マッチ棒 - みる会図書館


検索対象: 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集
200件見つかりました。

1. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

答 Ar—以ーレ B 図の・ 0 ・・で表わした正方形が、元の正方形。・ O ・の二倍になる。 ・ . っレ

2. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

マジメなマジメな計算 ・ 1 と 2 は同数である ? ・ 中学一年生になったばかりの良夫 君が、因数分解の復習で、次のよ うな計算をしてみたら、 2 と 1 が 一と 等しい、という証明をしてしまっ 2 た。一見、良夫君の計算は正しそ X 割 = 十 = うであるが、どこかに間違いがあ一 圭ロ でるはずである。では、いったいど 故こで間違えたのか。 を 辺 辺 両 a = b としたとき 両辺に a を掛けると a2=ab 両辺から b2 を引くと 考案時間 1 分

3. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

箞ロ両辺を (a—b) で割 0 たところである。 ^ 補足 > なせなら a ー b は 0 であるから、 0 で割れば 次の a 十 b Ⅱ b は成立しなくなる。

4. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

・バーニー・ガールの葉巻・ ・ガールの梅子さんと桃子さんは、毎日本ずつの葉 巻を売ることになっていた。梅子さんの葉巻は、百円に 2 本の割 合で売るから、一日の売上金額は千五百円、桃子さんのは 3 本百円なの で、一日の売上金額は千円、合計して毎日二千五百円の売上があった。 ある日、梅子さんが休んだので、桃子さんは二人分の葉巻を、二百円 5 本のセットにして売ってみた。ところが、売上金額は二千四百円にしか一 計ならなかったというのだ〇差額の百円は、いったいどこへ行ってしまっ メたのであろうか。 マ メ マ 考案時間 3 分 :oP

5. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

答 桃子さんが、 8 本の葉巻を 5 本セットにして回で売ったのが、そもそ もの間違いである。同じ本の葉巻を売るのに、ふだんは梅子さんは 回、桃子さんは川回で売っていたことになる。だから、 5 本のセットで 売れるのは、桃子さんの本と梅子さんの本で、この売上金額は二千 円。残りの川本は 2 本百円で売らなければならなかったのである。そう すれば、合計二千五百円で、百円の差額は生じなかった。 0 0 2

6. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

マジメなマジメな計算 ・フォー・フォーズ・ 4 を四個使って、答が 1 から川までになる算式をこしらえてい ただきたい。方法はいろいろあると思う。例えば、答が 3 にな る算式の一例は左の通りである。 〔例〕 4 十 4 十 4 4 考案時間分

7. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

10 で 考 ぇ ん で ま う な 9 ま で は 単 に ぎ る 大 は 足 44 44 ー 4 十 4 十 4 4 十 4X ( 4 ー 4 ) = 4 4 十 ( 4 4 ) 44 ー 4 4 十 4 十一 = 9 4 十 4 十 4 ー 8 4 十 4 ー 68 = 10

8. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

マジメなマジメな計算 ・加減乘で 0 にする・ 下記の算式は 1 から 9 までの数字を順に並べ、その 間に加減の記号を入れて答が 0 になるようにしたも 9 のである。では、加減乗の記号を入れて、答が 0 になるよう にしていただきたい。根気よく考えることである。 考案時間間分 ゼロ

9. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

答 ① 1 X 2 十 3 十 4 ー 5 十 6 十 7 ー 8 ー 9 ② 1 X 2 3 ー 4 5 ー 6 7 十 8 9 = 0 ー 1 ー 2 十 3 4 十 5 6 ー 7 8 ー 9 = 0 △補足 > 方法はこのほにかも何通りかあるはずであ る。要は、答が 0 になればよいのである。

10. 数学と遊ぼう 図解 数学ゲーム 数のトリックを楽しもう 第2集

マジメなマジメな計算 ・卵の売り方・ 卵を十一個につき百五十円、百六十円、百七十円で売っている 店がある。 ところが、お客さんから百十円分 だけ売ってくれといわれた。いく ら売りの卵を何個ずつ混せたらよ いのであろうか。 考案時間 7 分