語 オシワンボ語 , 英語 フランス語 , ハウサ語 フランス語 フランス語 . ルンアイ ニ五 フランス語 ツワナ語 , 英語 マダガスカル語 , フランス語伝統宗教 52 , キリスト教 41 チェワ語 , 英語 フランス語 英語 , ズールー語 , アフリカーンス語 ポルトガル語 . マクワ語 クレオール語 . 英語 アラビア語 , フランス語 アラビア語 , フランス語 アラビア語 , ベルベル語 央日ロ キンヤルワンダ語 , フランス語 . 英語キリスト教 93 ソト語 , 英語 アイスランド語 アイルランド語 , 英語 アルバニア語 カタルーニャ語 英語 イタリア語 ウクライナ語 , ロシア語 工ストニア語 , ロシア語 ドイツ語 オランダ語 ギリシャ語 クロアチア語 アルバニア語 , セルビア語 イタリア語 ドイツ語 , フランス語 , イタリア語 スウェーアン冒ロ スペイン語 スロパキア語 、、一一フニ五 スロへーノ日ロ セルビア語 チェコ語 デンマーク語 ドイツ語 ノルウェー語 ラテン語 , イタリア語 ハンガリー語 ( マジャール語 ) フィンランド語 フランス語 . ブルトン語 ブルガリア語 べラルーシ語 , ロシア語 セシルア ( クレオール ) ウォロフ人 43 , プーラ人 24 ソマリ人 アフリカ系 ( バンツー系が主 ) 98 30 チャド人 18. アラブ系 14 バヤ人 33 , バンダ人 27 アラブ人 98 エウェ人 22 , カブレ人 13 ヨルパ人 18 , ハウサ人 17 , イボ人 13 黒人 ( オバンボ人 50 など ) 88 ハウサ人 55 , ジェルマ人 21 モシ人 48 , ペウル人 10 フツ人 85 , ッチ人 14 フォン人 39. アジャ人 15 ツワナ人 79 , カランガ人 11 メリナ人 24 バンツー系 ( チェワ人など ) 43 マンデ系 45 , フラニ人 10 黒人 79 , 白人 9 ディンカ人 , ヌエル人 . シルック人 46 マクアロムウェ人 インド系 68 , クレオール 27 モール人 82 アラブ人 65 , ベルベル人 30 アラブ人 , ベルベル人 アフリカ系 ( クベレ人など ) 97 フツ人 84 , ッチ人 14 パソト人が大部分 ノルウェーとデンマークからの古い移民 ケルト系アイルランド人が大部分 アルバニア人 92 スペイン籍 37 , アンドラ籍 36 白人 ( アングロサクソン系など ) 92 イタリア人 ウクライナ人 78 , ロシア人 17 工ストニア人 69. ロシア人 26 オーストリア人 85 オランダ人 80 ギリシャ人 93 クロアチア人 90 アルバニア人 92 イタリア系 ドイツ系 64 , フランス系 20 スウェーデン人 86 スペイン人 , バスク人 スロパキア人 86 スロべニア人 83 セルビア人 83 チェコ人 90 デンマーク人 92 ドイツ人 92 ノルウェー人 イタリア人 , スイス人 ハンガリー人 ( マジャール人 ) 92 フィン人 93 フランス人 ( ケルト人 . ゲルマン系など ) ブルガリア人 84 べラルーシ人 84 , ロシア人 8 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 17 1 6 1 5 14 13 12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 54 53 52 51 50 49 48 47 45 44 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 29 28 27 マケドニア・デナル ユーロ ユーロ モルドバ・レイ ユーロ ユーロ ユーロ スイス・フラン ユーロ レイ 0.81 1 .59 3.46 0.81 49 ℃ 2 0.81 0.81 12.32 0.81 0.81 0.81 0.98 0.81 3.68 オランダ語 , フランス語 , ドイツ語 ボスニア語 , クロアチア語 ポーランド語 ポルトガル語 マケにア語 . アル / にア語 マルタ語 , 英語 フランス語 モルドバ語 . ロシア語 セルビア語 , モンテネグロ語 ラトビア語 . ロシア語 リトアニア語 , ロシア語 ドイツ語 ルクセンブルク語 , フランス語 ルーマニア品 カトリック 57 イスラム教 カトリック 89 カトリック 85 マケドニア正教 カトリック 95 カトリック ( 国教 ) 東方正教 93 東方正教 74 キリスト教 36 カトリック 79 カトリック 79 カトリック 90 東方正教 87 フラマン人 58 , ワロン人 33 ボシュニヤク人 48 , セルビア人 37 ポーランド人 97 ポルトガル人 マケドニア人 64 , アルノにア人 25 マルタ人 フランス人 28. モネガスク 22 モルドパ人 76 モンテネグロ人 43. セルビア人 32 ラトビア人 59 , ロシア人 28 リトアニア人 83 ゲルマン系アレマン人 67 ドイツ系ルクセンブルク人 ルーマニア人 90 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 42 43 44 ◆コソボを含む

2. 高等地図帳 2016-2017

123 世界の国一覧 [ 6 ] 通 貿易 ( 百万ドル ) ( 2010 年 ) 1 おもな宗教 ( % ) おもな人種・民族 ( % ) エネルギー消費量 ( 1 米ドル当たリ各国通貨単位 ) 輸出 輸入 (k ) ( 2 開 8 年 ) ( 2012 年 7 月末現在 ) ルーブル ロシア正教 4 685 397 668 229 655 32.90 ロシア言ロ ロシア人 80 米ドル キリスト教 79 ( プロテスタント 51 ) 英語 , スペイン語 白人 72 , 黒人 13 , ヒス / にツク 6 738 1 277 580 1 968 760 1 .00 1 EC ドル 英語 キリスト教 93 48 黒人 91 1 731 520 2.70 2 米ドル及びコロン スペイン語 カトリック 349 4 472 8 548 875 メスチソ 87 3 カナダ・ドル 英語・フランス語 キリスト教 70 ( カトリック 43 ) イギリス人 , フランス人 6 948 386 011 390 527 1 .02 4 兌換ペソ スペイン語 カトリック スペイン系白人 65. ムラート 25 878 ( 08 ) 3 680 ( 08 ) 14 249 1 .00 5 ケツアル スペイン語 カトリック ラディーノ 60 , マヤ人 39 274 5 907 12 051 7.82 6 EC ドル 英語 , クレオール語 カトリック 56 786 黒人 82 , ムラート 13 24 317 2.70 7 スペイン語 カトリック 82 白人 ( メスチソを含む ) 94 695 9 343 13 557 コロン 503.33 8 ジャマイカ・ドル 88.18 英語 , パトワ語 プロテスタント 63 黒人 92 1 435 1 331 5 201 9 英語 . バトワ語 EC ドル キリスト教 黒人とムラートが大部分 1 622 45 228 270 1 0 EC ドル 英語 , クレオール語 キリスト教 黒人 66 , 混血 19 642 44 345 270 EC ドル 英語 , クレオール語 キリスト教 91 ( カトリック 67 ) 黒人 83 , 混血 12 778 228 601 270 1 2 ペソ スペイン語 カトリック 84 ムラート 73 , 白人 16 671 2 536 39.23 1 2 885 1 3 英語 , パトワ語 EC ドル カトリック 61 黒人とムラート 96 668 35 224 270 14 トにダード : トパゴ・ドル 6.42 英語 , クレオール語 キリスト教 58 , ヒンドウー教 23 インド系 40 , 黒人 38 17 751 1 1 156 6 390 コルドバ スペイン語 カトリック 59 メスチソ 63 , 白人 14 250 1 845 4 229 23.56 16 グルド ハイチ語 , フランス語 カトリック 55 黒人 95 79 579 3 147 42.05 1 7 バルボア スペイン語 カトリック 71 メスチソ 70. 黒人 14 727 832 9 145 1 .00 / ヾハマ・ドル 英語 . クレオール語 キリスト教 96 黒人 85 2 1 10 620 2 863 1 .00 バルバドス・ドル 英語 キリスト教 黒人 87 1 593 429 2.00 1 562 20 べリーズ・ドル 英語 キリスト教 メスチソ 49 , クレオール 25 598 1 .90 ( 09 ) 250 ( 09 ) 668 21 レンピーラ カトリックが大部分 スペイン語 メスチソ 90 372 2 712 7 079 19.06 22 メスチソ 60 , インディオ 30 ペソ スペイン語 カトリック 83 1 437 298 138 301 482 13.39 23 ペソ スペイン語 カトリック ( 国教 ) 80 白人 97 1 827 68 499 56 443 4.53 1 ペソ スペイン語 カトリック 54 白人 88 878 6 707 2175 8 619 2 米ドル スペイン語 カトリック 93 メスチソ 77 , 白人 10 731 1 7 415 20 591 1 .00 3 ガイアナ・ドル 201.97 英語 キリスト教 , ヒンドウー教 インド系 44 , 黒人 30 665 880 1 397 4 ペソ スペイン語 カトリック 87 メスチソ 58. 白人 20 522 39710 40 683 1 784.55 5 オランダ語 , スリナム語 スリナム・ドル キリスト教 41 , ヒンドウー教 20 インド系 27 , クレオール 18 1 387 1 851 1 310 3.30 6 ペソ スペイン語 カトリック 70 白人とメスチソ 95 1 475 71 028 58 956 498.45 7 グアラニ スペイン語 , グアラニー調 カトリック 90 メスチソ 86 308 4 534 10 040 4 495.00 8 ロロ ポルトガル語 カトリック 74 白人 54 , 混血 39 レアル 882 201 915 191 464 2.03 9 ボリバル・フェルテ スペイン語 カトリック 90 メスチソ 64 , 白人 20 2 356 65 786 33 815 4.29 ヌエボ・ソル スペイン語 . ケチュア語 . アイマラ語 カトリックが大部分 インディオ 45 , メスチソ 37 469 2.64 35 565 28 818 1 1 ボリビアーノス スペイン語 , ケチュア語 . アイマラ語 インディオ 55 , メスチソ 30 カトリック 78 483 6 179 5 182 6.91 12 英語 キリスト教 64 ヨーロッパ系 オーストラリア・ドル 6 035 212364 201 640 0.98 1 キリバス語 . 英語 オーストラリア・ドル カトリック 55 ミクロネシア系 99 100 107 0.98 2 こュージーランド・ドル ラロトンガ語 , 英語 キリスト教 クック諸島マオリ人 88 1 195 ( 的 ) 3 ( 09 ) 185 1 .25 3 サモア語 . 英語 キリスト教 98 サモア人 ( ポリネシア系 ) 93 サモア・タラ 326 13 278 2.30 4 ピジン語 ソロモン・ドル キリスト教 97 メラネシア系 93 123 221 300 7.08 5 プロテスタント 91 ポリネシア系 96 ツバル語 , 英語 オーストラリア・ドル ( 07 ) ( 07 ) 1 6 0.98 6 ノヾ・アンガ トンガ語 , 英語 キリスト教 ポリネシア系 561 8 159 173 7 ナウル語 . 英語 キリスト教 ナウル人 ( ミクロネシア系 ) 58 オーストラリア・ドル 4 616 ( 05 ) 34 0.98 8 ( 05 ) 5 こュージーランド・ドル ニウ工語 , 英語 キリスト教 92 ニウ工人 60 1 .25 ( 08 ) O. 02 ( 08 ) 8 9 キリスト教 56 こュージーランド・ドル 英語 , マオリ語 ヨーロッパ系 68 , マオリ人 14 3321 32 289 31 824 1 .25 10 キリスト教 82 バッ ビスラマ語 , 英語 バヌアツ人 99 134 95.00 49 285 トクピジン語 , 英語 , モッ語 キリスト教 ( プロテスタント 44 ) キナ メラネシア系 2.04 186 ( 08 ) 5 719 ( 08 ) 3 550 12 パラオ語 , 英語 . フィリピノ語 米ドル カトリック 49 ノヾラオ人 73 , アジア系 23 3 473 ( 04 ) 13 ( 04 ) 1 1 6 1 .00 13 英語 , フィジー語 フィシー・ドル キリスト教 64 フィジー人 57 , インド人 38 1 800 179 541 811 14 キリスト教 96 ( プロテスタント 85 ) マーシャル語 , 英語 米ドル ミクロネシア系 1 .00 537 ( ) 9 ) 55 15 キリスト教 米ドル 英語 ミクロネシア系 1 .00 ( 07 ) 143 16 ( 07 ) 16 その他のおもな地域 ( 世界の国一覧表 2007 年版ほか ) 面積 (kßi) 人口 ( 万人 ) 人口密度 ( んを ) 地域 面積 (kfli) 人口 ( 万人 ) 人口密度 ( 人 / 地域 英領ヴァージン諸島※ 2.3 152 ケイマン諸島※ ホンコン ( 香港 ) 特別行政区 1 104 6 518 264 57 216 モンサラット島※ マカオ ( 澳門 ) 特別行政区 18 900 102 0.6 59 30 プエルトリコ 台湾 647 8 870 374.3 3 5961 422 タークス・カイコス諸島※ カシミール 948 3.9 米領ヴァージン諸島※ ヨルダン川西岸・ガザ ( / ヾレスチナ自治区 ) 6 020 722 347 10.8 311 南アメリカ アフリカ フォークランド ( マルビナス ) 諸島 マヨット島 587 12 173 370 0.3 0.2 オセアニア 344 レユニオン 2 513 33 北マリアナ諸島 セントヘレナ島※ 457 122 6.2 136 グアム※ 2 西サハラ※ 266 000 549 18.4 335 トケラウ諸島※ ヨーロッ / ヾ 12 95 ニューカレドニア※ ジフ、ラルタル※ 4 833 18 575 6 25.8 14 ピトケアン諸島※ 北アメリカ 47 48 人 1 フランス領ポリネシア アンギラ※ 165 4 OOO 91 27.6 69 バーミューダ諸島※ 1 226 53 ※国連において非自治地域としての取リ扱いを受けている地域 工亡一 語 も お 45 719.6 567 2 326.8 427.0 217 86.5 0.4 56.6 2.9

