蟻嵐綾海敦安安芦阿葵翁 凡 達 仙い通山鼓士盛原宅刈漕上を 例 目 次 30 28 26 24 22 20 18 16 14 12 ) 貢を姨老絵烏箙江雲采善歌雨浮鵜岩井 林知 捨山松馬子 ! ロ院女 . 島占月舟飼 2 船筒 64 62 60 50 48 46 44 42 40 38 58 56 54 52 36 34
大原御幸・・ 女郎花 : 〈か〉 杜若 : 景清 : 花月 : 春日龍神 : 葛城 : 鉄輪 : 賀茂 : 通小町 : 邯鄲 : 〈き〉 慈童 : 上月 〈く〉 国栖 : 96 94 、、リー 20 88 86 84 82 80 78 76 74 72 70 68 66 鞍馬天狗 : 車僧 : 源氏供養 : 玄象 : 恋重荷 項羽 : 小鍛冶 : 小袖曾我・・ 胡蝶 : 〈さ〉 西一打桜 実盛 : 七騎落 〈こ〉 104 102 100 98
自然居士・・ 石橋 舎利 俊寛 : 昭君 : 猩々 : 正尊 〈す〉 隅田川 〈せ〉 善界 殺生石 : ・ 蝉丸 千手 〈そ〉 草子洗小町 卒都婆小町・・ 〈た〉 142 泰山府君 高砂 忠度 : 龍田 玉鬘 : 田村 〈ち〉 竹生島 : 〈っ〉 【土蜘蛛 経正 : 鶴亀 〈て〉 定家 : 天鼓 : 〈と〉 道成寺・・ 唐船 7 , 0 ・・つク
東北 融 巴 朝長 : 〈な〉 仲光 : 〈ぬ〉 〈の〉 野宮 : 野守 : 〈は〉 羽衣 : 半蔀 : 橋弁慶・・ 鉢木 花筺 : 班女 : 〈ひ〉 194 192 198 196 雲雀山 : 百万 : 富士太鼓 : 藤戸 : 0 二人静 : 船弁慶・・ 〈ほ〉 放下僧 : 〈ま〉 巻絹 松風 松虫 : 〈み〉 三井寺 : 通盛 : 〈も〉 224
望月 求塚 : ・ 0 紅葉狩 : 盛久 : 〈や〉 0 屋島 山姥 : 〈ゅ〉 雪 遊行柳 熊野 〈よ〉 楊貴妃・ 夜討曾我 養老 : 吉野天人 頼政 : 弱法師 〈ろ〉 籠太鼓 能の歴史 : 能舞台・・ 能の流派 : 能の面 能の扮装 用語解説・・
著者略歴 1930 年京都に生まれる。同志社大学文学部 卒業。京都観世会事務局に 30 年勤務。のち 大阪学院大学国際学部で古典芸能を講じ、 平成 13 年 3 月退職。現在、演劇評論など幅 広く活躍を続ける。著書に「世阿弥を歩 く」「近代歌舞伎劇評家論」「能に生きる歴 史群像」「文楽の世界」、編著に「日本の古 典芸能・歌舞イ支」「日本庶民文化史料集成・ 歌舞イ支」など。 平成十五年九月十日 ・に届 - 平成十五年九月十五日製本 ヒヒ ム目、 / 楽手帖 著者権藤芳一 発行者丸岡圭一 印刷所平河工業社 〒一〇一ー〇〇五一 東京都千代田区神田神保町三ー六 株式ヒヒ 会社ム目 楽書林 電話〇三 ( 三二六四 ) 〇八四六 < 〇三 ( 三二六四 ) 〇八四七 1.400 円 ( + 税 )