整備 , 見直し , 施行準備手続や契約執行の迅 ■、レール & ドライプ、乗車券を発売 速化などについて検討を行なう・ 限られている . 旅行センターと主要旅行社で ローラ , スプリンターなど 1 , 400CC クラスに となる . ただし , 多客期は除かれ , 車種もカ 運賃が 20 % , 駅レンタカーが最高 28 % の割引 定地駅から駅レンタカーを利用すると , 鉄道 利用することが条件だが , 全国 106 ヵ所の指 プの発売を始めた . 鉄道を往復 201 以上 けた新しい特別企画乗車券、レール & ドライ 国鉄は 3 月 1 日から , 駅レンタカーを結びっ 発売される . ⑩ ■スキー客でにぎわった連休輸送 国鉄首都圏本部の調べによると , 2 月 11 日・ 12 日の連休に東京・上野・新宿の 3 駅から出 発した行楽客は , 当初予想のほば前年なみ , 62 万人を大きく上回り , 対前年 123 % , 約 76 万人に達した . その多くはスキー客で , 10 日 夜のくとき〉くあさま〉はいすれも定員の 2 倍を 越えた . ■気仙沼線が好調 ⑩ たるのは , 大阪ターミナルビル株式会社で , 国鉄と大阪市 , 地元財界の協同出資 . 駅ビル は地下 3 階 , 地上 25 階 , のべ 12 万 m2 で , 地 下 2 階・ 3 階を駐車場 , 地下 1 階から地上 15 階までは大丸が入居し , これを百貨店と飲食 店にあてる . また , 16 階・ 17 階を貸室とし , 18 階から 25 階は交通公社を中心とした新会社 によるホテルとする計画である・建設費は約 500 億円で , 58 年 3 月に完成の予定 . ⑩ ■成田線を複線化 成田空港アクセスルートとなる , 東京ー成田 間は , 佐倉以西の総武本線についてはすでに 複線以上となっているが , 成田線は酒々井駅 を中心とした本佐倉 ( 信 ) ー並本 ( 信 ) 間の 6 km を除いて単線となっている . このため , 国鉄 はさきごろ , 残り区間の複線化をきめ , 55 年 7 月の完成を目標に工事が進められることに なった . 工事区間は佐倉一本佐倉 ( 信 ) 間 4.0 と , 並木 ( 信 ) ー成田間 3. lkm の計 7.1 だ が , うち佐倉駅構内の 1 畑と成田駅構内 0.6 は構内の配線変更により増設されるので , 実際の工事区間は 5.5 . 現在線に腹付線増 となる . 工事費は約 90 億円 . ⑥ NEWS FILE ハンプの勾配をゆるくして低速で転送を ら , 行ない , リターダやスクリュープースターは あくまで補助として使っているのが ■今秋鳥取駅が面目を一新 鳥取駅と周辺の山陰本線 , 因美線 , 計 5. 6km の高架化工事が 10 月の完成をめさ・して急ビッ チで進められている . 鳥取駅は県都鳥取市の 玄関口であるが , 駅舎は昭和 12 年製と古いう えに狭く , また , 市の中心街が駅によって分 断されているため , 鳥取県が事業主体となっ て高架化することになり , 47 年 5 月に着工さ れたもの . 新駅は現在地から約 50m 南へ移設 され , 駅舎は高架下に設けられる . ホームは 現在の 3 面 5 線から留置線を含めた 2 面 6 線 となるが , 高架化にともない , 貨物駅施設は 湖山駅付近に移設される . 総工費は約 167 億 ■無人駅にステーションビル ( ? ) が 円で , うち県が 153 億円を負担 . 室にあてる予定で , キップも同ビルの委託発 売部 , 2 階を待合所と農協支所 , 3 階を会議 貸出のうえ 3 階建てのビルにする . 1 階を購 中に待合所部分などを入手し , 熊毛町農協に ルを建てることになった . 計画では , 今年度 の熊毛町が敷地の一部の払下げを受け , 駅ビ 岩徳線の勝間駅は無人駅であるが , 近く地元 昨年 12 月 11 日に全通した気仙沼線は当初 , 多 くのローカル新線がそうであるように , 開業 時の、体験乗車が終われば利用者数も落ち込 むと予想されていたが , 仙台鉄道管理局がま とめた 12 月の利用状況によると , 全区間直通 列車の平均乗車率は下り 93 % , 上り 91 % と , かなりの実績をあげている . とくに一日 1 往 復の仙台直通列車は , 志津川一前谷地間で下 り 127 % , 上り 201 % を記録し , 関係者を驚か せている . 