3. 高等地図帳 2016-2017

1 1 9 世界の国一覧 [ 2 ] 通貝単旦 貿易 ( 百万ドル ) ( 2010 年 ) 1 エネルギ - 消費量 ( 1 米ドル当たリ各国通貨単位 ) 輸出 輸入 ( 2012 年 7 月末現在 ) (k ) ( 2008 年 ) イスラム教シーア派が大部分 アゼルバイジャン人 92 アゼルバイジャン語 マナト 1 21 325 6 599 079 1 526 / ヾシュトウン人 42 , タジク人 27 アフガニ ダリ語 , パシュトウー語 イスラム教 99 ( スンナ派 82 ) 2 1 5 ( 04 ) 314 ( 04 ) 2 177 51 .01 アラブ人 45. 南アジア系 50 ディルハム アラビア語 イスラム教 ( スンナ派 63 ・シーア派 13 ) 3 3.67 14 470 235 000 170 000 アルメニア正教 78 ドラム アルメニア人 98 アルメニア語 4 1 011 3 783 419.34 883 アラブ人 アラビア語 イスラム教 イエメン・リアル 215.05 5 287 8 497 9 746 ユダヤ教 76 , イスラム教 17 ユダヤ人 76 , アラブ人 20 ヘブライ語 , アラビア語 新シェケル 6 61 209 3.95 1 458 58 392 イスラム教 96 ( シーア派 62 ) アラブ人 80. クルド人 17 イラク・ディナール 1 165.00 アラビア語 , クルド語 7 1 042 ( 08 ) 51 764 ( 08 ) 43 915 イスラム教 ( シーア派 86 ) ベルシャ人 61 , アゼルバイジャン人 16 ベルシャ語 リアル 8 62 670 12 292.45 2 569 100 900 ヒンディー語 , 英語 インド = ヨーロッ / 係 72. ドラビダ系 25 ルピー ヒンドウー教 81 9 55.46 396 219 656 350 192 ジャワ人 42 , スンダ人 15 イスラム教 87 ルピア インドネシア語 10 135 323 9 404.63 565 158 074 ウズベク語 , ロシア語 イスラム教 ( スンナ派 ) ウズベク人 76 , ロシア人 6 スム 1 1 1 864.02 2 074 1 1 586 8 386 アラブ人 アラビア語 . 英語 イスラム教イバード派が多数 ) オマーン・リアル O. 39 1 2 19 775 6 471 36 601 イスラム教 . キリスト教 カザフ人 63 , ロシア人 24 テンゲ カザフ語 , ロシア語 13 149.65 5 084 57 244 24 024 イスラム教 83 ( スンナ派が大多数 ) アラブ人 40 , インド人 18 アラビア語 14 カタール・リヤル 3.64 22 000 19 618 61 500 クメール ( カンボジア ) 語 クメール人 ( カンボジア人 ) 90 仏教 1 5 リエル 4 081.95 108 5 030 7 500 ギリシャ正教 , イスラム教 ギリシャ系 . トルコ系 ギリシャ語 . トルコ語 1 6 8 646 0.81 2 881 1 507 ユーロ キルギス人 71 キルギス語 , ロシア語 イスラム教 ( スンナ派 ) ソム 3 228 47.44 518 1 489 クウェート人 45 , アラブ人 35 イスラム教 74 伏半がスンナ派 ) クウェート・ディナール 0.28 アラビア語 , 英語 18 21 996 9 507 66 042 アラブ人 90 イスラム教 ( スンナ派 84 ) サウジアラビア・リヤル 375 アラビア語 106 865 6 176 251 149 ジョージア人 84 ジョージア語 . アゼルバイジャン語 ジョージア正教 84 20 ラリ 1 581 5 097 1 .65 608 アラブ人 90 , クルド人 イスラム教 86 ( スンナ派 74 ) シリア・ポンド 64.62 アラビア語 , クルド語 21 17 562 918 12 304 中国系 74 , マレー系 13 シンガポール・ドル 1 .27 中国語 . 英語 . マレー語 , タミル語 仏教 33 , キリスト教 18 22 3 369 351 867 310791 仏教 77 ( 上座が主 ) シンハラ人 82 , タミル人 9 ルピー シンハラ語 , タミル語 23 13 512 133.45 200 8 307 タイ人系 ( シャム人 , ラオ人 ) 75 バーツ 仏教 94 ( 上座 ) タイ語 24 185 121 1 21 1 195 371 3175 キリスト教 29. 仏教 23 朝鮮民族 ウオン 韓国語 25 425212 1 138.00 3 405 466 384 タジク語 , ウズベク語 , ロシア語 イスラム教 ( スンナ派 ) タジク人 80 , ウズベク人 15 26 2 658 ソモニ 477 367 1 206 中国語 仏教 , 道教 漢人 ( 漢族 ) 92 , ほか 55 の少数民族 人民元 27 1 578 270 1 396 200 6.36 1 318 仏教 , キリスト教 朝鮮民族 朝鮮語 ウオン 28 101 .60 886 ( 08 ) 1 045 ( 08 ) 1 157 イスラム教 ( スンナ派 ) トルクメン語 , ロシア語 トルクメン人 85 マナト 29 ( 03 ) 2 632 ( 03 ) 2 512 2.85 3 856 トルコ人が大部分 , クルド人 イスラム教 98 伏半がスンナ派 ) トルコ・リラ トルコ語 30 1 .82 1 237 1 13 883 185 544 日本人 日本語 仏教 , 神道 31 円 692 435 79.66 3 190 769 773 チェトリ人 16 , ブラーマン人 13 ネパール語 ヒンドゥー教 81 , 仏教 1 1 ネパール・ルピー 32 88.04 45 951 5 501 イスラム教 ( 国教 ) 96 バンジャーブ人 53 / ヾンジャービ語 , パシュトウー語 , 英語 パキスタン・ルヒ。ー 33 37 783 94.04 328 21 409 アラブ人 62 アラビア語 イスラム教 81 バーレーン・ディナール 34 0.38 12 874 15 400 9 800 べンガル人 98 べンガル語 イスラム教 90 タカ 35 26 071 81 .82 124 14 195 メラネシア系が大部分 テトウン語 , ポルトガル語 キリスト教 98 米ドル 36 1 .00 ( ) 8 ) 283 58 マレー系 ( タガログ人など ) 75 キリスト教 93 ( カトリック 81 ) フィリピノ語 , 英語 37 ペソ 58 229 41 .85 289 51 432 ブータン人 50 , ネパール人 35 ゾンカ語 , 英語 チベット仏教 74 38 ニュルタム 55.46 442 631 925 イスラム教 ( 国教 ) マレー系 66 , 中国系 11 ブルネイ・ドル マレー語 39 2 460 1 .27 9 866 8 908 キン人 ( ベトナム人 ) 86 仏教 ( 大乗 ) ベトナム語 ドン 40 20 885.00 71 658 83 779 425 イスラム教 ( 国教 ) 60 , 仏教 19 ブミプトラ 62 , 中国系 23 マレー語 , 中国語 , タミル語 , 英語 リンギ 41 3.17 198 800 164 734 2 714 ビルマ人 68 仏教 ( 上座 ) 74 ビルマ語 42 チャット 4 807 883.08 1 1 0 8 749 イスラム教 ( 国教 ) モルディブ人 ディヴェヒ語 43 ルフィヤ 15.38 74 1 091 1 002 モンゴル語 チベット仏教 ハルハ人 82 ドグログ 44 3 278 1 340.00 1 139 2 899 イスラム教 ( 国教 ) ( スンナ派 ) 95 アラブ人 98 アラビア語 ヨルダン・ディナール 071 45 7 023 15 085 1 201 仏教 ( 上座 ) 67 ラオ人 キープ ( キップ ) 8 022.50 ラオス語 46 1 746 2 060 71 イスラム教 . キリスト教 アラブ人 95 アラビア語 レバノン・ポンド 1 502.50 47 5 021 1 8 460 1 170 イスラム教 ( 国教 ) アラブ人 80 , ベルベル人 19 アラビア語 . ベルベル語 アルジェリアン・ディナール 80.89 1 57 786 40 228 1 041 オビンブンドゥ人 37 , キンプンドウ人 25 ポルトガル語 カトリック クワンザ 2 95.36 46 492 1 6 574 221 バガンダ人 17 , ノにヤンコレ人 10 キリスト教 84 , イスラム教 12 ウガンダ・シリング 2 480 ℃ O 英語 , スワヒリ語 3 4 264 2 164 39 エジプト人 ( アラブ系 ) 99 イスラム教 ( スンナ派 ) 84 アラビア語 エジプト・ポンド 6.06 4 26 438 52 923 864 オロモ人 34 , アムハラ人 27 アムハラ語 . 英語 工チオピア正教 44 5 ブル 17.85 29 81 635 御 ) 7 644 ティグリニヤ人 55 , ティグレ人 30 ティグリこャ語 , アラビア語 , 英語 イスラム教 6 ナクファ 15.00 ( 03 ) O. 4 26 ( 03 ) 0.007 アカン人 45 , モシ人・ダゴンパ人 15 キリスト教 69 ガーナ・セディ 1.96 英語 7 ) 1 0 243 ( 08 ) 5 625 125 クレオール ( ムラート ) 70 クレオール語 , ポルトガル語力トリック 88 8 カーボベルデ・エスクード 90.52 743 198 45 バンツー系が大部分 キリスト教 73 9 フランス語 CFA フラン 534.08 2 492 8 374 642 キリスト教 48 , 伝統宗教 22 バミレケ人 , べテイ人 フランス語 , 英語 1 0 CFA フラン 534.08 3 896 4 847 108 マンディンゴ人 42 , フラ人 18 イスラム教 90 英語 1 1 タラシ 31 .56 301 83 15 イスラム教 85 フラニ人 38. マリンケ人 23 フランス語 12 ギニア・フラン 7190. OO 1 100 1 450 45 クリオル語 , ポルトガル語 伝統宗教 49 バランテ人 30 , フラニ人 20 13 CFA フラン 534.08 ( 08 ) 159 59 ( 08 ) 131 黒人 ( キクユ人 , ルヒア人など ) 99 キリスト教 83 ケニア・シリング 83.90 英語 , スワヒリ語 14 12 076 5 145 80 イスラム教 39 アカン系 42. マンデ系 27 フランス語 1 5 CFA フラン 534.08 7 844 1 0 532 134 イスラム教が大部分 バンツー系が大部分 フランス語 , アラビア語 1 6 コモロ・フラン 400.56 190 1 8 64 キリスト教 73. 伝統宗教 コンゴ人 51 , テケ人 17 フランス語 CFA フラン 534.08 2 990 8 192 145 カトリック 50. 伝統宗教 バンツー系 ( モンゴ人 , ルパ人など ) フランス語 コンゴ・フラン 92275 18 4 500 5 400 22 ポルトガル語 , クレオール語 カトリック 70 メスチソ , アンゴラーレ ドフ、ラ 19 19 900.50 125 275 キリスト教 82. 伝統宗教 14 べンパ人 , トンガ人 英語 ザンビア・クワチャ 4805. OO 20 ) 3 791 御 ) 4 389 106 イスラム教 65 メンデ人 26 , テムネ人 25 英語 . クリオ語 レオン 21 4 34275 ( 2518 57 ( 09 ) 232 フランス語 , アラビア語 イスラム教 94 ソマリア系 50 , 工チオピア系 37 ジフ、チ・フラン 17772 22 420 100 182 キリスト教 60 , 伝統宗教 25 英語 , ショナ語 ショナ人 71 , ンデベレ人 16 米ドル 23 1.00 3 700 2 500 263 アラビア語 イスラム教 ( スンナ派 ) 黒人 52. アラブ系黒人 39 スーダン・ポンド 4.44 24 9 960 96 10 500 おもな人種・民族 ( % ) おもな宗教 ( % ) 五ロ も お

