これはタキャからきいたはなしです。 「テープルクロスはすしてたためる ? 」 マフチにそういうと、「はがすの ? 」と こえ 声がして、そのとたんもうなかったって。 だからばくがかえったとき、ゆかの上で マフチとテープルクロスがこんがらかっていた。 「マップ ! なにしてるのツ」 「オルガン、おりがみしてる」 「ふけつじゃないの ? 」 タキャはだまって、かたをもちあげた。 「ねえ。ふくろ、ここにおいていいよ」 マプチはオルガンのはしをゆびさした。 かったものをだしてならべると、 つまんないの」 「なーんだ。なんにもない。 うえ 0 0 0
. マづチの おはなしクッキしグ 2 トントン トントン・マプチの おはなしクッキしク 2 定価 1 , 100 円 ( 本体 1 , 068 円 ) I S B N 4 ー 2 6 5 ー 0 3 0 2 2 ー X C 8 3 7 7 P 1 1 0 0 E トントン・マプチの おはなしクッキしグ のし 館た レ圭日し 区図供 ク馬新 イ練練 ↓よ 1 ー・ . の和、 こ除 9 ・ ~ 崎 行一つ歹 のもりけいき作・絵 1 ぐるぐるサしドイッチ 2 サしドイッチ大行進 3 ひんやりアイスうしド 4 ちょっとおじゃまサうダ ポテトとたまご ・は既刊、以下続刊 きやゞ - 暴 、ま、も【をを耳ま = ばくたちは、ネーミングにやたらこっちゃう タキャから、おてがるサンドをならったんだ。 こん力、 今回はナイフもっかって、いろいろなサンド ィッチにチャレンジします。 ばくのにがてなかいもののはなし、ドジの かすかすもしつかりはいっているので、せひ よんでみてください。トントン・マフチより トントン・マチの 2 のもりけいき あはいクッキッグ ~ らさん か謝さん
あなたのすきな人がここをはだしであるく ことをあもいうかべてみてください 「ごくろうさんもとどありです よくやりました」とじぶんをほめますあしまい ワレョンでなかみをガきます めだつばしょにあいてあとなが かえってきたらいいます 63 ′らら しんぶんし 2 まいを 2 つにおってかけらを のせますゴ乙てぶくろはめて ガけらがこほれないようにかどのところを かさねてあります手であしつけないように これをひろげたしんぶんしの上にのせて ぐるぐるまき両はしをねじって
7 はらッ子は コロボテ・ランド』へひとっとび 「『アッというまのチチンフイ』、たべたくなーい ? 」 タキ、ヤがばくをのぞきこんだ。 一「どうしたの ? 」 「コロッケサンドと、ポテサ・ランドのはなしですョ」 「ひャッホウ ! 肉やさんにいけばいいんだね ? 」 「大あたりですョ。コロさんらしいコロさん、つくろ、フ」 「ど、つやって ? 」 「あのゆうめいなトンマトケチャラップと、トトンかっソースですョ」 うつふつふ、アレいいんだよね。はなしはアッというまにまとまって、 ほくはやヘはしっていき、かえるとマプチが、ナイフ片手にマーガ ンのはこをあけてまっていた。 ロ 0 み ノノ かたて = 第羸を、トこま , 金新を第
トントン・マプチのおはなしクッキンク 2 のもりけいき作・絵 0 /
01 ) 札チも 97 / と / トしトン・マプチグ おはなしクッキンク 2 トントン。 ー第ーまをさ」′ のもりけいき作・絵崎 ーっ 0 っ
でも、ざんねんでした。ばくはイヤです。 なんでかって、肉やには『ききたがりやおじさん』かいて、 いろんなことこまかくたすねる。 ンやのほうは、『あらまアおばさん』。「ハイ」のかわりに 「あらまア ! 」ってへんじするから、ばくはつい、 『なにかへんなこといったつけ ? 』とドキッ、としてなにを ・かうのかわすれてしまう。 ばくは、おみせの人とはなしをするのが、にがてなんだ。 だって、なんていったらいいのがわからないんだもの。 ひと この人がタキャす あばあちゃん ばばちゃん あかあさんのあガあさんあとうさんのあガあさん
ゃあ、こんにちは。 あうのはじめてかなあ ? だったらはじめまして。 あそこのタキャの声、そこまできこえる ? ばくたちは『はれた日サンド』をつくることになった。 でも、うちにはハムはない、 レタスはない、パンはない。 なのにタキャは、「さあ、かいものにいこう」といわない 「トントン、かいものたのむよ」ともいわない。 ばくをチラッチラッとみながら、はらね、肉やとパンやの はなしをしてる。 「ばくかいく」とい、つのをまってるんだよ、きっと。 こえ ほくトントン 0 タンボホ マプチはあねーさん とよぶ イ . 0 0 0 とうさんとかあさんはアフリカにいってる うちにはバテルテあじさんとチェチェ あかあさんのいもうと
なつひ ) ました。 ある夏の日、かしこい子のおかあさんかいし 「マッシュポテトとほしぶど、ついりのフリン、たべたくなーい ? 」 「わアー・」 それは、その子の大すきなものでした。だから「かいものにいってくれる ? 」 ときかれると、つ ) 「 ) ) しししよ」とこた、んてしまいました。 しよくりようひん いるものは、ちかくの食料品やでぜんぶそろうはすです。 かみ おかあさんは、かうものを紙にかきました。おかあさんは用心ぶかい人です め タキャがよこ目しながら 「ばくのしってる『かしこい子のはなし』なんだけどさ : こ ガいものビカビカ一年生 し / つ、」 0 ようじん ひと
「いつもなんだ。ばくの耳、タコかできちゃうよ」ほくはこのはなしを かため チ = チにした。チェチ = は片目をほそめてほくの耳をみると、 「 6 だオし ご、じようぶみたいよ」と、どうじようはセロだった。 き おさらとコップの ゅ 行きさきは 「ゴッチンそうさま」とほくたちの 大がっしよう。このあとタキャはいつも おなじことをい、つ 「さいしょに、いすからおりて。それから、 コップとおさらべつべつにながしへもっていこう。 りようて おさらはタンヾ ノ リンしゃないって ! 両手でたいらにね。 みみ コップはネコの耳しゃないって ! ゅびつつこむなよ」 みみ 2