Tea Party Essay vol. 3 ノ、一ティ ハニ 4 2 が、まさにそんな感じのお裁縫の会になると思います。 辞書によると、はちは働き者、忙しい、にぎやかという意味に使われています 茶に人れるという " スパイスティー " は甘酸つばく、思いがけずおいしい。 リカの古い料理本で見た、レモンとシナモンとはちみつを、あらかじめ煮出して紅 して焼いて切り分けて食べるタイプで、それに黄色いカスタードを添えます。アメ のをまぶして焼いたリッチなクッキー、自家製のはちみつパンは四角いトレーに流 つを加え丸めたチーズボール、クッキーだねのまわりにドライフルーツを刻んだも さあ、できあがったら、それを使ってティータイムです。クリームチーズにはちみ クローバーとみつばちをあしらいましよう。 には、小さな布のはちが 1 匹とまっています。ナプキンには、隅にゴールドの糸で コゼーに、麻のティーナプキンです。たくさんの綿が詰められプクプクしたコゼー 作るものは 2 点。濃いイエローにプラウンのステッチ人りのはちの巣型のティー なるんですって。というわけでさっそく縫い始めましようか かなかおいしいものなのです。それに、本によるとはちみつはすぐエネルギーに のはちみつ入りミルクティーは " キャンプリックティー ( 亜麻色のお茶 ) " といってな れて。本来は紅茶の色が黒すむという理由ではちみつは使わないんですが、 したものをたつぶり用意します。マグカップにめいめい好みの量のはちみつを人 お皿とお揃いの巨大なポットには、ダージリン茶と軽く温めたミルクを一緒に蒸ら します。これを脚付きのポーンチャイナの白いお皿に、うわーっと盛りあげます。 バターを練ってはちみつを加えたものをパンに塗り、シナモンをふってトースト ひとまずお茶です。 4 人で紅茶まわりの小物を縫おうという趣旨で集まります。みんなが揃ったら、 sewingbee " というらしいので、ちょっとこれにちなんでみました。女ともだち たいのは、はちとはちみつをテーマにしたもの。これは、お裁縫の会のことを 誰かを家に招くときは、何かテーマがあると楽しいですね。私が今度やってみ
“ / る心、ノ / 研。ら オールドファッションダ 気さくなダージリン ージリン 26 ページでは、クオリティーダージリンについてお話ししましたので、今度はカ ジュアルなダージリンのことをお話しします。このダージリンと出会ったのは、も う 8 年くらい前。それまでは、高級なものをストレートで飲むのに夢中でした。で もそんなとき、スーパーで買ったテトラバックのダージリンのミルクティーを飲んで おいしかったのです ! さっそくこの味を私のお店でも出したいと思って探し、見 つかったものに、なっかしい味ということでオールドファッションダージリンと名前 をつけました スモーキーな香り漂うこの味は、食事パンと一緒に飲むと相性がいいし、食事 の後や、気さくなおやっタイムにもゆったりのんびりする感じをさらに広げてくれ、 ピッタリです。クオリティーダージリンは、甘味なしで飲むのが秘訣ですが、このダ ージリンはきび砂糖でもいいし、ちょっとクセのあるはちみつでもいいので入れて みてください。ミルクティーやアイスティーにしてもおいしい。どちらも濃く出してく ださいね。 B 級グルメ的に味わえるダージリンがあるなんて、発見だと私は思い ます。 丁 he 鉀か、 & 第 p 。 p ルれ。の ふら ! しよん ~ せし かは 0 のせ ) おェ 原に ( ない ? 2 8 来とも否