4. 高等地図帳 2016-2017

97 2 教 族 民 五ロ = = ロ 宗 ① 非居住地 0 世界の宗教 人口の割合 ( 2010 年 ) カトリックキ 167 % ス ト 33. モスク 0 0 0 ソルト 刊、レモン教丿 神道を含む 中国・朝鮮半島は 道教・儒教を含む ュイフ ( 曲阜 ) ノゴ、 01 0 ラ イ そ 1 プロテスタント ・メデ 0 キリスト教 カトリック ( 旧教 ) プロテスタント ( 新教 ) 東方正教 ( ギリシャ正教・ロシア正教など ) その他 イスラム教 スンナ派 シーア派その他の宗教 0 ユダヤ教 匚コシーク教 上座仏教 匚コヒンドゥー教 大乗仏教匚コその他 チベット仏教 ( アニミズム・トーテミズムなど ) のヨーロッパの言語と民族の移動 ア ランド語 ヒンドウー教 13.6 仏教 6.7 その他 24.2 3 大宗教の伝播経路 ←ー・一キリスト教 ーー・イスラム教 ←ー仏教 3000km (Alexander SchulAtlas 2004 ほか ) ③ヨーロッパの宗教 0 広教 ( 無を含む ) (Britannica online EncycIopedia) ・聖地または本山のある都市 0 0 0 サー 語 フィンランド調 g - カトリック ( 旧教 ) 匚コプロテスタント ( 新教 ) 匚コ東方正教 ( ギリシャ正教・ロシア正教など ) 匚コイスラム教 ユダヤ教 0 キリスト教のおもな 巡礼地・聖地 インド = ヨーロッパ語族 匚こコゲルマン語派 匚コロマンス語派 匚コスラブ語派 - ケルト語派 - バルト語派 匚コギリシャ語派 匚コアルバニア語派 アイルランド語 アルタイ語族 匚二】チュルク語派 ウラル語族 フィン = 匚こ〕ウゴール語派 アフロ = アジア語族 - バスク語 ノ ン語 パラルーシ語′、 ポーランド語 ( - ー、、 ノ - ドイツ語 ウクライナ語 チェコ語支 ~ ノ」ロ ルーマノ言 、包ルア ぞ、、ネレガリ厂 0 3 語ら第 ゲ ロシア語 0 ェー 語 カ プリトン語 0 チェントホヴァ ボーラン Q ら フランス語 サンティア デコンポステー フアティ 0 ド ンシュ語 ロマ 、チ ルールド ン 0 切ニノ 6 ロ ール イスタ、 トルコ語 「ノヤ語、 民族の移動 ゲルマン人 ( 4 ~ 5 世紀 ) ー -- - アラビア人 ( 7 ~ 8 世紀 ) ・・・ノルマン人 ( 9 ~ 10 世紀 ) ( バイキング ) 0 1932 年の言語法に基づく地域区分 オランダ語地域 ( フラマン地区 ) フランス語地域 ( ワロン地区 ) ドイツ語地域 オランダ語・フランス語 併用地域 ( ブリュッセル地区 ) 又ノデ ベルギーの言語地域別人口構成 : 1058.4 万人 , 2007 年 ) 97 ④ベルギーの言 き五 ( 都市名の黒文字はオランダ語 , 青文字はフランス語による表記 ) ア丿レロンり 100km ()e Grote Bosatlas 2009 ほか ) し ~ ー - 言語区 ⑤スイスの言語 ドイツ語 フランス語 イタリア語 ロマンシュ語 ( レトロマン語 ) - スイスの言語別人口構成 ( 728.8 万人 . 2000 年 ) その他、 / ランスドイツ語レジュネーヴ 20.4 637 % 外国籍居住 者を含む 1000km (The ropean ulture Are 9 をづツ典型的な ー州界⑥アメリカ・カナタの住民 ( 人種・民族 ) 工ルサレ 1000km ー (The Eu opean a , つトウェルベト - OAntwerpen リュッセル 0 S ハッセル H 0 ルツへ いプリューシュ ) こトヴ 0 オッ , オケベック州 ツ 0 リエ ーンユ 気 0 モンスナミュ ール 0 7 フランス語 31.8 オランダ語 57.8 % カナダの住民 ( 1991 年 ) その他 ウクライナ系 2 21 ギ リス インディアン・ 0 イヌイット 2 27 中国系 フランス系 イタリア系 3 ドイツ系 3 アメリカの住民 ( 1990 年 ) ヒスパニック 9 アジア系 3 アフリ系 ドイツ系 ( 黒人 12 20 % その他の ヨーロッパ系 8 20 イギリス系 ポーランド系 2 フランス系 4 アイルランド系 イタリア系 5 0 州 ( カントン ) 界 0 [ コスカンディナヴィア系 匚匸イギリス系 [ 〕「コヒスパニック 匚 : コフランス系 「 ~ 冂インディアン・エスキモー・イヌイット 匚コドイツ系 " アフリカ系 ( 黒人 ) - - ョイタリア系 - その他 ( E ・・アイルランド系 , J ・・旧系 , [ 」スラブ系 D ・・オランダ系 , F ・・フィンランド系 ) 1000km 0 (The Human Mosaic 2010 ほか ) 0 テ ) レエルン 0 、モリツツ 8.9 ツェルマッ 1 0 50km (D Grote Bosatlas 2009 ほか )

