1 新一新 「クレオパトラ」 「どろろ」 「新宝島」 すばらしい こちらのマニアが 喜びますよ / 上映会の 手配をして おきます さん 日本から フィルムを 持ってきて いますよ ロス空港の ここへ行って パンナムの ェア・カーゴの 第一便で 送って下さい 「アストロ・ポーイ」の 後日本のテレビ 向けアニメは : 欧米で多数 放送され ました 来日の際 新聞のインタビュー 「手塚作品には非常に影響を 受けた」と答えて います 今でも 「アストロ・ポーイ」を 大変高く評価する ( 0 人達がいます 例えば 「フリツツ・ザ・キャット」 「指輪物語」の ラルフ・バクシ監督は 昭和年の それら日本の アニメを見て 育った人の 中」は . この当時 ロサンゼルスには 日本の漫画やアニメを 愛好するマニア達の 会がいくつかあり 日本のアニメの上映会を 行ったりしていました そんなもの ですかね : こちらでは アニメは子供 番組でして セリフも子供の 言葉に直され 放送されます 意味が分から なくても 日本語版の 方が感じが 出て面白い です ル′ーク 1 一 1 250
アシスタントと ともに見学 さあ みなさん 食事でも してゆき 6 し - フ . 1 月 3 日 開館した ーかりの 川崎市民 ミュージアムの 「手塚治虫の 世界展」へ 夫人が付き 添って出席 爿を戸一 ・■■を■歹「一 ■圏新■主 少は イタリア 力、ら来た、 あなたは 日本に慣れ オ、カ ? ・ それを 見て育った 私は日本の 漫画とアニメが 大好きです ノ示 デミ 台市 イタリアでは 日本のテレビ オ、′、さん 放送されて います それは みなさん : そうですか 今度スパゲティの おいしい店い 行きましょ - フ 先生の アシスタントを しながら日本の 漫画の勉強が できるのは とても幸せです 568
政府の協力で 行われ 文化大臣も 出席する この大規模な 漫画祭に 大変感動 しています メビウスさんは 私達の 問い合わせに 対し手紙で : 0 この会場で フランスの ′有名な 漫画家 日本から来た 「べレー帽の男」の 印象を語って くれました ジャン・ ″メビウス″ ジローさんに 会っています 私はそれまで日本の漫画アニメに ついても手塚氏についても 知りませんでしたが彼の熱意に ひかれました アングレームで手塚氏が 私を日本へ招待して下さる 話が持ち上がりましたが・・・ しかし驚いた事に 数カ月後魅惑的な国 ヾジャポン事への正式な 招待状を受け取ったのです それはこういう場でよくある 儀礼的なものでやがて 記憶の隅に置き去りにされる ものだと思っていました メビウスさんは 手塚治虫の 招待で : ・ 昭和年の 夏初めて 来日しました ・・・日本はまさに 期待通りでした 0 505
さらにこの 昭和年月日 漫画集団を母体に 日本漫画家協会が 発足しました 本漫画協会創立総会 日本漫画家 協会はずっと後 昭和年に 社団法人となり 健全な漫画の普及や 海外との文化交流等に 活動を広げて 行く事になります 手塚治虫も 理事の一人と なっています 日本の漫画家が 大同団結した のです 0 老舗や新進の アニメ製作会社が 入り乱れての競争の 時代となります Z Z cn 0 さてアトム以後 テレビには多くの アニメシリーズが 登場し : 4 7
明田川さん * よろしく ご案内を : * 元虫プロスタッフの一人。この当時 t.n 社のアニメ作りに参加 * * 日本公開名「星のオルフエウス」 手塚先生 お久しぶりです お待ちして いました ここです 1 亠 11 ここでは現在 「メタモルフォー セス」 * * 」い - フ アニメをアメリカ人 スタッフが製作中 です 一」 , 」は、、、ー一アイング ルームです 日本と違って スタジオが 広いのが ( いですね ツ : 、ご 一」の - フに アニメーターは一人 一部屋で仕事を しています 日本の一般的な・、 スタジオとは 違いますね - フらや↓ましい ウエルカム あくス まろッ すぐフ 部が レクノ 195
