李白

キーフレーズ

李白 the and 全集 中国 The 長安 安禄山 ウェイリー And 天宝 旧唐書 was 参照 杜甫 ページ 揚子江 皇帝 新唐書 開元 that 作品 are his しかし 書か they 言う 言っ 詩人 with like しよう thousand 明らか 補注 書い 明堂 一九 人物 仲麻呂 李林甫 一人 日本 考え Heaven 思わ 巻一 玄宗 But 時期 手紙 非常 李陽 地位 道教 the c hills 元年 夜郎 漢東 見える 錬金術師 from them away 多く 友人 全唐文 贈る 知ら 司馬 山東 大鵬 still 有名 wine over have 廬山 揚州 not for 人々 言及 太守 二年 唐代 懐素

目次

次 目 凡例 一生れた土地と少年時代 二放浪の時期 孟浩然に贈る ( 一六 ) 三「流浪者の手紙」 旧遊を憶いて誰郡の元参軍に寄す ( 一八 ) 旧遊を憶いて誰郡の元参軍に寄す〔続〕 ( 一 = I) 四長安の三年 酒に対して賀監を憶う、その一 ( 三 ll) 崔宗之「李十一一に贈る」 ( 三四 ) 目次

月下独酌、その三 ( 一穴 ) 高山人に答えて兼ねて権・顧二侯に呈す ( 四 D 朱慶餘「宮詞」 ( 四 ll) 五北方への旅ー道士の免状・四度の結婚 邯鄲の南亭に妓を観る ( 四六 ) 東魯の二稚子に寄す ( 五五 ) 杜甫「李白を夢む」 ( 天 ) 六偉大な創造の時期 ( 上 ) 戦城南 ( 六 0 ) 古風、その三四 ( 六一 l) 遠別離 ( 六四 ) 野田黄雀行 ( 六七 ) 道難 ( 六 0 七偉大な創造の時期 ( 下 ) 四六 ・七四

次 目 行路難、その一 ( 七四 ) 夢に天姥に遊ぶの吟、留別釡六 ) 古風、その九穴 0 ) 中都の小吏が斗酒・双魚を逆旅に携えて贈らるるに酬ゅ穴 I) 山中問答穴三 ) 将進酒穴四 ) 元丹丘の山居に題す穴七 ) 烏棲曲 ( 八 0 春日酔起して志を言う ( 九 0 ) 八李琶の悲運ー李白と錬金術 江夏の修静寺に題す ( 九五 ) 草創大還、柳官廸に贈る ( 一 0 一 l) 九魏顥・仲麻呂・任華 天の原 ( 一 0 九 ) ・ : 一 0 六

晁卿衡を哭す ( 二 0) 廬山の瀑布を望む、その一 ( 二 ll) 天台暁望 ( 一一 lll) 一〇安禄山の叛乱ー廬山への隠遁 秋浦の歌、その一五 ( 三六 ) 内の廬山の女道士李騰空を尋うを送る、その一 ( 三九 ) その二 ( 一三 0 ) 豫章行古辞 ( 一三一 l) 豫章行 ( 一三四 ) 一一永王 ( 燐 ) の事件ー李白の投獄と流罪 夜郎に流されて、辛判官に贈る ( 一五 l) 王漢陽に寄す ( 一五四 ) 酔って王漢陽の庁に題す ( 一五五 )

次 一二赦免以後ー李陽氷・作品の結集・ 秋浦桃花の旧遊を憶う時に夜郎に竄さる ( 一毛 ) 一三むすび 補注・ 臨路の歌 ( 一八九 ) 宜城の善醸紀叟を哭す ( 一九 0 ) 戴老の酒店に題す ( 一九 l) 訳注・ 英訳詩 あとがき・ VII

奥付

小川環樹 1910 年京都市に生まれる 1932 年京都大学文学部中国文学科卒業 1938 年東北大学講師 , 助教授・教授を経 て 1950 年京都大学文学部教授 , 現在 に至る・文学博士 専攻ー中国文学 著書ー「中国小説史の研究」「唐詩概説」 「蘇軾」上・下似上岩波書店 ) 「宋詩選」「風と雲 ( 中国文学論集 ) 」 4 栗山稔 1932 年京都市に生まれる 1954 年京都大学文学部卒業 専攻ー英語・英文学 現在ー大阪市立大学文学部助教授 李白 1973 年 1 月 20 日 岩波新書 ( 青版 ) 847 第 1 刷発行◎ 訳 お 者 がわ 川 環 東京都千代田区ーツ橋 2 発行者岩波雄 東京都青梅市根ケ布 1 ー 385 印刷者白井倉之 東京都千代田区株式 発行所ーツ橋 2 ー 5 ー 5 会社岩波書 き みのる 樹 稔 ー 5 ー 5 助 店 落丁本・乱丁本はお取替いたします 精興社印刷・永井製本