5. 高等地図帳 2016-2017

96 教 宗 民 五ロ ニ = ロ 。。ぎゞこ : コ 五ロ - 三ロ 0 0 0 ・ルベルど葺セム ケルト 国 中 マ 0 3000km 0 セム 0 0 赤文字・・・語族・諸語 黒文字・・・語派 語族・・・一つの言語を起源とする 言語集団 語派・・・語族の中で共通の特徴に 基づく言語集団 諸語・・類似性がみられる言語集団 インド = ヨーロッパ語族 饐」ゲルマン語派 ( 英語・ドイツ語など ) [ こ ] ロマンス語派 ( フランス語・イタリア語など ) 匚コスラブ語派 ( ロシア語・ポーランド語など ) 盟 ( ) インド = イラン語派 ( ヒンディー語・ベルシャ語など ) ・その他のインド = ヨーロッパ語族 アルタイ語族 匚コチュルク語派 ( トルコ語・カサフ語など ) 「コモンゴル語派 」その他のアルタイ語族 ②中国と周辺諸国の民族 ′ント プ、彡イルギス 、 - 乃イグル族 ) 。ツノチアンウイラルこ : 自治区、 0 、クシ ニジール三コン ( 、手 = コン 、ラネシア 工一ンンプ 7 トラリノ コサン 匚コニジェール = コルドファン語族 朝鮮語・韓国語 匚」ウラル語族 彡日本語 ミ灣オーストロ = アジア語族 ・カフカス語族 をその他 匚コ ( つオーストロネシア語族 [ コシナ = チベット語族 匚〕 ] 非居住地 [ コドラビダ語族 匚コアフロ = アジア語族 匚コインディアン = インディオ語族 0 ナイル = サハラ語族 0 工スキモー = アレウト語族 インド ドラビダ系 25 イントヨーロッ / 係 「ナ - ガブラ ~ " , 」を ) アフガタン・ : , アラカン族 ・、気バール カレン族 7 リ件スタン ノ 0 0 フタン " ・ ' 、、イレ - " ' - ′・・冫′シャン族 シま地 デンチ・ブッダガヤ气、ハ广 、 ~ 一、ウダヤ 戸、、、タヤバングラアユ 工 ーフ タイ 中国系 ・ ) ~ シ・ア冫トイ 匯治区 チベット自治区 アヌラダ マレーシア スリラン チベット族 その他 8 7 一一漢族 インド系 7 - チョワン ( 壮 ) 族、、 ( 円グラフの年次はそれぞれの国で中国系 / プミ . マン ( 満 ) 族 系・先住民族 ) インドネ、 異なリ 2000 ~ 2010 年にわたる ) △ホイ ( 回 ) 族 - ハニ ( 哈尼 ) 族 / ー 0 ワンタチョうン その他 42 % プランバン ■イ ( 彝 ) 族 - タイ族 その他 4 宗教分布 インド系 トウチャ ( 土家 ) 族「モンゴル族、一、、 [ コヒンドゥー教 ( 90 % 以上 ) 匚コイスラム教マドウラ族 , 15 ( 高山 = 高砂 ) 族 を当プイ ( 布依 ) 族Ⅷ朴ウスペク族巨コタジク族 中国系 4 スンダ族 0 「コヒンドゥー教 ( 60 ~ 90 % ) 匚コ上座仏教 - トン ( 恫 ) 族ヾカサフ族朝鮮族 中国系 ・シーク教 ( 30 ~ 40 % ) 「コ大乗仏教・宗教上の聖地・遺跡など 匿」ヤオ ( 瑶 ) 族なのウイグル族匚 : 竃〕モン = クメ - ル族ー ( 中学校中国地図集 1989 匚〕その他 (The New Cambridge Modern History 1 and cultures 1992 ほか〕 リー ( 黎 ) 族中国統計年鑑 200 ゞ〔コキリスト教 ーー -- - ] パイ ( 白 ) 族 ? キルギス族匸「その他 ⑤カフカス地方の民族・宗教 ⑥南アジアの言語 ④西・中央アジアの宗教 として言語を指標にしたもの ☆イスラム教の聖地 カルムイキを - ′ ☆イスラム教シーア派の聖地 田アドウイゲ田口シア住 インクラエティ , 、、カラチャイ = 、いチェルケスカバルダ = 广レカル ヒオセティヤハー / い、 ーにダゲスタン ご、南オセアイヤ「 , イ田く一口、 トルコ 準セルバイシ , - ) 蹕、 : 200km 宗教分布 民族分布 インド = ヨーロッパ アルタイ語族の民族 田キリスト教 語族の民族 イスラム教 [ コチュルク語派 留仏教 匚コモンゴル語派 匚 ] スラフ、語派 (*weizer WeltatIas 2008 ほか ) - ギリシャ語派 カフカス語族の民族 [ コインド = イラン語派 タ 8.2 8.6 「 - コキリスト教 匚コ北カフカス語派 ロアルメニア語派 匚 ] 南カフカス語派 ルテルグ語 - ユダヤ教 語ラーテイ語 (Atlas du 21 。 siécle 2009 ) ( 世界民族事典 2000 ほか ) ③南・東南アジアの宗教・民族 フィリピン その他 25 イロカノ族 その他 3 3 ミャンマー 69 % その他 11 ワライ族 3 ーとコール族 6 . ヒリガノ族 ・バガ、 ビサヤ族 2 0 タ ド△ 0 数民族の割合 8.4 % 漢民族 91.6 % △ : 東ティモール 9 匚コインド = ヨーロッパ語族 匚コドラビダ語族 匚こ ] シナ = チベット語族 オーストロ = アジア語族 ラホ - ル。 / ヾシュトウー バンジャ - 語 カスヒ海 ネ ール デリー ブータン . : を ) 1 レ語・にバンクランノ べンガル . ・・・オリヤ語ノタール語 ン ジャイプレ。 シンド語 ラージャスタ - ン語 . カラチ グジャラート語・・・ サッラ マシュハト☆ ~ ☆コム☆ 工ルレム カプール カルバラて カディマイン バルチ語 ダマスカス ヒンディ ー語 0 ボーバル マラーテイ語 ムンバイ メディナ ☆ ☆メッカ リヤド ・ 0 ハイデラバー : ・テルグ語 インドの言語構成 ( 2003 年 ) ヒンディー語力ナダ語 : ・ バガロール 0 ・・チェンナイ その他 27.3 % 6.5 ・・タミル語 417 % マラヤーラ イスラム教 匚 - 「 : 〕スンナ派 「二コその他のイスラム教 ミル語 シ、ラ語 スリランカ 0 コロンホ 1000kn - 0 ( 世界民族事典 20 囲ほか ) べンガル語

6. 高等地図帳 2016-2017

しししこし - 美術館 ③ロンドン 1 : 50 000 500m H n 通博物館 - ノクフライアーズ稿サザーク橋ー ツ 7 ジ , ンツトク ャ朝ック 記念 図書館 キン スク 、、スナルグリ 0 コ クラス IOåms ry Fins サルス ラブ人街 / 大英博物 Stepney S 曲 0 国航 、グ、。銀 ビルー ラ \ ' レ館 、コ、 白ンドン橋 ェア a fair レリア ロント 大使館 センド グリーン公 イバノレ マリーサウズ ~ : テハーク マリーナサウス 速道路 po 「 e 1993 ほか ) (D e rei 20ö リッジ S th 0 政府関連施設匚コ教育・文化地区ー鉄道 匚コ業務・商業地区匚コ工業地区ー - 地下鉄 匚コ商業地区「コ公園・緑地など 〔匚 ] 住宅地区 その他 , メ ' , 、リタン行 ストサイド メト目まりダ 梦ラハべ奴効噴水・ ォわに一ンマ セントラル / ←ク , = ・プルらコのン オンダム大宀 を一小ン大学 物薗・ ンパズサ アップイウゾ ) マンハッタ、大学 / 。 , 、 、ペシルア駅 . ぐ、 , ・ ッタ冫区るみ / 、、ぐ、国連本部 ・チ幻ン了マテケッ ヌ冫ろクア公園 ーヨーク大学一 グーマシー 療センター グリニッ。 ヴィレッジ 、ントン広場 ースト に ; は—ヨテ大ク トン一キン ーースクエア公園 / イタ チャイカ / 、 ′イストサイド . ・、、セラト , ト厥教年 匚コ市街地 至ツ新イ叔、 高速道路 ■行政地区 ⑥ニューヨーク 匚 - ー・業務・商業地区 匚こ商業地区 ( マンハッタン ) , に一商業・住宅地区 1 : 55 000 中小商・工業地区 500m に一住宅地区 教育・文化地区 匚コ工業・運輸・流通地区 匚コ公園・緑地など その他 ー鉄 - 最 - 地下鉄 ウ土ミンス e ー n 0 記 wO れ h ー 術せ、 / 館 ヒ物 ソ文〕、 栃物 トマ 、、チア紲歴物 ー然博 .. ヴ ュロ一 サクレ ル聖堂 0 、イシトレ乙ド、、 ヤをこ : 、を航空宇宙 コンべン、 ァイ 場 しクサンプ 1 クサゾ (The Times Atlas of the World 2000 ほか ) ロシェル 、マ、アーノン 、オイスターベ ポーワシント、 ニューヨーク 15km クリフト、 バサック ジャージー州 トムールド イトオレ : 手リべ 1 : 1 000 000 クロ。 ィレ 0 イ / ストリ。、 いグル リル 区区区区駆ど他道鉄路一学一一〉 地業地地流地術 商緑の下 融・業宅運・ 園場 金業商住工公劇そ鉄地高フ大 ックリ、 タアン