気仙沼線の予想外の健闘に気をよ くした仙鉄局では , 車両の増結を検討中との ことだが , 今後の利用状況が注目される . ⑥ ・私有貨車もカラー化 国鉄の貨車は大半が黒一色に塗装されている が , 最近ではワム 800000 形のトビ色 , ホッパ ー車のクリーム色をはじめ , さまざまに塗装 された貨車がふえている・しかし , 2 万両を 数える私有貨車は , 一部のタンク車を除いて 黒一色のままであり , とくに食品関係のユー ザーから塗色変更の要望が強くなった . 国鉄 ではさきごろこれに応じる方針をきめ , その 第 1 号として日清製紛所有のタンク車をグリ ーム色に塗り替えた . 今後も食品関係の貨車 を中心に明るい色に変替 , イメージチェンジ ーー施設・建設 輸大臣に許認可の申請をした・建設運営にあ 国鉄はさきごろ大阪駅ビルの建設を決定 , 運 ー大阪駅を駅ビル化 を図る . ■ 53 年度の新幹線工事運休予定がきまる 新幹線東京ー新大阪間の長大間合工事は , 52 年度は 8 回計画され , 3 月 8 日に最後の工事 が行なわれたが , 53 年度も引続き , 5 月 24 日 , 6 月 28 日 , 9 月 6 日 , 11 月 8 日 , 11 月 29 日 , 12 月 13 日 , 1 月 17 日 , 2 月 21 日の 8 回が計画 されている . 工事にともなう輸送計画は 6 月 28 日までのぶんしか発表されていないが , れについてはほば従来どおり , 東京ー新大阪 間では運転予定本数 196 本のうち 40 % , 79 本 を運休 , 新大阪ー博多間でも 10 本を運休する . このため , 在来線ではく銀河 51 号〉く東海 51 号〉 く比叡 51 号〉を運転 , ハイウェイバスも増便さ 売になる・ ( 山口県・藤原弘達 ) その他ーー れる . ⑩ ■周防富田ャードの改良が進む 山口県の山陽本線周防富田ャードの改良工事 が 10 月の開業をめざして急ヒ・ツチで進められ ている . 規模としては一日の取扱い能力 1 , 200 両の中規模ャードだが , リニアモーターを使 ったカーリターダ ( 貨車加減速装置 ) や加速用 スクリュープースターを導入 , これらの組合 せで効率的な処理を行なう自動化ャードで , 今後の中規模ャードのモデルとして注目され ている・なお , 従来 , 自動化ャードは統合的 に自動化された武蔵野・北上のほか , ハンプ 仕訳けの郡山・高崎・塩浜でも貨車の速度制 御が自動化されている例もあるが , 周防富田 ャードでは従来のハンプを利用する方法なが ■リニアモーターカーの実験が順調に進む 500 / h をめざして走行実験を続けている国 鉄のリニアモーターカー , M L ー 500 が 2 月 3 日 , 261km / h を記録した . 実験センターでは 3 月にも実験を行なったあと , 実験線の延長 工事や車両の整備にあたり , 4. 7km に伸びる 実験線で 6 月下旬から 300km/h の実験にはい る . 一方 , 日航 H S S T は 2 月 14 日 , 川崎市 の実験場で HSST ー 01 が 308km/h を達成し た . 日航ではこれによって H S S T の基礎実 験はほば完了したとして , 今後は実用化に向 けての実験を行なうことにしている . ⑩ ■新幹線の雪害対策の試験を実施 新幹線雪害対策の一環として , 旭川車両セン ター構内で主電動機雪害対策の開発に関する 定置試験が 2 月 6 日から行なわれている . 同 センターでは 47 年度から , 工作局 , 技術研究 所 , 車両設計事務所などと協力して , ボディ マウントスタイルに改造した客車を走らせ , 車体の着雪状況や雪切り装置の開発と効果確 認などの試験を行ない成果をあげていた . 今 回の試験は耐寒耐雪改造をほどこした新型電 動機 MT201X を持ち込んで , 改造個所の効 果確認を行なうもの・ 9
