いらな質問ですけど たな飛模型作ュ訒駅 : 知ってるスま一知らオざし、、を金これ , さズー読め ! ま乍第しる ! = A ー R : をラツレ製マニ :. コ . : アれ′、 t ( ) ZVO 2 トランペッター タミヤ もちろんこのスケール唯一の F -105 で、その昔コンバットモ このところ矢継き早に新製品をリリースしてくるトランペッ トランヘッターの次なる デルなるパキュームフォームメーカーからリリースされていた ターの最新作で、サイズ的には F - 1 5 と大差ない機体のためキ がそれと比べるとはるかにまし。しかし内容的には同社のキッ ットもじつに堂々とした仕上がりとなる。例によってエンジン トのなかでもイマイチの感が強く、各部の合いなど組み立てに や機関砲などの再現ギミックもたつぶりで、以前の作品よりも は繊細な神経と度胸いちはんの大胆さか要求される。キットは 表現がよくなったが、意気込みと金型技術とのギャップを感じ オーソドックスな D 型と、ワイルドウィーズル機 G 型がリリー るのも事実。実機は中国に存在するが中国空軍が取材を許すと スされているが、胴体が異なるだけでほほ同一のキット。ほほ は思えず現行の資料でキット化したのだろう。例によってスジ と書いたのは武装が異なるからだ。バネルラインは少々太めの 彫りは少々強めだし、画一的なリべットも気になるが、なによ スジ彫りで、しかも昔の機体だけにラインがかなり多いためう りも唯一のフランカーという点が評価に値しよう。タミヤやハ るさく感じる。それに輪をかけるのがリべットで、 1 / 32 とい セガワと比べるから問題となるのであり、本格的キット開発か うより 1 / 24 といった方がピタリとするサイズで、加えて画一 らまだ数年の新興メーカーとしてみた場合充分納得できよう。 的なのでこれだったらない方がありがたい。工ンジンを収める どこがこの時代にこんな大型キットを出してくれるというの LTV A—7E ( 0 a 圧 関係で後部胴体は別パーツとなっているが、このあたりの合い だ ? 1 / 48 の RA -5C や 1 / 32 の A -7E 、 F-I OOD をキット化 LTV A-7E 当海盗 ' を・ も悪く組み立ては苦労しそう。まあ最近の作りやすいキットよ してくれるだけで、トランペッターの存在価値があるのだ。 部に不満はあるもののこのキットはそれなりにまとまってお りも工作の醍醐味を味合わせてくれるという点は評価できるの △大型キットを連続でリリースしているトランペッターの かな ( そんなことはないどろうヨ ) 。 1 / 32 でどうしてもサッ り、ある程度の経験を積んだモデラーならば他キットにひけは 次なる 1 / 32 キットは、 A-7E コルセア。このスケール ドを作りたいという人向けのキット。ただし前述のコンバット とらない出来に仕上げることができよう。工ンジンなどのギミ では初のキット化なだけにアメリカ艦載機ファンは要注 ックは資料の問題もあり無視してしまうのがいちばんだろう。 モデルのパキュームを製作するよりははるかに楽 ( 笑 ) 。 1 / 32 ジェット機キットのちょっと古い話 1 / 32 キットを初めて世に問うたのは、その ことでキャビンなどもそれらしく作ってはいる ものの、レベルと比べるとやはり格下だった気 昔のレベル三部作、すなわち Bf109F 、スピ かする。このスケールのヘリといえば、レベル ットファイア Mk 」 , P -40E で、 1 968 年のリリ の OH -6A を忘れるわけにはいかない。すでに ースなのでいまから 26 年前ということになる。 単なる大型キット化していた時期に入ってから そして現用機として初めてリリースされたの が、ベトナム戦激化にともない連日 TV に登場 の作品なので大味なのは仕方ないが、これまた ベトナム戦アイテムして結構人気があった。 していたベル UH - 1 D と世界初の攻撃へリコプ ター AH - IG であった。いずれもエンジンとト そして登場したのがレベルの F -4J 。これま ランスミッションが再現されており、タンデム た最近では考えられないだろうが、このキット がリリースされた当時は F -4 のこれそというキ 式コクピットの AH - 1 G はさほどのものではな ットはなく、 1 / 72 工アフィックスのキットを かったが、 UH - ID では広いキャビンの周囲に 目一杯修正するか、レベルの胴体を延長するか 張られたキルティングに、いかにもらしくしわ がモールドされており、もちろんオーバーヘッ で悩んだころであり、 1 / 32 というスケールで ファントム日がリリースされただけでよろこん ドコンソールも実感たつぶりのバーツで用意さ だ時代でもあった。しかし外観はともかく、大 れていた。このあたりまでが 1 / 32 スケールを スケールをほとんど生かし切っていないしよぽ 生かした仕上がりだったが、その後登場したキ いモールドには愕然としたし、なによりも素材 ットは単に 1 / 32 スケールということだけだっ が薄く変形も手伝ってまともな形にするのが大 たような感が強い。もう覚えている人も少なく なったと思うが、この軍用へリコプター 2 種に 変だった。立て役者 F -4 ですらこのような状態 続いてⅣ C から 1 / 32 スケールでベルジェット であり、その後登場したミラージュⅢ E や AV - 8A ハリアー、 MiG-21 PFM といった現用機キ レンジャーがリリースされた。民間へリという ットはいすれも単なる 1 / 32 スケールと いうのが売りとしか感じられなかった。 そして時代が過ぎ、トランペッターや タミヤのキットが登場したことで 1 / 32 スケールは新たな時代を迎えようとして いる。願わくば尻切れトンボで終わらな いように願いたい。 くトランペッターから発売された 1 / 32 A -10 サン ダーボルト。トランペッターのビックスケールキ ットの矢継ぎ早なリリースは、 1 / 32 スケールキッ トの活性化に繋がったのではないだろうか リバブリック F-105D サンダーチーフ RepubIic F-105D Thunderchief ( 税込 1 万 1025 円 ) スホーイ Su-27 フランカー B SuKhoi Su-27 Flanker B ( 税込 1 万 5540 円 ) F -105G ワイルドウィーゼル Rep ublic F-105G WildweaseI ( 税込 1 万 1025 円 ) ボーイング F-15E ストライクイーグル叭ンカーバスター BOEING F-15E STRAIKE EAGLE w/BUNKER BUSTER ( 税別 1 万 2400 円 ) グラマン F-14A トムキャット”プラックナイツ " GRUMMAN F-14A TOMCAT "BLACK KNIGHTS" ( 税別 1 万 2400 円 ) ロッキードマーチン F-16CJ [ プロック 50 ] ファイティングファルコン LOCKHEED MARTIN F-16CJ BLOCK50 FIGHTING FALCON ( 税別 1 万 2400 円 ) 実機同様に複座型 F - 1 5D をベースとして、コンフォーマル 零戦 52 型でモデラーの度肝を抜いたタミヤが、またもや魅 現行のタミヤ 1 / 32 シリーズのトップバッターとして登場し 燃料タンク、 LANTERAFK ッド、グラスコクピットといった せてくれた。今度はジェット機で。何度も言われるように先こ た作品であり、ちょうど 24 年前にリリースされた。発売当時 変更箇所を新金型で再現したもので、キットをまじまじと見た ろ発売されたタミヤの F - 1 6CJ は微に入り細に穿っという表現 はラインか実機と異なっているなどささやかれたものだが、そ わけでないので言えないがおそらく実機の変更に合わせて、主 がまさにピタリで、零戦ともどもこのスケールの頂点に立つキ の昔タミヤにお邪魔した際グラマン社から提供された図面を見 輪と主脚カバーは専用のものが用意されているのだろう。タミ ットであろう。 1 / 32 スケールを充分に生かし切り、細部のデ せてもらい、断面などの変化から見てやはり外観はこのキット イテールはむろんのこと実感たつぶりのエンジン ( しかもドリ ヤのキットがリリースされる前にレベルから同スケールでリリ がいまでも最高と自信を持って言える。ただし当時の金型技術 ースされていたが TF - 1 5A を改造して作った試作機をモデライ ーがついているのは泣かせるじゃありませんか ) 、確実な固定 からか、バーツの合いという点では気になる箇所も多く、ある ズしており、外観、ディテールともにタミヤの比ではない。な 程度キットの数をこなしたモデラーでないと製作は難しいかも と合いのよさ等々、もう言うことなし。聞くところによると当 にしろその後レベルが 1 / 48 で F -1 5E の傑作を世に出したが、 しれない。またコクピットの計器類はデカールによる再現で、 初 F/A-1 8E / F をキット化したかったものの取材が許可されな 内容はタミヤキットのスケールダウンといったものだったこと このあたりに古さを感じさせる。レジン製のディテールアップ かったとのこと。たしかに最近アメリカ軍は取材制限が多く、 もタミヤ印ストライクイーグルのすばらしさを伝えている。た バーツが販売されていたが一過性のものなので現在入手は難し とくに外国からの取材には難しいと聞く。ホーネットファンに だし前述のようにまだ過渡期的な作品であり、それが昇華した く、キットのデカールを部分的に切り取り、プラ版などに貼っ は残念なところだ。