ージアム 21 世紀の地域おこし 工コュ はじめに 第 1 章 工コミュージアムの原点 はじめに 1 . 工コミュージアムの実態にふれて・ 2 . G. H. リヴィエールと博物館 3 . 工コミュージアムの成立・ 4 . 工コミュージアムの概念・ おわりに 第 2 章 フランスのエコミュージアム はじめに 1 . 工コミュージアムの誕生とその背景・ 2 . 地域特性による多様な活動の展開・・ まとめにかえて一日本への指針ー 第 3 章 リンゴとワインの里のエコミュージアム ( 山形県朝日町 ) ・ LO 0 一 LO 、 6 一 1 ワ」ワ 3 ワ 3 ・・・ 29 っ 0 っ 0 一 .0 ・・・ 65 1 . なぜ朝日町でエコミュージアムなのカ 2 . 朝日町の町づくり・ 3 . ふりかえれば見える地域づくりを・ 4 . 朝日町にとってのエコミュージアム・ 5 . ェコミュージアムへの取り組みの経緯・ っ 6 0 ワ朝 -4 4 4
6 . 朝日町工コミュージアムの特徴・・ 7 . 教育改革とエコミュージアム・ 8 . 朝日町の学校教育とエコミュージアム・ 9 . 養蜂と蜜ローソクのサテライトの試み・ おわりに 第 4 章空・山・川総合研究所とイーハトーブ・エコ = ーユー ジアム構想 ( 岩手県東和町 ) 1 . ィーハトープ・エコミュージアムのはじまり ィーハトープ・エコミュージアムは 2 . どういうふうになっているのカ 3 . 地域 ( テリトリー ) の特色 4 . ィーハトープ・エコミュージアムの内容 5 . ィーハトープ・エコミュージアムでの 空山川総研の多彩な活動 6 . これまでの活動の成果・インパクト 7 . ィーハトープ・エコミュージアムを 進化・発展させるための今後の課題 8 . ィーハトープにおける「縄文」へのこだわり わが村はエコミュージアム ( 島根県弥栄村 ) ・ 第 5 章 ドラマは始まった 2 . 弥栄村青年セミナーの誕生 3 . 風の学校第八分校 4 . 劇団「やうね座」の誕生 5 . 弥栄共同農場 6 . 弥栄村デザイン会議 7 . 弥栄村農芸学校 8 . 弥栄村秋祭りツアー 「 / 8 0 ・ 4 1 っ / / 8 8 ・・・ 93 ・・・ 94 97 ・・・ 102 ・・・ 103 ・・・ 107 ・・・ 113 ・・・ 114 ・・ 122 ・・・ 125 ・・・ 126 ・・・ 126 ・・・ 132 ・・ 133 ・・ 133 ・・ 135 ・・ 140 ・・ 143 5
9 . 森の里工房生産組合の誕生 10. 産直の拠点づくり いや 11. 癒しの弥栄村へ 12. 地域の歴史文化に目を向けた交流 13. 熱い思いを子どもたちへ 工コミュージアムへの招待 2 . 風景は汕断がならない 1 . 祭りの後のエコミュージアム 第 6 章 あとがき 3 . 「農家」 この歴史に耐えたもの ・・ 145 ・・ 145 ・・ 147 ・・ 148 ・・ 149 ・・ 151 ・・・ 152 ・・・ 154 ・・・ 156 ・・・ 159 ・・ 161 ・・ 164 ・・ 170 4 . 方法としての博物館 5 . 名付かしい古里の N P O 薫 ( 不ニ創芸 ) 6 . 貧乏で文句あっか 装丁 / 白井 6 写真提供 : 第 1 ~ 2 章 / 岩崎恵子、第 3 ~ 5 章 / 各執筆者
工コミュージアム 21 世紀の地域おこし 1999 年 11 月 1 日第 1 版発行 家の光協会 川口克郎 編著者一一小松光一 発行者 発行所ーー社団法人 ◎ 1999 Koichi Komatsu, Printed ⅲ Japan ISBN 4-259-51759-7 乱丁本や落丁本はおとりかえします。定価はカバーに表示してあります。 製本一一一寿製本株式会社 印刷ー - 精文堂印刷株式会社 振替ーーーー 00150 ー 1 ー 4724 03 ー 3266 ー 9028 ( 図書編集 ) 電話 03 ー 5261 ー 2301 ( 図書販売 ) 〒 162 ー 8448 東京都新宿区市谷船河原町 11