NEWS FILE ニュースファイノレ 国 鉄 1 ーー車両一一 ■キュニ 28 形が完成 国鉄の郵便・荷物気動車は約 200 両あるが , 10 台形式の車両が多く , 老朽化がいちじるし いため , これの置換え用として新形式キュニ 28 形を製造することになった・これは , キロ 28 形の改造車であるが , ェンジン・台車など を流用しただけ . 車体部分はほとんど新製し たもので , 一般形のホープ , キハ 47 を基本に している . 今回の新造は 6 両で , うち 4 両を 国鉄名古屋工場 , 2 両を幡生工場で担当 . ⑩ ■サロ 165 に珍車が出現 サロ 165 は下降窓だが , 雨水の侵入などによ る外板のがひどいため , 工場入場時には で , 異彩を放っている・東海道本線東京ロで 出現した . 田町区所属のナロ 165 ー 114 がそれ 普通車と同じ 2 段昇降窓に取り替えた車両が よばなかったのか , ついに下降窓をあきらめ 補修が重ねられている . しかし , それでもお 新型 ( ? ) 窓になったサロ 165 ー 114 S53 一 2 ー 26 使用中 . ( グループ・マルミ ) ■流電、引退か ? 戦前型国電の傑作といわれる、流電洋クモハ 52 は飯田線で余生をおくっているが , 東海道本 線の新性能化にともない捻出される 80 系に置 き換えられることになり , 早ければ 10 月にも 姿を消すことになりそう . 52 形は昭和 11 年に ー , 京都ー明石間で活躍したが , 戦後 は阪和線に転進 , 32 年に飯田線入りした . ( 静岡県・大竹敏治 ) ■ EF66 の重連が走る 出力 3 , 900kW と狭軌最大出力をほこる EF 66 が , 回送ではあるが重連となって東海道本 線 ( 品鶴線 ) を走った・運転日は 1 月・ 2 月の 平日であったが , いちおう 2 月 22 日で終了と 8 EF66 堂々の重連 ( 品川で ) S53 ー 2 ー 2 機関車に乗せろ , 乗せない ! で紛糾した . く , のちに行なわれた、線路見習い、のさいは 異例の措置で , 動労千葉地本の反発もはげし びハンドルをにぎらせるというのはきわめて 均 5 年は乗務から離れていた助役に , ふたた 区に配属され , 15 日から研修を始めたが , 平 した・、助役機関士洋は佐倉機関区・成田運転 理局 ) に対し , 2 月 14 日 , 機関士兼務を発令 機関士経験のある助役 38 人 ( うち 18 人は他管 あたって , 動労千葉地本が反対しているため とになった成田空港へのジェット燃料輸送に 千葉鉄道管理局では , 3 月から実施されるこ ・燃料輸送に、助役機関士 増発 , 下り 15 本 , 上り 16 本を運転する . ⑩ る常磐線では , 上野ー成田間快速 ( 103 系 ) を 一方 , 上野からの成田アグセスルートであ 面からの快速電車 8 本がすべて 13 両化された . し , 東京着 8 時 15 分から 8 時 41 分の津田沼方 たが , この編成はラッシュ時に集中して使用 編成とした . このため , 新製車 20 両を投入し 基本編成に挿入 , 基本 9 両 + 付属 4 両の 13 両 ( 113 系 ) は , 10 編成について電動車ユニットを また , 現在 11 両編成の地下線直通の快速電車 誉田と内房線姉ヶ崎が快速停車駅になった . 復中の 2 往復を大原へ延長したほか , 新たに では , 品川・東京ー上総ーノ宮間の快速 5 往 たに都賀にも停車することになった . 外房線 それそれ 1 時間間隔で規格化した . 快速は新 11 分まで , 成田発 10 時 38 分から 21 時 38 分まで し , 17 往復を運転 , 東京発 8 時 12 分から 21 時 では , 品川・東京一成田間の快速電車を増発 ヤ改正を実施した . まず , 総武本線・成田線 便を図るため , 3 月 1 日から関連線区のダイ 成田空港開港にともない , 空港関係の乗客の ■空港輸送関連のダイヤ改正を実施 連の場合も総括制御はできません . ( 編集部 ) ・ EF66 には重連総括制御の設備がなく , 重 ( 愛知県・鈴木雅晴 ) うもので , 汐留ー新鶴見間 971 レで回送された . のこと・回送機連結は、みかん輸送、にともな しかし , 、助役機関士、の乗務は 2 カ月をメド とした暫定措置で , 機関士から検修員までを おさえている動労の協力がえられないかぎり 燃料輸送を行なえないことから , 今後の対策 に関係者は頭を痛めている . 