Tea Party Essay vo た 4 ピクニックティーノヾーティ 5 0 のも楽しくうれしいのです。 り。みんなで話したり 2 人で話したり。一緒にいる友達を、ただばんやり眺める どちらのヒ。クニックも 3 人か 4 人でいきたい。会話がずっと続いたり、とぎれた ィーカップはスタックカップといって重ねられる白い陶器のもの。 たミルクティー、これにはもしかしたらお砂糖を少し入れてもいいと思います。テ なるので薄めにします。もう 1 種類はアッサムとケニヤの紅茶を思う存分濃く出し びんに詰めて行きますが、これはあまり濃くすると時間がたつにつれて黒っぽく ドしたもので、洋ナシとペパーミントの入ったインド紅茶です。家で作ってまほう もともと水辺のビクニックをイメージしてプレン す。紅茶は、、グリーンウォーター 赤ワイン。どれも簡単に作れて、そのままバスケットに詰めて持って行けるもので ュ " 、ねっとりとおいしいチーズ。、ロンド・ドウ・シャンパーニュ " 、リンゴのタルト、 めても割合おいしいもの、固いけれども味わいのあるパン " パン・ドウ・カンパー みのドレッシングであえます。手羽先の香草焼きやキッシュロレーヌなんかの、冷 どをプーケみたいにまとめて持って行き、現地で食べやすい大きさにちぎって好 くピクニックを。香りの強い野菜、たとえばロケット、クレソン、イタリアンパセリな 外がまだ寒くはない秋には、量もたつぶりで、しつかりおいしいものを持って行 にきれいです。 に。お供の本はゾロトウのくねえさんといもうと > 。ピンクとグリーンの色が本当 きます。お茶はチェリーのフレーバーティー十ミルクのホットミルクティーを水筒 す。これをやさしい色のアンティークの缶に紙ナプキンを敷いて詰めて持って行 く焼いたビスケットにチェリープランデーと抹茶で色づけしたアイシングを塗りま 春になると気になるのは、ピンクと明るめのモスグリーンの組み合わせ。小さ せますよね。 へ出るだけでも、お庭の隅に場所を移すだけでも、心地よいティータイムが過ご 秋には、いつもは家で飲んでいる紅茶を外に持ち出したくなりませんか ? テラス 冬にさよならしてようやくやって来た春や、そろそろ寒くなるのかな ? といった
本格ミルクティー ( 2 杯分 ) 4 ・羽料 アッサム C. T. C. の葉にすりきり 2 杯十お湯 150 十温めたミルク適宜 十甘みグラニュー糖やはちみつなど適宜 ーカップ ( 最近よく出ていますよね ) が合うと思いマス。 カ 5 ずつ、レモンジュース少々、ジャム小さじ 1 ずつを加えます。耐熱ガラスのティ 本格ミルクティーのいれ方で入れます。 ( ただしミルクと砂糖は入れない ) 。そこにウォッ い華み ジャム等 ) 小さじ 2 十レモンジュース少々十くどめのジャム ( ブラックカラント、はちみつで作った アッサム C. T. C. の葉にすりきり 2 杯十お湯 150 十ウォッカ 10 ・羽料 N ー G H T アッサム ( 2 杯分 ) し時間は長めにじっくりとりましよう。甘みをつけた方が完成度が高いレシピです。 お茶を蒸らした後でポットに加えます。その場合はお湯の量をその分控えめにして、蒸ら 甘みとミルクを適宜入れます。より濃いミルクティーを作るには軽く温めたミルク 50cc を、 ぎ 2 し分蒸らします。ティーストレーナーでこして温めておいたカップに注ぎます。そして ポットにアッサム C. T. C . の葉を入れ、くみたてのお水を短時間で沸かした熱いお湯を注 十甘みはちみつをたっぷり アッサム C. T. C. の葉にすりきり 2 杯十カモミール小さじ 2 十お湯 150 羽料 M 0 R N G アッサム ( 2 杯分 ) つは砂糖よりも即、エネルギーに変化することも関係があるのかもしれません。 朝に飲むと、ふだんは苦手なこともできそうな気分になる、いいスタートが切れます。はちみ ールはソフトだし他のハープはスパイシー。はちみつをたっぷり入れて飲んでみて。 さじ 2 を入れます。私ならこれにプラスしてローズマリーとかタイムも入れるかな。カモミ ミルクは入れずに本格ミルクティーのレシピで作ります。お茶を蒸らす時にカモミール小