また F100 工ンジン装備型をサンターバー のが零戦であり F - 1 6CJ なのだ。さすがにこのスケールとなる てある程度の立体感を再現する程度でなんとかこまかそう。同 ズを含めてキット化したい意向があると聞いたので、これまた と別売のウエボンもないため、兵装類は充分にバーツで用意さ 様に脚収納室などのディテールもいまの目では少々辛いので、 楽しみなところだ。実際キットのバーツには新型旧 F が不要バ れているのは当然といえば当然なのだろうが、やはりうれしい。 これまた追加工作の必要性がある。まあ外観が最高なのだから ーツとして用意されているので、海外向け F - 1 6C が登場する 戦闘機の牙は空対空ミサイルと機関砲、対地攻撃機の場合は爆 この程度は我慢しよう。いっそのことタミヤがいまの技術で F - ことはまちがいあるまい。小耳に挟んだところによるとタミヤ 装なのだから。キット内容を考えると価格も充分納得できるも 14 を再キット化してくれたらもう最高なのだけれど、もはや が F -2 を取材したとのことなので、エンジンを共用できること ので、やつはりこのスケールのイーグルはタミヤで決まりだナ。 過去の機体なので無理かナ。 もあり、このスケールで F -2 を見ることができるかも。 マクダネルダグラス F-4E ファントムⅡ初期生産型 航空自衛隊 F-4EJ ファントムⅡ McDONNELL DOUGLAS F-4E PHANTOM ll EARLY PRODUCTION McDONNELL DOUGLAS F ・ 4EJ PHANTOM ⅱ JAPAN SELF DEFENCE FORCE ( 税別 1 万 3000 円 ) ( 税別 1 万 2000 円 ) 航空自衛隊 F-15J ィーグル McDONNELL DOUGLAS F-15J EAGLE JAPAN SELF DEFENCE FORCE ( 税別 1 万 1000 円 ) アカデ・ミ、 F/A-18C ホーネット F/A-18C HORNET ( 税別 1 万 2800 円 ) 航空自衛隊バージョンとしてリリースされたため、空自で独 F -14A 、 F -15 に続くタミヤ 1 / 32 ジェット戦闘機シリーズ 自に施した改修にともない、コクピットの変更をちゃんとキッ として登場したのが空軍型 F -4C で、続いて海軍型 F -4J を経て トでも新金型で再現している。前作 F -14 でも感じられたが、 機首を新金型とした F -4E がリリースされた。僕の世代はちょ この F - 1 5 シリーズから組み立てにボルトとナットを多用する うど F -8 から F -4 に移行した時期なのでとくにこの 2 機種には ようになり、誰にでも確実に作ることができるという方向をよ 強い思い入れがある。これはあくまでも個人的な意見なのだが、 どうもタミヤの F -4 は胴体幅が広く感じられ、斜め上から見た り強く打ち出した作品だ。他メーカーなら安易に別バーツ化す るところを、タミヤの場合極力一体化で再現するよう努力して 場合実機の持つ太い胴体のなかにスパルタンさを感じることが いることが強く感じられ、これこそプラモデルの基本であろう。 僕にはできないのだ。しかしこれはあくまでも主観なので、こ 細分化でディテールを表現しても、それがうまく組み立てられ のラインが最高って人はそれで OK 。 E 型になって透明機首が 用意され、内部のレーダーと 20mm 機関砲を見ることができる。 ないのではどうしようもない。某社の F -1 / T -2 の脚を例に取れ しかしレーダーや 20mm 機関砲の仕上がりはそれほどとも思え ばそれが明らかであろう。ただしこのころはまだバーツどうし ないのだが ? スライド金型を駆使して極力一体化しようと図 の合いという点に一部難が残っており、それを払拭したのが一 った胴体や射出座席などやはり世界のタミヤといった仕上がり 連の新 1 / 48 シリーズである。組み立て、ディテールともに完 で、組み立てにボルトとナットを用いて強度を高めようという 全にモノグラムを凌駕したのが新 1 / 48 シリーズなのだ。この 姿勢も高く評価できる。これらの作品があったからこそ零戦や 点まだ 1 / 32 のキットは甘さが見られ、 1 / 32 零戦から 1 / 48 F-1 6CJ といった傑作 1 / 32 キットをものにできたのだろう。 に並ぶ仕上がりとなった。だから過渡期的な作品といえるが、 気になる部分もあるが、やはりこのスケールでファントムと それでもレベルの同スケールキットと比べるとダントツの差を いったらこのキットしかない。 付けているのは言うまでもない。 マクダネル F-4C/D ファントムⅡ McDONNELL DOUGLAS F-4C/D PHANTOM ( 税別 8800 円 ) アカデミーというメーカーのキットの多くは、リリースされ ているキットをベースに一部改修を加えたり動翼を別バーツに したりと手を加えており、しかも価格が安いというメリットを 持っている。道義的には余り誉められたものではないが、オリ ジナルよりも出来がよく、しかも安いというのはやはりモデラ ーにとってありがたい存在である。そんなアカデミーが突如リ リースしたのがこの作品で、外観や、詳細なディテール、豊富 な兵装など同社の底力を見せるキットに仕上がっている。一部 ではタミヤの金型が流れたのではと噂されたほどだが、もしタ ミヤがキット化したならばあのような分割はしないはず。でも そんな噂がでるくらいグッドなキットなのだ。どちらかという とディテールが曖昧な部分が多かった同社だが、このキットで これまでかというほど気合いを入れて設計しており、ストレー トに組んで充分な仕上がりとなる。一部合いに難が生じる部分 もあるが、この程度は当たり前のことなので気にしないで整形 しながら作業を進めよう。このキット以来同社の政策が変わっ たようで、続いて登場した F -8E や CH -46E も期待を裏切らな いすばらしいものであり、この調子でキット化を望みたい。 マクダネルダグラス F-4J ファントムⅡマリー ン McDONNELL DOUGLAS F4J PHANTOM Ⅱ ( 税別 1 万 1000 円 ) マクダネルダグラス F-4J ファントムⅡ McDONNELL DOUGLAS F-4J PHANTOM ( 税別 8800 円 ) マクダネルダグラス F-15C ィーグル McDONNELL DOUGLAS F-15C EAGLE ( 税別 9800 円 ) 27 ~ F/A-18C ホーネットイラクバージョン F/A-18C HORNET ( 税別 1 万 2800 円 ) 0 26
「大きな飛行機」わトって知ってます . ] / 32 ジェット機 キッ朸タログ 2005 ノセカ、ワ F -86F -40 セイバー航空自衛隊 F -86F -40 SABRE "J. A. S. D. F. " ( 税込 3360 円 ) とこち一 」セイフテ っーイ第 軍用機は駐機してある状態で は各部に安全装置として 「 REMOVE BEFORE FLI GHT 」と書かれたセイフテ ィービンが付きます。タミヤ のキットにはセイフティービ ンにつくタグが附属していま すが取り付け位置は指示 されていないので ここで紹介 世のなかに星の数ほど存在する飛行機のキット。 幺幺 1 / 32 スケールのキットも、往年のものから最新の ものまで各社からリリースされていますが、ここで はあえて現在でも入手しやすい " ジェット機”に絞っ てカタログにしてみました。全部知ってるかな ? ービンタグ " 文 / 後藤仁 ・虱、らな質問ですけど、 鬟 0 づてる、第一らなし、ノ、を , こ第をさ天蕘めは作すしる ! A ー R モララレ第乍。マ : ニュフつ At ( ) Z ( メ -2 A-4E/F スカイホーク A-4E/F SKYHAWK ( 税込 3360 円 ) F-5E タイガーⅡ w / シャークノーズ F-5E TIGER ll w/SHARK NOSE ( 税込 3360 円 ) A S un Undva\i 費を 50 1 / 32 とはいうものの、なにしろ実機が小型機のため 1 / 48 1 / 32 全盛時代の終焉からしはらくたってリリースされたキ ハセガワが脂ののってきたころの作品で、当時としては決し ファントムと大差ないサイズで、スケールをあまり感じるこ ット。ハンプバックの有無で E 型と F 型をキット化したのに加 て小型とはいえない堂々たるサイズを生かしてふんだんにギミ とはできなかった。実際キット自体もサイズ以外は 1 / 48 キッ え、胴体を新金型として TA -4J までリリースした。 1 / 32 とい ックが盛り込まれていた。なによりも後部胴体を取り外して内 蔵されているエンジンを見せるというのは、このキットが初め トと大差ない表現で、機首の 20mm 機関砲やコクピットなどに ってもともと実機が小柄なことと、すでにこのスケールのキッ 大スケールらしさを感じたものの、往年のレ 32 キットを手に トを数多く見ていたこともあってサイズ的にはあまり大きさを てというものではないにせよありがたいサービスではあった。 感じることはできなかったが、金型技術の向上もありコクピッ 外観も一部気になる箇所はあるにせよ、当時の金型技術を考え したときの感激はない。といってもキットの出来が悪いという ものではなく、やはり現在でも F -5E のキットとしてみた場合 トなどの仕上がりはそれまでの 1 / 32 キットの水準を越えてい ると充分な仕上がりで、後発となった 1 / 48 モノグラムのキッ た。 