問題の燃料輸送 のほうは , 予定より一日遅れて 3 月 2 日から 、鹿島ルート洋の 1 本が、助役機関士、の乗務で 山陰本線の支線である三江線 , 江津一三次間 ■三江線の直通運転を開始 スタートした . ( 92 ページ参照 ) ー一一総務・営業 広報部次長 , 職員局労働課長らで構成 , 輸送 を検討する . 輸送分室は運転局長を分室長に 料輸送の円滑な推進 , 闘争対策などの諸問題 関係局長 , 広報部長らで構成 , 関連工事や燃 で , 常務理事 6 人と , 旅客・運転・建設など 送対策分室を設置した . 本部長は天坂副総裁 本社内に「成田空港開港問題対策本部」と同輸 送対策や空港アグセス問題に対応するため , 国鉄は 2 月 3 日 , 成田空港開港にともなう輸 ■成田開港に対応して対策本部を設置 「国鉄運賃の変遷と決まりかた」を参照 ) ⑩ た . 委員は民間各界から 20 人・ ( 詳細は本号 諮問機関として「運賃問題懇談会」が設置され 公正適切なものとするため , 高本総裁の私的 鉄でも , 運賃・料金について広く各界を求め いっそう強化されることになっているが , 国 門調査員を新たに委嘱するなど , その機能が が認可にあたり諮問する運輸審議会では , 専 国鉄運賃の法定制緩和にともない , 運輸大臣 ■運賃問題懇談会を設置 成 , 江津に C T C センターが設置された . ⑩ ることになった . また , 同時に C T C 化が完 2 本 , 上り 4 本の江津 - 三次間直通列車が走 がついたため , いよいよ 3 月 30 日から , 下り 連絡設備の完成などにより直通運転の見通し えを余儀なくされていた . しかし , このほど 通運転は行なわれず , 浜原またはロ羽で乗換 は 50 年 8 月に全通したが , 施設の不備から直 問題を協議する・ 理局長 , 資材局長らで構成 , 工事施行体制の は天坂副総裁 , 常務理事 3 人を副本部長に経 という政府の方針にのっとったもの . 本部長 に資するため , 公共事業の円滑な推進を図る 内需の喚起を図り , 景気の回復と雇用の安定 になった・これは現在の経済情勢にかんがみ 共事業等工事施行推進本部」を設置すること めの基盤づくりを急ぐ目的で , 本社内に「公 工事予算 ( 案 ) の執行について , 施行促進のた 国鉄では 52 年度 2 次補正予算を含め , 53 年度 ■公共事業等工事施行推進本部を設置
、特急時代、の曲がり角 長いあいだ探していた日本交通公社の『旅』昭和 36 年 12 月号 を見つけた . 特集「新特急旅行」とうたい , 表紙は東海道本 線の旧くこだま > だ . DC 特急大増発の 36 年 10 月ダイヤ大改正 を多角的にとりあげ , 特急のすべてをまとめたもので , 目次 には『旅と鉄道』と見まがうようなハシラが , ズラリと並ん でいる . ます、追跡ものの元祖のようなルポが 3 本 . 中屋健一さん の「 21 時間で東北一周 / 3 特急乗りつぎ旅行ー一地図をひら いて自らっくりあげた上野ー青森の駆足旅行・くはっかり〉 く白鳥 > く・つばさ > の率直な乗心地 ! 」はじめ , 秋山ちえ子さん の「はじめて走った山陰への特急くまっかぜ > 」 , 阿川弘之さ んの「特急く白鳥〉の運転士とかたる」と続く・このあと , 駅 弁・愛称・ D C 特急のメカをはじめ , ダイヤ改正のこばれ話 や特急旅行の楽しみ方 , 列車もの推理小説のプロフィールま で , 同誌の半分 , 約 100 第ほどを、特急もの洋にあてていた . この , 第 2 次大戦後はじめての華かな大改正は , わずか 17 年前のことなのだが , まだ特急列車が珍しく , 旅に出る人た ちは特急を文字どおり特別な列車としてとらえていた・旅行 工ージェンシーが本業の交通公社としては , 身近な列車とし て特急を紹介しスピード旅行の雰囲気を盛りあげるととも に , レール・ファンの要望にもこたえようとの企画たったろ う・なにしろ『鉄道ジャーナル』は生まれておらす , 『鉄道 ビグトリアル』に加えて『鉄道ファン』が創刊されたばかり で , 鉄道をテーマにしたファン向けの単行本なども , はとん どなかった・鉄道好きの人たちは , グラフ雑誌などの特集を 心待ちにしていたような時代だった . 面白いことに『旅』誌の「新特急旅行」の中身は , こちら の推定した編集意図とは違い , かなり新ダイヤに批判的であ る・ことに無署名記事として掲載されたコラムにワサビが効 いている . 