図書館の学校 2013年 春号

キーフレーズ

図書館 図書館振興財団 事業 調べる コンクール 優秀賞 2013 東日本大震災 財団法人図書館振興財団 教育委員会 学校図書館 ペンギン 2012 作品 日本 山梨県立図書館 子ども 市立 子どもたち 学習 図書 調べ 審査 助成事業 千葉県 図書館の学校 http:// 助成金 読書 入賞作品 シドニー 学校 使っ 絵本 年度 吉田家 DVD カスタムハウス 国立国会図書館 文部科学大臣賞 百科事典 地域 財団 日本児童図書出版協会 テーマ 桃太郎 袖ヶ浦 資料 -2 小学校 振興 アメリカ 動物公園 利用 写真 支援 日本図書館協会 被災地 サービス 日本児童教育振興財団 レファレンス 開催 高等学校 東京都 利用者 活動 助成 開館 公共図書館 イベント 考え 思い 201 Library オーストラリア 研究 現在 自分 渋谷教育学園渋谷高等学校 メタボリックシンドローム センター コーナー 図書館界 教育委員 延床面積 児童書 福岡県 国立大学法人 内容 同上 宝暦

目次

図書館の学校 2013 年春号目次 〔特集〕 図書館界のこの 1 年 5 図書館振興財団の活動を中心に 5 イベント「第回子どもの本この 1 年を振り返 0 て 2012 年」用促進事業・ 絵本の部 / フィクションの部 / ノンフィクションの部 / の部 / 実践・レファレンス 2013 年度振興助成事業助成事業者か決定しました興肱成事を 日仏会館フランス事務所 / 国立大学法人大阪大学附属図書館 / 愛媛県立図書館 / 米沢市 / 久留米大学法学部 / 国立大学法人京都大学附属図書館 / 読谷村立図書館 / 天理古典籍ワークショップ実行委員会 発表 ! 第回「図書館を使った調べる学習コンクール」可用促進事手・ 入賞した作品と 4 団体を紹介 地域コンクールレポート図圭日館総ムロ展発表か、ら用促進事 白山市立松任図書館 / 宇美町教育委員会 いま取り組んでいる研究も、将来の進路も 熟考を重ねて歩んでいます禾用促進事業 『桃太郎話比較研究』 ( 第 5 回コンクール入賞作品 ) を制作した阿部潤さんの今 1 0 0 10 6 表紙の写真山梨県立図書館撮影 : 小野雅史 ( コンテンツ株式会社 ) 2

2011 年度図書館振興助成事業報告④霽手 図書館所有ライプラリのバリアフリー化事業特定非営利活動法人メディア・アクセス・サポートセンター 岩手県指定文化財「気仙郡大肝入吉田家文書」のデジタル画像の復元陸前高田市教育委員会 〔連載〕 私と図書館最終回アメリカの病院の図書室細谷亮太・ 私のビジ、不ス履歴 ( ②商売を始めてみて理事長石井昭 : 図書館が生まれた 表紙の図書館・山梨県立図書館 / 東御市立図書館 / さいたま市立武蔵浦和図書館 / 吹田市立千里丘図書館 / 一宮市立中央図書館 注目のライ、フラリーサービス : 山形県の図書館での新しい試み西川町図書館 / 村山市立図書館 調べる三姉妹⑩出会って、調べて / 里の最終回高田高史 図書館の昨今③図書館 ~ の確信を持ち続けた年 : 志木市立柳瀬川図書館田中一 読書のたのしみ、たのしみの読書第 3 回松浦弥太郎 作家として、ふたたび図書館の現場へ : インタビュー阿刀田高さん 世界の図圭日館第 4 回シドニー市立カスタムハウス図書館 事務局ニュース 32 4 1 4 39 36 42 41 46 44

奥付

友の会「図書館の学校」 入会のご案内 当財団の活動に賛同いたたしナ ご入会いたたく ク友の会ツです。活動 の報告や図書館に関わるさまざまな情 報を提供するために本誌を年 4 回お届 けします ( 定期購読よりもお得です ) 。 また、会員様には当財団で主催する 事業への参加募集をいたします。 年会費 ( 個人・団体とも ) 3000 円 ( 1 ロ ) 1 口につき 1 冊本誌をお届けします。 ( 4 ロ以上のお申込みに対しては、 3 冊までとさせていただきます ) お申込みの方法 当財団のウエプサイト「新規登録の ご案内」 (http://www.toshokan.or.jp/ member/) より、入会フォームにご 記入ください くわしくは当財団のウエプサイトを ご覧くたさい 編集後記 「山椒は小粒でもびりりと辛い」の如く、弓 小財団ながら「効果的な図書館振興事業と は如何に ? 」を日々考え過ごしてきたこの 1 年でした。今、 4 月から始まる 2 年度目の事 業計画に思いを馳せています。 2012 年度 の図書館に関わる事象を顧み、 2013 年度 を含め将来を想像する中で、身の丈に合った 範囲でできる事を熟考してみたい。 「図書館を使った調べる学習コンクール」の 事業も然り、「選書事業」、「支援事業」も然 り、やはり、図書館のクお客様クである利用 者からの応援が最大の励みとなる。友の会 「図書館の学校」が、その役割を果たしてく れることを確信し、 2013 年度も取り組ん でいきます。応援、よろしくお願いします 常任理事石川徹也 図書館界の動きとともに、財団の 1 年間を ふりかえりました。その編集作業の中で、財 団の事業は、応募者や参加者のアイデアによ る部分が大きいものばかりだと気づきました。 本誌の読者の皆様と一緒に、図書館のことを いろいろ考えていけたらと思います。 細谷亮太さんの「私と図書館」、高田高史 さんの「調べる三姉妹」はこの号で最終回で オ % 、愛→の、りか」 , つごさい↓ 6 ーレ 4 に。 制作担当牟田清文 図書館の学校 2013 年春号 ( 公益財団法人図書館振興財団機関誌 ) ISSN 2187-3593 2013 年 3 月 21 日発行 ( 季刊 ) 発行人石井昭 編集公益財団法人図書館振興財団・ ( 株 ) 岩崎書店 発行公益財団法人図書館振興財団 〒 112-0012 東京都文京区大塚 3-5 ー 9 電話 03-3943-4743 アートディレクション野澤享子 (permanent Ye110w orange) 表紙撮影小野雅史 ( コンテンツ株式会社 ) 表紙・本文レイアウト Permanent Yellow Orange イラスト北原明日香 印刷・製本大日本印刷株式会社 ◎ Library Advancement Foundation 2013 Printed ⅲ Japan 次号予告 『図書館の学校』夏号は 6 月 20 日刊行の予定 です。「図書館を使った調べる学習コンクール」 について、地域コンクールや学校での取り組 み、応募方法などをわかりやすく解説します。 00