Tea Party Essay vo た 5 クリスマスティーハーティー 5 6 紅茶。時間をかけてゆっくり蒸らし、丁寧にカップに注ぎます。メリークリスマス ! ケーキです。ミルクティーにする " ホリーミルクティー " は、この時期にプレンドする シフォンケーキを焼き、リキュールを効かせた生クリームで飾った白いエンゼル 食事を終え、いよいよティータイムです。お菓子は小さなリング型でふわふわの ンをあけ、 BGM にはヘンデルのメサイアをかけたい。 はオルガンだけで 1 曲。 2 曲目は歌も歌います。キリスト誕生を心から祝ってワイ ーポードを古いオルガンの音色にセットしてクリスマスキャロルを弾きます。最初 用意が整いました。下をモミの葉で飾った青いキャンドルに火をつけます。キ おいしいものを買ってきます。 り、クルミ割りを横に置きます。パンはカラントやオレンジピールの入った、特別 ルバーのアイスクリームカップに。グリーンの縁取りの小さなボウルにクルミを盛 スが来た ! と歌うエンゼルの絵が描いてある人れ物にサープ。チーズ 2 種類はシ ったこってり甘めのソースをからめたものを、ふたにプルーとグリーンでクリスマ のや、キノコのオイル漬け、鶏をあらかじめオープンでカリカリに焼き、べリーの入 メニューは、ゼリーで固めたサーモンを薄く切り、酢漬けの冬野菜を添えたも の羽根を作り縫い付けたものを手作りします。 りです。ナプキンリングは、濃いプルーのビロードのリボンにオーガンジーで天使 らめ、プルーの幅広のサテンのリポンで東ね、シルバーのベルを 2 つ付けるつも ねます。大輪のバラを、磁器の花器にさします。ドアにはヒイラギとアイビーをか 丸テープルに薄いプルーのクロスをかけ、上に銀の縫い取りのあるレースを重 のですが、一度、本当に身近な人達だけでしてみたいと思っています。 クリスマスパーティーは、毎年何度かしていて、どれもこれもにぎわって楽しい
クオリティーダージリン これしかない ! ホットストレートティー オールドファッションダージリン INDEX 29 29 MORNING アッサム 33 NIGHT アッサム 33 33 本格ミルクティー アッサム SMOKY なミルクティー 29 アイスミルクティー べーシックミルクティー 27 ニルギリ べーシックストレートティー さつばりミルクティー 35 食事の時のドリンク 35 ウバ べーシックストレートティー 35 39 考えごとのお供ティー アイスティー 39 ティンプラ べーシックストレートティー 39 41 軽くておいしいミルクティー さりげないアイスレモンティー 5 8 41 41
ティーバッグで入れるときもできれはティーポットを使いたい。その場合もポットは温め て、お湯もリーフティーと同じくくみたての水を強火で沸かしたフレッシュなお湯を使い ます。お湯の量は普通のカップ用なら必ず 1 個で 1 杯分ですから 150m にポット用ティ ーバッグなら注意書きの指示通りに抽出している時は、カップの上にソーサーなどで 蓋をして蒸らしている状態を作るとベスト。抽出後のティーバッグは絞らないように ! 余 分のイヤな苦みが出てしまいます。ティーバッグを使うとティーストレーナーでこす手間 がないので、バリエーションティーか手軽にできます。たとえはこれ。 ・いみ 100m ー十グラニュー糖小さじ 2 ティーバッグ 2 個十お湯 200 十軽く温めたアップルシュース ( 無糖・ 100 % 果汁 ) オオ料 ホットウインターティー ( 2 杯分 ) 5 5 ティーバッグを取り除き、氷いつばいのグラスに注ぎます。 アイスティーにするときも、ティーバッグだと手軽です。その場合は多少短めに蒸らして、 ンテーを加えても。 ー糖小さじ 1 をそれぞれのティーカップに入れ、上から紅茶を注ぐ。好みでラム酒かプラ かした熱いお湯を注ぎ、 2 分蒸らします。軽く温めたアップルジュース 50 十グラニュ あらかじめ温めておいたポットにティーバッグ 2 個を入れ、くみたてのお水を短時間で沸
ヌワラエリヤ べーシックストレートティー ノヾースディモーニング 45 レモンフレーノヾーアイスティー べーシックストレートティー 基本のアイスミルクティー 疲れた日の夜に 47 ケニヤ・ラテ 47 キーマン べーシックストレートティー ミルクティーで 49 レモンティーで 49 プレンドティー 45 45 47 47 49 インド系プレンドのべーシックミルクティー インド系プレンドの作り置きアイスミルクティー セイロン茶プレンドのべーシックレシヒ 53 53 53 ティーノヾッグティー ホットウインターティー 55 ハ お客様が多いときのティーのおいしい入れ方 基本的にレシピは < 2 杯分 > で書きましたが、ティーバーティーなどを開くとな ると、全員で、 6 人とか 8 人になるかもしれませんね。