1 / 32 スケールがエンジンなどのギミックを見せるために トに比較されるとどうしても損をしてしまうが、いまでもその 最高の作品であることはまちがいない。ただ見慣れたせいもあ り 1 / 48 キットが拡大されたような感じを受けたということな 大スケールにしたのかと思われていた時代とは異なり、サイズ 価値は替わらない。なによりもこのスケールでセイバーがキッ を生かしたディテール処理や表現などに方向を変えた時期の作 ト化されないという事実がこのキットの出来を無言で物語って のだ。このキットがリリースされたころにはすでに 1 / 48 と いる。もちろん最近のキットと比べると表面仕上げやディテー 1 / 32 の垣根はなくなり、モノグラムの超ディテールに驚いて 品だけに、ボーテックスジェネレーターや脚収納室などにその いた時代だったのでとくにそのように感じた次第。大スケール 姿勢を感じることができる。いまでこそスカイホークのキット ルなど見劣りがするのは事実だが、発売年を考えるとそれを言 うほうがどうかしている。 40 型ということでマーキングなど といってもバーツ点数はいまの 1 / 48 とほとんど替わらず、 1 / 32 は各スケールで立派なものが揃っているが、登場当時はマルヨ の F -5E というところに存在意義があった。確かに価格も安か ン (F-104) と同じでこれというキットはなく、おそらく多 に制約があるが、やはり航空自衛隊のセイバーを作るというの が本筋だろう。足りないディテールを追加して今風の作品に仕 ったし、大スケールキットという感覚がないまま購入していた くのスカイホークファンがこのキットを購入したんじゃないか モデラーも多かったかもしれない。実機か薄翼のため、主脚収 ナ。合いもしつかりしており、大型キットにもかかわらす仕上 上げるのもまた楽し。ストレート組みでもディテールアップ派 納室の浅さが気になったことだけは覚えている。 がりまでの時間はいまの 1 / 48 キットと大差なかったと思う にも安心してお勧めできるキットであり、ハセガワ 1 / 32 シリ ーズを代表する作品のひとつであることはまちかいない。 が、なにしろ完成させたことがないのでわからない。 HIS POINTS! ・キット説明書では「資料を参考に」となっ 2 ているので、ここで資料をもとにセイフティ ービンが付く場所を見てみよう ( ちなみにこ こでは主要な部分を解説しています。紹介し ている箇所ですべてではないのであしから ず ) 。セイフティという性質上、基本的に動く ところや武装周りに集中しているのだ。該当 個所に直接ビンが付いている場合もあるが、 インテークやセンサー類はカバーについてい る場合も多いので、カバーを自作して付けて みるのもいいかもしれない 0 機首は先端のピトー管と左右の AOA プロー ブ ( 迎角センサー ) にはカバーをかぶせそこ にタグが付くようになっている 2 アレスティングフックは中央やや機首より の左側に付いている 3 武装類はそれそれ先端に暴発防止のセイフ ティービンタグが付く 機体右側下面の HARM 目標補足ホッドは基 部にタグが付いている。主脚は下側のアーム 中央に付く 6 コクビット内は正面コンソール上部に付い ているのがわかる 6 前脚は下側のアーム中央右側に 武装、燃料タンクの各バイロン ( つり下げ 架 ) は大体片側に付いている 3 機体下面中央の ECM ボッド / 燃料タンクを っり下げるバイロンにもピンタグがある F-104G/S スターファイター F-104G/S STARFIGHTER ( 税込 3360 円 ) F- 16A ファイティングファルコン F-16A FIGHTING FALCON ( 税込 3675 円 ) F- 18A ホーネット F-18A HORNET ( 税込 6090 円 ) いまでは信じられないだろうが、その昔マルョンのキットは このキットも F -18A 同様に FSD の特徴を色濃く残しており、 量産型が登場してから間もない時期にリリースされたため A そのままストレートに組んで A 型というのはちょっと気が引け まともなものがほとんどなく、そのなかでダントツに際だって 型というよりも FSD ( 全規模開発機 ) と呼んだほうが正しい キットで、この点は少々損をしている。軽量戦闘機とはいうも いたのがこのハセガワ 1 / 32 マルョンだった。もちろんディテ る。もっともキットもデカールは FSD をセットしているので、 ールの再現などは当時のことゆえそれなりの限界があったもの のの実機は結構大柄で、それまでハセガワがリリースしてきた それは言わないことにしよう ( 言ってるって ) 。その点をのぞ 1 / 32 キットのなかでもサイズ的には最大級だったという記憶 の、いまの目で見てもとくに違和感はなく表面仕上げさえ手直 けは内容的にはすばらしく、コクピットや脚収納室、 20mm バ がある。また素材が白でモールドされていたせいか、かなり厚 ししてやれば現行のキットと並べてもなんらひけはとらない。 ルカン砲、レーダーディッシュ、エンジン排気ロなどじつに見 このキットを手にして感じたのは、実機同様に各部がかなり薄 手な印象を受ける。もともと実機が複雑なラインのために、キ 事な仕上がりで、新世代 1 / 32 キットのひとつの方向性を打ち ットもなかなか凝った分割を採っており、組み立ては意外に面 出したキットといってまちがいはない。表面仕上げやバルカン く仕上げられていること。よくマルョンの主翼前縁は、あまり にも薄すきるため整備員などを傷付けないようにカバーが装着 倒。まあ素材が厚手なので、変なねじれや変形がないのはあり 砲のスリットなど、当時の 1 / 48 キットがいまひとつだったこ がたい。 FSD と生産型の A 型は酷似してはいるが、細部はかな されたといわれるが、確かにカバーは取り付けられていたもの ともあり、やはり内容的には最強だった。いまから 25 年前の り変化があり、このキットから A 型を製作するならばアカデミ のこれは前縁を守るためのものだろう。キットはそこまで鋭く キットということを考えれば、いっそうその感が強い。それま はないもののそれまでのマルョンキットと比べるとちゃんと薄 ーの C 型をベースにしたほうがはるかに簡単だろう。だからこ で 1 / 32 キットというと一部にダルな部分も散見できたが、こ のキットは小うるさいことなど言わず、カラフルなブルーやレ の F -16 の場合ここまで薄くするか ( もちろん当時としてです く、しかも正しい翼形にまとめられていた。古いキットではあ るが、やはりこのスケールの決定版であり、今後もハセガワが ッドの FSD 塗装で仕上げるのがいちばん。そう考えるとグッ ゾ ) と一種の感動を覚えたぐらい際だっていた。いまでこそレ ドなキットであり、ディテールも当時における同社の水準に達 ジンバーツや工ッチングバーツをセットするキットが増えてき リリースするのならともかく ( なにしろ屋上には実機もあるこ とだし ) 他メーカーではキット化することはあり得ないと思う。 しており、コクピットや脚収容室、脚周りなど実感ある仕上が たのであまり感じないが、リリースの時期を考えるとよくそプ だからいまでも立派な現役キットであり、その価値は極めて高 りとなっている。このキットがあったからこそ、現在の 1 / 48 ラスチックでここまでやりましたと誉めてあげたい。内容から い。なお現行版は G 型とのコンバーチプルとなっている。 すると 3000 円という価格 ( 当時 ) は割安感があった。 ホーネットをまとめることができたのかも知れない。 24 25 Hodel 「 0
e come よ」 ケ書ンツェビ部ケたこい板の反 えトインプレッシ引ン ロのここがユゴイ厚】フア」一 て明ジロのしプヒめとて薄ャ し説ンブ常出ツの埋たしのミ計す 文 / 清水秀舂 離てエら通しラりでし作金タ施 り立、がん押フな剤成工合、団を 切みトなろたはか着完加ずはグ 次は何を発売するのだろうと話題になってップは別バーツになっており、開閉の選択が を組ッしちい真に接ほ追す具用ン 意 ツはビ察もるつ写ろ部間ほを、金流ビ いたが、大方の予想どおり、疾風がリリースできるようになっている。 ー。こ上瞬がトはづイ 主」回ク推。あこ ハ今コ、たで所るとの、トル分の、 される。期待どおりの出来で、まず間違いなプロペラは付け根付近が少し細いようだ。 そのためにややカ強さがたりないような気が の納で引有の正しンおピトトた零ン く「決定版」だろう。 Bf109 や LL W19 。はアウトラインのする。 1 / のときは気にならなかったのだ 作倆にいうとに一を修ウじコシベば 2 ン 製スないこ時バ跡をカ生 6 。延沼工 正確さや作りやすさを前面に打ち出したキツが、これぐらいのスケールにもなると些細な 匳一もとク作 2 ン分 3 が 0 ろるを 1 6 トで、ディテールは控えめだったが、今回のことでも目に付いてしまうものだ。だがプロ ペラとしての出来はとてもよいのだ。スピナ 。バーツの分割やデ 疾風は方向性が少し違う ーはプロペラ取り付け部の切り欠きが再現さ イテ ール、モールドをみると一目僚然だが、 1 / キットの拡大版といえる内容になってれており、細かいことだが、モデラーにはう いる。 1 / キットがハイディテールなうえ、れしいものだ。 このキットの主翼はすばらしいと感じてい 決定版なのだから、単に拡大コピーだとして も充分満足できるディテールやモールドだとる。平面形はもちろん、翼断面形の移り変わ りがすばらしい。層流翼ではないのだが、翼 いえる。もちろんそれだけでは終わっていな いのだが。 1 / のときにはくどいと思われ端にいくにしたがって弦長が移動する特徴が た人も 1 / ならちょうどよいと感じるので巧みに再現されている。