7. 高等地図帳 2016-2017

B 54 。、ノ 0 み。 , ンカスタ ヨー ハロゲイト 湧クプ、 ンユ海 8 毎フ リプ、 、。ミ第脈 Staff フンド ンド ENG 》ル 0 - ー pe ルートャーマス Great 師曲 ・ケルジーー スター 'ßwjCh ル・シディ、 00 ルチ トル イ -. ゥ , ンたスタど。一 ンタ・ト委ラ , オーステン ダンケノ カレー 釦第メ 1 イギリス海峡 :ArtOiS バトカレー・フえや NORD- E-CALAIS ンシェン c ネル諸ン ン、、 D ドッガー パンク 32 力、ナ、あ 西・中央ヨーロッヾ ンヤー 1 : 5 5 0 0 0 0 0 〔正距円錐図法〕 各経線上と標準緯線上での距離が正しく 表現される。 ージア・ = , 6 。斗 # E 25 つ、 ) テセル デンへ / ー Den 「 ア / マ ァイ、ん、下 , オランダ王国 / トレ .3 アムステルダム冂・ヴォ AMSTERDA DOM TH ライデ ラント / NET 工ンスへア . ノメレスフトルト ユーロト ミュンス姿 日。のカム . Münste ルルヒ ールノルトラ ・レ : ス ュイス ノ、一フェ 屮 ~ 劣 0 ゾ司ンゲ をユッセル XELLE ・。、、ベルキを王国 FBEL 、ルルロワニル 、占デ 1 ナン つコルン " ・ アルー、ンヌ高原っ多、 ルクセンラルク大公国 インラン ANDD HY F XEMBO G ン乃 # ウェストソール 3 ヴァイキン ル 0 わ # レマンバ、ク ーディカ、ン クスフド ーノノエム・ 沿岸州 スウォみこ . - ・石炭 、アイフ . 工リト フ、リストル ムス川。。 のトン ルフィ EngIish フ功ンディエップ シ 0 ルセー弯 、 seine ルアウ ノルマンディ。 NDIE ~ をウェ ノワヨ ノヒェー P ARDIE シャー HAUT - ランアノノヌ Rems 工ベルネー ャンノ、一 約一一 E-DE-FRANcE プロヴァ、 ロ杯 ) か 発デ おチ パンマール penmarct-, 犬テ ロンシュル ユ朝 sur アルデ、 NE-ARDENNé ドフ、 aarbück フォンテ、プロー ぐヤルトノ をヌ = ライン 5 ド イエンヌ ベル島 Le M 4000 3000 2000 1000 500 200 100 海面下 200 1000 2000 4000 ー聖堂・教会 ( 司教座教会 ) 占宮殿・城 シャトラリロワー イド ロワー -LOIRE 0 ショレ 48 工ヒ。 プロア CENTRE ヾャチョン ・ノルエ オーセル 工スチュアリ、 - ムシー ェズ ( ) カレ インターケ ュ、ラ ンプの ッターホレ、 モ、ラン 、冫ア NE-A オア ~ トリノ ンソン モンドヴ NC A PES-CÖT ,AZUR 、 インペリア Provence ノアカルロ ・エン元ヴァンス ovenc 谷 モナゴ公国 プソ「ヨ犬 ーサ冫ラア工ル 一 PRINCIPALITY , / ()F MONAC() ンぬ FRA -0 よト ュ Z ・イジョ アイエ ヌ方一ル ノヒ工← プランス共和国 F CHREPUBL!C BERN ヤ ノ、ユル ネレロン島 : しマン湖 リ 0 ン 、ルソこ工 河クリュ , ンロンド川 凵 MO ーノノブス 工ル AU RGNE 」 t-F . リヨみ・ 1 5 △ サ ントラル 高地 M 懿 s ″ C 釦岫 45 。 工ンヌ v イエン ノブルヌーー = - ードルドー クロマー ニュ川 Dor AQITAINE レピュイ 功マドプ 。りアン 0 ・、ロ安ランス アキ ンク ロト川 [ 0 ご ント / レ 。ヶ , ルとみ " 第ル / ノダ Bayome Navarra フ 冫にエノ " ツをトド , を ー川し マンド 0 、 モントマレサ、 モワサク MlDI-p アグド Séte ック 、可教市 T0u101jse ーキサ ルカソンヌ銀 - . ・イ信谷国 FANDÜRRA ー一 レとヤン ゥ / A DORALAVE 。トルト PortBou ートレサントマリドメー と / bn ト厖 ホンヌ マ / イ △ネ

8. 高等地図帳 2016-2017

占都京都の文を財 紀伊霧也の 傍導也の ・ : ト三美江 ; 爲国定 ' 大江山 △ 736 赤石グ : 小浜物の第を 72 盛山い - ーーー ~ ー名田庄 三重 74 国定公墅おおし / 舞鶴 - しまいづる △ 664 ー 135 。 割の滝をふ 百里ヶ 頭巾 ふくちゃま 地 五省山 △ 655 木渓谷、、、、 三段池公園 新旭 ! 自尾山 749 △ 老岳 917 地 / 丹 波 さ良川。 和知 といし山 大野ダ ゞ・志買・ 物現退ー 桟ヶ岳 員船神社日馬 ささや乱 電ィー一地蔵山 、春日神社日篠山 高山 岡△ 日出雲大神宮宕山神護寺ミ - 賀茂神社 ・、金閣寺 = , = 第長最渓半国山 3 ー △ 722 川保導峡峨野 村茂神 神宮 ・図 8 津宿 卍銀閣 嵐山太画阯 卍清水寺 △ 5 兵一、 伏見稲 大般山 24 1 洛西 △ 3 卍醍醐寺 ツ歩山長岡京 679 、にっせいダ 北摂 卍万福寺 . - 「、 みようけん = 田 ュータウ 物芸の森 等院 / 国定 / 久御山 / ずー哭彡第身ム 土 ) ) ちゅうお 第 - 第宇治第羶 箕面公ー 菶満願富川 刀ツ・フラワ・←ク みあ、 鷲崎山 池田民族学公 : つ清澄寺 ◎ 24 箕面博物館最 京田、 内ひら、た 、伊丹 わづか 井手 和束 ゃ勗、 0 交 恭莅跡 . , 見ど - 精華台 。門を 加茂 ノー岩船寺 大東 、、 4 平城宮 近、察良線、 奈良を山 角ヶ瀬 布ダ 東 やま 芻良公園 辷さいだいじ 体山 興春日大 ・スタシオ ( 彡 3 ノ - ーサル ~ 薬師 大和郡 5 大和青垣 ム 桜 : : :.. 国定公園 安山法隆寺 良髯ー ・都祁ー 87 藤 / 境・ダ晏 人和川 崩天理教本部 んリざ翩岩宮 柏原王 盆天理 地 堺泉北港 羽曳野◎翁ー かしは田本 古墳詳 . 香芝広陵 9 ー「、 ~ ゎ : 長谷寺 れはら桜大神神社ーー 2 宇 阪狭 いはら 一 / 上曽根 文殊 いすみ 「とト癶」 6 河南 、 152 橿第芦霊明日香音羽山 富林 ちはや協、葛 ・失陀ー = 。。ミ、、菟田野 6 御所卍岡寺 , 談山神社 0 早赤阪地 コ内長野・ き舞台古墳 篇 59 電門岳 . ・ 25 ! よしのぐち。壺阪寺 佐野 0 熊取 水間 岩山 紀見 897 △ よしの卍 金峯中意輪寺 滝ダム 第一吉野山気 - 、下市 0 ーが和各は朝 礒寺境内 - 可、かつらぎ九度山 く 高野龍神 ・国定公園 ・和歌山高野屮駑 はし。ー、を金剛峯高野山 ケを一 3 げ 白鬚神社 21. △ 鹿倉山 ャ町 質志乳洞・、 丹。自然運動公園・、 9 、再波 ! 。 観音は なん / 湖沖 員日吉ダム一 みすほ が日 春原 呻主 琵湖博物館、す / 文化乞 守山。 432 ー 7 ・さ山 だ田西 9 寺物日吉社 西光寺山 △ 71 ー 草津 0 げ 掲州清水寺ミ 東条・ 大鳥居水力 加東 島本。 ありぐち、 呑ダム い地朝ようえん・・ すらんた、・ : ・ / ヒノス 文科学館 明石 水族園 こ・や、石屋 汐山当 石海峡公園 ロ あまかさき ・月ケ 神戸港 に生四わ 生寺 淡路島 ~. 34 。 関国第醜 ネルギー 関西空 リんくうタ はんなん 泉南 海園〕 瀬国〕 みさき 川上 ・多け第ニ火↓ - 、一前融ー波太神社 孝子 曾わかやまーー岩橋千塚 卩、 . \ 品古墳群貴志川 釉歌冫卍紀三井寺 p 黒濔 △ 1 , ~ ” , , , , ・ : 国立公大迫ダム イ尹 日ゆ上ヶ岳山 △ 1719 - : 大普賢 天川 17 / 北。 台ケ ヶ島 地ノ島かだ 沖 / 島 田倉崎 梅林品 「西吉野・、、も、 岩出 A 00 ′ 高城山 △ 1 1 1 1 紀ノ川 ート洋港 谷ダム

