月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

キーフレーズ

南さん 発達障害 家族会 みんなねっと 障害年金 家族 統合失調症 思い 自分 社会保険労務士 精神障害者 精神 障がい者 minnanet お母さん 精神科 相談 息子 事務局長 精神障害 生きること 日本発達障害ネットワーク 障害者 障がい 2018 障害 仕事 言わ 精神疾患 お父さん 月刊誌 社会 活動 考え 日本 地域 一般市民 診断書 必要 学校 支援 感じ 先生 障害者雇用 人生 思っ 事務局 私たち 日常生活 生活 福祉 病気 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 生きる 暮らし その後 公共交通機関 事例 問題 理解 編集委員会 時間 言い 診断 .jp 当事者 子ども 価値観 熊本県 オープンダイアローグ 内容 就労 今後 雇用 編集 団体 一つ 日々 大学 本人 白石 サービス LINE 編集委員 公的年金 アスペルガー症候群 できる 発達障害者支援法 特集 連載 会員

目次

「みんなねっと」の ホームページをご覧ください ☆メルマガ会員募集中 ( 無料 ) ☆ 「みんなねっと」で検索 ! http://seishinhoken.jp/ LINE 公式アカウント【@ minnanet 】 公式ツィッター【@ minnanet 】 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 3 特集息子の障害から学んだこと 日本発達障害ネットワーク事務局長橋ロ亜希子さんに聴く一 6 事例からみる精神障害者の障害年金の実際 【連載第 12 回】社会保険労務士として障害年金にたずさわって伯石美佐子 ) 1 6 街の診療所からのお便り【連載 130 】 ( 増本茂樹 ) ・・・周囲の期待を裏切ることは、誰にとっても難しいです・・ 22 知ることは生きること ( 連載 27 ロ ) 家族としての 70 年以上の経験を昇華させ、今を誠実に生きる 《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥》 ( 青木聖久 ) 26 2018 LINE@ 【表紙の絵】織田信生 0 0 0 みんなねっと @minnanet 精神障害者家族会の全国事務局スタッフー同 東京都豊島区東池袋 96 フ / 冂ワー メディア みんなねっと @rninnanet - 18 時闘 社会保障審議会障害者部会 ( 第 85 回 ) 障害者総合支援法の一部改正に伴う検討や降 害福祉サービス等報酬改定について 1 フ第ロ - ー ツィート いし、ね 詳細情報ー営業時間。定休日 , 電話番号。住所など 0 みんなねっと 県連イベント情報 ・友だち追加の方法 ■フォローの方法 回・ - 回 ① Q R コードから Twitter ページより LINE アプリを起動し 「@minnanet」で検索 「その他」→ →プロフィールページへ行き、 「友だち追加」→ プロフィール画像のすぐ下に 「 QR コード」から QR コードを ある「フォローする」をタップ 読み取り「追加」をタップ ② ID 検索から LINE アプリを起動し ご登録 ! 「公式アカウント」→虫眼鏡マー お待ちしています ク→みんなねっとと検索し「追加」を タップ 「みんなねっと」電話相談のご案内 TEL : 03 ー 6907-9212 受付時間 : 水曜日 IO 時 ~ 15 時 ※祝日と重なった場合はお休みです。※お昼 ( 12 時 ~ 13 時 ) はお休みをいただきます。 みんなねっとのホームページではメールマガジンを発行しています ( 無 料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報なども随時お知らせす るメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。詳しくはホームペー ジをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。 6 / 8 16 : 12 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 84 回 ) 32 みんなのわー一読者のページ・地域の話題 34 原稿を募集しています メールでの原稿募集を始めました。 アドレス : minnanet.seishinhoken@outlookjp ・「みんなのわ」コーナー ( 300 ~ 350 字程度 ) ・「地域の話題」コーナーへ皆様の原稿をお寄 せ下さい ! ( 1000 ~ 1200 字程度 )

