IX 目次 物理を学ぶ人のために はじめに 1 基本的な知識 1 ー 1 初等関数・ 1 ー 2 複素数・ 1 ー 3 偏微分・ 2 べクトルと行列 2 ー 1 べクトル・ 2 ー 2 スカラー積とべクトル積・ 2-3 行列・ 2 ー 4 行列式・ 2 ー 5 連立 1 次方程式を解く・ 2 ー 6 行列の固有値と行列の対角化・ 2 ー 7 座標変換とべクトル , テンソル・ 3 常微分方程式 1 っ ~ -6 0 ノ 3 ・ 4 8 1 - ) - 0 つつ「 / 3
ー 1 3 3 3 3 3 4 4 4 4 4 4 多重積分 , 線積分 , 面積分と積分定理 5 5 5 5 5 5 6 6 6 6 7 7 7 ー ー 2 ー 3 ー 4 ー 5 ー 5 ー 4 ー 3 ー 2 ー 1 ー 5 ー 4 ー 3 -2 ー 1 目次 定数係数の 2 階線形徴分方程式・ 2 階徴分方程式・ 常徴分方程式と 1 階微分方程式・ 振動・ 連成振動・ べクトルの微分とべクトル微分演算子 運動座標系・ 2 次元 ( 平面 ) 極座標・ べクトルの徴分・ べクトル場とべクトル演算子・ 公式と応用・ ストークスの定理・ ガウスの定理・ 平面におけるグリーンの定理・ 線積分と面積分・ 多重積分・ フーリエ級数とフーリエ積分 ー 1 フーリエ級数・ ー 3 フーリエ積分・ ー 2 フーリエ正弦級数とフーリエ余弦級数・ 偏微分方程式 6 ー 4 デイラックのデルタ関数・ ー 1 2 3 偏微分方程式・ 1 次元波動方程式・ 1 次元熱伝導方程式・ 44 49 54 う 8 61 65 66 69 72 79 83 84 89 94 97 ・ 100 ・ 105 ・ 106 ・ 110 ・ 115 ・ 118 ・ 123 ・ 124 ・ 127 ・ 151
次 7 ー 4 2 次元波動方程式・ 7 ー 5 ラブラス方程式とボアソン方程式・ 行列式の他の定義 12 コーヒーブレイク 索引 問題解答 目 ・ 154 ・リ 7 ・ 141 ・ 181 71 XI 現代解析学の父 ランダウの記号 現代数学の王様 フーリエ 104 関数を超える ! ) 7 64 82 121 場 , 農業 , 体 140 ワンポイント 複素数の極形式 全微分 11 自由べクトルと 東縛べクトル 単位べクトル 行列の積 22 テンソルの縮約 8 39 1 ) 3 次元極座標 渦なしの場と 変数分離形 初期値問題 空間曲線 ) 6 68 発散のない場 78 平面におけるグリーンの定理 と他の積分定理 96 1 周積分の記号 101 フーリエ級数の収束性 114 重ね合わせの原理 126 楽器の音色 130 初期条件 133
和達三樹 1945 年東京に生まれる . 1967 年東京大学理 学部物理学科卒業 . 1970 年ニ 立大学大学院卒業 ( Ph. D ) . ーヨーク州 ーヨーク州 立大学研究員 , 東京教育大学光学研究所助手 , 助教授を経て , 筑波大学物理工学系助教授 , 東京大学教養学部助教授を歴任 . 現在 , 東京 大学理学部教授 . 専攻 , 理論物理学 . 特に 物性基礎論 , 統計力学 . 主な著書 : 『液体の構造と性質』 ( 共著 , 岩波 書店 ) , 『物理のための数学』 ( 岩波書店 ) , 『常 徴分方程式』 ( 共著 , 講談社 ) , 『徴分積分』 ( 岩 波書店 ). 例解物理数学演習物理人門コース / 演習 5 著者 発行者 発行所 電話 1990 年 10 月 5 日第 1 刷発行 0 1999 年 6 月 7 日第 10 刷発行 わだちみき 和達三樹 大塚信一 株式会社岩波書店 〒 101 ー繝 2 東京都千代田区ーツ橋 2 ー 5 ー 5 案内 03 一 5210 ー 4000 印刷・法令印刷カ・ 半七印刷製本・牧製本 ISBN4 ー 00 ー 007795 ー 3 Printed in Japan