気がついたら自分でやろう 内部要因思考の増やし方 外部要因思考⑨ 「誰かが やると思った」 善 改 考 他人がやってくれると思うのは自分の勝手で す。仕事だけではなく、掃除や洗濯などの家 事全般も、つねに他人がやると思っている と、相手が急に出張したり、病気になったり すると困ります。気づいたらまず自分から。 問題を改善するのが 自分の仕事 自分の会社や部署に問題があるのはあたり 前。問題のない会社や部署はありません。そ の問題を改善するために仕事をしているのだ と考えます。仕事は教科書どおりにいかない 内部要因思考の増やし方 「問題はかりだよ」 外部要因思考⑩ 思考改善 0 5 5 - 0 5 4
思考のクセのイメー ン わるい思考のクセ 問題 先送り ストレス 言い訳 問題ばかりが増える 思考負債 よい思考のクセ 成長 ノウハウ キャリア 工夫 自分が成長できる 思考資産 プロローグ
うまくいかない ことを周囲のせいにする 「外部要因思考」とは 1 つめの思考負債がたまるクセは、「外部要因思考」です。 仕事でも勉強でも、なにか物事がうまくいかなかったとき、その原因を、周囲 の環境や他人といったク外部のせいにする考え方です。 経済状況、家庭や学校および会社などの環境、他人はすぐに変えられません。 周囲に原因を求めても、問題の解決が先送りされるだけです。 田 5 考改善するポイントは、「内部要因思考」に変えることです。 原因を外部のせいではなく、ク内部Ⅱ自分クのせいだと考えるのです。 問題を解決するために、自分はなにができるのかを考え、具体策を見つけだす ことが内部要因思考です。その具体策が、思考資産となるのです。 0 4 1 ー 0 4 0
言い訳思考と工夫行動思考 うまくいかない ! 問題発生 ! ロ。。ロ 言い訳はかり考えるクセお金が 能力が ナ変わら、 つれき あこで 工夫するクセ 思考改善のポイント / 一、 ! もる つれき あこで うまくいく 第 2 章 「言い訳思考」を減らして、「工夫行動思考」を増やす
3 つの思考負債 うまくいかない ! 問題発生 ! 低くしている 自分で限界を 5 思考停止 行動しない 言い訳ばかりで い訳思考 外部のせいにしている 自分以外の 外部要因思考 1 プロローグ 環境の もう無理 ない お金が せい 状況の せい 人の せい 運の せい 時間が ない 能力が ない M A X
思考停止と思考発展 うまくいかない ! 問題発生 ! 自分の限界値を 設定するクセ 思考改善のポイント オ変わ ↓ 第 3 章 うまくいく ↓ 上げていくクセ 自分の限界値を 自分よりできる人と比べて 「忙しい」 「頭が働かない」 「年だから」 M A X 無限 「思考停止」を減らして、「思考発展」を増やす
外部要因思考と内部要因思考 うまくいかない ! 問題発生 ! 人や環境 外部のせいにするクセ あの人が 悪い 景気が なにも変わらない 運が 悪い 会社が 思考改善のポイント 自分のどこが 悪かったのか 自分にできること はなんだったのか 自分の中 自分を改善するクセ うまくいく 第 1 章 「外部要因思考」を減らして、「内部要因思考」を増やす
T H E M E 外部要因思考を意識する 月 年 日 今日、人や環境のせいにしてしまった考え方やログセ を、 O 日目に書いたリストや下記のリストを参考にし て思い出してみましよう。 外部要因思考のログセリスト あなたのせい 先生が悪い 親が悪い 取引先がむちやを言う 天気が悪かったから 予想外だった 直前に言われたから みんなやっているし 日目 とうしてできないの 言っても通じない 誰かがやると思った @問題ばかりだよ 環境が変わったから 相性が合わない 聞いてないよ 知らなかったし・・
T H E M E 外部要因思考を意識する 月 年 日 今日、人や環境のせいにしてしまった考え方やログセ を、 O 日目に書いたリストや下記のリストを参考にし て思い出してみましよう。 外部要因思考のログセリスト あなたのせい 先生が悪い 親が悪い 取引先がむちやを言う 天気が悪かったから 予想外だった 直前に言われたから みんなやっているし どうしてできないの 言っても通じない 誰かがやると思った 問題ばかりだよ 環境が変わったから 相性が合わない 聞いてないよ 知らなかったし・・
T H E M E 内部要因思考を意識する 月 年 日 外部要因思考になっていたり、人や環境のせいにして しまったログセを思い出してみましよう。そして、気 づいたことを書いてみてくたさい。 外部要因思考のログセリスト あなたのせい 先生が悪い 親が悪い 取引先がむちやを言う 日目 みんなやっているし 直前に言われたから 予想外だった 天気が悪かったから どうしてできないの 言っても通じない 誰かがやると思った 問題ばかりだよ 環境が変わったから 相性が合わない 聞いてないよ 知らなかったし・・