9. 高等地図帳 2016-2017

00 ・ = ・ 0 、。、 = = 0 、 01 00 区 000 - 式えやたすなた 名城大文 西 大幸南 -7 し砂田橋千代田橋香流橋 の Oi ・・・名城公園しす 木 : 城西 矢田南 宮根台 一を徳小園コヤドー 与栄生ー第んげんちょう 古靂跡可殳がおてか - 貰 = = 辷ツ、一 = = こ央 屋上野浄水場一 塩池町 光が丘・ のリをけをんち 則武新町こ はちまえ しやくしょ p 赤坂町ミ、一 八前 北千種 中村区ナ王叫 三の丸 、、希望ヶ丘 西区 ・上野 名東区道 東区 黒門町 う中村公園第ん既′ - しゅうがおか 丸の内 ←自由ヶ丘を鹿子公園 よもぎ台 ′松原町「 田代町 跡町 ー ~ 豊国神ル 高見日泰寺卍・ / 、おと抒 徳川山町、、イ 中村町 / からにうせき ー - 平和が丘・ 向陽町 さかえ耜愛知芸術化センタ : ち + 地 : し いてつなこ 愛知学院大学城ち 靖国町に洋 平和公園 ~ 部附属病院山千種区 若宮町 0 0 かくおうさん 1 。、、 鎌 名古屋音楽大文 、、。当新い、、。ー亀の井 . ・ . 白川公園やばち 穂波町 同朋大文東・日ノ宮町 千種ゝ、多古屋市ー おおす ] ~ 古屋高速東黷ー 西崎町、。、 ・北畑町深川 嘲岡町 9 代町・文 いわっか 屋大通、 ふきあげ 椙学園大 ー , 名居方場 るまい大名古屋 福原町 状 1 原西本、つい ・・・東山公 名古文なこ - , 些 - - ) 、 , 岩塚町一は、烏森町一リ き知町 、西里 たいかく兀 名町西畑町 山一物園 田町万 藤巻町 「桑山美術館 ーー ~ 露橋 と、脇町オゴヤ球場・ ー路本新新南山大・ ' す町 : ~ 暴ぃ植田山 昭和区になはな をこと一天白町八事 ・、 3 滝川町。 0 き 、、興正寺、一 1 ・戸丸屋町 荒田町汐見町興正寺公園さ , くらやま一 東春田 三ッ屋町ー中央卸売市 、大・八事霊園ト、 荒 . 子 うこ . = , 文名古屋市立 広路町、 中須町 雨宮神 / 元植円 文名城大 ( 薬 ) 、こかくや 町高 : 東異町 文名 春山町 前田 町打出 名古屋 大畑町 中郷 榎津西町 , ' 卍泉、植田東 国際第場 . 的場町 みなみあらと 」し平郷町一 みずは一文名古屋女子大 : そう 0 御幸山一・、一、、卍全 , 熱田神呂、園、を ) ヌ 丁 ~ ー - ー - ーくやくし = 4 宍断名古屋市大 ( 薬表山 花塚町 瑞光寺 。。しん・うに 中川区 = [ ! →。→瑞穂区・下山町 . ・ い」一一三日月橋 . 、中野新町 熱田区教由神宮 池見元八事ぐ 瑞公園岳見町 うんどうしょっにし みバロマ瑞 : 、・ / す ー 9 ー , 天白区一→ = = 年ー \ 長 , 卍正 ーそうさ ( ちょうよ 東起町 ひなたまち 惣作町どうスタジア 中砂 一ちとせ、、てんまちょ決 市丘旧向町 徳町 おお姫宮町 ちうす司、碓明社 千年 ; 仲根町 小碓 天白公園・ 船頭場 ー名古屋女子大文 東海学園大一 けいばようまえ し町 ; うかいとおり町 とよだ 菊住ー駈上 ~ ー = = - 荒木集成館・ →、賀鬚 下一港明 当 ~ 港区 岩声町第 [ さくらはんまち 二天白町野並豊田工業大文 = 秋葉神社ー東茶屋 とうとく : 南・区 西茶当 、東海通 - 場町 かさでら , り芝町ー、 ⅱ伀園 ー笠寺町、緑区 神宮寺ー、 午鳥 ゾ参ール、、 髦 , ー、々松が根台 , かさでう ーなこや ビチ ひかしなこ こう に新海池 1 。 ロ [j 名古屋西高 野球場・ ⅱすをふ 清水 天神山町」 花の木。西区役所ー「 . ・ . 名城公園 - 愛知 リはた ーあま発 堀端町 日片山神社 本丸名古 い海福寺 。 = 。観音院 0 芳野 浅間卍 . ・ . 名古屋 天神社ー 之丸庭園 白壁 名古屋 ・明和高を = 。。 ' ー卍通 ' に . ・ . 名古屋城の ー「則武新町一一 - ー , 富士浅間神社誉 にのまる ~ ーーー高等検察庁 ニの丸 カヤの木 名古屋 菊井 / 一匚白壁公 / 笊ー 菊水観音Ⅱ 了県体育館医療センタ二 ? ー - ーーー - 。 金城学院高 能楽堂 啓明学館高に一 - うははした 名古屋拘置所 幅下 くしよ ・市政資料館文化のみち 名古屋 ー主税町 文化のみち 市役所 〔 : 「 = = 愛知商高 ・。物木館 ・警察本部一 裁判所・ \ 匚主税町公園 ニ葉館 . ・ . ー橦木町 さんまる 三の丸 愛知県庁 、家庭裁判所・ / リタケの森・ ・を・山吹谷公園飯田町 刀 = 朝金比糶神社 ー ~ 東区役所。 日護国神社 「 7 「新道 中央公園 = = = = = 応橋県図書館ーー - 外住ーー 高速都心環状ー・ ) 、 - に 一一」武第・み一行 匚 - コにに鳶ー東頭營日日那古野産業貿易館ヵ ←グー ( 口にい栄もⅡ 代官町ノ を平第泉ーに速・。 = 鵞、七小公園 一策。一区 「一一 - - 市営交遙物料冂匚屋大通公園トい 那古野 ■こ ] 卍 桑 - ー長一」センタ→ ・名古屋プライム 蔔し永平寺別院言 0 「 へ・名屋 ーノゼルス広場 」「町並み 卍萇等 - コ」 ' わ \ ルセントタワ貧 ラ安斎院ー 古屋際、 一冨士 名駅ー 東充寺卍幻 ンター ー、まるのうぢーコ NHK 名古屋 - は をらを下 , を茗言第第本銀行ー中区ー一町、通ビ・ L 放送局。、 ! 蓮寺弓卍屋 卍照遠尋読 名古屋支店ー」 3 ・東海 をルグ第 ・、 : オアノス 21 テレヒ・ . テレピア、卍妙泉寺さかえまち一一三凵を二 ] 。 = 当 一 -- もち木広場 、てつなこや 愛知芸術文化ー ー福炅 試「 ? や柳橋 名古屋商科大文朝ーー - をふ第塾 - 」一 0 。ー - ー。ー - ー 当竜 FL 「 x ビル、 - 久幸、一一 0 中区役所 ー中部 ・てん科学彎参ー - 。」 [ 」 [ 中日劇場 日本放送 言第、線一 御園座 ー池田公園 一太閤 - 榮ー ' 日白山神社 ) 、 ' 、い年村区 1 に夫王橋ミ。ラカル劇場 土也蔵院 名古屋ーー 「 [ 伏見ライフプラザ ー畉場公園 - 久屋広場 センウル病院 - 安、 名古屋中心部 新竄・市科学館に、 - 白 ) ⅱ公園・市美術館 - ー矢町通 駅南 仲ノ町公園 1 : 25 000 、コ洲崎神社 - に一こ」第宮大 - 若宮 , 、顰社 - ・に政秀寺 - = , 。 = - ーーー : , ー 500m 東陽通 中河 77 ま市 場郡 役治 常。、。町を立ロ し「 0 第毎 田町千音寺 屋第一一環状自町車道 城屋敷町 太閤 1 こめの 八雲 鴻の巣 田緑 日春田野」 明正 品川町 名古屋 2000m し , もく Zepp Nagoya しまライプし一 - 愛知大文