アメリカに 日本の 漫画文化を 紹介するための 講演旅行に このです 出力けナ この旅行は 副田先生の 発案でした 国際交流 基金は 外務省の 外郭団体 ですが : その職員の方が 副田先生を 訪れ相談を 持ちかけた事力 始まりでした 国際交流 基金は 今まで主に 日本の伝統 文化を海外に 紹介して きましたが 筑波大学 教授の 副田義也先生が 同行されました 超満員で 日本の生きた 学生に 現代文化も 抜群の人気 海外で知って もらいたいのですでした そのお話に 手塚治虫さんが 適任でしよう 以前大学で 講演と漫画を描く 実演を手塚さんに お願いした時も ″漫画大使〃が 実現したの でした 7 285
ま三 = 一まョ 層ル慮 * 「手塚治虫ファンクラプ会誌 4 号」 ( 年 1 月発行 ) より 日本の漫画が 世界で評価 され出すかも しれない」 * 「圓年代は 手塚キャラ クターの名前 まで知っている 若いファンが多く 副田先生を 驚かせました そんな予測を 立てる手塚治虫 らしい世界を 意識した漫画論 です 聴衆と 活発な 質疑応答や 討論が行われ , , ) ました 副田先生は 特にカリフォル、、 ニア大学での 講演が印象に 残るものでした 一」こでも 「火の鳥 上映後 2 」の 0 0 UCLn ミスター 手塚の作品も なぜ人物が 日本人の顔を していないので ですか ? 日本の 女性は みな映画の 中の育児 ロポット ″ォルガ〃の ような境遇 なのですか ? 女性差別 ではありま せんか ? 質問が 飛び出したり 日本の漫画や アニメの人物のり 顔は特に 女性の顔など 目が大」′、 キラキラ している ~ 兮 D 288
いや : ー 手塚治虫は それまでに ニューヨーク博や モントリオール博を、 見学した経験を 生かし : 昭和年「人類の進歩と調和」を テーマに開催された日本万国博は 経済大国日本を世界に 印象づけるものでした いくつかの ハヒリオンに プレーンとして 参加しています し 00 、 : ドい 「ユーモラスで温かみの ある機械との触れあいで 子供に夢を : ・」と プロデュースしたフジパン ロポット館も大盛況でした 00 0 0 : 0 0 0 145
◆取材協力者 ( 敬称略、順不同 ) ◆参考文献 ◆協力団体 阿久津信道、明田川進、新井善久、石井文男、石黒昇、石津嵐、石畑三郎、石原実、泉谷迪、伊藤叡、乾秀雄 井上智、今井義章、岩谷時子、宇井孝司、宇田川一彦、大坂ときを、大野豊、大森俊祐、片山雅博、葛西健蔵 加藤和子、加藤美紗子、金井武志、加納薫、壁村耐三、川島喜寿、木川かえる、北田純一、木村金男、楠高治 香西まさよ、小林準治、坂口尚、坂本雄作、笹川ひろし、篠田修一、島方道年、清水義裕、白川大作、杉井ギサプロー 杉山卓、須崎武穂、鈴木伸ー、瀬谷新ニ、副田義也、高橋健、竹尾修、田中晋ー、田中秀子、田中正雄、谷口美智子 辻真先、月岡貞夫、豊田有恒、永田竹丸、長谷邦夫、長野規、中野晴行、並木孝、西上八ルオ、野口勲 馬場のぼる、浜口渉、林久男、原田千代子、原由子、福田三郎、福村明子、福元一義、福貴正三、古沢日出夫 古谷三敏、フレテリック・ショット、前田美智子、真崎守、松川裕、松田美佐子、松谷孝征、松本零士、丸山昭 道井直次、みやぞえ郁雄、宮原照夫、宮前鎮男、三輪孝輝、村山正、ジャン・メビウス・ジロー、森晴路 森優、八巻磐、山本暎ー、山本智、山本傑、横井大侑、横山隆一、吉村昌輝、渡辺泰 手塚悦子、手塚員、手塚るみ子、手塚浩、宇都美奈子ほかのみなさん 「ふるさとの想い出写真集明治大正昭和宝塚」平池一三・山下芳雄編、国書刊行会 「治と私」手塚文子、まんがカワラ版 ( 社内報 ) に掲載、手塚プロダクション 「 OH / 漫画」大城のほる・手塚治虫・松本零士、晶文社 「別刪太陽・子どもの昭和史昭和川年 ~ 20 年」平凡社 「手塚治虫の漫画評・論と漫画・史」聞き手・石子順、「子供の文化」に掲載 「手塚治虫まいじめられっ子 - ? 