前進翼と同じような はないだろうか。キットはよいところだけで効果がある形状を堪能してもらいたい。それ なく、悪いところも受け継いでしまっているに対して垂直、水平尾翼はもう少し気をつか ってほしかった。また好みの問題なのだが、 のは少し気になってしまう。 コクピットはギュッとつまった密度感があラダー、エルロンなどの動翼の表現はいただ り、まったく間延びしていないのはすばらし けない。 1 / のときに不評の意見が多かっ た部分だけに通常の表現にしてほしかった。 どうディテールアップしようか迷ってし 残念 ! フラップは最近のキットらしく開状 まう。贅沢な悩みといえよう。もっとすごい 表現を求めるなら、サード。ハーティーから今態で再現されている。一」ういうのは歓迎でき 後リリースされるであろうレジンのコクピッる。サイズも合いもよいので閉状態にも簡単 にできるだろう トセットを組み込むことになるのだろうが、 そのほかにも脚収納庫など見所満載のキッ ほとんどのモデラーが必要ないと感じること だろう。素組みでも充分だし、キットに手をトだ。バーツ分割からバリエーションにも期 待できる。 加えるだけでも満足できる。 このスケールの日本機のキット化はひさし ・ - ーカウリングの形状は問題ない。ただ、イン ぶりだし、とても気合いの入っているキット テークの形状が少しイメージと合わないが、 少し角を取るとよい感じになる。カウルフラなので、ぜひその目で確かめてもらいたい。 專番飛 長ワ司 戦隊属 7 戦所 ) に 第戦中 行 1 2 飛 5 第 グ行戦 一 5 第 マ図行 第一練成飛行隊 ( 第 502 時防空戦隊 ) 床呂隊中津 ( 相模 ) 飛行場昭和 19 年 10 月 中島キ 84 四式戦闘機疾風 ハセガワ 1 / 32 発売中 定価 4200 円 ( 税込 ) odel GraphK 88
wcom ′ カルチ 文 / 雅樹 ( 本誌お手伝い編集厂い餞 1 + 0 物「 9 ーガワ新規金型 ーーーテム続々登場 ! 国富士 T-I B ”航空自衛隊 50 周年記念スペシャルペインド 00761 ( 1 / 72 税込 2730 円 ) ( l) ßF-BE (FN) クルーセイダー 0 ■三菱 F-I PT35 ”フランススペシャル” ( 1 / 48 税込 3150 円 ) (I) 09580 住中島キ 48 四式戦闘機疾風 ST24 ( 1 / 32 税込 4410 円 ) (I) 住川崎キ 61 三式戦闘機飛燕 1 型丙 JT87 ( 1 / 48 税込 2520 円 ) ( l) EP -40E ウォーホーク JTB6 、 09583 00753 ( レ 48 税込 2520 円 ) (i) ( レ 48 税込 3360 円 ) (I) 住ハインケル He111 H-6 魚番搭載機 DF/A-18E スーバーホーネット "VFA-154 プラックナイツ” 00 フ 41 ( 1 / 72 価格未定 ) (l) ・ハセガワハセガワ 6 ユンカース Ju-B7R-2 スツーカ新第 2 急降下爆撃航空団“ ( 1 / 72 税込 1890 円 ) (l) 圓フォッケウルフ FW190 F-8 DAV-BV ハリアー 2 プラス "VMA-223 ( 1 / 32 価格未定 ) (I) 09584 プルドッグス” 00 フ 46 田川西 NI KI -Ja 局地戦闘機紫電 ( 1 / 48 税込 2730 円 ) (I) NF/A-I BE スーバーホーネット ( 1 / 72 税込 1680 円 ) (I) 1 1 型甲 JTB9 0 住ハリアー GR Mk. 5 ”ロイヤルエアフォ ( 1 / 48 価格未定 ) (I) "VFA-27 ロイヤルメイセス” ・ハセガワ問ハセガワ ース” 09585 00744 6 ( 1 / 48 価格未定 ) (I) ( 1 / 72 税込 1890 円 ) (l) マさる 1 1 月 20 日 ~ 21 日、東京都立産業貿易センター浜松町館にて第 14 回ジョイフルモ △ー噐煢 S -2 0 仙難 SS デラーズコンべンション発表展示会カ哘なわれた。この会場で 05 年度前半のハセガワ新 1 / SB -241 BattIe 0 ー Midwav 製品が発表された。 1 / 48 紫電は前作、紫電改の出来がすはらしかっただけに高い完成度 を期待できるだろう。 1 / 32 フォッケウルフ FW190F8 は戦闘爆撃機型をリリース。この 4 点以外にも 1 / 48 40N ウォーホークと三菱 T -2 もアナウンスされている CATAL ■ SB ロ -2 ミッドウェイ 480120 ( 1 / 48 税込 6090 円 ) (D •TBD- 1 C ジョージ・ブッシュ 480120 ( 1 / 48 税込 6090 円 ) (D ・アキュレイト雹ウィリング フメメ ィ 72 サ 72 サ モ税シ税シ 込ュ込ュ 2 1 1 ア 0 0 9 9 4 2 ル ド 2 1 ファインモー 回も付属する。 ドイツ機特有の M 4 イ OA ・を圧 1 三、 ~ モットリングな 日秋水三菱重工資料室復元機 FB6SP れ A -3 「アウフクレーラー」” FL-3 とも、貼るだけ ーイ 1 / 4 町税込 2520 円 ) 一 (i) で再現できてし 。 ( 1 / 48 税別 3600 円 ) に (l) メッサーシュミット Me410 まう非常に便利 ・住橋花ネ 20 ジェットエンジン付 MA-I 「ゲルプスイーベン」” なアイテムだ FBIOSP ( 1 / 48 税別 4800 円厂、 ( い一 ”日 -1 「ナハトボンバー」 : FL-4 1 / フ 2 フリードリヒ完成問近 ! ( 1 / 48 税込 2520 円 ) (I) 6 メッサーシュミット Me410 “ A -1 ・ファインモールドをファインモールド 「エーテルウアイス」第 。 00 こ 日 0 0 曾・・ 0 タイヤ、ホイールのメーカー ロゴがなんと印刷済みに " 0 フェラーリ F2004 ℃ 4 年バーレーン GP ウイナー ( 1 / 43 税込 8900 円 ) ( 「 ) F2004 はボディと、ロワウイングとエンドプレートが一体成型と なったリアウイングがレジン製となっており、シャシーやフロント ウイングなどはメタルや工ッチングで再現される。またタイヤには あらかじめブリヂストンのロゴ、そしてホイールには BBS のロゴ がタンボブリントされたものが付属となる。塗装済み完成品作成か らスヒ。ンオフしたバーツといえばそれまでだが、とくに金属色のホ ィールでは、デカールのニスが目立ちやすい個所だったゆえにうれ しい配慮といえよう。 575GTC は 04 年ル・マンにバロン・コナ ・レーシングからエントリーしたレッド x ホワイトのカラーリン 住フェラーリ S75GTC ℃ 4 年ル・マン グのマシン。ボデイやインテリア等の主要バーツはレジン製。既発 ( 1 / 43 税込 1 万 290 円 ) ( 「 ) 売のセブリング仕様とディテール、マーキングが若干異なる ・ BBR 雹メイクアップ ・ BBR 琶メイクアップ 6 0 ツ 2 0 2 引 6 B3263 円 325 ートアー F2004 0.2 日 ah ー 0 ーれ 2004 0 20 ト 50 ー仮 1153 を タメオキットのひさびさの新作はマクラーレ ンホンダ MP4 / 4 に決定した。従来のプロポー ションモデルとはまったく異なるリニューアル 版として、ワールドチャンピオンシリーズのフ ルディテールキットとしてリリースされること になった。シルバーラインの BAR006 同様、こ れも日本のメイクアップからのリクエストに応 えるかたちでの製品化となる。モデルは旧 8 年 の日本 GP でセナがチャンピオンを獲得した際 の仕様を再現。この製品化にともない従来の品 番 WCT88 は絶版となる予定。次号ニューカマ ーコーナーでは、詳細な内容をお送りすること ができそうなので期待していただきたい。 ルックスマートジャパンからはフェラーリ F40 モデル化の発表があった。旧 8 年から生産 された市販車バージョンとともに、旧 7 年に製 作されたプロトタイプもラインナップ。チンス ポイラー、リアウインドウやリアフェンダーの ルーバーのデサイン、リア工ンドのマーカーの 有無やメッシュ部のディテール、サイドウイン ドウ、ドアミラーの有無、シートをはじめとす るインテリア等々・・・・・・といった差異を徹底的に リサーチし、モデルに反映させるという。当然 ながら先にリリースされているニューマスター の BBR 製完成品モデルとは別物となる。 また MR コレクションからは・ 88 年のスタディ モデル、フェラーリミトスピニンファリーナ がリリースされた。過去、数社からモデル化さ れたが現在はすべて絶版。こちらも当然ながら ニューマスターによる完全新規モデル。 BBR の完成品モデル、マセラティ MC12 と工 ンツオフェラーリ“モンツアテスト”、フェラ ーリ F430 はまもなく入荷の予定。モンツアテ ストはエンツオのレーシングバージョンと噂さ れる全身カーポンブラックのマシン。 F430 は ルックスマートイタリーとは別マスターだ。 