パタゴニア氷河紀行

キーフレーズ

水河 パタゴニア 私たち サン・ラファエル 北水 調査 サンチャゴ アルゼンチン 氷床 隊員 フィヨルド 日本 京都大学 氷河 メートル ソレール 南水 プエルト・エデン ハタゴニア アラカルーフ キロメートル アイセン コジャイケ 紀行 インディオ 末端 アレナス チリー 近藤 付近 太平洋 プンタ 観測 自然 気象観測 隊長 人達 中島 インゼル プエルト・モント エデン 荷物 京大 モレーン 南米大陸 セラック 飛行機 湿地帯 テント 一つ 百メートル 近く 台地 探検 キャンプ マゼラン 山岳部 子供達 モンキチョウ 流れ 見え 後退 第十 多く 写真 北大 ラファ 十五年 人たち トンコ 登山隊 ナンキョクプナ 軍事基地 気候変動 バルガス ブッシュ レンズ雲 アラスカ ノタゴニア 上部 人々 山々

目次

はい ) めに Ⅱ北水床調査紀行 再び。ハタゴニアを目指して飛行機て北水床へ 軍事基地コジャイケ乱気流をついて飛行湖畔 の宿ーー近藤隊員の手記水河上部への偵察と荷上 近藤隊員の手記 インゼルを越えてーーー近藤 隊員の手記三度パタゴニアへ ( 第一一次調査 ) 空路サン・ラファエル湖畔へ空から水床上へ物資 投下 ハタゴニアに惹かれてイ 南水床探検紀行 探検部の隊長となるサンチャゴに着く軍艦に 便乗プエルト・エデンへ来た水河へ出発 大河に立っ

おわりに 0 装丁・レイアウト加藤光太郎 表サン・ラファエル水河末端の夕暮れ 裏上っるし雲下チリー国花コイコビウェ Ⅲハタゴニアの自殃 水河の陰に咲く花風に飛ばされる蝶白雲の乱 舞水の造形水河て知るグロー バルな気候変動 ルバタゴニアの人々 アラカルーフ フェルト・ エデンて働く人達プ ンタ・アレナスの友だち老神父の気象観測国 境 「持てる者と持たざる者」 フェルト・モン トのインディオ達港町アイセン水産加工て賑 わう島

奥付

中島暢太郎 ( なかじまちょうたろう ) 19 2 2 年東京生まれ。 1946 年京都大学理学部卒業、理学部助 手、講師を経て 19 5 8 年気象庁大阪管区気象台予報官。 年京都大学防災研究所教授。 1986 年停年退官、京都大学名誉教授、 理学博十、京都大学学十山岳会 会員。 チリーハタゴニアに調査隊長と して三回、 ール・ヒマラヤ水河学術調 査に副隊長として二回参加、 中国崑崙山脈に京大登山隊総隊 長として初登項に成功。 〈著書〉『気象と災害』新潮選書 『京都自然記行』 ( 監修 ) 人文書院。 近藤裕史 ( こんどうひろし ) 11 一 5 「 / 年大阪生まれ。 ハタゴニア氷可紀行 19 8 3 年京都大学工学部卒業。 11 9 、 CC LC 年京大大学院地球物理学科修十課 一九九一年三月二十五日初版第一刷発行 程修了。 19 8 7 年日本気象協会関西本部勤務。 一九九一年六月三十日初版第二刷発行 京都大学山岳部、京都大学 中島暢太郎 文 学士山岳会会員。 海外調査等に 1980 年京都大学山岳部片ノ 近藤裕史 、。、ールヒマラ写真 ャ登山隊、ビサンビーク ( 6 0 91 E ) 登項 川道明 発行者 1982 年京都大学学士山学会西蔵高原学 術登山隊、カンペンチン ( 7 2 株式会社リプロポート 発一打一所 81 E ) 初登項 〒Ⅲ東京都豊島区南池袋二ー一一三ー一 1983 ー 86 年文部省海外学術調査、南 米パタゴニア水河調査二回。 池袋ハークサイドビル 2 19 8 9 年京都大学学士山学会日中合同梅 電話東京 ( 3983 ) 1895 〔編集〕 里雪山峰学術登山隊、 年同右第 2 次学術登山隊。 0 ( 3 9 8 3 ) 6191 〔営業〕 11 9 11 年項上直下て悪天の為引返す。 1 月 3 日夜、豪雪により遭難。 凸版印刷株式会社 印刷・製本 〈著書〉 「カンペンチン』 ( 毎日新聞社、 共著 ) 。 加藤光太郎 装丁・本文レイアウト 谷 ) 一 9 三 C. Nakajima H. Kondo Printed in .Japan 一 SB ノ 4 ー 8457 ー 0582 ー 6 C0026