大人数の場合の入れ方は、 少しコツがあります。 ひとり分ですりきり 1 杯の葉に 180 のお湯で入れるティーの場合 4 杯分お湯は 4 倍葉は 3 杯強 ( 4 倍 XO. 8 = 3.2 杯 ) 6 杯分お湯は 6 倍葉は 4 杯強 ( 6 倍 XO. 7 = 4.2 杯 ) 8 杯分お湯は 8 倍葉は 5 杯強 ( 8 倍 XO. 65 = 5.2 杯 ) お湯は人数分必要ですが、葉は控えます。大きいポットを用意して、 Let'stry! 5 9
おいしくて濁らない アイスストレートティーを作りましよう 風味のあるおいしいアイスティーを作りましよう。 22 ページのホットストレートティーの作り方の 5 番ま では同じですが、蒸らし時間は短めにします。 ( * 1 ) 蒸らしが終わったら、別のポットに、ティーストレー ナーで葉をこして注ぎます。グラニュー糖で甘みをつ ける場合は、このときに入れ、よく溶かします。 ( * 2 ) ときの 1.5 ~ 2 倍くらい人れるとちょうどよくなります * 2 ) 甘みをつけたいときには、ホットティーで飲む 時間は 2 分くらい。 葉の量は増やさす、湯の量を半分にします。蒸らし * 1 ) アイスティーの場合は、ホットティーのときと茶 の 9 分目を目安にたつぶり入オティーストレーナー アイスティー用のグラスに砕いた氷 ( * 3 ) をコップ クリームダウンを防ぐために とができます。 * 4 ) 急激に冷やすと味や香りが逃げるのを防ぐこ パックなどに水を人れて凍らせます です。自分で透明の水を作るには、よく洗った牛乳 品が均一で堅固だから溶けにくく、しかも透明なの ベスト。ゆっくり時間をかけて凍らせているので、結 * 3 ) アイスティー用の水としては、売っている水が を使って注ぎ、急激に冷やします。 ( * 4 ) 0 あ市 , はオ ! にあ 1 なう■ アイスティーを作ると、白く濁ってしまうときが多いですが、それは紅茶の主成分であるタン ニンとカフェインが結合し、目に見えるからです。これを防ぐには、タンニンとカフェインの少 ない茶葉を・選び、蒸らし時間を短くしてタンニンを抑えることが必要です。また、蒸らすとき 2 ろ ミルクティー : アッサム ストレートティー : アールグレイ、キーマン、ディンプラ、キャンディ、ケニア アイスティーに向く茶葉は・・ にお砂糖を入れておくと、起こりにくくなります。
dJtlb ノ一 0 シルバーチップ、ゴールデンチップって何 ? 針状の芯芽のうち、薄くて黄色つほ。く見えるものをゴールデンチップ、灰色 で銀色つばく見えるものをシルバーチップと呼んでいます。茶葉の外観を 判断する材料として、これらが多く含まれているものほど高級とされています。 買った紅茶の箱に「 F. T. G. F. O. p. 」って書いてありました。 0 これはどいういう意味 ? Fine Tippy Golden Flowery Orange Pekoe の略で、それぞれの意味は 「美しく仕上げられた ( Fine ) 、チッフの多く含まれた ( Tippy ) 、金色の産毛 をもった (GoIden) 、花のような香りのする (FIowery) 、水色がオレンジ色の ( Orange ) 、産毛をもった芯芽 ( Pekoe ) 」。非常にわかりにくいのですが、要する にこの場合は金色の産毛の多い芯芽で、外観・形状がすばらしいリーフティーだ ということです。国際規格ではなく、装飾的な記号です ティーバッグの中の紅茶はどんなの ? リーフティーより品質は劣るの ? 使われている紅茶は通常のリーフティーと何ら変わりありません。ただし、 ナイロンメッシュなどで包まれていてポットの中で自由に泳ぎまわれないた め、抽出しやすい BOP タイプかもしくは C. T. C. タイフの茶葉が使用されています。 ただこの場合も通常のリーフティーと同様にきちんとふたをして蒸らしてあげてく ださい。おいしさが全然違います 0 2 4