奥付

円 ) レる、 むさ 一■みなさんのなかでも、何のために、同じ言葉が受取わ。 0 へ日裕」 2 のトれさし 料く らかのソーシャルネットワり手の先入観、背景によっ よアさ三さ ( 意図 ) んノ稿くた価譴せ 6 6 ・ 0 ーキングサービス ( Z ) て、発信者の思い 定購合ビ 4 み一投入く を利用している人は多いとを超えて解釈されることが 一三ロ 費 6 問グ一 ジの・ 思います。 あると思います。卑屈にな 会 3 お リ 7 一生 一稿」お っている人は自屋に思える LINE や Tw → tter, Facebook ホ 8 ペ信 ペ投。 , を 号費間間 3 9 ム田 などっながっている人によでしようし、上から目線の の。て他ム 月会年年 1 3 ホ織 3 助人体一 っての使い分けが当たり前人は馬鹿にしているので愚者た . の一 読しにそネ年賛個団 になっています。いつでもかに感じ、敵意を持ってい 4 0 1 の 引まんッ 5 会 一 3 紙 一どこでもタイムリーにつなる人は嫌味に感じ、尊敬し まⅲ本 がることは便利で助かるこている人に対してなら格言 きカ 0 に @ 族方 号連袋表 会池 1 3 とも多いものです。写真なに聞こえるでしよう。 祉東 1 一社 稿う家る っ 0 どの映像では刺激を受けた見栄えのいい写真や短い 福区 2 0 会 殳よれ 健島 9 一式 りもします。「いいね」やッ文字の羅列では伝えきれなでる別さ レきⅲ性稿第保豊一 o 株 ィートなどの反応があって いことがあることを理解し 丿で、投巻神都 7 3 睚 一。齢 で通日精和京 1 国義東 9 0 敷 も無くても気にな 0 たりもながら利用することも大切メレ年ム 全條 3 6 0 倉 します。 3 人本田一 っ 法 9 3 替本 ね年 記人は自分が得られる情報みんなね 0 ともをわメ住ネ 団長間 o 振製 から、その事柄の全体像を使っています。本誌やメルのが、ン 、ひ 8 一仕 益事 1 便 な稿ⅲ名ペ 把握しようとします。 マガと併せて、つながるこ 2 公理〒旺郵刷 ん投 E 氏 しかし、 Z の場合、とに疲弊しないように上手みのははお 」日者 げへス方な ほんの一部分の切り取りやく活用していきたいと思い 月発発 断片でしかありません。そます。 平成 30 年 4 月号からの編集方針について ( 検討結果のご報告 ) 月刊みんなねっと編集委員会より 《編集理念の刷新について》 たちなのです。わずかな数の人でしかありません。 昨年の 11 月 13 日に開かれた本誌の編集会議 一方で、家族会を支えてきた多くの古参の会員 では、平成 29 年度事業計画に基づいて平成 30 たちは、高齢となり動けなくなって毎年抜けてゆ 年 4 月からの本誌の編集のあり方についての検討 きます。その結果、各地で家族会の解散が見られ がなされました。 るようになりました。 ◆編集委員会の構成員 このことが、いま、月刊誌の購読者数に大きく影 現在の編集委員会は、谷安正氏 ( 編集業者 ) 、 響しています。高齢のために読めなくなったという 飯塚壽美理事、小幡事務局長をはじめとするみん 理由での購読中止の連絡が、たくさん来ています。 なねっと事務局の職員、それに編集長の役をいた ◆新しい月刊誌のあり方 だいている理事野村忠良で構成されています。 みんなねっとでは、この時節を捉えて月刊誌の いまのところ、このメンバーで月々の編集内容 役割の転向を図ることが大切と考え編集員会を中 を決めていますが、今後、様々な視点を取り入れ 心に検討した結果、次のような方向が提案され、 るために、陣容を充実させてゆく予定です。 取り組むことになりました。 ◆月刊誌みんなねっとの現状 ①一般市民の日常の精神保健・福祉状況のなか ①家族会の機関誌として に暮らす、一市民の立場にも立つ視点で編集する これまでの月刊誌は、家族会につながった統合 ように努めます。そして、精神障害の当事者の家 失調ゃうつ病などの重い精神疾患をもつ当事者の 族の実態も良く知っている実体験のある市民とし 方々を支えているご家族を主な対象にして、精神 ての立場から、②精神保健・福祉の面で、すべて 保健医療福祉の情報を伝えたり、ご家族や当事者 の市民にとってのより良い社会の実現に向けて有 の方々が置かれている実態を手記にして掲載した 益な情報を提供します。 りという編集をしてきました。家族会内部の機関 例えば新年度では、 誌という存在でした。 * 家族とひとくくりにせず、多様な立場の状況を ②発行部数の減少 伝える * 統合失調症圏のみならず、双極性や発達障害な 近年、問題となってきたのは本誌の発行部数の 減少です。「みんなねっと」誌は現在 1 万 2 千部 ど広義の精神障害にもスポットを当てていく あまりで、この部数は月刊誌の発行をはじめ、み * 就労などの働くことについての現状などにも目 んなねっとの安定した運営を維持する生命線に をむけます なっています。 * 声を発することが難しい児童生徒等の教育につ 減少傾向には、全国の家族会の衰退傾向が大き いて考える く影響しています。高齢化した役員が引退し、新 ◆リニューアルした月刊みんなねっと誌編集委員 しい家族の入会が少ない問題にもつながっている 会の今後の使命 のです。 編集委員会では、今後の使命を次のように考え ③基盤としての家族会の衰退 ています。 家族会は、 50 年くらい前に、重い統合失調症 ①社会の「偏見の除去」をはじめとする諸課題の などの精神障害を有する方々の家族が、精神科病 改善を進めるために 一般市民の立場に立つ 院や地域で集まって立ち上げ発展してきました ②社会の精神保健・福祉の課題を、一般市民自身 が、現在では社会の様子が当時とはすっかり変 の課題として理解しやすく伝える わっています。家族会に入らなくてもインター ③読者と賛助会員を一般市民の精神保健・福祉に ネットの普及で知識が自宅で簡単に得られるよう 関心のある人々の間にも拡大する になり、地域に精神科クリニックも増え、入院す ④この月刊誌を、日本の社会の精神保健・福祉面 る患者数も日数も少なくなりました。 での改革のために欠くことのできない重要な情報 そのために、いまどき家族会に入会する人は、 源の一つとし、改革の意欲と関心のある人々に愛 孤独感、不安感、家族の精神症状などのストレス される刊行物となるように努める に耐えられない人や、診療のあり方等に疑間があ るのに、どこに相談しても納得がいかなくて、よ 月刊みんなねっと誌が一人でも多くの市民に届 うやく家族会にたどり着いて安堵した人たち、し けられ、より良い社会の実現に貢献できますよう、 かも地域の精神障害者の家族会という世間の偏見 ご購読と読者の拡大にご協力くださいますよう、 の対象となる団体であっても入会を必要とする人 お願いいたします。 編集後記