新 09 ド -2 COMING SOON NEW KIT EMAKE tJP LSJ 1 / 43 塗装済み完成品 ~ 1 万 2075 円 をオートサム AZ-T 、 92 年モデル ・フェラーリ 360 チャレンジストラダーレも 3 年モデル ~ レッド ( クラシックレッド ) 、 レッド 1 万 2075 円 ブルー ( サイベリアプルー ) 1 万 6800 円 ・ MO ロ E し PLUS 、 1 / 12 レジンキャストキット ・オートザム AZ -1 "MAZDA SPEED VERSIONU 、 93 年モデルレッド ( クラシックレッド ) 、 ( 各限定 500 台 ) 発売時期、価格末定 ブルー ( サイベリアブルー ) 、 ・フェラーリ 126CK ' 81 年モナコ GP ウイナー シルバー ( シルバストーンシルバー ) 、 N027 ジル、ビルヌーブ プラック ( プリリアントプラック ) 1 万 6800 円 、フェラーリ 375F1 ' 51 年イギリス GP ウイナー No. 12 フロイラン・ゴンザレス ・フェラーリ F4088 年モデルレッド、イエロー プラック 1 万 9950 円 ()i 「 st F. 1 Fe 「 rari victory). ・フェラーリ F40 プロトタイプおフ年モデルレッド 、ランチアフェラーリ D50 56 年ドイツ GP ウイナー 1 万 9950 円 No. 1 ファン・マヌエル・ファンジオ ・ランチアフェラーリ D50 ' 56 年ベルギー GP ウイナー ■し 00K SMART ITALY 1 / 43 塗装済み完成品 No. 8 ビーター・コリンズ ・ブガッティ T57 SC アトランティッククーベ ' 36 年モデルメタリックスカイプレー 1 万 6800 円 ■マーシュモデル 1 / 43 レジンキャストキット ・ブガッテイベイロン ' 03 年モデルブラック / レッド、 ・ポルシェ 917 / 30 "SUNOCO" ブラック / イエロー、ダークシルバー / シルバー 73-74 年 Can-Am M 、ダナヒュー . レッドマン タークプルー / ブルー 1 万 6800 円 1 万 1550 円 ・シボレーコルべット "Sebring'75" ・ 75 年デイトナ ータメオ 1 / 43 ホワイトメタルキット NO. 75 ジョン・グリーンウッド 1 万 1550 円 ・マクラーレンホンダ MP4 / 4 ' 88 年 A ・セナ / A. プロスト ( フルディティールキット ) 発売時期、価格未定 EBR 1 / 43 レジンキャストキット 発売時期、価格未定 ・マセラティ MCS クーベ・ 04 年モデル ・マセラティ MCC コンペティッイオーネ ℃ 4 年ジュネープショー ・マセラティグランスポルト ' 04 年ジュネープショー ・マセラティ MCS スパイダー ' 04 年モデル ・フェラーリ F2004 ' 04 年カナダ GP ウイナー M. シューマッハー ・マセラティ MC12 ・ 04 年フィオラノテスト ・エンツオフェラーリ 03 年モンツアテスト EBBR 1 / 43 塗装済みレジンキャストキット ・フェラーリ 612 スカリエッティ 03 年モデルレッド 廰に s △いままで 1 / 72 では省略されてい たキヤノビー前部の絞り込みや、後部 の工ッジ、胴体下部の微妙なラインも 再現。また、エンジンも再現されると のことだ。期待しよう ! 6 8 窶 1d9 ト 4 Me410 応第 A ・ 3 淋”レ物”仙角“第を m わ′ 0 を 00 を . を 4 ■メッサーシュミット Bf 108 諸外国機版 1 101 S ( 1 / 48 税別 4000 円 ) (l) ・エデュアルド雹ビーバーコーボレーション ■ハンティング バーシバル P. 66 ペンプローク C. Mk 、 54 72078 ( 1 / 72 税別 3900 円 ) (l) ・モランソルニエタイプ N 8090 44 ・ 5 , ・スペシャルホビービーバーコーポレーション ( 1 / 48 税別 2900 円 ) (l) X X ァータ内省略文字 : i = インジェクションフラスチックキット、「 = レジンキャストキット 0 0 0 0 レ 48 Messerschmitt 切、 108 Hodel 10 イ 105 6deIG 「 0 を静 0 ・ S ut' 、 i 会 r ー N
飛燕戦闘機隊 帝都防空の華、 飛行第 244 戦隊写真史 解説 / 櫻井隆 大日本絵画刊 ( 3200 円 + 税 ) 日本陸軍嘱託カメラマン菊池俊吉氏が当時最高の器材を 使い、部隊の全面協力のもと撮影、戦後 59 年にわたり 保存されていたネガから新たに焼いた写真からは、冷た いジュラルミンの肌触り、漏れだしたオイルの臭いさえ 感じられる。また航空史家、櫻井隆氏による写真解説は 2 戦隊会への取材から得たもので非常に正確であるば かりか、未知の情報に満ちている。 鹿 目 晃 の マイ、ナー飛行機 第 3 回、 オリジナルのネガから新たに焼かれた写真は いままでの三式戦「飛燕」のイメージを一新 するほどの鮮明さ。長年、 244 戦隊につい て調査・取材を続ける櫻井隆氏による解説 は、当事者から聞いた話をもとに書かれてい るので、単なる文献資料による解説に比べ、 圧倒的な臨場感をともなっている。 SE 2415 グロナール フォンドリー ニアチュール 1 / 48 インジェクション プラスチックキット 税別 6500 円 ( ジャーマンホビードラ調べ ) 製作・文 / 鹿目晃一郎 FONDERIE MINIATURE 1 / 48 SE 2415 "GROGNARD" injection-plastic kit. ModeIed and described by Ko-ichiro KANOME. 2 射 本誌連載マシーネンクリーガーでもおなじみイラス トレーターにしてモデラー、横山宏氏の手による 飛行第 244 戦隊機のカラーイラストは、氏の鋭い 観察眼と戦隊の人たちへの追加取材を反映させた最 新のものとなった。また取材をもとに書かれた塗装 に関する解説も興味深い内容となっている。 、を第 △横山宏氏による三式戦闘機「飛燕」の塗装図。 1 3 種類 1 9 点 ( 上 下面図含む ) もあり、そのどれもが追加の取材と調査が行なわれてい る。現段階ではいちばん真実に近い塗装バターンといえるだろう 0 / 難易度が高いために製作しづらいものや アイテムがあまりにマイナーなどの理由 で普段あまり取り上げられないキットた ち。そんな埋もれてしまいそうな模型に 脚光を当てるこのコーナー。今回製作し たのは、フォンドリーミニアチュールの S E2415 グロナール。℃ 3 年に発売さ れた比較的新しい製品たが、実機のマイ ナー度はトップクラス、キットの難易度 は A クラスと、このコーナーにうってつ けのキットなのだ 今月の 完成品見たことない度数 ☆☆☆☆☆ 積んどく度数 ☆☆☆☆ 実機マイナー度数 。お題 ☆☆☆☆☆ キット入手困難度数 ☆☆ フォンドリー ニアチュールはフランスの 簡易インジェクションキットメーカーで、主 に自国フランス製の機体をラインナップの中 心としている。フランス機のなかでも、他メ ーカーでは絶対にインジェクションプラスチ ックキット化されないであろうマイナーな機 体もラインナップされており、今回のグロナ ールもそのひとつ。新作は 1 / 48 のハリファッ クス ( ! ) をリリースするらしい SE 2415"GROGNARD ” 0 1 / 48. sc 0 ・ 6033- 1 51 HodeI 。
フィアット G. 50 フレッチア初期型 バシフィックコースト 1 / 48 インジェクションプラステックキット 製作・文 / 柏木崇男 Pacific Coast 1 / 48 : FIAT G. 50 "Freccia. “ lnjection-plastic kit. ModeIed and described by MitsiO KASHIWAGI. 广ノエ 型のキヤノピーに伴う機首上面と、後部背 面。ハーツがレジンで用意されキヤノピーと の合いは良好となっている 作例に使用したキットは仙台のホビーデ ポット O 様よりテストショットを提供され たもので、販売時には若干の改良が行なわ れていると思われる ◆実機について フィアット 08 フレッチアは、 」年イタリア空軍省の設計仕様書によって、 カプロニ・ヒッオラ LL 5 、マッキ 020 0 、メリ ) ンオナリ 06 レ ) ンアー、子 C 2 。。。と同時期に開発がはしまった全金 属製単座戦闘機のひとつ。原型機は 193 7 年に完成。生産性が考慮された設計で、 内翼と左右外翼の 3 分割方式の低翼機であ る。エンジンは 84 0 馬力のフィアット < を搭載し 500 / を目指したが、最 、、大速度は 470 / c にとどまった。しか し運動性能がよかったのでイタリア空軍は 正式採用し機が生産された。その頃スペ インに内戦が勃発し、フランコ軍援助のた め、貶機が送られた。初期型は密閉型キャ ノピーであったが、実戦では。ハイロットに 、。 31t 不評であった。 1939 年にはフィンラン ドに機か売却され、ソ連軍との戦いに活 躍した。第 2 次大戦初めにおけるイタリア の戦闘機は 08 とマッキ。 0 か 10 0 機程度しか配備されていなかった。その うちベルギーに機が駐留していたが、開 戦当初においては連合軍 ( イギリス、フラ 1 ー 4 一 ンス ) との戦闘記録はあまりない 0 年 9 月に登場した 08c•- は、開放型 キヤノピーを採用し、航続距離を 100 。 に延ばした型で、約 450 機が生産され た。その後、後発の 0 と交代していった が、終戦まで活躍した戦闘機で一一人乗りの 練習機が 100 機使用されている ◆キットについて 特異なアウトラインに人気があるよう で、イタリア機としては多くのキットが発 売されている作例のキットは、日本のセ クターで作られた本体に、バシフィックコ ースト社が独自で開発したレジンハーツ と、エデュアルドのエッチングバーツ、ス カイモデルのデカールがプラスされた複合 キット。イタリア空軍及びフィンランド軍 機に続いてスペイン内乱版が第三弾として リリースされた。、、 ティテー ルアップバーツ か用意されたのはうれしいかぎり キットに付属するレジンバーツと、密閉 1937 年に初飛行したフィアット G. 50 は、日本で言えば九七式 戦聞機 ? イタリアが第ニ次大戦に参戦した 1940 年の時点では やや旧式化していたが、まとまった数があったので、主力として 戦った。バシフィックコーストから登場した G. 50 は、スペイン内乱 にも送られた初期型。過去セクターから発売されていたフィアット G. 50bis にレジン製の初期型バーツを加えた、ちょっと手間のかか る内容たが、完成すると、その欧州的スタイルに魅了されてしまう。 。 1
