・知の論理 / 目次
はじめに 第 I 部・言侖工里の・発明ーー 20 世紀の知のダイナミクス・・・小林康夫 第Ⅱ部・限界の論理・論理の限界一世紀の方法原理 Ⅵ・目次 ・疑う 論理を行為する・ 疑いと探究 ・見る 見ることの限界を見る 現象学とアウシュヴィッツ ・知覚する 訒知と神経の「場」・ ロ心、 自己組織的人間学 ・表象する 言葉が身体と化す・ 精神分析とファンタスムの論理 ・意味する 構造とリズム・ ソシュール vs. クレー 第Ⅲ部・多元的論理に向かって一 商品交換形式を超えるもの 市場原理と共同体の問題・ ・交換の論理 文化人類学と成熟 神話論理から歴史生成へ ・構造の論理 『源氏物語』の「語り」と「物」 紫上の運命を縫いつける・ ・物語の論理 パフチンとポリフォニックなく若さ〉 生成する複数性・ ・対話原理 べイトソンと精神のエコロジー ころを生けどる論理・ ■ダブル・ . バインド ・・野矢茂樹 ・・高橋哲哉 ・・下條信輔 ・・石光泰夫 ・・石田英敬 ダブル・バインドからカオスまで 1 27 う 6 74 17 41 ・・・佐藤良明 ・・・桑野隆 ・・・藤井貞和 ・・山下晋司 ・・・丸山真人 9 う 107 リ 2 147 119
・カオスの論理 カオスとはなにか 複雑系の科学へ ・・・金子邦彦 第ル部・歴史のなかの論理ー他者の論理・創造の論理 ・自己と他者 フィクションとしての他者・ オリエンタリズムの構造 ・歴史の現実 剣闘士の工ロティシズム・ 歴史のなかに欲望を読む ■型の論理 「型」の日本文化論 対話を通して身体を見る ・産業の論理 ・・ドウ・ヴォス , フォーディズムと日本的経営 変容する労働観を追う ■エピステーメ 「現在」のナルシシズムに抗して・ フーコーと不連続の歴史 ・科学 / 技術の論理 ポスト・べーコンの論理とは ? 21 世紀の知の論理 第 v 部・論理のプラクシスーー論理を 論理の応用・ ・論理を読む 実践としてのテクスト分析・・ 『痴人の愛』の論理 ・論理を書く 歴史のェクリチュール・ 「女の場」をめぐって ■論理の技法 卒業論文をどう書くか 執筆と評価 結びーー結んで / 開いて・・ 執筆者紹介・・ ・・丹治愛 ・・・本村凌二 ・・・村田純一 パトリック ・・・松原隆一郎 ・・・増田一夫 = 冗む・論理を書く ・・・船曳建夫 ・・小森陽 ・・・長谷川博子 ・・・長谷川寿一 ・・・船曳建夫 160 17 ろ 238 184 199 227 213 2 2 272 287 引 7 目次ー vii
知の論理 [ 検印廃止 ] 1995 年 7 月 20 日 1995 年 4 月 12 日 初版 第 6 刷 編者 発行所 印刷所 製本所 小林康夫・船曳建夫 財団法人東京大学出版会 代表者西尾勝 113 東京都文京区本郷 7 ー 3 ー 1 東大構内 電話 03 ( 3811 ) 8814 ・ FAX 03 ( 3812 ) 6958 振替 00160 ー 6 ー 59964 株式会社三陽社 矢嶋製本株式会社 ◎ 1995 Y. Kobayashi and T. Funabiki ISBN 4 ー 13 ー 003306 ー 9 Printed in Japan く日本複写権センター委託出版物〉 本書の全部または一部を無断で複写複製 ( コピー ) することは , 著作権法上での例外を除き , 禁じられています . 本書からの複 写を希望される場合は , 日本複写権センター ( 03 ー 3401 ー 2382 ) にご連絡ください .
知の技法 小林康夫・船曳建夫編 夜の鼓動にふれる 西谷修 The Universe of English 東京大学教養学部英語教室編 The Expanding Universe of English 東京大学教養学部英語教室編 論理学 野矢茂樹 記号論理学 清水義夫 哲学原典資料集 A 5 A 5 A 5 B 5 B 5 A 5 A 5 山本巍・今井知正・宮本久雄・藤本隆志 門脇俊介・野矢茂樹・高橋哲哉 哲学入門 藤本隆志 ョーロッパ社会思想史 山脇直司 倫理愛の構造 井上忠・藤本隆志・山本巍・宮本久雄 A 5 A 5 A 5 2600 円 2200 円 1500 円 2000 円 1900 円 2000 円 2600 円 2000 円 2200 円 2600 円 に表于された価格は本体価格です . 御購入の 際には消費税が加算されますので御了承下さい .