次 目 天武系皇統は実在したかープロローグ : 「天智系」と「天武系」の対立という見方 / 「天智系」皇統説の登場 / 泉涌 寺の歴史から考える / 中世の「正統」理念から考える 七世紀の王位継承 天智以前の王位継承 起点ー推古大王の遺詔 / 舒明大王から皇極大王へ / 乙巳の変ー皇極大王か ら孝徳大王へ / 孝徳大王から斉明大王へ 称制ー天智の即位事情 : ・ 斉明大王の急死と称制 / 斉明大王の遺業継承 / 王位継承の改造計画 壬申の乱ー天武の即位事情 : ・ 天智後継は大友王子 / 大海人王子の立場 / 内乱の共同謀議 / 天皇の誕生 目 ・次 2 3 っ 0
-4 吉野行幸ー持統の即位事情 盟約ー吉野への道 / 大津皇子の「謀反」 / 珂瑠皇子誕生の波紋 / 即位ー再 び、吉野への道 / 「大君は神にしませば」 / 斉明・天智への帰属意識 文武皇統意識の形成 文武天皇と「不改常典」 史上最初の皇太子 / 持統の天皇位の由来 / 「不改常典」の登場 / 本当に天 智が制定したか 創出された天智の権威・ 斉明・天智陵の「営造」 / 天智陵の特殊な位置 / 天智は律令国家の初代天 皇 / 天智は皇統の始柤にあらず / 法・制度の創始者としての天智 「倭根子」から「天之真宗」へ・ 「倭根子豊祖父」とは何か / 持統の諡号との対応性 / 持統・文武の諡号改 定の意味 / ホノニニギとしての文武 / 文武が「大行天皇」とされた理由 皇統の護持者たち : 不比等に下賜された経済的特権 / 「藤原朝臣」独占の意味 / 不比等に課せ られた特命 / 草壁皇子への準天皇待遇 / 文武の遺詔の重み / 皇統護持のた めの「中継ぎ」天皇 / 皇統護持の名のもとに 2 っ / 4 -0 2 っ /
次 目 5 聖武天皇の皇統再建計画 光明立后ー聖武の立場と課題 : 再び「不改常典」ー聖武即位 / 皇太子の生と死 / 長屋王の「謀反」 / 光明 立后の「史的意義」 天平の三姉妹ー聖武の娘たちの婚姻・ 阿倍内親王「不婚」の理由 / 異例の女性皇太子ー皇統再建に向けて / 井上 内親王の婚姻 / 不破内親王の婚姻 / 塩焼王との結婚時期 / なせ塩焼王を責 め続けたか / 娘婿ー皇統再建の切り札 / 聖武の新田部系びいき 東国行幸ー壬申の乱の回顧 : 「朕意ふ所有るに縁りて」 / 壬申の乱の跡をたどる / 天武を回顧する意味 / 「君臣祖子の理」とは何か / 盧舎那仏造立の意義 詔ー聖武の到達点・ 皇統再建の暗雲 / 「然も猶、皇嗣立つること無し」 / 聖武出家の意義 / 孝謙 即位と紫微中台の発足 / 聖武による釦の掛け違え 草壁皇統意識の誕生 奈良麻呂の変ー「皇嗣」をめぐる暗闘・ 道柤皇太子を廃す / 「顧命」とは何か / 大炊王の立太子 / 大炊は孝謙の擬 遺 729 ・ 4 702 月 7 ノ 40
似配偶者 / 奈良麻呂らの謀議 / 道祖「杖下に死す」 / 塩焼の「再出発」 淳仁の即位事情 : 淳仁の微妙な立場 / 「岡宮御宇天皇」の誕生 / 草壁が皇統の始祖とされた 理由 / 光明子の気遣い / 「君臣の理」と「祖子の理」と / 天皇として否認 された淳仁 押勝の乱ー称徳即位の事情 : ・ 先に仕掛けたのは称徳 / 淳仁の強制退位 / 「今帝」塩焼の最期 / 紀伊行幸 ー舎人系への示威 / 白壁・井上夫妻への優遇 道鏡擁立の構想とその挫折 : 道鏡、天皇への階段 / 道鏡が「法王」とされた理由 / 道鏡は聖武の娘婿 / 和気王の変ー舎人系の反撥 / 志計志麻呂の変ー捏造された犯罪 / 字佐八幡 の神託 / 清麻呂の真意とは 称徳から光仁・桓武へ 光仁の即位事情 : 称徳の遺宣 / 創作された光仁即位のドラマ / 光仁の立場 / 復権される人び A 」 桓武の即位事情 : ノ 51 784 792 763
次 目 7 井上皇后の「謀反大逆」 / 井上即位の可能性 / 草壁皇統断絶の危機 / 山部 親王の立場 / 聖武に連なる桓武 / なぜ「不改常典」なのか / 川継の変ー狙 われた桓武 / 不破内親王の末路 皇統意識の転換ーエピローグ : ・ 平城京から長岡京へ / 中国的皇統の創出 / 光仁・桓武の諡号の意味 / 新た な皇統継承の構想 / 桓武から平城へ / 平城上皇の政変 / 嵯峨による軌道修 正 / 承和の変ー皇統迭立の破綻 亠の A 」か」 参考文献 2
著者紹介 一九五七年、東京都に生まれる 一九八六年、学習院大学大学院人文科学研究 科史学専攻博士後期課程中退 一九九七年、博士 ( 史学 ) 学習院大学 現在、学習院大学・日本大学・立教大学、各 非常勤講師 主要著書 古代王権と大化改新蘇我氏四代白村江 壬申の乱天皇と日本の起源古代日本の女 帝とキサキ 歴史文化ライブラリー 242 古代の皇位継承 天武系皇統は実在したか 二〇〇七年 ( 平成十九 ) 十一月一日第一刷発行 とおやまみつお 著者遠山美都男 発行者前田求恭 発行所無士ロ川弘文館 東京都文京区本郷七丁目一一番八号 郵便番号一一三ー〇〇三三 電話〇三ー一二八一三ー九一五一〈代表〉 振替口座〇〇一〇〇ー五ー二四四 http://www.yoshikawa-k.co.jp/ 印刷Ⅱ株式会社平文社 製本Ⅱナショナル製本協同組合 装幀Ⅱマルプデザイン ℃ ) Mitsuo Töyama 2007. printed ⅲ Japan ISBN978 ー 4 ー 642-05642 ー 7 く日本複写権センター委託出版物〉 本書の無断複写 ( コピー ) は , 著作権法上での例外を除き , 禁じられています . 複写を希望される場合は , 日本複写権センター ( 03 ー 3401 ー 2382 ) にご連絡下さい .