「ドン行列車よ , さようなら一一一郷愁をうったえ る人々 - ー - ・一」のページを開くと・・ 『この 9 月 30 日の午後 2 時 40 分 , 東京駅 14 番線から , 隣り合 わせのホームにとまっている急行列車とは段違いにみすばら しい長い鉄サビ色の列車がゆっくりと動き出した . 鳴らす汽 ・笛が心なしかかばそく悲しげにきこえたのも道理である . の門司行普通列車 , 東京から九州へ直通するただ 1 本のドン 行は , この日かぎりで姿を消すことになっていた・翌 10 月 1 日からの新ダイヤでは準急以上の高速列車が大増発されるた め , 足の遅い長距離普通列車は貴重なレールをふさぐ邪魔物 としてどしどし廃止されたのである・・・・・・』 そして国鉄が積極的な営業政策を展開した意欲を買いなが らも , 効率が悪いという理由でのんびりしたドン行が減り , 列車を選ぶ自由が減ったことを嘆いたあと , 『・・ ・・ともあれ , 消えてしまったものは仕方がない・しかしこれ以上ドン行を 減らすことはぜひともやめてもらいたい・もしも国鉄が , 長 距離普通列車をいずれ全廃するという方針ならば , 少くとも 準急料金だけは同時に廃止してほしい・その時 , 準急は即普 通列車となるわけなのだから』と結んでいる・ いつの時代でも , 同じようなことを考える人がいるものだ . この欄などで , 数年来 , 何度か特急や急行についての要望や 意見を述べてきたが , この文のドン行または普通の文字を急 行と置き換えてみると , そのまま使える・念のためお断わり しておくが , 同誌を読んだのは初めてで , 筆者の心当たりも ない . また「特急にムードなしと嘆く人々ーー非情のレール を走る非情の車」という項は , 特急の停車時間がみじかすぎ て駅弁が買いにくくなったと悲しみ , , こにいたってわれわれ凡愚の民もはじめて岡博士 ( 筆 者注 ; 岡潔氏 , 先ごろ他界された奈良女子大名誉教授・この 文のアタマに岡氏が文化勲章受章のため奈良から上京すると き , いろいろな土地をゆっくり見れるから普通列車でゆきた いと夫人を困らせた話が引用してある ) の「普通列車はいい」 という超俗の言葉に心からの同感を覚えるのだが , もう時す でに遅い・いったん乗ってしまった以上は国鉄御自慢のヴィ スタ・カー ( 筆者注・旧くこだま > 形のパーラーカーをさして いる ) に引かれるまま終着駅まで座っていくほかないのであ る・特急はまさしく非情のレールを走る非情の車だ . 汽車は 出てゆく煙は残るうんぬんの情緒はどこを探しても見当らな い・御用とお急ぎと団体旅行でないお方の乗るべき性質のも のではない・・ この小文など , ハスに構えた文明批評のような感じがする . ともあれ , 最初の特急大増発ダイヤ改正にあたって , 伝統の ある旅の雑誌が , グールな目で特急群を眺めていたことは注 目される・その後 , 新幹線開業 , ョン・サン・トオのダイヤ 改正 , 新幹線岡山・博多延長とエル特急・寝台特急増強と , 特急中心のダイヤづくりが続いたことはご承知のとおりだ . この間 , 日本経済は高度成長で急激な発展をとげ , 輸送需要 もどんどんふえて , 特急が利用者に歓迎されたことも , 事実 である . ところが不況をむかえ , 国鉄の大幅運賃・料金値上げが繰 り返されると状況が変わった・新幹線を含む特急列車の輸送 人キロは , 50 年度の 854 億人キロをビークに , 51 年度は 800 億 ことに新幹線が 10 % 人キロと , 初めて 6 ・ 5 % 少なくなった・ も減り , 新幹線時代を謳歌した関係者にショックを与えた・ こうした背景で , 今年 10 月 , 3 年半ぶりのダイヤ大改正が 行なわれるが , 北日本と紀州で持急増発がある半面 , 西日本 では効率の悪い特急、が若干減り , くひばり > くとき > のスピード ダウンも見込まれる・列車体系全体はさほど変化がないよう だけれど , 長期的には現在の特急・急行・普通の性格を , 原 点にもどって見直す必要にせまられるときがこよう・ つぎの、新特急時代をより実りあるものとするため , 私た ちも折りにふれて利用者の声をまとめ , むずかしい曲がり角 に立たされている国鉄をパッグアップしてゆきたいと思う・ ( 直 ) 7