水原 - みる会図書館


検索対象: 韓国:わがまま歩きツアーズ 7
15件見つかりました。

1. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

美しい曲線を描く水原華城・華西門 史跡と都市が拵する町、水原。世界文化遺 産の水城が偉容を誇る一方、ソウルのべ ッドタウンとしても靆している。 朝水原へのアクセス 鉄道 0 ソウル駅から地下鉄 1 号線で約 1 時間 バス 0 江南駅前から約 1 時間 0 観光案内所 水原華城の長安門近くに水原総合観光案内所が ある 7 : 00 ~ 22 : 00 無休市内各所に小さな 観光案内所あり ハーイーラー。 = 。イン人 街のあら一まし ? ソウルの南糸 0km にあり、漢城 ( ソウル ) 水原の見どころは、なんといっても世界文 を守る城郭都市として開かれた。朝鮮王車胆 2 化遺産の水原華厖時間カすなら、八達山 チョン′三ヨ 代国王・正祖は、 18 世紀末、謀殺された父 周辺を歩いて回りたい。とくに、西将台から 親が眠る水原に遷都する計画を立てて水原華 華西門を経て長安門に至るルートは景色がよ 城を築城したが、正祖の急死により実現しな く、手軽な八イキング気分を味わえる。 かったという。 水原の味覚水原カルビが有名。市内に数 近代に入ると、水原はソウルを取り囲む京 十軒の専門店がある。 畿道の中心地となり、人口が 100 万人を超え 水原の祭り毎年 10 月に、水原華城文化祭 るなど、めざましい発展を遂げている。 があり、さまざまなイベントが催される。 / 東水 ~ 長安区 長安尸、 - 亭東将まを・北空心暾 Jangan-gu 蒼龍門 原総合観光案内ァ 西北空心暾 華西「 新豊導 Sinpung on 、し HWö を八達 Paldall ー達 %. 1 幻 華城観晃案内・ 栄洞市場・ 高等洞 G0deung-dong 梅山 梅灘第 1 洞 Maesan-dong ゝ Maetan 1 dong ウ 9 水原高速バスターミナル ル 9 市外バスターナル 水原駅前総合観光案内所 原駅 Suwon Sta. Gwon n-dong 、田へ 人日 スウオン 命望 地図 p. 119- E 水原華城朝朝朝 水原カルビ 0 朝朝 。水原 技場 ー牛満洞 Uman-dong 水原華城幻 舗楼 暾 Jid 文亜州大 八達区 PaIda ト gu 川洞 新羅カルビ - 溪洞 ln e-dong ロ華春屋幻 梅灘第 2 洞 Maetan 2 dong 梅橋洞 aegyc ト dong ーユーア東水原百貨店 水原 1 km

2. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

周囲との調和がみごとな華虹門 0 華虹門フアホンムン 華城を南北に流れる川の水 門で、橋を兼ねている。 7 つのアーチ型の水 門が並び、その楼閣がある。雨上がりにはこ 遺産 の水門から水が勢し、よく流払美しい虹を作 ・水原駅から八達門まで車新 0 分、 ることから水原八景のひとっとされる。 華西門まで同 15 分 ソ 0 華城行宮フアソンヘングン ・見学自由 ウ 朝鮮王朝 22 代正祖国王が築いたもので、 正祖国王が父の墓参のため水原を訪れた際 完成は 1796 年。朝鮮王朝の城郭の中でも科 に宿泊した場所。文献を元に復元さ払公開 学的で緻密な構造で、イ隹で秀麗な姿を残し されている。おすすめは、 4 ~ ⅱ月の日曜 14 郊 時から行われる、華城行宮 ている。八達門、華西門、長安門、蒼龍門の 4 つの城門を中心に、 48 の施設のうち実に 壮勇営守衛儀弓、包 41 が現存する。設計図も現存するなど、朝 などの軍事訓練や国王の閲 鮮式城郭を研究する上で貴重な史跡で、 兵式が見られる。 華城行宮では王様に会える ? ] 997 年にはユネスコにより世界文化遺産に 登録された。 0 ハ達門バルダルムン 水原華城の南門で、事実上の正門にあたる。 宝物 ( 日本の重要文化財に相当 ) 第 402 号に指 華春屋 定されている。ソウルの南大門や東大門と同 じニ層構造の門の 前には円形の甕城 を備え、容易に敵を 場内に侵入させ得な いようになっている。 繁華街の中心にある八達門 0 西将台ソジャンデ 将台とは軍事式本部のことで、東西 2 カ所 にある。西将台は小高い八達山の頂上にあり、 華城と水原市全体を見渡すことができる。八 , : 達門からは徒歩 20 分ほどで、若干の登 りカにならなけれ ば、ちょうどよい散 策コースだ。 すがすがしい西将台 0 華西門フアソムン 華西門は華城の西門にあたる。南門の八達 門や北門の長安門に比べると規模が小さく、 女性的で優美な〕胡彡。西将台から路を辿 ると全景を見渡せ、曲線をうまく使い敵を防 ごうとした構造カ呼に取るようにわかる。反 対側の東門にあたる 蒼龍門もほほ伺じ構 造を持つ。 八達山から見る水原市街 水原華城 S ー g みーゞ e 一れ g スウオンフアソン・窄 121 水 原 水原カルビ フアチュノッ・釜号 地図 p. 120- B 水原駅から車で 20 分 水原市仁渓洞 957 6031-226-8888 営 10 : 00 ~ 22 : 00 無 3 万 W ~ 全国的に有名な水原カルビの元ネ圃 りからガラス越しによく見える場所に大き な炭火コンロがあり、鮮やかな手さばきで 肉を焼いてみせる。天然素材だ けを用いるヤンニョムカルビの 味とボリュームは、さすが阮 。 1 人前 2 万 9000W 。 職人が焼いてくれる ・ちょこっとカルチャー 水原は、カルビの街として全国的に有名だ。 水原には昔から国内有数の食肉市場があり、 終戦直後の 1945 年頃、その場外で華春屋と いう食堂カ触自のタレで焼肉を始めたのが始 まりといわれる。今では市内に数十軒のカル ヒ溥門店がある。ゴマ油と梨を使ったあっさ り風殊のタレカ峙徴でほのかに甘く胃にも たれない。毎年 10 月には、 : 」 「水原カルビ祭り」が開催 ゴマ塩ダレが される。 人気の秘密 日こカ - ド カルヒの代名詞、水原カルビ 二ご第

3. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

を一の 3 第を ソウルからの日帰りの旅 壯勇司命 7 11 水原華城はいつも観光客で賑わっている ( 華城行宮 ) 水原、利川、韓国民俗村といったスポット は、韓国のイ云統文化に興味がある人なら一度 は訪れたいところばかり。板門店は、半世紀 以上にわたる民族分断の現実を実感すること ができる。 ソウル近郊へのオプショナルツアー 。ソウルの見どころを訪れるオプショナ - ルツアーは数多い。、 1 カ所をゆっくり見学す るツアーのほか↓「韓国民俗村と水原華城」、 「ソウル市内観光と韓国民俗村亠など、数カ 所の見どころを組み合わせたものもある言申 し込みは現地に着いてからでも可能なので、 急に行ってみたくなった場合でも、気軽に現 地ガイドやホテルのフロントに相談してみる とよい。オプショナルツアーについては、 p. 42 も参照 ′ 0 ・ゴ鮮問題に関心のある人 ・映画 TJSA 』を観た人 ・「国際紛争」に現実味が持てな い人 ・「伝統」という言葉にわくわく する人 ・都会の喧噪を忘れたい人 ・韓国のおいしいお酒を飲みたい 人 日程が短い韓国ツアーでは、ソウル以外の 町を訪れるのはなかなか大変。しかし、ソウ ルから車で 1 時間前後の場所には、世界文化 遺産の華城で有名な水原、韓国陶磁器のふる さと利川など、一度は訪れたい魅力的な町が 多い。どの町もソウルのべッドタウンとして 発展しているため、交通も便利だ。オプショ ナルツアーを利用すれば、半日程度で見て回 ることができる。 最近人気なのは、「冬のソナタ」など韓国 ドラマのロケ地を訪ねるツアー ( p. ] 0 ~ ) 。 ドラマのファン向けだが、景色のきれいなと ころが多いので、フ ァンでなくても楽し める。 ドラマのロケ地には日本 語の案内板も ( 春川 ) こんな人におすすめしたい 水原 ・景福宮や東大門を見て、「きれ い」と感じた人 ・ハイキングや街歩きが好きな人 ・「本場中の本場で焼肉を食べた い」と思った人 ・陶磁器に興味がある人 ・韓国の田舎町を見てみたい人 ・ 1 日 2 食は白いごはんを食べな いと気がすまない人 。板門店 ! → p. 126 朝。民俗村 → p. 128 利川 → p. 122

4. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

◎ プリタイムの道し方 おすすめコース 1 イ髫世界文イをひと回り 内と郊外にある 3 つの世界文化遺産を 1 日で回り、名 物の水原カルビまで味わう欲張りコース昌徳宮は月曜、宗廟は 火曜が休みなので注意。水原にまで足を延ばすのは大変たという 人は、宗廟から直接入れる昌慶宮 ( p. 75 ) を散策するとよい。 原 ー - 水 廟 華 宮 タクシー 地下鉄 タクシーカ または冫祠 世 5 分 1 時間 10 分 世 世 界 界 産 産 P75 p. 74 ちょっと早起きし 昌徳宮は、を除 仁寺同で軽し食を 水原駅からタク 名物・水 て、開門と同時に宗 きガイドッアーで入 とり、鐘閣駅から地 原カルビを食べる。 シーでハ、達門へ。小 廟を昔。森に囲ま 場する決まり。日本 下鉄 1 号和火原天 高い八達山沿いに長 20 時頃に水原駅に れた宗廟の正殿は、 語のツアーは 1 日 4 安行きに乗 安門まで 戻れば、 22 時には 朝はひときわ荘厳な ~ 5 回だが、朝一番 る。ロⅡ行き ニハイ ソウ丿 L のホテルに戻 雰囲気。散歩を楽し の回を利用する。 に乗らないよ キングを れる。あまり遅くな む老丿、、嗾も。 うに沌意。 楽しむ。 らないように。 おすすめコース 2 昌徳宮の宙合楼 引可韓国の歴史を知る 中心部にある王宮や博物館を訪れ、主に朝鮮王朝時代か らの韓国の歴史文化を知る 1 日。午後は、仁寺洞とソウル歴史博 物館の代わりに龍山家族公園にある国立中央博物館 ( p. 81 ) を 訪れてもよいだろう。国立博物館は、丸 1 日かけても面白い。 福 徳 宮 5 分 民 タクシー 宮 ( 敷地内 ) 5 分 俗 博 物 館 p. 73 水原華城の長安門 10 : 30 9 : 00 15 : 30 12 : 30 18 : 00 ゴ 21 p. 70 .121 スタートは朝鮮王朝 韓国人の民 朝鮮王朝の息 ちょっと遅めの昼食 遅くまで開館してい の正宮、景福宮。復 俗文化や年 吹を肌で感じ は仁寺洞で。は るので、ゆっくり見 元された建物が多い 中行事を知ることが るなら昌徳宮。 12 時 伝統茶を楽しみ、週 られる。 が、壮麗な朝鮮式の できる博物館。日本 半の日本語ツアー 末なら露店や伝糸 をたつぶり楽 語の案内も充実して は、お昼時のため参 化公演を羽る。細 しめる。 1 時間ほど 加者カ、なく、ゆっ おり、生きた韓国文 い路土の昔も楽 ゆっくり捗しよう。 化を学べる。 くり見て回れる。 9 : 30 10 : 30 12 : 30 17 : 00 14 : 00 ・ソウル歴史博物館 タ 仁寺洞 た P72 P74 p. 70 し

5. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

238 さくいん アプクジョンドン ( 狎区弴洞 ) アナプチ ( 雁鴨池 ) アンドン ( 安東 ) アンドンミンソッチョン ( 安東民イ谺寸 ) イチョン ( 利川 ) イチョントイエチョン ( 利川村 ) イデ ( 梨大 ) イテウオン ( 梨泰院 ) インサドンに寺洞 ) ウェドルゲ ( ウェドルゲ ) ウォーカーヒル・ディナーショー うんけんきゅう ( 雲蜆宮 ) えぬそうるたわー ( エヌソウルタワー ) おりんびつくこうえん ( オリンピック公園 ) かいいんじ C 卩寺 ) かいこうとうじびじゅっかん C 毓リ美術館 ) かいようかんこう ( 海洋観光 ) かかし、そん C 可回村 ) がんおうち ( 雁鴨池 ) かんこうゆうらんせん ( 漢江遊覧船 ) かんこくみんそくむら ( 韓国民イ谷村 ) かんなさん ( 漢拏山 ) きようとうしじよう ( 市場 ) きよしんちょう匠心佇 ) キョンジュ ( 慶月、 l) キョンジュミンソクコンイエチョン ( ト民俗工芸村 ) キョンジュロコプングン ( 慶少 N 路古墳群 ) キョンドンシジャン ( 市場 ) キョンヒグン ( 慶熙宮 ) キョンボックン ( 景福宮 ) クアンフアムン ( 光化門 ) クエヌン ( 掛陵 ) クッチェシジャン ( 国際市場 ) クッフエウィサダン ( 国会堂 ) くろうこうだんあうとれっと仇老工団アウトレット ) クンガンコンウオン ( 金剛公園 ) けいしゅう ( 慶月、 l) けいしゅうみんそくこうげいむら優民俗工芸村 ) けいしゅうろこふんぐん ( 慶少 N 路古墳群 ) けいひきゅう ( 慶熙宮 ) けいふくきゅう ( 景福呂 ) けいりん ( 鶏林 ) けりよう ( 掛陵 ) こうおうていどう ( 狎区弴洞 ) こうかもん侊化門 ) こうさんじよう ( 公山城 ) こうしゅう (LY+I) こうじんのもん ( 興仁之門 ) こうりゆうじし徨龍寺土 コ工ックスモール ( コ工ックスモール ) こくさいしじよう ( 国際市場 ) こくりつけいしゅうはくつ力、ん ( 州鞋 ) こくりつこうしゅうはく応つかん ( 公駲 = ) こくりつこくがくいん ( 国立院 ) こくりつさいしゅうはくつ力、ん ( 国立済州物館 ) こくりっちゅうおうはぐ 3 つかん匡立中央物館 ) こくりつふよはくつかん ( 国立扶余 t 物館 ) こくりつみんぞくはくつかん ( 国立民俗 1 物館 ) [ か ] ソウル 慶少 N 安東 利日 利Ⅱ ソウル ソウル ソウル 済州島 ソウル ソウル ソウル ソウル ラ卩寺 利Ⅱ 測、 N 島 安東 慶州 ソウル 水原郊外 128 斉、 N 島 ソウル 釜山 慶州 慶州 慶州 ソウル ソウル ソウル ソウル 釜山 ソウル ソウル 釜山 慶月 慶月ヨ 慶月ヨ ソウル ソウル 慶州 慶州 ソウル ソウル LY+I 公州 ソウル 慶少日 ソウル 釜山 慶州 公州 ソウル 済州島 ソウル 扶余 ソウル 73 148 189 24 1 138 167 84 137 150 150 84 140 135 72 137 141 132 172 103 83 167 140 78 72 102 137 141 132 172 