子守唄の余韻

キーフレーズ

言っ 思っ 言う 順子 子ども 自分 好き 聞い 亡くなっ 子守唄 言葉 食べ お雑煮 言わ 知れ 気持 持っ 出来 着物 誕生日 覚え 感じ 言い 入っ お酒 人たち 布団 仕事 お母さん 帰っ 何度 思い 静か 先生 教え お父さん 入れ 生まれ その後 呉服屋 笑い 笑っ 身体 子どもたち 想い 一つ 様子 合わせ そば屋 思う 使っ 通り 東京 見る 暮し 出し 食べる 我が家 背中 周り 違い 掃除 鎌倉書房 思い出し 往復はがき 残っ 病気 泣い 連れ 見え 私たち 少し 牛蒡 同じ 考え 焼け いっしょ わから ほんとうに

目次

子守唄の余韻目次

子守唄の余韻 子守唄 芋ッコ 父親伝授飲酒戒 煮込み 柚子湯 骨 刻む ぬりえ 粋な 足袋 米山甚句 筆箱 6 母の針箱

手 雛形 牛蒡の白和え お雑煮 三月三日 / / カ去」 2 嫁入り修業 浴衣 水琴窟 相撲見物 親馬鹿ちゃんりん お噺し 、い残り , - 戸 10 2

友ヘーー花によせて くちなし 露草 コスモス 野菊 椿 布団 発見 蓮根の穴 態話 ほっれ毛 似たもの同士 看病 226 191 224 209 2 21

福寿草 水仙 おしろい花 撫子 すずらん 月見草 ほととぎ ) す 桔梗 あ一とがき 227 233 238 235

奥付

著者略歴 1931 年、東京生まれ。工ッセイスト。 長年にわたり、雛人形と結髪史の研究 を続け、「雛と雛道具』 ( 毎日新聞社 ) 「西洋髪型図鑑」 ( 女性モード社 ) など の編著、翻訳がある。工ッセイ集に 『子供の領分』 ( 鎌倉書房、徳間アニメ ージュ文庫 ) 『小さなたから』 ( 彌生書 房 ) など。 子守唄の余韻 一九九一年六月二十六日初版発行 著者 藤田順子 発行者 長谷川正承 発行所 般鎌倉書房 東京都新宿区市谷左内町二一 郵便番号 ー二三〇六 ( 販売部 ) 電話 ( 旧 ) 三一一六 三二六八ー四五一三 ( 編集部 ) 印刷株式会社精興社 製本共同製本株式会社 落丁乱丁のある場合は、ご面倒でも小社制作部宛お送 りください。送料小社負担でお取り替えいたします。 ◎ 1991 JunkO Fujita ISBN4 ー 308 ー 00516 ー 7 Printed in Japan

広告・パブリックドメイン

鎌倉書房の本から ( 定価は消費税込み ) わが母の命のかたみ池上三重子著 母の言いぶん高森和子著 へそものがたり高森和子著 ライカでショットー 笹本恒子著 お嬢さんカメラマンの昭和のスナップ 車椅子からの出発ち鹿島とも子著 カイワレ族の 村崎芙蓉子著 偏差値日記 送料一一六〇円 母・池上キク、百五歳。凜と咲く寒菊のような一円 生だった。不治永患の病床にあって母と過したか けがえのない日々。『妻の日の愛のかたみに』の価 作者が再び渾身のカで綴る感謝とざんげの香華。定 明治生まれの母が呆けて、妄想に苦しみだした時、円 著者は女優業を休んで看護に専念した。元気な頃刪 の言動や思い出、病床に伏して後の葛藤の日々を 軽妙な大阪弁の会話を中心に活写する鎮魂の書。定 粗忽でユーモラス、ちょっぴり辛辣だけどほのば円 の温ったかい、そんな魅力あふれる人物たちがく旧 り拡げる " ちょっといい話。の数々。女優の素顔を のぞかせながら、ひたむきな庶民のドラマを描く。定 女性報道写真家第一号が、ファインダーを通して円 見つめた激動の昭和。女性ならではの視点ともち川 前の好奇心で、男性社会の報道界に爽やかな旋風 をまきおこす。数々のエピソードに写真を添えて。定 スキー場の事故でダンサーの命ともいうべき足の円 自由を失った著者が、長い入院生活と苦しいリハ ビリに耐え、長男の誕生を心の支えに、舞台復帰 を果たすまでの六年余りの心の軌跡を綴る手記。 定 六月のある日、目の前につきつけられた中学三年円 生の息子の偏差値。担任教師はどんな高校に人れ るかわからないという。超多忙の女医が仕事を持 っ母親の哀歓をこめて綴った受験最前線レポート。 定