」泉谷迪、「母と子」に掲載 「北野中学の憶い出」北野中学 ( 旧制 ) 第 59 回同窓生 「北野と手塚治虫」原田彰、大阪府立北野高等学校 「山河と共に涙す」三島佑ー、創元社 「激動の十三年 - ーー大阪大学医学専門部史誌」大阪大学医学専門部史誌編集委員会 「本土大空襲展カタログ」朝日新聞社 「「漫画少年」史」寺田ヒロオ、湘南出版社 「「漫画少年」と赤本マンガ」清水勲、刀水書房 「トキワ荘のヒーローたち一一一漫画にかけた青舂」 ( カタログ ) 、豊島区立郷土資料館編 「百画粉粉ーーマンガ裏方噺」丸山昭 「ニ人で少年漫画ばかり描いてきた」藤子不ニ雄、毎日新聞社 「まんが道」藤子不ニ雄④、中央公論社 「日本アニメーション映画史」山口目訓・渡辺泰共著、有文社 「東映動画長編アニメ大全集上巻」徳間書店 「虫ニュース」手塚治虫後援会 「虫プロ興亡記」山本暎ー、新潮社 「虫プロダクション資料集」虫プロダクション株式会社 「鉄腕アトムクラブ」虫プロダクション友の会 「手塚治虫の時代」石上三登志、大陸書房 「手塚治虫ファン MAGA 刀 NE 」手塚治虫ファンクラブ 「手塚治虫漫画 40 年」秋田書店 「手塚治虫展カタログ」東京国立近代美術館 「手塚治虫劇場一一一手塚治虫のアニメーションフィルモグラフィー」手塚プロダクション編、手塚プロダクション 「手塚治虫の自画像」 ( 手塚治虫の写真集 ) 手塚悦子編、手塚プロダクション [ 以下、手塚治虫の著作 ] 「ロスト・ワールド」名著刊行会 「ボクのまんが記」虫プロダクション友の会、「鉄腕アトムクラブ」に掲載 「わが想い出の記」手塚治虫全集 ( 鈴木出版 ) 掲載 「ぼくのまんが記ーーー戦後児童まんが史」虫プロ商事、「 COM 」に掲載 「ぼくはマンカ家」大和書房 「手塚治虫ランド」「手塚治虫ランド 2 」大和書房 「手塚治虫のすべて」大都社 「観たり撮ったり映したり」キネマ旬報社 「ガラスの地球を救え」光文社 「手塚治虫とっておきの話」新日本出版社 講談社版「手塚治虫漫画全集」ほか 宝塚歌劇団、阪急学園池田文庫、大阪教育大学池田分校、大阪府立北野高等学校、大阪大学医学部 日本 YMCA 同盟、奈良県立医科大学、講談社、小学館、虫プロダクション株式会社 社団法人日本漫画家協会、日本都市センター、株式会社ヤマ八ホール、練馬区郷土資料室 豊島区立郷土資料館、財団法人東京ゲーテ記念館、株式会社ナック、富士ゼロックス 株式会社Ⅳ AG 旧 A 、日本テサイン会議事務局、川崎市市民ミュージアム
そして す・ぐさま スタッフを 実験作 「ある街角の物語」の 映画班と 「鉄腕アトム」の ためのテレビ班に 分け準備の 体制を作りました 1 1 翌 1 % 34 9 年 8 万は 2 3 7 9 ロ 4 9 3 7 2335 3 3 3 6 日本のテレビの 普及率は 昭和年で 8 、 71 。台 ) 年 . には 414 万 8 、 6 8 3 ムロ ) 年 6 8 6 万 4 7 2 ムロ ) 年 6 台 ) 鉄腕アトムの 放送が始まった 昭和年には 8 、 973 ムロ ) し」 急速に普及し 身近なものと なっていました * レ彡 「鉄腕アトム」 「マイティマウス」 「ヘッケルとジャッケル」 「珍大ハックル」 、〔、 - 「べティちゃん」 「。ホパイ」 「ロッキー君と ゆかいな仲間」 「早射ちマック」 「バックスパニーショ 「恐妻天国 ( 原始家族 ) 」 「ウッド。ヘッカー」 「まんが探偵局 ( ディック・トレーシー ) 」 「出てこいキャスパー」 などがありました また日本では 昭和年から年に 「インスタント・ヒス 3 分間ほどの短い アニメが放送 されており 正確にはこれが 日本初のテレビアニメ シリーズでした そしてこの テレビで放送 されたアメリカ製 アニメの数々 ちなみに 放送前には * データは「大衆とともに 25 年」 ( 日本テレビ放送網株式会社 ) より 5 5