102 195 85 136 153 189 123 15 ] 85 80 79 25 191 82 123 122 ] 54 136 84 こっかいぎじどう ( 国会堂 ) こりあはうす ( コリア八ウス ) こんごうこうえん ( 金岡 / ム ) さいしゅうとう ( 済州島 ) さいしゅうとうみんそくしせんしはくめかん鴈自然史 ) さいしゅうみんそくむらはく応つかん州民俗村 1 ) さいだいもんけいむしよれきしかん価務所歴史館 ) サジクコンウオン ( 社園 ) サムソンヒョル ( 三女釤 \ ) サムチェソップル ( 三体石イ サングムプリ ( サングムプリ ) さんしようけつ ( 三女物ヾ ) さんせいかく ( 三清閣 ) さんたいせきつ ( 三体石イ じゃんぶ (JUMP) じよいとう ( 汝矣島 ) しようけいきゅう ( 昌慶宮 ) じようざんひしゆっほう ( 城山日出 しようとう ( 松島 ) しようとくきゅう ( 昌徳宮 ) しようろ ( 鍾路 ) ジョンニムサジ ( 定林寺土 じんじどう ( 仁寺祠 ) しんそん ( 新村 ) シンチョン ( 新村 ) すいげん ( 水原 ) すいげんかじよう ( 水原靺 ) スウオン ( 水原 ) スンネムン ( 崇礼門 ) せいがだい ( 青瓦台 ) せいぼうばくふ ( 正房瀑布 ) せし、めんしじよう ( 西面市場 ) せきひょうこ ( 石氷庫 ) せつくつあん ( 石窟庵 ) セプンラックカジノソウルカンナム ( セプンラックカジノ・ソウル江南 ) セプンラックカジノブサン ( セプンラックカジノ釜山 ) セプンラックカジノミレニアムソウルヒルトン ( セプンラックカジノ・ミレニアムソウルヒルトン ) せんせいだい ( 瞻星台 ) せんそうきねんかん ( 戦争記念館 ) そうびよう ( 宗廟 ) ソウル ( ソウル ) ソウル駅 ソウルノリマダン ( ソウルノリマダン ) そうるれきしはくぶつかん ( ソウル歴史 t 物館 ) そうるるどかつぶきようぎじよう ( ソウルワールドカッフ難場 ) そうれいもん ( 崇礼門 ) ソックラム ( 石窟庵 ) ソッピンゴ ( 石氷庫 ) ソデムンヒョンムソョクサグアン ( 西大門用万歴史館 ) ソプチコジ ( ソプチコジ ソミョンシジャン ( 西面市場 ) ソンサンイルチュルボン ( 城山日出 ソンド ( 松島 ) だいがくろ ( 大学路 ) だし、でん伏田 ) [ さ ] ソウル ソウル 釜山 済丿羽島 済丿、 N 島 済州島 ソウル ソウル 済州島 慶リ、 N 済州島 済州島 ソウル 慶リ、 N ソウル ソウル ソウル ソウル 済丿、 N 島 釜山 ソウル ソウル 扶余 ソウル ソウル ソウル 水原 水原 水原 ソウル ソウル 済丿羽島 釜山 慶州 慶州 ソウル 釜山 ソウル 慶月ヨ ソウル ソウル ソウル ソウル ソウル ソウル ソウル ソウル 慶州 州 ソウル 済州 釜山 済州島 釜山 大田 ソウル 83 24 172 186 189 192 82 189 140 193 189 24 140 25 83 192 169 148 82 120 121 ] 20 78 191 167 136 140 109 170 109 135 75 32 80 25 82 76 140 136 82 192 167 192 169 151

6. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

、おとなり、 。、これたけは ソウレ周辺 当初は離宮として建設された が、壬辰倭乱 ( 豊臣秀吉の朝 鮮出兵 ) で景福宮が焼失した 後、約 270 年にわたり本宮と して使われた。正門の敦化門 はソウルのニ層式門としては 最古のもの。 皹韓国の異 世界産 現在、世界違と、し々登録されている韓国の、は、文化遺産 が、「昌徳宮」、。「崇廟」、「水原華城「慶州歴、跡地区 ( 市内を 1 南」、「石窟庵と仏国寺」、、「海印寺高麗八万大蔵経亠工華高 敞・和偵の支石墓遺跡」の 7 地域、ゑ 007 年に は、「済州火山島と溶岩洞窟」カゞ初の然遺産 に登録されたも南部の支石墓以外は、比較的 行きやすい場所にある。歴史と伝統を大切に する韓国で、世界過産を回る旅に出かけよう。 ソウル市内にある世界遺産は 2 カ所。水原も電車で 1 時間と、比較的 行きやすい。江華島へはオプショナルツアーに参加するとよい。 26 2 示廟チョンミョ 1395 年創建 ( 1608 年再建 ) 登録 : 1995 年 12 月 1 昌徳呂チャンドックン 1405 年創建 ( 1610 年再建 ) 登録 : 1997 年 12 月 P75 朝鮮王朝 ( 1392 ~ ] 910 年 ) の歴代国王と王妃 が祀られている霊廟。儒教思想に基づく伝統を 色濃く残し、毎年 5 月の第 1 日曜には、国 王の子孫によ って大祭が行 われる。 門・化韃 3 水原華城ス 4 江華支石墓遺跡召召 1796 年創建登録 : 1997 年 1 2 月 紀元前 2000 ~ 3000 年営登録 : 2000 年 12 月 ソウルの北西、江華島の島 内に 120 余り点在する墳墓。 中でも、富近甲にある北方 式支石墓は、長さ 7.1 m 、幅 5.5m 、高さ 2.6m という韓 国最大の支石墓だ。 韓国南部はか不便で、支石墓を訪れるツアーは少ない。海印寺高麗八 万大蔵経は、慶州からソウルへ行く際に寄ることが多い。 朝鮮王朝 22 代国王・正祖 が、水原への遷都のために 築城した。 48 の施設のうち 41 カ覡存し、設計図まで残 るなど朝鮮式城郭を研究す る上で極めて貴重な遺跡。 南部地方 5 海印寺高麗八万大鸛・ ヘインサコリョ川レマンデジャンギョ 1251 年完成 呈閣は 1 5 世紀頃建築 登録 : 1995 年 12 月 高散支石墓遺跡コチャンコインドル 系翫前 2500 ~ 3000 年日呂登録 : 2000 年 12 月 全羅北道高敞郡にある大規模な支石墓群。東西 1700m ほどの範囲に、 442 基の支石墓が密集して いる。 300 トンを超す石もある。 1236 年から 16 年かけて江華島 で製作された木版の教典で、 その文字は 5 開 0 万字に及ぶ。 高麗八万大蔵経と、それを収 める蔵経閣がともに登録され ている。 7 和順支石墓遺跡ファスンコインドル ま翫前 2000 ~ 3000 年告営登録 : 2000 年 12 月 全羅南道和順郡にある支石墓群で、 60 万坪の広大 な地域に 500 余りの支石墓が残る。保存状態が極 めて良好な遺跡だ。

7. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

ソウル 水原〃 .120 ー 、 ) 民俗村〃 .128 ・ソウル 交通 ・日本から飛行機でソウルへ 成田から約 2 時間 25 分、関空から約 1 時間 50 分、中部国際空港から約 2 時間。その他全国 23 の空港から 直彳デ更がある。 ・主要都市からソウルへの交通 釜山から高一 TX で約 2 時間 40 分 慶州からムグンファ号、 KTX 乗り継ぎ で約 3 時間 済州島から飛行機で約 1 時間 5 分 : 線抱川 政府 ijeongbu 昭陽、 、南怡島 14 江原道 gwon-do 、、アーズ ロⅡ国際空、 + ロ広域市→ / 朝イ ongbuk-d0/ \ 伽側山 678

8. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

ソルの南にある韓国民俗村は、朝鮮王朝時代 の生活軾をそのまま保存した博物館。失われっ わある韓国古来の伝統を、後世に伝えるための学 、習施設だ。ひとたひ訪れれば、 200 年前の李朝時代 イ広スリブしたような錯覚をおこすたろう。 , ′国村を訪ねる 朝 中庭をもち、当時の階級社会が垣間見える。 鮮 時 工房 代 の いくつかの民家は工房になっており、職人 人 々 韓国民俗村は、水原市郊外の丘也にある たちカ燃々と伝統工芸品を製作している。竹 生約 22 万坪の広大な屋外博物館。敷地内には、 細工、柳細工、、鹿きなどの工房が点 朝鮮王朝弋後期の特徴をよく残した伝統家 在しており、販売もしている。 見屋約 260 棟が全国各地から移築され、家屋の れ中には本物の伝統家具 3 万点余りが保存され 野外では再現しにくい、イ云統的な生活様式 ている。単に保存するだけでなく、地方ごと や風俗に関わる品を集めて展示している。 の特色あるイ言側嚇し生活技術、民俗遊びな 十公寅 どを正確な弋考証によって保存・伝承して 農楽ノリ、ノルティギ ( 板飛び ) 、綱渡り おり、その質はまさに「博物館」。 とし、った、伝統芸能公演カ外公演場で行わ ツアーで訪れた場合、民俗村の滞在時間は れるほカ \ 可丑 ( 貴族階の屋敷では、朝 3 時間程度。たいていは、イ云統芸能公演を鑑 鮮王朝髜弋の結婚式の再現公演が行われる。 賞できるようにスケジュールが組まれてい 市場 る。園内を自由に見て回れる時間は 2 時間も 昔の市場を再現した場所で、工房のほか昔 なく、のんびりしているとあっという間に集 ながらの郷土料理を提供する食堂が集まる。 合時間になってしまう。入口で日本語ノヾンフ 伝統家屋の部屋で、朝鮮時イ弋の味を楽しめる。 レットを受け取り、効率よく見て回ろう。 主な見どころ 伝統家屋 南歌北中部といった地方ごとに民家、 民俗村では犬ものんびり 暮らしている 農家、彖族の 屋敷などがあ ドる。農家が質 素な造りなの に対し、豪族 の屋敷は広い テーマバークではなく 「屋外博物館」 見事な職人芸 韓国民俗村 ハングッミンソクチョン剋号望舎さ ・地下鉄 1 号線水原駅から車で約 30 分。ソウル 市中心部から車で約 1 時間 ・ 1 万 1000W 9 : 00 ~ 18 : 30 無休地図 p. 1 19-F 本当の結婚式が行われることも

9. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

テーマ件ーポイント 世界文ーを回るなら ソウルにある世界文偈員産は、昌徳宮 ( p. 74 ) と 宗廟 ( p. 75 ) の 2 カ所。ソウ丿 5 外にある水原華城 プランを立てるときは、まず自分がどんな ( p. 12D も見逃せない。卓王朝の王宮の趣を最も ことをしたいのか、何を見たいのかテーマを よく残すのは昌徳宮。宗廟は朝鮮王 ) 歴代国王を 書き出してみよう。やりたいことがたくさん 祀ってある。また、ソウルにはカっての城郭はほと ある場合は優先順位をつけ、当てはまる見ど んど残っていないが、水原華城では朝鮮式城郭をほ ころをピックアップ。必ず行きたいところを ほ完全な姿で見ることカできる。 絞り込んで、だいたいのプランを立てる。何 世 界 をしたいかよくわからない人は、このページ 文 を読んで、興味をひかれるテーマを探してみ 遺 るとよい。 市場を見るなら ツアーで訪れるのは南大門市場 ( p. 98 ) か東大門 市場 ( p. 100 ) だが、フリータイムに訪れるなら、 京東市場 ( p. 102 ) のような庶民的な市場を訪れた い。南大門や東大門が 6 市場の性格を持っている のに対し、昔ながらの庶民の台所としての市場の姿 を見ることができる。ただ、 犬肉市場もあり、食文化の異 ロケ地をめぐるなら なる日本人には刺激カし場 所もあるので覚唐が尼要だ。 「冬のソナタ」「美しき日々」など、ドラマのロケ 地を訪れる場合、いろいろな場所を見たいならオプ 、ー通におすすめの京東市場 ショナルツアーに参加しよう。場所探し自体を楽し むなら、個人で行くメリットもある。ソウル市内の 0 ソウルの「今」を知るなら ロケ地には案内板 の類はないので、 午後 4 時以降同、日曜日の甲鴎亭洞ロデオス 「行けばなんとか トリート ( p. 84 ) 、平日夜の東大門市場西側工リア なる」と思ってい ( p. 100 ) を散策するといい。多くの若者であふれ、 ると道に迷う。下 露天商や屋台、街頭キャンペ 調べはしつかりし ーンなどを眺めるだけでもお ていこう。 もしろい。日曜日の大学路マ ロニエ公園 ( p. 79 ) 、土曜日 の引汰アートフリーマーケッ 「美しき日々」に 登場した明洞聖堂 ト ( p. 83 ) を訪ねて商文化 に触れるのも楽しい。 0 いつも賑わう明洞 週末似こ寺洞 ( p. 70 ) をじっくり散策しよう。朝 0 韓国のを知るなら 鮮王朝時代の町並みを歩きたければ、仁寺同の北側 ソウル歴史博物館 ( p. 78 ) 、国立中央博物館 (p. にあるゴ術 ( p. 79 ) を訪れるとよい。夜は貞洞劇場 (1) 、ロッテワールド民俗博物館 ( p. 85 ) といった ( p. 24 ) で伝統文化公演をたつぶり鑑賞する。さま 博物館めぐりがいいだろう。価直のある文物なら国 ざまな芸能文化を 立中央博物館に多いが、わかりやすしのはロッテワ 効率よく見たいな ールド民イ谷博物館。韓国の民 ら、忠各にある 俗文化がよくわかるのは国立 コリアハウス (p. 民俗博物館 ( p. 73 ) 、朝鮮王 24 ) もよいだろ 朝や日充治時代に関心があ 週末の るならソウル歴史博物館。 仁寺洞は楽しい ソウル歴史博物館 ソウル 37 0 フリータイムの過ごし方 0 4 ー化に触れるなら