巷にロー″アウ′ ◎ BANPRESTO 2004 , 情密なティテールと可動ギミック、迫力あるアクショシが楽しあるフ動プラスチックキットシリーズ”「ビを当・一 ルトビルガー重装型」に続き、「アルトアイゼン」が遂に発売 ~ ! ・′ーを、′ メインカラーの赤いホテイや、武骨でボリューム感溢れるスタイルを〆ルチカラーキットで再現。未塗装でもイメ ージに近い仕上がりとなっています。ポリバーツを使用するこどでスムーズな可動も実現しました。 側スケループラスッ争ツートー -- — PTX-OI 5R RTX-OOBR ビルト盟励 - 重装型イヒュッケバイン \ 2 , 940 ( 税抜 2 円 ) \ 2 , 520 ( 税抜 2 , 48 円 ) ※掲載高品は試作品につき、の商品とは多少興なる場合があります。また商品の仕様は予告なく変わる場合があります。こ了承ください。 皀 32 団 930 ・ 皀国①・ ロ 6 ① メカニックデル・ スケールデルに最適 ! CRAFTSMANSHIP 町 / / ww. 血町 a. 師 . ル / 0 Ⅶ ロ 0 、・ 000 = ーゞら 0 。 0 ー ~ ' の ' ~ をを 4 コトプキヤモデリングサポートクッズい ※商品の仕様は予告なく変わる場合があります。 れら M 、 S. G に関するイラスト・写真は実際の商 品と多少異なる場合がごさいます。ご了承下さい。 Ⅳをツ 0 を ール声 0 庭アー 0 ル INFORMATION,COLUMNS,NEWS and so on. 日本でいえば「ゴジラ」アメリ 力でいえば「キングコング」、タ イにおける国民的怪獣映画と言え / ばこの『ガルーダ』。人食い獣と 込化した伝説の鳥ガルーダとタイ軍 の特殊部隊との死闘を描くこの作 0 品の 0>0 がリリース。初回限定 生産分は豪華なメタリックジャケ ット仕様になる ョ シä ロ・ 8 タービ雕 売高橋良輔監督の最高峰ロポット 日アニメの > 0 >< がリリー レ。、ネ 5 2 ス。 F> シリーズ全話に加え、カスハ 2 「サ・ラストレッドショルダー」 「ビッグバトル」「レッドショルダ ードキュメント野望ツール」「赫 奕たる異端」の O><< 作品がセ ット。封入特典は「ポトムズ」を 円網羅する解説書など。初回限定生 8 産分の店頭予約締切は 1 月日 ス。 ズッⅧ ボリ ) 兵モジ 甲ロダ 装ロバ すべて集めると実在の伝統旅館 発をモデルにした 1 / の三階建て天野義孝美女画集 ドールハウスが完成するクラフト マガジン。骨組み部分には天然の 木材を使用し、風呂場や調理場、 家具など細部をこまかく再現。全 『ファイナルファンタジー』や、『ャ 110 号の予定で、創刊号は特別 ス円 ッターマン』などのデザインを手が 0 価格の税込 59 。円。 2 号以降は ウ 9 5 通常定価の 1390 円 ( 税込 ) けるイラストレーター、天野義孝が 描くオンナを集めた美女画集発売 ! スポーッカーに限らす、飛行機、 テ 帆船などの乗り物の模型とその達 人にスポットを当てて紹介。巻頭週デ 特集は田宮模型物語。田宮模型の 本誌でも連載されたはり師カズ 過去と現在と銘打って、前身であ 石ノ森章太郎原作の *> シリー ャンこと荒木一成氏の恐竜立体物 る田宮商事の立ち上げと現在の製 ズ年放送 ) の全話が 0>0 のカレンダーの 2005 年度版が 品製作の舞台裏に迫っている。ま OO>< で待望の リリース。善悪の 発売。このカレンダーは、インタ 判断ができるものの不完全な良心 た、基礎工作のテクニックの紹介 も。プラモデルのみならず、レジ ーネットでも購入が可能。 回路を取り付けた人造人間ジロー 売の苦悩を描く。ページに及ぶ解由カ http://www.calender-club. C0ョ ノ中ンキットやメタルキット、ミニカ 売 ーにもスポットを当てて紹介。 / 説所書や、同時流行した飛び出し自、一売 のボ て見える mO メガネをあえて当時 と同じ手法のものが付属する るぐ 0 0 が円 なを一らの ポ模 カタ 定乗 8 竜蠍 太平洋戦争末期、米軍はついに日 2 恐労 冊キ東 本本土への空襲を介しし、 での爆撃を敢行するが、その空襲 うすね正俊原作のコミックがア 日ニメ a > O でいよいよリリース に対し、完全と立ち向かう陸海軍 航空隊。小松崎茂画伯をはしめと 通常版のほかに、アクションフィ する著名なイラストレーターのイ ギュア付き限定版 ( 798 。円税 ラストを交え、太平洋戦争での航 込 ) も同時発売する。第 1 巻には 空隊の活躍を解説。元零戦搭乗員 2 水野櫂太 1 / 6 アクションフィギ へのインタビューや、航空隊が使 ュアが付属し、次巻から、それぞ 売用した機体の詳細な解説などな れバーツが付属。第 4 巻で完全武 ど、資料的価値も高い 円装の砂ぼうすが完成する仕様にな 典ュグ原誌ト登と選ンツたこせ リ > 8 っているぞ 特ギッの本まンをま抽一ドし 5 逃 るイドアで。ィ一やがペプ現 2 見 れフプュ師氏ポバでグン一再 3 ま さ }—一ギ型久 0 ン選ッヤコを約コ 死闘 ! ・ 入・コイ原勝ナ抽ドキス機高ンる 日本本土 ルらプるのコ全ア ラ 8 封スフのロる に、のの堂山れアか一たこリ、フて 産かンこ洋のさリかコ当。キで型っ ( ① ) 生ほョ。海み入シなスにる戦グ模なすニ 定のシる、じのの 2 様れンンはに 限書クすはな封ム方月 0 さドリ >< の - っキ 回説レ属作おテた 1 0 施オ一 0 もま一 ウロ 初解コ付製も 0 スしの 1 実はラ m い はアが型でシ録製でもグカのな EW PLASTICKIT VID EO AN D DVD P - 0 ・ 03 プラスチック 好評発売中 1 ハ調 scale Full Action Plastic K ⅱ PTX-003C アルトアイゼン \ 2 , 940 ( 税抜 2 , 800 円 ) ・全高 : 約 170mm ・フラスチックバーツ : 197 / ボリキャッフバーツ : 36 ・商品仕様 : ポリキャッフ使用に よるフル可動キット / マルチカラーキット ( 5 色 ) キット 盟を。 UR 用 BOOK AN D FANZINE ・ : 4 、 R UD み 1 / 1 SC Ⅷ C PLASTIC バッケージ イラスト ー EW 定年前 0 ら始める 自由碍間 スホーッカー橋製にくひったけ ! スクエア・クレイモアは展開多彩なアクションが楽しめリホルビング・ステークは再 可能。 ます。 装境機構も再現。 ースケール 、第 : 0 ー、は 0 った冫ツををル第製 ~ 洋 ` て をンドーの第あの′を 0 のイ 0 に : - 、ハを、まなり第ンた、 大人気ケーム、 f ファイナルファンタジ 1 」ー映画 「陰陽師一などのビジュアルコンセプトをつとめ、そ の独創的なイラストのタッチで絶大な人気を誇る天野 義孝氏。模型業界においても、バンバイアハンター a やグインサーガの立体物にもおおくのファンが存在す る。その氏の描く、たおやかな少女から円熟した女ま で、「オンナ」のイラストを集めた画集。描きおろし 約釦点、未発表作品点を収録している。収録図版リ ストのほか、天野義孝が「オンナ」をかたる特別イン タビューを収録。全 112 ページオールカラー。 << ワイド版でソフトカバー、ケース入りの豪華仕様。フ アンはまず迷うことなく買いだ。 しタ わの さ線 文な ェアハンドとは航空無線、つま のク、 バイロットと管制官の交信を 妖ジカ くタく 聞いてを楽しむ趣味。本書はその さアも ェアハンドを楽しむためのハンド まフチ ブック。これから無線を始める人 のためのエアハンドレシー をいる 中買い方、使い方ガイドも掲載してさ違出 売 なのか いる。別冊付録として、エアハンけチ気 ドデータブック 2005 が付属どッ囲 あタ雰 るのの び線別 0 円 を女た 0 0 い少っ 憂すま よキ歳 マ残で ド千 天野義孝美女画集処女宮 無ドス ジェネオンエンタティンメント / 空ンロ 3990 円 ( 税込 ) / 発売中 は イメカニカルべース・ノーマルタイプ」 好評発売中 は、主に直立ポースにご使用いただけ るティスプレイベースです。ネームプメカニカルペ - ス【ノ - マル】 レートは、べース上面に置くタイプと、 側面に貼るタイプの 2 種類をこ用意し \ 31 5 ( 税抜 300 円 ) ーベース面 : 約 91mmx91mm ました。 好評発売中 メカニカルペ - ス【フライング】 \ 525 ( 税抜 58 円 ) ーベース面 : 約 91mmX91mm 戡 01 第当はせリド物壗当物、・、物物物讐物当当・ しら ! ちる ※プラスチックキットは別売りです。エフ ※掲載の武器は「スー ーロホットイ 大戦』には登場しません。 