10. 高等地図帳 2016-2017

おおく ~ くしゅ おおくえ山大崩山・ おおくち大口 ( 伊佐市 ) ・ おおくち盆地大冂盆地・・ おおさか大阪 ( 府 ) ・ おおさか大阪 ( 市 ) ・ おおさかさやま大阪狭山 ( 市 ) ・ おおさか平野大阪平野・・ おおさか湾大阪湾・・ おおさき大崎 ( 市 ) ・ おおさきかみじま大崎上島 ( 町 ) ・・ おおさわ大沢 ( 静岡 ) おおさわ大沢 ( 岩手 ) 67 D3N 67 C3S 67 C3S ・・ 70B2 ・ 70 B2 ・ 70 B2 72 B-C2S ・ 70 B2 ・ 89 B4 68 C3S ・・ 79 D4 ・ 89 B-C3 おおしおうらばんだい大塩裏磐梯 おそれ山恐山・ お岳御岳・ おたる小樽 ( 市 ) ・ おだわら小田原 ( 市 ) ・ おぢや小千谷 ( 市 ) ・ おっふ〇尾太・ おとふけ音更 ( 町 ) ・ おながら鍾乳洞 . ・ . 小半鍾乳洞・・ おながわ女川 ( 町 ) ・ おにおしだし岩 . ・ . 鬼押出岩・ 88 C 1 67 C4 90 B3S 81 B4S 80 A2S 88 B2 ・ 91 E3 ー 4 66 D3N ・ 89 C4 ・ 81 A3 かでな嘉手納 ( 町 ) ・ かとう加東 ( 市 ) ・ かどま門真 ( 市 ) ・ かとり香取 ( 市 ) ・ かとり神宮日香取神宮・・ かながわ神奈川 ( 県 ) ・ かなざわ金沢 ( 市 ) ・ かなざわの柵跡 . ・ . 金沢柵跡・・ かなざわ文庫 . ・ . 金沢文庫・・ かに可児 ( 市 ) ・ かにえ蟹江 ( 町 ) ・ かぬま鹿沼 ( 市 ) ・ かの川狩野川・ かのや鹿屋 ( 市 ) ・ かほくかほく ( 市 ) ・ かほく潟河北潟・・ かま嘉麻 ( 市 ) ・ かまいし釜石 ( 市 ) ・・ かまいし〇釜石・・ かまがや鎌ヶ谷 ( 市 ) ・ かまくら鎌倉 ( 市 ) ・ がまごおり蒲郡 ( 市 ) ・ かみ香美 ( 市 ) ・ かみ香美 ( 町 ) ・ かみ加美 ( 町 ) ・ かみあまくさ上天草 ( 市 ) ・ かみいち上市 ( 町 ) ・ かみおか〇神岡・ かみかわ神河 ( 町 ) ・ かみかわ上川 ( 町 ) ・・ かみかわ盆地上川盆地・ かみこうち . ・ . 上高地・・ かみごおり上郡 ( 町 ) ・・ かみさと上里 ( 町 ) ・ かみしほろ上士幌 ( 町 ) ・ かみじま上島 ( 町 ) ・ かみす神栖 ( 市 ) ・・ かみすながわ上砂川 ( 町 ) ・・ かみすわ上諏訪 かみのやま上 l( 市 ) ・・ かみふらの上富良野 ( 町 ) ・・ かむい岳神威岳・・ カムイメプリ・ かむい岬神威岬・・ かむろ山地神室山地・・ かめおか亀岡 ( 市 ) ・ かめがおか ( 亀ケ岡 ) 石器時代遺跡 . ・ . かめた半島亀田半島・・ かめやま亀山 ( 市 ) ・ かも加茂 ( 市 ) ・ カモイワッカ岬・・ かもがわ鴨川 ( 市 ) ・・ からっ唐津 ( 市 ) ・ からっ湾唐津湾・・ かりかち峠狩勝峠・・ かりば山地狩場山地・ かりや刈谷 ( 市 ) ・ かりわ刈羽 ( 村 ) ・ かるいざわ軽井沢 ( 町 ) ・・ かるまい軽米 ( 町 ) ・ カルルス かわぐち川口 ( 市 ) ・ かわぐち湖河凵湖・ かわごえ川越 ( 市 ) ・ かわさき川崎 ( 市 ) ・・ かわさき大師卍川崎大師・ かわじ川治 かわそえ川副 ( 佐賀市 ) ・ かわたな川棚 ( 町 ) ・ かわたな川棚 かわち河内 ( 宇都宮市 ) ・ かわちながの河内長野 ( 市 ) ・ かわなかじま X 川中島・・ かわなべ川辺 ( 南九州市 ) ・ かわにし川西 ( 市 ) ・ かわねほんちょう川根本町 ( 町 ) かわまた川俣 ( 町 ) ・ かわみなみ川南 ( 町 ) ・ かわら香春 ( 町 ) ・ かわらゆ川原湯 かんおんじ観音寺 ( 市 ) ・・ かんか渓 . ・ . 寒霞渓・・ かんざき神埼 ( 市 ) ・ かんざんじ館山寺 がんせん寺卍岩船寺・・ かんだ苅田 ( 町 ) ・ かんとう山地関東山地・・ かんとう平野関東平野・ かんな神流 ( 町 ) ・ かんな川神流川・ かんなみ函南 ( 町 ) ・ かんなわ鉄輪 かんのん崎観音崎・・ かんばら蒲原 ( 静岡市 ) ・・ かんふう山寒風山・ かんまき上牧 ( 町 ) ・ かんむりやま山地冠山山地・ かんもん海峡関門海峡・ かんら甘楽 ( 町 ) ・ きく半島企救半島・・・ きくち平野菊池平野・ きくち川菊池川・ きくち菊池 ( 市 ) ・ きくがわ菊川 ( 市 ) ・ きかい喜界 ( 町 ) ・・ きい半島紀伊半島・・・ きい水道紀伊水道・・・ きい山地紀伊山地・・ ・ 65 F6 70 A2N ・ 70 B2N 81 C4N 81 C4N ・ 81 B4 78 B2 89 B3 83 C4N ・・ 78 C3 78 B3S 80 B3 79 D3S ・ 67 C4 ・ 78 B2N ・・ 78 B2 ・ 66 C2 89 C3S ・・ 89 C3 81 C4N 81 B4S 78 C4N ・・ 69 D4 ・・ 70 A 1 ・ 89 B4 ・ 67 C3 78 C2N ・ 78 C2 70 A 1 S 90 D3N 90 D3N 79 C2S ・ 70 A2N 81 B3S 91 E3S 69 D3S 81 C4N 90 C-D3 79 D2S 89 B4S ・ 90 D3 ・・ 90 D-E4 ・ 91 F3 ・ 90 B3 89 B4N 70 B2N 88 B2N 90 B5N 70 C2N ・ 80 B2 91 月 N 81 C4S 66 B2 66 B-C2 90 D3S 90 A-B4 ・ 78 C4N 80 A2 ・ 79 D2 88 C2 90 C4 ・ 81 B4N ・・ 79D3 ・ 81 B4N ・ 81 B4 83 C3S 80 B3N 66 C2S 66 B2S 66 C 1 S ・ 80 B3 、 70 B2 ・ 79 D2 67 C4 ・ 70 B2N 79 C-D3S ・・ 80C2 67 D3S ・ 66 C2 ・ 80 A3 69 D3S 69 E3 66 C2S ・ 79 C4 ・・ 72 C2 66 C-D2N ・ 81 A-B4 81 B-C4N 79 D2S 81 A3S 79 D3S ・ 66 D2 81 B4S 79 D3S 88 A3N 72 C2S 68 B3 66 D2N 81 A3S 66 D2N 66 C3N 66 C3N 66 C3N ・ 79 D4 65 C2 ・ 70 B2-3 70 A3N 70 B-C2S きくよう きさかた きざき湖 きさらづ きしわだ 菊陽 ( 町 ) ・ 象潟 ( にかほ市 ) ・・ 木崎湖・ 木更津 ( 市 ) ・ 岸和田 ( 市 ) ・ おにこうべおんせんきよう鬼首温泉郷 おに岳鬼岳・・ おの小野 ( 市 ) ・ おのがわ小野川 おのみち尾道 ( 市 ) ・ おばなざわ尾花沢 ( 市 ) ・ おばま小浜 ( 市 ) ・ おはま湾小浜湾・・ おばら小原 おびつ川小櫃川・ おびひろ帯広 ( 市 ) ・ おふせ小布施 ( 町 ) ・ おまえざき御前崎 ( 市 ) ・ おみたま小美玉 ( 市 ) ・ おもご渓 . ・ . 面河渓・・ おもの川雄物川・ おやしらす . ・ . 親不知・ おやべ小矢部 ( 市 ) ・・ おやべ川小矢部川・ おやま小山 ( 市 ) ・ おわせ尾鷲 ( 市 ) ・ おわせ湾尾鷲湾・・ おわりあさひ尾張旭 ( 市 ) ・ おんが遠賀 ( 町 ) ・・ おんが川遠賀川・・ おんじゅく御宿 ( 町 ) ・ おんたけ山御獄山・・ おんどの瀬戸音戸瀬戸・・ おんねゆ温根湯 かつらぎかつらぎ ( 町 ) ・ かつらぎ葛城 ( 市 ) ・ かつやま勝山 ( 市 ) ・・ かづの鹿角 ( 市 ) ・ かっぬま勝沼 ( 甲州市 ) ・ がっ山月山・・ かつうら勝浦 かつうら勝浦 ( 市 ) ・・ かたやまづ片山津 かたむき山傾山・ かたの交野 ( 市 ) ・ かたしな川片品川・ かたしな片品 かたがみ潟わ ( 市 ) ・ かそり員塚 . ・ . 加曽利員塚・ かぞ加須 ( 市 ) ・ かせた加世田 ( 南さつま市 ) ・ かすみが浦霞ヶ浦・・ かすみがうらかすみがうら ( 市 ) ・・ かすみ海岸 . ・ . 香住海岸・・ かすさ国分寺跡 . ・ . 上総国分寺跡・ かすかべ春日部 ( 市 ) ・ かすが大社日春日大社・ かすがい春日井 ( 市 ) ・ かすが父春日・ かすが春日 ( 市 ) ・・ かしわら柏原 ( 市 ) ・・ かしわざき柏崎 ( 市 ) ・ かしわ柏 ( 市 ) ・ かしまやりが岳鹿島槍ヶ岳・・ かしま灘鹿島灘・ かしま神宮日鹿島神宮・・ かしま鹿嶋 ( 市 ) ( 茨城 ) ・ かしま鹿島 ( 市 ) ( 佐賀 ) ・ かしはら神宮日橿原神宮・・ かしはら橿原 ( 市 ) ・ かしば香芝 ( 市 ) ・ かじき加治木 ( 姶良市 ) ・ かじかざわ鰍沢 ( 富上川町 ) ・ かさま稲荷日笠間稲荷・ かさまっ笠松 ( 町 ) ・ かさま笠間 ( 市 ) ・ かさぎ山地笠置山地・・ かさおか笠岡 ( 市 ) ・ かさい加西 ( 市 ) ・ かごしま鹿児島 ( 市 ) ・ かごしま鹿児島 ( 県 ) ・ かごさか峠篭坂峠・・ かこがわ加占川 ( 市 ) ・ かけゆ鹿教湯 かけがわ掛川 ( 市 ) ・ かくのだて角館 ( 仙北市 ) ・ かくだ角Ⅲ ( 市 ) ・ かがわ香川 ( 県 ) ・ かかみがはら各務原 ( 市 ) ・ かがみいし鏡石 ( 町ト かが加賀 ( 市 ) ・ かいらく園 . ・ . 