はしがき 議論の種々相・ 議論べたの悩み無理押しの強み詭弁と強弁 論理のあそび Ⅱ強弁術 8 強弁術の誕生 権力と強弁伝説の効用泣く子と強弁買物 論争 小児型強弁 小児病やむをえぬ押し小児病の原囚無神 経時代 目次
二分法 二分法とは魔女狩りの背景魔女狩りの実態 現代の魔女狩り二分法への反撃ルターの場合 相殺法 相殺法とは公平の原則強弁補強術ささや かな抵抗 強弁術の総括 強弁と常識強弁と人柄 Ⅱ詭弁術・ 詭弁術の誕生 科学と詭弁すべてが幻詭弁と実利東洋の 詭弁日本の詭弁 強弁との境 二分法相殺法目には目をー あてにならない話
うがった見方悪魔にもわからない深遠な言葉 深遠な冗談 論点のすりかえ 議論のはずみ上手にはぐらかす感情に訴える 7 主張の言いかえ 正しい言いかえ逆は必ずしも真ならず部分よ り全体に及・ほす誤り全体より部分に及・ほす誤り 三段論法否定二前提の虚偽不当肯定の虚偽 特称一一前提の虚偽媒概念曖昧の虚偽四個概念 の虚偽包むということ三段論法のパズル 三段論法の複合形両刀論法 4 0 消去法 犯人さがし ・ハズルへの応用消去法の失敗 失敗の逆用派閥の消去法選言的三段論法 ドミノ理論 将棋だおし身近な実例 -6 詭弁術の総括 4
健全な常識言葉の意味数字にダマされるな 数字を・ハ力にするな正しい議論のための原則 Ⅳ論理のあそび やさしいパズル 初級問題解答中級問題解答ニューヨークでの 実話 説得ということ 聞く耳もたぬホンネとタテマエ ? 石相手に話させる 7 上級。ハズル ケネディの問題スターリン登場 四十人の貴族とその従者 問題早トチリ型貴族の推理議論が始まる 説得をめざして最後のツメ 理髪師の。ハラドックス 126 つまずきの 125
どこが矛盾か矛盾ということ共和党論争 キャロルのトリック 自己矛盾を利用した。ハラドックス 文の正しさ自分自身に言及する文論理方程式 人食いワニの・ハラドックス 死刑囚のパラドックス 問題問題のヴァリエーション天文学博士の解 答・ハラドックスの発生さまざまの見解サ ルタンと馬私の解答おわりに 〈付録〉 鏡をめぐっての会話 : ・ 解答 参考文献 〔挿画・安野光雅〕 196
野崎昭弘 ( のざき・あきひろ ) 1936 年 ( 昭和 11 年 ) , 神奈川県に生まれる . 1959 年 , 東京大学理学部数学科卒業 . 1961 年 , 東京大学大学院修士課程修了 . 東京大 学助教授 , 山梨大学教授 ( 計算機科学科 ) , 国際基督教大学教授 ( 理学科 ) を経て , 現 在 , 大妻女子大学教授 ( 社会情報学科 ). 専攻 , 情報数学 . 著書「電子計算機と数学」 ( ダイヤモンド社 ) の話」 ( 岩波書店 ) 「とらんぶ」 ( ダイヤモンド社 ) 「言語の数理」〔共著〕 ( 筑摩書房 ) 「計算数学セミナー」 ( 日本評論社 ) 「逆説論理学」 ( 中公新書 ) 「計算機数学」 ( 共立出版 ) 「数学的センス」 ( 日本評論社 ) 「トランプひとり遊び」 ( 朝日新聞社 ) ほか きべんろんりがく 詭弁論理学 中公新書 448 ⑥ 1976 年 ◇定価はカバーに表示してあ ります . ◇落丁本・乱丁本はお手数で すが小社販売部宛にお送り ください . 送料小社負担に てお取り替えいたします . Printed in Japan 1976 年 10 月 25 日初版 2003 年 1 月 10 日 47 版 著者野崎昭弘 発行者中村仁 本文印刷三晃印刷 カスー印刷大熊整美堂 製本小泉製本 発行所中央公論新社 〒 104 -8320 東京都中央区京橋 2 ー 8 ー 7 電話販売部 03 ー 3563 ー 1431 編集部 03 ー 3563-3668 振替 00120 ー 5 ー 104508 URL http://www.chuko.co.jp/ ISBN4 ー 12 ー 100448 ー 5 C1210