、 8AttE 2005 Ca1endar 恐竜 ウェポンユニット 4 マシンガン・ミサイルランチャー モテリンクサポート グッズシリーズ をつ ( 0 モテリンクサポート クッズシリーズ ー 2 つのバ - ツを組み合わせて ! ウ工ポンユニット 2.3.4 は 各ユニットごとでバ - ツの 齟みえが出来る ! 1 / 1 スケールのメカ物に対応するオリジナル武器セ 好発売中 ットです。プラスチック製のウェポンユニットはお手 持ちのキットにそのまま持たせたり、さらに手を加え 各 \ 262 ( 税抜 28 円 ) て、お好みの形状へ改造するべースにもこ使用いただ けます。プラスチックキットと同じスチロール樹脂で すので、加工や塗装も同様に行うことが出来ます。 0 BANPRESTO 284 処女宮 凹型ジョイント 幗の異なる 3 つの凹型か付属 ) 型ジョ ロボットの股間バーツを挟み込んでセ ットすれば、飛行ポーズでディスプレイ 可能 ! 飛行機などのスケ姦ルモテルにも 対応します。 保持用パーツは第の興なる凹型バーツ 3 種類と、 2 第径の穴をあけれは固定でき る状パーツが付第します。ティスプレ イしたいキットに合わせてこ使用下さい。 ー 0 第ー 14 民、第、、 0 ウェポンユニット 2 ウェポンユニット 3 グレネードランチャー・ダガー ーバスーカ・ハンドガン バーツを付け替えてアレンジ ! モテリンクサポート クッズシリーズ - ←商品はランナー状 態です。切り難し 組み立ててご使用 下さい。 0 BANPRESTO 2004 -4 ・ コトフキャ製品に関する〒 111- 52 東京都台東区構橋 2-15-5 第 2 真市ビル 7F 電話番号 : 0120-48 ・ 1563 ・電話受付時間 : 月 ~ 金第日 ( 祝祭日を感く ) 131 膚・ 株式会社壽屋営業部内お客様係宛 E メール : support@kotobukiya.co.jp お問い合わせはこちらまで
OMON-SIEIJR BOME COLLECTION VOL. 4 ハロウインちゃん ( 1 月末発売予定税込 3129 円 ) 原型製作 / ボーメ企画・製作 / 海洋堂 ボーメ氏の完成品フィギュアシリーズ 第 4 弾 ! ! 軽やかな色づかいがとっ もキャッチーな小悪魔ちゃんです ・オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 雹オーガニ、を - 鯵、ヒ、 7 第業部 rICHARACTEF 「トップをねらえ 2 ! 」フィギア続々リリース ! ! ロ V ロ第 1 巻はもう見た ? アニメーションは DVD の第 1 巻が現在好評発売中。ガイナックス 20 周年記念作品として製作された本作品は、美少女あり、メカあ りでクオリテイも高く大満足の内容。前作の設定を思わせる単語が 一部出てくるがつながりなどは現在は不明。続きが気になるそ ~ ( DVD / 27 分 / 6090 円 ) ・バンダイビジュアル雹バンダイビジュアル ガシャボンでも きトップ召 ンし イ / はすインク セイバー ( 1 / 8 全高 / 200 側 ( 1 / 8 全高 / 200 側 2 月発売予定税込 3654 円 ) 2 月発売予定税込 3654 円 ) 原型製作 / 小川陽三 原型製作 / 森川裕光 出典 / 「萌える英単語 ~ もえたん ~ 」 出典 / 「 Fate/staynightJ 受験生の守護神インクたんが完成 キット版も大好評のセイバーが 品になった。ありがたや ~ 完成品になって登場です ・コトブキャ再コトプキャお客様係 ・コトブキャ問コトプキャお客様係 神岸あかり 保科智子私服版 ( 1 / 8 全高 / 1 90 側 ( 1 / 8 全高 /200mm 2 月発売予定税込 3654 円 ) 2 月発売予定税込 3654 円 ) 原型製作 / 徳永弘範 原型製作 / 白髭創 出典 / 「 To HeartJ 出典 / 「 To HeartJ 人気の委員長か完成品に。私服、 ヒロインあかりの後期スタイルが かわいらしい完成品になった メガネなしでもイイですね ・コトプキャ雹コトプキャお客様係 ・コトブキャ問コトブキャお客様係 最メ 朽木ルキア & コン 新ガ 作ハ 場リ 2 のノ、 P -03 ヘッド ( 1 月初旬発売予定税込 1 万 2600 円 ) 原型製作 / ZAN ( 猫の小判 ) 60cm サイズ用。アニメ調の顔とクラスアイを装着 後も視線変更が可能な各種アタッチメントか特徴 ・ダイキエ業雹ダイキエ業 用工 プの ヨビ ン 黒崎譲 工クセレント宅アル BLEACH シリ ( 1 / 8 全 2 種類 1 月中旬発売予定各税込 3990 出典 / TBLEACHJ クオリティの高さと心憎いアイテム選択で完成品を続々リリースして いるメガハウス、工クセレントモデルシリーズに旧 LEACH 」が登場 ・メガハウス再メガハウスお客様係 原型製作 /F 「 ench Doll OHG 旧シリーストップをねらえ 2 ! こちらは「電撃ホビーマガジン」 ( メディア ( 全 5 種類 1 月下旬発売予定各税込 200 円 ) ワークス刊 ) の誌上通販用レジンキャスト製 早くもカプセルべンダーでも登場。ノノ、ノ 組み立てキット。詳細は「電撃ホビーマガジ ノ Ve 「 .2 、ラルク、チコに加えバスターマシ ン」 2 月号を見てね ン、ディスヌフもラインナップされている ・クルシマ製作所クルシマ製作所 ・バンダイベンダー事業部 バンダイお客様相談センター ノノ ( 1 / 8 今冬発売予定価格未定 ) 原型製作 / 桜坂美記 ( チェリープロッサム ) お待たせしておりますウェーブ・ビージェイ製ガレージキッ トのノノ。今月は原型が完成しました。桜坂氏らしい、てい いな作り込みがとってもグッドです ・ウェーブ・ビージェイ雹ウェーブ・ビージェイ でロコ デ V ナ ビロミ ュワ タイ フュ 工ア C プリン ( 1 月初旬発売予定 税込 1 万 500 円 ) 柔らか素材の 60cm ドール用 胸部バーツ。従来の F プリン よりカップが小ぶりに。既製 服でも胸がキッくならない ・ダイキエ業タイキエ業 宮藤深衣奈水着 Ve 「 . ( 1 / 8 1 2 月発売予定税込 4200 円 ) 原型製作 / 田中冬志出典 / 「おねがい☆ツインズ」 ・発売元 / グッドスマイルカンバニ 販売元 / オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 雹オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 , い一 0 サムライジュビター -BRAND BOX ( 1 月下旬発売予定税込 2 万 1000 円 ) 原型製作 / みさきせりか 出典 / 「サムライジュピター」 注目の PC ゲームソフト、「サムライご ピター」とヒロイン「ジュピター」 イクオリティな完成品フィギュアのセッ トが登場。ほかにも描き下ろしバッケー ジとテレホンカードが付属。ボークス各 店と各種通販で現在予約受付中。数量限 定販売なので注意しよう ・ボークス問ボークス ~ TV 版ああっ女神さまっ ~ ベルダンディー女神服仕様 北斗の拳ソフトビニールモデルラオウ ( 全高 / 240 1 月発売予定税込 8190 円 ) ( 全高 / 約 400m 1 月下旬発売予定税込 5565 円 ) 出典 / 「ああっ女神さまっ」 原型製作 / 榎木ともひで企画・製作 / 海洋堂 1 月からテレビアニメシリーズもはじまる「ああ っ女神さまっ」のベルダンディーがおなじみの女 出典 / 「北斗の拳」 先月号で紹介したケンシロウ、レイに引き続きラオウ 神スタイルで完成品になって登場。少し大きめの がビッグサイズで登場。細部まで行き届いた造形と凝 サイズなので、髪の細部や複雑な衣装に至るまで 美しい仕上がりになっている った彩色が迫力と重量感を感しさせる ・ハピネット・ロビン問ハビネット・ロビン ・アトリエ彩アトリエ彩 仲里ひかり ( 1 / 8 全高 /200mm 2 月発売予定税込 4200 円 ) おとき銃士赤すきん ( 全高 / 約 1 1 Omm 2 月 20 日発売予定予価 9000 円 ) 遠坂凛 原型製作 / 森川裕光出典 / 「ラムネ」 2 月 20 日に開催予定のワンダーフェスティバルでコナミが販売を予定しているアニメ ( 1 / 8 1 月発売予定税込 6000 円 ) 人気美少女ゲーム「ラムネ」のヒロイン、仲里ひかりの原 DVD 付きアクションフィギュアのニュースは先月お伝えしたが、今月はフィギュアのサ 原型製作 / 稲垣洋出典 / TFate/stay night 」 型が完成。手足の柔らかなラインが魅力的な仕上がり ンプルを紹介。大きさは 10cm ちょっとしかないが、可動、豊富なオプション武装、細かい ・発売元 / グッドスマイルカンバニ ・発売元 / グッドスマイルカンバニ 彩色など楽しい内容。今後のシリーズ化は評判しだいとのことなのでみんなで応援しよう 販売元 / オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 販売元 / オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 オーガニック ( 株 ) ホビー事業部 ・コナミ問コナミホットライン ◎ 20g GAlNAX/TOP2 委員会◎ねこねこソフト◎ Please!/BANDAl VISUAL OTYPE-MOON ◎ 2004 KONAMI ◎ 1999 AQUAPLUS OCAPCOM ◎三才ブックス、もえたん製作委員会 ◎日 YO RAMIYA/FRANCESHOIN ◎久保帯人 / 集英社・テレビ東京・ dentsu ・びえろ◎武論尊・原哲夫 / coam ⅸ◎藤島康介・講談社 / 「ああっ女神さまっ」製作委員会 ◎ 2003-2004 MOSAIC all rights reserved ・ ァータ内省略文字 : = インジェクションプラスチックキット = 塗装済み完成品、ロ = レジンキャストキット、 6 = 食玩 Hodel / 6
