「自然史博物館」を変えていく

キーフレーズ

博物館 自然史博物館 自然 大阪市立自然史博物館 大阪 学芸員 サークル 活動 子ども 学校 ネットワーク 展示 フェスティバル 子どもたち 地域 利用 団体 友の会 スタッフ 連携 私たち クイズ 教員 学習 西日本 センター NPO 考え 遠足 コミュニティ 見学 多く 石ころ 総合的な学習の時間 プログラム 教育 向け 標本 小学校 事業 情報センター 必要 中学校 来館 2004 大阪市 できる 目的 出展 参加 しよう 2003 キット 参加者 解説 問題 リピーター 持っ -3 総合学習 観察 -2 グループ ワークショップ アプローチ 展開 キッズバネル 橿原市昆虫館 ナウマンゾウ 紹介 シート 来館者 施設 イベント コミュニケーション 実施 興味 思い 結果 内容 メッセージ 市民 セット シンポジウム マチカネワニ さまざま 情報 伝える 利用者 瀬戸内 貸出 佐久間大輔 サービス 特定非営利活動法人

目次

はじめに一一地域の「自然の情報センター」として機能するために 第 1 章学校・教員へのアプローチ 佐久間大輔 ( 大阪市立自然史博物館学芸員 ) 橘麻紀乃 ( 大阪自然史センター教育スタッフ ) 目 ー 1 2 - 2 2 ー 3 2 ー 4 次 1 ー 1 1 ー 2 1 ー 3 学校と博物館をつなぐ・・ 佐久間大輔 学校への「博物館利用のすすめ」と「よりスムーズな 利用提案」をめざして・ 橘麻紀乃 標本貸出キットの作成と運用・・ 川端清司 ( 大阪市立自然史博物館研究副主幹 ) 第 2 章子どもに楽しく、きちんと伝えるために 2 子どもと博物館をつなぐ・ 佐久間大輔 「また見に来よう」のきっかけ作り 中原まみ ( 大阪自然史センター教育スタッフ ) クイズでコミュニケーション・・ 佐久間大輔・中原まみ ー「子どもワークショップ」という語りの模索ー 次のサービスへ・・・ 樽野博幸 ( 大阪市立自然史博物館学芸課長 ) ・中原 12 1 5 ・ 36 ・ 74 ・ 63 ・・・ 55 ・ 52 ・ 5 1 まみ 目 次 9

第 3 章地域との連携 3 ー 1 3 ー 2 3 ー 3 3 ー 4 3 ー 5 博物館が地域に根付くしかけ 佐久間大輔 博物館とサークル ー博物館コミュニティの幅を広げる一 和田岳 ( 大阪市立自然史博物館学芸員 ) 大阪自然史フェスティバル 2004 のたくらみ ・・ 82 ・・ 84 ・・ 95 一地域やサークルとの連携を強化し、博物館のコミュニティを活性化する一 和田岳・橘麻紀乃・西澤真樹子 ( 大阪自然史センター教育スタッフ ) ・ 中原まみ より広域の地域間をつなぐ ー西日本自然史博物館ネットワーク発足にあたって一 山西良平 ( 大阪市立自然史博物館館長・ 西日本自然史博物館ネットワーク事務局長 ) 広域ネットワークと地域ネットワークをつなぐ・ 日比伸子 ( 橿原市昆虫館学芸員 ) ・佐久間大輔 おわりに ・・ 1 10 ・・ 1 1 7 ・・ 1 25 カバーイラスト : 西澤真樹子 10 目 次

奥付

「自然史博物館」を変えていく 2009 年 6 月 24 日第 1 刷 編者 発行者 発行所 発行 大阪市自然史博物館・大阪自然史センター 大阪市自然史博物館 〒 546-0034 大阪市東住吉区長居公園ト 23 TEL 06-6697-6221 FAX 06-6697-6225 URL http://www.mus-nh.city.osaka.jp/ 特定非営利活動法人大阪自然史センター TEL 06-6697-6262 FAX 06-6697-6306 URL http://www.omnh.net/npo/ 高田信夫 高陵社書店 〒 101-0064 東京都千代田区猿楽町 2-8-10 TEL 03-3292-7408 FAX03-3292-7409 URL http: 〃 www.koryosha.co.jp/ 印刷・製本 / 三美印刷株式会社 @20 ( ) 9 Osaka Museum of Natural History and Osaka Natural History Center ISBN978-4-77 Ⅱ -0975-9 C3034 Printed ⅲ Japan