現代社会学の名著杉山光信編 哲学・思想・心理 「生活者」とはだれか天野正子 / ラドックス 中村秀吉「良い仕事」の思想杉村芳美 吉岡斉 野崎昭弘科学革命の政治学 詭弁論理学 野崎昭弘歴史のなかの自由仲手川良雄 逆説論理学 空間と人間 中埜肇経済倫理学のすすめ竹内靖雄 長崎暢子 編 荒木昭太郎現代アジア論の名著山内昌之 思想史のなかの 荒川章義 モラリストの政治参加杉山光信 近代経済学 間宮陽介 ハスカル 前田陽一市場社会の思想史 ハスカルの隠し絵 柳公代コミュニケーション論後藤将之 福吉勝男 ヘーゲルに還る サル -z- ル 矢内原伊作 藤田健治 今西錦司 ダーウイン論 科学的方法浅田彰・黒田末寿・佐和 とは何か隆光・長野敬・山口昌哉 富永健一 社会学講義 社会変動の中の福祉国家富永健一 ー中公新書既刊 A 2 ー
稲垣佳世子 人はいかに学ぶか波多野誼余夫 哲学・思想・心理 考えることの科学市川伸一 犯罪心理学入門 福島章連想活用術 海保博之 非行心理学入門 懸田克躬 福島章病的性格 精神鑑定の事件史中谷陽二時間と自己 木村敏 孤独の世界 日野原重明 島崎敏樹死をどう生きたか 躁と鬱 斎藤茂太百言百話 谷沢永一 対象喪失 小此木啓吾問題解決の心理学安西祐一郎 群発自殺 池田由子 高橋祥友児童虐待 現代思想としての 河合隼雄 無意識の構造 佐倉統 環境問題 サ・フリミナル・マインド下條信輔生命知としての場の論理清水博 Ⅱ喜田愛郎 死刑囚の記録 加賀乙彦医学史と数学史の対話丿 佐々木カ 入谷敏男 ことばの心理学 笠原嘉 青年期 少年期の心 山中康裕 波多野誼余夫 知的好奇心 稲垣佳世子 波多野誼余夫 無気力の心理学 稲垣佳世子 中ッ : 新書 ー中公新書既刊 A 3 ー
医療・保険・福祉 水野肇 ハソコンをどう使うか諏訪邦夫 改革のヒント 文科系のパンコン技術中尾浩クスリ社会を生きる水野肇 ネットワーク社会 十′学ー、し十ー子′ 加藤秀俊 整理学 江下雅之お医者さん の深層構造 コミュニケーション よ・こ、よ・こ 十ー学ーし十ー / 人間関係 加藤秀俊 水澤純一教育問答 ネットワーク 自己表現 加藤秀俊コミュニケーション技術篠田義明 情報行動 兼子次生 加藤秀俊速記と情報社会 理想の児童図書館 取材学 加藤秀俊 桂宥子 を求めて 人生にとって 加藤秀俊アメリカ議会図書館藤野幸雄 組織とはなにか 発想法 川喜田二郎化粧品のプランド史水尾順一 続・発想法 小林弘忠 川喜田二郎新聞報道と顔写真 ニューヨーク 川喜田二郎 野外科学の方法 三輪裕範 タイムズ物語 富山和子 会議の技法 吉田新一郎水と緑と土 発想の論理 富山和子 中山正和日本の米ー境と文化は 金城清子 プロジェクト発想法金安岩男生殖革命と人権 遺伝子の技術、 「超」整理法 野口悠紀雄 広井良典 遺伝子の思想 小宮英美 続「超」整理法・時間編野口悠紀雄痴呆性高齢者ケア インフォームド・ 野口悠紀雄 水野肇 「超ー整理法 3 コンセント 社会・教育— ー中公新書既刊 G 1 ー
数学受験術指南 森毅県民性 祖父江孝男 社会・教育Ⅱ 〈戦争責任〉とは何か木佐芳男在日韓国・朝鮮人福岡安則 不平等社会日本 鄭大均 佐藤俊樹国際歴史教科書対話近藤孝弘韓国のイメージ 子どもという価値柏木惠子人間形成の日米比較恒吉僚子日本 ( イルポン ) のイメージ鄭大均 イギリスのいい子 親とはなにか 伊藤友宣 武田龍夫 佐藤淑子福祉国家の闘い 日本のいい子 異文化に育っ 家庭のなかの対話伊藤友宣 梶田正巳住まい方の思想 渡辺武信 日本の子ども 父性の復権 渡辺武信一 林道義ミュンヘンの小学生子安美知子住まい方の演出 母性の復権 渡辺武信 林道義私のミュンヘン日記子安文住まい方の実践 安心社会から 既 山岸俊男母と子の絆 宮本健作快適都市空間をつくる青木仁 信頼社会へ 大人たちの学校 山本思外里伸びてゆく子どもたち詫摩武俊ガーデ = ングの愉しみ三井秀樹公 日本の教育改革 尾崎ムゲン元気が出る教育の話斎藤次郎 三井秀樹一 毅美の構成学 大学淘汰の時代 河原和枝旅行ノススメ 白幡洋三郎 喜多村和之子ども観の近代 大学は生まれ変われるか喜多村和之変貌する子ども世界本田和子フランスの異邦人林瑞枝 「十リ」、もはこと・はを一 大学生の就職活動安田雪 正高信男ギャイフルフィーヴァー谷岡一郎 からだで覚える O *-2 たちの 大衆教育社会のゆくえ苅谷剛彦父親カ 正高信男 小笠原祐子 〈レジスタンス〉 理科系の作文技術木下是雄子どもの食事 根岸宏邦ネズミに襲われる都市矢部辰男 理科系のための英文作法杉原厚吉ポーイスカウト 田中治彦海外コリアン キ . : ■