ome„ 卩 CHARACTER 囲カンタムロ awcm——Z>- セイバーガンダム一 ( 1 / 144 QJOOLO 年 2 月日発売予定 予価税込 525 円 ) 出展 / 「ガンタムシードデスティニー」 バンダイホビー事業部雹バンダイホビー事業部 阯 mm 戦士デュエルガンダム ( ノンスケール 2005 年 2 月ⅱ日発売予定予価税込 525 円 ) 出展 / 「機動戦士ガンダムシード」 戦士にデュエルカンダムがラインナップ。アーマーは着 脱か可能となっている。ュニット数が多いながらもプロボー ションも破綻することなくよくまとめられている バンダイホビー事業部雹バンダイホビー事業部 阯ガンダム SEED DESTINY プレイズザクファントム ( 1 / 144 2005 年 1 月 29 日発売予定予価税込 525 円 ) 出展 / 「ガンダ ムシードデステニー」 サクファントムのカスタム 機がはやくもコレクション シリーズに登場。シールド を両肩に装備し、バックバ ックのブースターにも可動 やミサイルハッチ開閉が再 現されている ・バンダイホビー事業部 バンダイホビー事業部 ガンプラ史上初 ! ! 工ッチングー - ツ採 EX モレ 1 / 1700 今月の新製品情報 、 uewcomers NOW released and coming S00 2005 / FEB 表示している価格および製品仕様は℃ 4 年 12 月現在における標準的なものです。輸入製品に 関しては価格、仕様が変更される場合があります。あらかじめご了承ください。表示価格は 税込み価格です TRACK MENU 066:CHARACTER MODEL 098:AFV MODEL 101 :AUTO MODEL 105 : A 旧 MODEL 109:etc. IIO:APPENDIX セカンドステージ MS のセイバーガンダ ムかいよいよコレクションシリーズにラ インナップ。鉄アレイ状のダブルボール ジョイントが採用され、フレキシブルな 可動可能で、ボーズもばっちり決まる。 また、既発売の同シリーズのカオスガン ダム同様、簡易ながら飛行形態への変形 を再現している 阯 1 / 100 カオスガンダム (1/100 2005 年 1 月 29 日発売予定 予価税込 2415 円 ) 出展 / 「機動戦士ガンダムシードデステ 強奪されたセカンドステージ MS もいよ いよ 1 / 1 OO シリーズでリリース。特徴 的なシルエットの強襲型の MA への変形 も完全再現。背面のボッドも着脱可能で、 ビーム砲身の伸縮機能もバーニアと連動 で再現されている ・バンダイホビー事業部 バンダイホビー事業部 OMG リックディアス ( クワトロ機 ) ( 1 / 1 OO 発売中税込 3780 円 ) 出展 / 「機動戦士 Z ガンダム MG リックディアスにバリエーションに赤いクワ トロ機が登場。既発売の黒タイプからへッドのバ イザーや、各部バーニアの形状など細部が新規の バーツに変更されている。従来の形状のバーツも そのままキットに付属しているのでお好みで ・バンダイホビー事業部 バンダイホビー事業部 0000 ー OHG ガイアガンダム ( 1 / 144 2005 年 1 月 8 日発売予定 予価税込 1470 円 ) 機動戦士ガンタムシードデスティニー」 HG シリーズにラインナップ。獣型への変 形は、一部差し替えで再現 ・バンダイホビー事業部 雹バンダイホビー事業部 ツ ( し EX モデルムサイ ( 1 / 1700 発売中税込 2940 円 ) 出典 / 「機動戦士ガンタム」 EX モデルにラインナップされたムサイ にはカンプラ史上初となる工ッチングバ ーツが、艦橋のレーダーなどに採用され ている。工ッチングバーツはその使用に 慣れない人のために、プラ素材でも、同 し部分のバーツ画付属する親切設計。キ ットはシャア専用のファルメルを再現す る艦橋や、カトキハジメ氏がデザインし た「イグルー」版のムサイを再現するた めのバーツも付属する ( 1 00 円玉はキ ットに付属しません ) ・バンダイホビー事業部 バンダイホビー事業部 データ内省略文字 : = インジェクションプラスチックキット 川。 66 6 / odel 。 ・サンライズ・毎日放送 ・サンライズ◎創通工ージェンシー ◎創通工ージェンシー
\.. ewcome な なくカッコイイ 文 /. ( 本誌お手伝い ) たし 劇場公開にあわせるように、マーケット し回 には N ガンダム関連のアイテムが投入され めきな はじめている昨今、 IODO シリーズでも 待望のマラサイがリリース。テストショッ はれま をさくー トが到着したのでさっそく見てみよう 月ズ売ゆす ます全身のプロポーションだが、関節位 7 一発心ら 年リてらか 置のバランスなど個人的好みの範疇はある 5 シし ! がべ ものの、ほとんど文句のつけようがないす ばらしい完成度。腰の据わった重心位置と がで新り組かチ 安定感あるポリュームを有した下半身と、 のまでよをと ラッつ。 プ たほ術どト ン部各。ハーツが放射状に伸びている上半身との ヾラノスも良好だ。頭部に関してはボディ さ新新ョろ予シ事ノ、 税ェビ以上にうるさ型の向きもあるだろうが、こ マヨい 、年範ト形状も正面、側面等ど 0 角度 " ら見 , も ッ 8 の 0 たの発 破綻なくまとまっており、突き出たアゴの キ 9 そ 2 し来 ム琶 「狐顔”」もいい雰囲気。首の可動は、頭部 2 ダ 旧おがに着従 4 ートっ到「 月ン部 トか 4 ッしにイ 1 ガ業側のポール ) ンヨイントに加え、首ポリバ / 2 キは部 ! サ年 N 事 ツのボディ側も前後スイングが可能で、写 1 レのイ集← 真のようにマラサイの特徴的な「射撃時の 2 動ホ 》 CD スん「 のこサ編 ィーラく 0 機イ猪首」が再現できるのもポイントだろう サのマそで「ダ ボディでは肩の付け根が前後スイング可 ラくのつこ I 月典 ( I テな。 マ ( 多こさこ 能。両手でライフルを正面に向けて構える ことも可能だ。肩のスパイクアーマーはそ の大きさゆえに内側が覗けてしまうので、 可動に差し障りのない範囲でディテールを 追加したりとよいだろう。右肩のシールド は基部のポリバーツが一部、完成後も露出 している個所があるが、市販ティテールア ップ。ハーツ等で隠せばよいだろう。また手 のモールドは繊細で、別売のレジン製ディ テールアップバーツ等を使用する必要が無 いと感じるほどだ。 脚部は膝下のポリュームが気持ちい 脛フレアの分割は巧みで 、パーツの合わせ 目が目立ちにくいようになっている。足首 カバーは固定だが、足首自体の可動にはほ とんど影響がないまた肘、膝関節の動力 A バックバックも大きめにうまくまとまっており、プロポーションは ハイプは関節プロックに固定されるので、 かなり良好。また、手首バーツは、親指の付け根から先のの指 4 本が ディテールアップも容易 一体になったバーツが抜き差しできる、 >O ガンダム (> o 「 m) に採用されている形式のもになっている。丸指の形状も良好 総じて、随所に設計者のこだわりを感じ、 △劇中でマラサイといえばこのポーズというくらい印象に残っている初心者にはストレート組みで問題なく、ま 肩をすほめた両手ビーム・ライフルを構えるポーズもびたりと再現で た中級者以上のモデラーにも手を加え易い一 きる。また既発売のー 06 ザクなどにも採用されている、肩の引 構成となった秀作モデルと評したい。 き出し式の可動軸が設けられている A ふくらはきのユニットは従来のシリーズに見ら れるような左右分割ではなく、フレームにかぶせ ーツの合わせ目も るような構造になっている。 装甲のバネルラインを再現したような構成になっ ている。また、足首の軸も中央より外側に配置 ハセガワ「マクロスシリーズ最新作は、複座とテルタ翼が特徴 的な口型。劇中では現用機から可変戦闘機への機種転換用練習機 という設定上の位置付けだがノーラの操る sv -51 Y と死闘を演 じるなどの活躍を見せた。キットは VF -0 シリーズバリエーショ ンとはいえ新規だーツが多く、特異シルエットを再現している く頭部ユニットもかっこよくまとまっ ている。私見だが、 B3 グフがマラサ イのヘルメットを被っている感じでか なり精悍にまとまっている。長いアン テナは、軟質のバーツが採用され、折 れる心配なし マシールドもフレキシブルに可動す る。サーベルの光刃は 2 本付属する VF-OD " マクロスゼロ " ( 1 / 72 発売中税込 2940 円 ) インジェクション プラスチックキット 出展 / 「マクロスゼロ ・ハセガワ 琶ハセガワ クセ ロガ スワ プルーの塗装は主人公、工藤シンが搭乗した機体。キットに はほかの空母アスカ搭載機が再現できるデカールも付属する 住ほかのバリエーション機と一線を画す可変翼を排したデルタ 翼。カナード翼は機動向上のために取り付けられたという設定 6 コクビットまわりは B 型と同型の複座型。バイロットフィギ ュアもちゃんと 2 体付いてくる 大きく印象の変わった垂直尾翼はもちろん、エンジンホッド ( バトロイド時の脚になる ) も新規バーツになった ◎ 2002 ビックウ工スト 69 HodeI ◎創通エジェンシー・サンライズ 。 0 。 68