シナリオ 2016年5月号

キーフレーズ

響子 田之倉 永吉 堀内 道宏 由佳 聖子 祐之介 春子 朱里 幸子 シナリオ 風子 レイコ 勢津子 ジュリー 瑞穂 野呂 浩二 無伴奏 祐輔 映画 作品 脚本家 矢崎 美佐子 見る 俊明 シナリオコンクール 自分 竹原 愛子 千葉 江梨香 脚本 武田 伸三 小杉 行く 監督 持っ 一人 入っ 部屋 直美 アップリケ 思う 日本 登場人物 トモ子 モヒカン故郷に帰る 思っ 言っ 慎吾 田村 シナリオ作家協会 チョココロネ マンション 頷く 東京 誠治 幸一 清水 若井 美恵子 二人 電話 ローカルヒーロー 書い 子供 ロマンポルノ 東京都港区赤坂 日本映画 ノート 軽トラ 大阪 河野 ちゃん 日活ロマンポルノ 行っ 卒業アルバム デッサン 歩い 菅野 後藤 好き 座っ 煙草

目次

すリオ 目次 2016 年 5 月号 ◆ コンクー丿レ 大伴昌司賞 第 25 回新人シナリオコンクール特別賞 最終審査結果発表 く大伴昌司賞入選〉 『チューリップのアップリケ』五藤さや香 く受賞の言葉〉 く選評〉荒井晴彦 ( 審査委員長 ) 井上正子小川智子桂千穂 川田尚広 ( 東宝映画 ) 黒沢久子佐伯俊道丸内敏治 『無伴奏』武田知愛朝西真砂 『モヒカン故郷に帰る』沖田修一 『夢の女ュメノヒト』中野太 矢崎仁司十武田知愛 ( 聞き手 ) 野村正昭 ~ 人物がでてきて、その人が歩くと、物語が生まれるような映画作りを ~ ◆創作ノート 中野太「夢の女ュメノヒト」 について ◆連載 佐伯俊道終生娯楽派の戯言 第 46 回 / コギト命題 ~ 我思う、故に我あり・・ モルモット吉田 シナリオ評「モヒカン故郷に帰る』 ◆情報シナリオポックス 作家通信池田太郎石森史郎 いまおかしんじ高崎雅明葉山陽一郎 特別賞大伴昌司賞作品募集 第 26 回新人シナリオコンクール 0 ) ^ 0 8 ◆シナリオ 8 ◆インタヒュー ・ 132 紙デザイン / 塚本友書 表紙写真「無伴奏」

奥付

本誌バックナンバ ・・第・の・画 / 5 0 ・れ・一一 0 の月物第 ・・響第の第・ / を 0 ・ 0 ・′ー 0 の宿有第 すリオうすリオ 一色伸幸シナリオ集 「 L Ⅳ E OV 日望′嫗 ! 生きて愛して載うこと第場版 4 を 「僕らはみんな生きている」一・“ 「幸せであるように」 .- “ の・ようなも のようなも 堀ロ正樹 の・ようなも 森田芳光 断食芸人 足立正生 小野沢稔彦 工いスト 。「叫々の山嶺 、一蜜のあわれ ・特別談 日本名作 シナリオ選」を談む 7 16 年 2 月号 16 年 3 月号 16 年 4 月号 一色伸幸シナリオ集 「の・ようなもののようなも「エヴェレスト神々の山嶺」近 「 LIVE!LOVE!SING! 生きての」堀ロ正樹 加藤正人 愛して歌うこと劇場版」「の・ようなもの」森田芳光「蜜のあわれ」港岳彦 「僕らはみんな生きている」「断食芸人」足立正生小 掲 「幸せであるように」 載 野沢稔彦 ン ナ ☆本誌バックナンバーのご注文は最寄りの書店へ。 小社へ直接ご注文の際は、綴じ込みの郵便振替か、又は切手で送料を添えてお申し込み下さい。 ☆本誌の全バックナンバーは、下記ホームページを参照下さい。定価・ 957 円 ( 税込 ) 送料・ 81 円オ ノナリオ五月号定価九五七円 ( 本体八八六円 ) 〒国円 第七十一一巻第五号平成一一十八年五月一日発行 OPrinted in Japan 企画編集 発行協同組合日本シナリオ作家協会 マルョンプロダクション 営業製作 代表者加藤正人 「シナリオ」編集部 〒一〇七ー〇〇五二東京都港区赤坂五ー四ー十六 代表辻萬里 〇三 ( 三五八四 ) 一九〇一〒一〇七ー〇〇五一一車圦都港区赤坂五ー四ー十六 シナリオ会館 港岳彦 ( 長 ) / 荒井晴彦 〇三 ( 三五八五 ) 六四五〇 監修委員 井土紀州 / 桂千穂 / 高橋郁子 〇三 ( 三五八六 ) 九四三七 「シナリオ」誌の定期購読について 本誌を毎月確実にお手元へお届けするために、定期購読をお勧め します。綴込の振込用紙で編集部宛お申し込み下さい。 送料は小社負担 ( 海外を除く ) でお届けします。 直接購読の料金 6 カ月 ( 6 冊 ) 5 、 740 円 11 、 -480 円 1 カ年 ( 肥冊 ) ・本誌バックナンバーのお問い合わせは 血 03 ー 3585 ー 6450 シナリオ編集部へ 編集後記☆第回新人シナリオコンクールはご覧の通りの結果と なりました。前回、今回と女性作者の上位受賞が続きました。脚本 自体に男も女もありませんが、これまで男社会と言われてきた世界 で業界を活性化させる原動力は、女性の台頭にあることは他分野を 5 見ても間違いありません。映画界はテレピ界に比べてまだまだ女性 脚本家が少ないのが現状。テレビ界からの進出でだいぶ様子が変わ ってきたものの、小説界などに比べ、人数だけでなく女性脚本家の 存在感は発揮されているとは言い難いのでは。男女問わす脚本家の 存在が軽んじられているように見える今日の映画界だからこそ、そ出 の台頭が望まれます。☆次号はディズニー・アニメ「ズートピア』 ( 4 0 月日公開 ) の脚本家であり、共同監督のジャレド・ブッシュ氏、 プロデューサーのクラーク・スペンサー氏のインタビューを掲載予 定です。 ( 辻 ) ■