10. 韓国:わがまま歩きツアーズ 7

韓国 を この本の使い方・ 韓国のロ識 おとなり韓国これだけは 韓国ドラマのロケ地を訪ねる・ これだけは食べたい ! 韓国料理・ 韓国の伝統芸能を楽しむ・ 韓国の世界遺産 韓国場所別おみやげカタログ・・ 高速 KTX の旅・ ソウル ソウル 街のあらまし / ハイライト・ ソウルの街ひとめぐり フリータイムの過ごし方・ オプショナルツアー徹底活用法・ 市内交通 見る・歩く 明洞・ 仁寺洞・ 朝鮮王朝の史跡をめぐる び 5 ・鍾路 梨泰院 新村・梨大 汝矣島 狎区弴洞・ 食べる・・・ 86 / 買う・・ 94 ソウルの市場を訪ねる 工ステ・サウナできれいになる・ 飲む・ 泊まる・ 、ツ , ウルからの日帰りの旅 水原・ 韓国の陶磁器を知る わがまま歩きツアース ト K orea 板門店 ・・ 126 伝統が息づく韓国民俗村を訪ねる・ ・・ 128 ・ちょこっとカ ) ャー 「薬食同源」の韓国 * 里 に残る相乗りの習慣・ 66 現代に生きる朝鮮王朝の息吹 ~ 宗廟大祭 ・ 75 ソウルに残る日本統治弋の建築 ・ 76 必ず見たい王宮守門将交代儀式 ソウル駅は、東京駅と同じ設言慴 ? 81 弘大アートフリーマーケット・ ・ 83 韓国伝統の暖房システム ~ オンドル・・・ 117 国のコシヒカリ”、利日米とヌルンジ・ ・・ 124 北朝鮮が掘った軍事侵攻用トンネル ・・ 127 こだわりポイント 日本語力疣実、活用したい観光案内センター 33 街歩きのひと休みスポット・ 也でもらえる無料のマップ・ 韓国で新イ櫢画の観賞を 政府公認のカジノにチャレンシ・ ・ 109 ・ 68 ・ 70 ロカメラアイ 漢江をきれいに撮るヒント・ ・・ 78 慶州・安東 80 ・ 82 ・ 4 ・ 8 ・ 85 129 G' 、 00 9 」顰一母 4 0 れ 9 慶州 街のあらまし / ハイライト・ ・・ 132 フリータイムの過ごし方 ・・ 134 見る・歩ぐ・ ・・ 135 食べる・・ 142 / 買う・・・ 143 / 泊まる・・ 144 韓国の三国弋を知ろう ・・ 146 扶余 ・・ 147 公州・ ・・ 150 大田・・・ 151 / 海印寺・ 151 安東・ 98 ・ 104 ・・ 108 ・・ 110 ・・ 118 ・・ 120 ・・ 122 ・ 125 ・・ 152