偕楽園・・ かいようはく ( 海洋博 ) 記念公園 . ・ . かいよう海陽 ( 町 ) ・・ かいもん岳開聞岳・・ かいなん海南 ( 市 ) ・ かいづか貝塚 ( 市 ) ・ かいづ海津 ( 市 ) ・ かいた海Ⅲ ( 町 ) ・ かいけ皆生 かいがら島員殻島・・ かい甲斐 ( 市 ) ・ ・ 89 B4N ・ 67 A3 70 A2N 80 B-C2N ・ 69 D3 ・ 89 B4 ・ 78 A3 ・ 70 B 1 80 C2N ・・ 81 B4 91 E4N ・ 79 D2 79 D4S 81 C3S ・ 69 D4N ・ 89 A-B3 ・・ 79 C 1 -2 ・ 78 B2 ・ 78 B2N 81 B3S 70 C2S 70 C2S 78 B-C3S 66 C2N 66 C2N 81 C4S ・ 78 C3N 68 C3S 91 E3N 70 B2S ・ 70 B2 78 B2S 88 B2S 79 D3N ・ 89 B4 ・ 70 B3 81 C4S ・ 78 B2 ・ 67 D3N 70 B2N ・ 80 B3N 80 B3N 88 A3N 83 D3S 81 B3S ・ 67 C4 81 C3S 81 C3S 70AIN 83 D4N 81 B4N ・ 72 C2 78 B-C3S 67 C4S ・・ 66 C2 ・・ 70B2 ・・ 80A2 81 B4N ・ 79 C2 81 C3-4 81 C4N 81 C4N 66 C2S 72 C3N ・ 70 B2 ・ 70 B2 67 C4N ・・ 79D3 ・ 81 C3 ・ 78 B3 ・ 81 C3 70 B-C2N ・ 69 D3 ・ 70 A2N ・ 67 C4 ・ 67 C4 ・ 81 A4 ・ 70 A2N 79 D2S 79 C-D4 ・・ 89 B3 ・ 89 B5 69 D-E3S ・・ 78B3 80 C2S 78 B2S ・ 81 C3 65 F6N 69 E4 67 C4S 70 B2S ・・ 70B2 78 B3S 68 C3 ・ 69 D2 91 G3S ・・ 79D3 きそ木曽 ( 町 ) ・ きそ川木曽川・ きそ山脈木曽山脈・ きそ谷木曽谷・・ きそふくしま木曽福島 ( 木曽町 ) ・ きたあきた北秋田 ( 市 ) ・ きたいばらき北茨城 ( 市 ) ・ きた浦北浦・ きたかた喜多方 ( 市 ) ・ きたかみ北上 ( 市 ) ・ きたかみ川北上川・ きたかみ高地北上高地・ きたかみ盆地北上盆地・ きたきゅうしゅう北九州 ( 市 ) ・ きたきゅうしゅう ( 北九州 ) 国定公園・・ きたじま北島 ( 町 ) ・ きただいとう島北大東島・・ きた岳北岳・・ 139 66 C3N 89 A3S ・ 79 C2 ・・ 81 B4 ・ 70 B2 ・ 79 C3N ・ 78 C3 79 C3 79 C3N 79 C3N 88 B2S 80 C3N ・ 81 C3-4 ・ 80 B2 89 C3S 88 C3N 88-89 C3 89 C3 66 C2N 66 C2N 69 E3S 65 J8 ・・ 79 D3 おお島大島 ( 鹿児島 ) ・ おお島大島 ( 東京 ) ・ おおず大洲 ( 市 ) ・ おおすみ半島大隅半島・・ おおせ崎大瀬崎・ おおぞら大空 ( 町 ) ・ おおた太田 ( 市 ) ・ おおだ大田 ( 市 ) ・ おおたいがはら山大台ヶ原山・ おおた川太田川 ( 広島 ) ・ おおたき大多喜 ( 町 ) ・ おおたき大滝 おおたけ大竹 ( 市 ) ・ おおだて大館 ( 市 ) ・ おおたて盆地大館盆地・・ おおたわら大田原 ( 市 ) ・ おおつ大津 ( 市 ) ・ おおづ大津 ( 町 ) ・ おおっき大月 ( 市 ) ・ おおどせ崎大戸瀬崎・・ おおとね大利根 ( 加須市 ) ・ おおとね用水大利根用水・ おおなん邑南 ( 町 ) ・ おおぬま ( 大沼 ) 国定公園・・ おおの大野 ( 市 ) ・ おおの大野 ( 町 ) ・ おおのが原 . ・ . 大野ヶ原・・ おおの川大野川・ おおのじよう大野城 ( 市 ) ・ おおの盆地大野盆地・ おおひら大平 ( 栃木市 ) ・ おおふ大府 ( 市 ) ・ おおふなと大船渡 ( 市 ) ・ おおふなと湾大船渡湾・・ おおぼけ . ・ . 大歩危・・ おおまち大町 ( 市 ) ・ おおまま大間々 ( みどり市 ) ・ おおみ島大三島・・ おおみわ神社日大神神社・ おおむた大牟田 ( 市 ) ・ おおむら大村 ( 市 ) ・ おおむら湾大村湾・・ おおむろ山大室山・ おおもり員塚 . ・ . 大森員塚・・ おおや磨崖仏 . ・ . 大谷磨崖仏・・ おおやまざき大山崎 ( 町 ) ・ おおゆ環状列石 . ・ . 大湯環状列石・・ おおよど大淀 ( 町 ) ・・ おおよど川大淀川・ おおわに大鰐 ( 町 ) ・ おが男鹿 ( 市 ) ・ おが ( 男鹿 ) 国定公園・・ おかざき岡崎 ( 市 ) ・ おかざき平野岡崎平野・・ おがさわら ( 小笠原 ) 国立公園・・ おがさわら諸島小笠原諸島・・ おがち峠雄勝峠・ おか寺卍岡寺・・ おがの小鹿野 ( 町ト おが半島男鹿半島・・ おかや岡谷 ( 市 ) ・ おかやま岡山 ( 県 ) ・ おかやま岡山 ( 市 ) ・ おがわ小川 ( 町 ) ・・ おがわら湖小川原湖・ おき隠岐・ おぎ小城 ( 市 ) ・・ おき海峡隠岐海峡・ おきだいとう島沖大東島・・・ おきなわ沖縄 ( 県 ) ・ おきなわ沖縄 ( 市 ) ・ 80 B-C2N ・ 65 C2 ・ 81 B5 ・ 68 C4 67 C4S ・ 67 A3 91 E-F3N 81 B3S 68 C2S 70 B-C2S ・ 68 C3 81 C4S 88 B2S 68 C3S 88 B2S 88 B2S 80 C3N 70BIS 、 66 C3N ・・ 79 D3 88 A-B2N 81 B3S 81 C4N 68 C3N 90 B4S ・ 78 B3N ・ 78 B3 ・ 68 C4 66 D2S ・ 66 C2 78 B2S ・ 81 B3 78 B3 ー 4 89 C3S 89 C3-4 69 D4N 79 C2 ・ 81 B3 68 C-D3S 72 C2S 66 C2S 66 B3N ・ 66 B2-3 79 E4N 83 C3S ・ 80 B3 70 B2N 88 B2S 70 B2 ・ 67 D4N 88 B2 88 A3N 88 A3N 78 C4N 78 C4N ・ 81 112 ・ 81 L14S 89 B3-4 72 C3N 81 A-B3S 88 A3N 79 C-D2S 69 D-E3N ・ 69 D-E3 81 B3S 88 B2N 68D1 66 C2S 68 D2 ・ 65 U 16S 65 F6 ・ 65 F6 きたながとかいがん ( 北長門海岸 ) 国定公園 きたなごや北名古屋 ( 市 ) ・ きたひろしま北広島 ( 市 ) ・ きたひろしま北広島 ( 町 ) ・ きたまつうら半島北松浦半島・・ きたみ北見 ( 市 ) ・ きたみ盆地北見盆地・ きたもと北本 ( 市 ) ・ きづがわ木津川 ( 市 ) ・ きづ川木津川・ きっき杵築 ( 市 ) ・ きぬがわ鬼怒川 きぬ川鬼怒川・ きのかわ紀の川 ( 市 ) ・・ きの川紀ノ川・・ きのさき城崎 きのわの柵跡 . ・ . 城輪柵跡・・ ぎのわん宜野湾 ( 市 ) ・ きびちゅうおう吉備中央 ( 町 ) ・ ぎふ岐阜 ( 県 ) ・・ ぎふ岐阜 ( 市 ) ・ きほく鬼北 ( 町 ) ・・・ きほく紀北 ( 町 ) ・ きみい寺卍紀三井寺・・ きみつ君津 ( 市 ) ・ きみの紀美野 ( 町 ) ・ きもっき肝付 ( 町 ) ・ きやま基山 ( 町 ) ・ 68 B3 78 B3S 90 C3S 68 C3N 66 B2S 91 E3N 91 E3N 81 B3S 70 B2N 70 B2N 66 D2 80 B3N 81 B3S 70 B2S 70 B2S ・・ 70A1 89 A4N 65 F6S 69 D3N 78 B-C3N ・・ 78B3 68 C4S 70 C2S 70 B2S 81 B4S 70 B2S 67 C4 66 C2 きゅうしすたに学校 . ・ . 旧閑谷学校・・・ 69 E3N きゅうしゅう山地れ州山地・ 67 C-D3 きゅうしゅうちゅうおうさんち ( 九州中央山地 ) 国定公園・・ きゅうせん洞 . ・ . 球泉洞・・ ぎようた行田 ( 市 ) ・ きようたなべ京田辺 ( 市 ) ・ きようたんご京丹後 ( 市 ) ・ きようたんば京丹波 ( 町 ) ・ きようと京都 ( 府 ) ・ きようと京都 ( 市 ) ・ きようと盆地京都盆地・・ ぎよくせん洞 . ・ . 玉泉洞・・ きよす清須 ( 市 ) ・ きよせ清瀬 ( 市 ) ・ きよっ川清津川・ きよっ峡 . ・ . 清津峡・・ きよなん鋸南 ( 町 ) ・・ きよみす寺卍清水寺・・ きら吉良 ( 西尾市 ) ・・ きりが峰霧ケ峰・・ きりしま霧島 ( 市 ) ・ ・ 67 D3 67 C3S 81 B3S ・ 70 B2N ・・ 70 B 1 70 B 1 S 70BIS 70BIS ・ 70 B ト 2 65 F6S 78 B3S 83 C3 80 A3N 80 A3N 81 B4S 72 C2N ・ 78 C4 79 D2S ・ 67 C4N きりしまおんせんきよう霧島温泉郷 67 C4N きりしまきんこうわん ( 霧島錦江湾 ) 国立公園 おきなわかいがん ( 沖縄海岸 ) 国定公園 65 FG6 おきなわ島沖縄島・ おきなわ諸島沖縄諸島・ おきなわせんせき ( 沖縄戦跡 ) 国定公園 おきのえらふ島沖永良部島・・・ おきのしま隠岐の島 ( 町 ) ・ おきのとり島沖ノ鳥島・ おくいすも奥出雲 ( 町 ) ・ おくしり島奥尻島・・ おくたたみ湖奥只見湖・ おくたま湖奥多摩湖・ おくっ奥津 おくっ渓 . ・ . 奥津渓・ おぐに小国 ( 町 ) ( 山形 ) ・・ おくのと丘陵奥能登丘陵・ おけがわ桶川 ( 市 ) ・・ おけはざま X 桶狭間・ おごおり小郡 ( 市 ) ・ おごおり小郡 ( 山口市 ) ・ おごせ越生 ( 町 ) ・・ おしか半島牡鹿半島・・ おしま半島渡島半島・・ おしやまんべ長万部 ( 町 ) ・・ おせ . ・ . 尾瀬・ おぜ沼尾瀬沼・・ ・・ 65 G6 ・ 65 F6 65 F6S ・ 65 B3 ・ 68D1 ・ 54 N6-7 68 C-D2S 90 A4S 80 B2S ・ 81 B4N 69 D2S 69 D2S 89 A4S ・ 78 B-C 1 81 B3-4 78 B3S 66 C2 68 B3S 81 B4N ・ 89 C4 90 B4-5 90 B4 80 B3N 80 B3N きりしま神宮日霧島神宮・・・ きりしま山霧島山・ きりたっふ湿原 . ・ . 霧多布湿原・・ きりづみ霧積 きりゅう桐生 ( 市 ) ・・ きん金武 ( 町 ) ・・ きんかく寺卍金閣寺・・ ぎんかく寺卍銀閣寺・・ きんか山 . ・ . 金華山・ きんこう錦江 ( 町 ) ・ きんこう湾錦江湾・・ ぎんざん銀山 きんたい橋 . ・ . 錦帯橋・・・ きんたいち金田一 きんふ山金峰山 ( 山梨・長野 ) きん湾金武湾・ ・ 67 C4 67 C4N 67 C4N ・ 91 G3-4 ・ 81 A3 ・ 81 B3 65 F6 72CIS 72CIS 89 C4S 67 C4S 67 C4 89 B4 68 C3S 88 C2 79 D3N 65 F6 くおん寺卍久遠寺・ くき久喜 ( 市 ) ・ くさつ草津 ( 市 ) ・ くさつ草津 ( 町 ) ・ くさまのかんけつ冷泉 . ・ . くし久慈 ( 市 ) ・ ・ 81 A4 81 B3S 70 B 1 S ・ 80 A3 草間の間歇冷泉 くじ川久慈川 ( 福島・茨城 ) くした川櫛田川、 くしま串間 ( 市 ) ・ くしもと串本 ( 町 ) ・ くしゅうく島九十九島・・ くじゅうく谷 . ・ . 九十九谷・・ くじゅうくり九十九里 ( 町 ) ・ ・ 69 D3N 88 C2S 80 C3 ・ 71 C2 ・ 67 D4 70 B3S 66 B2S 81 B-C4S ・ 81 C4