1 頭の準備体操 ゅうかい 1 1 若い女性が誘拐された。なんとか、最短の距離で助けに 「 1 行きたいのだが。 ( 制限時間・ 3 分 )
2 頭の柔軟体操 間・ 1 分 ) 4 つぎの三本の棒を折らずに、三角形が作れるか。 10 センチ ( 制限時
1 頭の準備体操 一リットルの枡がある。この枡一つだけを使って、正確 に〇・五 リットルの水をはかるには、どうすればよいカ ( 制限時間・ 5 分 ) ます
2 頭の柔軟体操 7 「 1 このページには、し くっ誤りがあるか。 君が代は、千代に八千代に さざれ石の、いわおとなりて こけのむすまで ( 制限時間・ 1 分 )
2 頭の柔体操 2 二十四人の人間を六列に並べて、各列とも、五人ずつに 2 よるようにしこ、。・ とうすればよいか。 ( 制限時間・分 )
7 分析力をつける体操 1 0 左図の字形に、三本の直線を引いて、九つの三角形を 「 6 つくるにはどうするか。 ( 制限時間・分 ) 171
1 頭の準本換 図のような三日月形がある。これに、たった二本の直線 を引くだけで、三日月形を六個の部分にわけることがで きる。どうすればよいか。 ( 制限時間・ 3 分 )
6 観察力をつける体操 9 走っている自転車の車輪を写真にと「たら、車輪の上の 4 ほうの部分が、いちじるしくばけていた。なぜだろうか。 ( 制限時間・川分 ) 上の部分 下の部分 145
4 飛躍力をつける体操 1 2 一本のテープがある。テープの縁を乗り越えて裏側へま うらおもて 「 3 わるということなく、裏表に、一筆がきで、一本の線を ( 制限時間・ 5 分 ) 引ノ、には、ど、つオ・・るか。 ふち 103
4 飛躍力をつける体操 1 3 図のように、四分の一円に内接している長方形の対角線 「 3 の長さはいくらか。 ( 制限時間・ 2 分 ) B 市セ冫チ・ - ℃ 5 センチ′ ' ' 105