HOT カプチーノ〉”でアレンジ カプチーノ 2 0 C a p p u C C ー n 0 ふんわりミルクが エスプレッソと調和 エスプレッソにフォームドミルク ( 泡立 てた牛乳 ) を注いだものがカプチーノ。 ほろ苦いエスプレッソとなめらかなミル クの甘さがとけあった定番の一杯だ。 つくる上で大切なのが、ミルクの泡のき め細かさ。そのためには、次に紹介する フォームドミルクのつくり方を参照して、 きめの細かいミルクの泡をつくるように フォームドミルクをつ くる ( 下を参照 ) 材料 工スプレッソ・ 30cc フォームドミルク・ 120cc フォームドミルクのつくり方 フォームドミルクのつくり方は いくつかあるが、 こではエス プレッソマシンについているス チームノズルを使ったっくり方 を紹介。ミルクは成分無調整の ものを使い、良く冷やしておく こと。ぬるいと、きめ細かい泡 ができないので注意しよう。 下準備 工スプレッソマシンは蒸気が 出るか確認 ミルクピッチャーにミルクを 入れる。ピッチャーの半量ぐ らいが目安 ノズルをミルクの表面すれ すれの位置にし、空気を含 ませる。泡立ったミルクが 浮かんでくる スチームノズルをミルク ピッチャーに差し込み、バ ルブをあける
・おいしし まずはそのままで。 工スプレッソが濃 いようなら、適宜 ミルクを加える ICE アイス”〉でアレンジ アイスラテ ミルクとエスプレッソ 1 対 1 がおいしさの秘訣 ダブルで入れたエスプレッソに、 ミルクを加えた「アイスラテ」は、 日本のカフェでもおなじみのメ エスプレッソとミルクを 1 対 1 で 合わせることで、エスプレッソが 持っ苦みと香りが失われず、すっ きりとした味になる ー c e L at t e 材料 工スプレッソ・ 60cc ※粉の分量は 14g 。ホルダーはあれば ダブルを使うが、なければ 2 回抽出する ミルク・ 60cc 1 23 満足のエスプレッソ & アレンジメニュー 3 章
デザインカプチーノのつくり方 エスプレッソにフォ 1 ムドミルクをそっと , 注ぎ、対流を利用してハートやリーフ、動 物などの模様を描くことを、デサインカプ チーノという。ここでは、基本的な 2 種類 のデサインカプチーノを紹介する。 H OT 4 カプチーノ〉”でアレンジ ハート型を描く ミルクのハートを 工スプレッソに浮かべて ミルクピッチャーに動きをつけることで、 ルクの上に様々な絵を描く、デサインカプ チーノ ( ラテアート ) 。基礎となる「ハート型」 は、浮かび上がってきた丸い形状のミルクの 上に、ピッチャーを横切らせてつくる。 Heart 材料・ 工スプレッソ・ 30cc フォームドミルク・ 120cc 作り方 カップの表面にフォームド ミルクの丸が浮かびあがっ てきたら、手前から奥に向 かってヒ。ッチャーを動かす 工スプレッソの表面 から 5cm 程の高さか ら、クレマの真ん中あ たりへミルクを注ぐ 白い泡が浮かびあがってき たら、徐々にミルクピッチ ャーをカップに近づけ、カ ップを水平にしていく 工スプレッソを抽出、 フォームドミルクを つくる
ガムシロップなど の甘味をプラスし た場合はぐ混ぜな がらいただく ミルクのやさしい飲みロと すっきりした苦みが決め手 「アイス・ラテ」と呼ばれることも 多い「アイスオレ」。暑い季節には のどを潤し、気分をさつばりさせ てくれる働きもある コーヒーもミルクもよく冷えたも のを使い、すっきりとした後味を 楽しもう。 ミルク・生クリーム〉”でアレンジ アイスオし ICE ー c e u ー i t アイスコーヒー・ 80cc ミルク・ 80cc 本格派アレンジコーヒー 24 メニュー
白い泡が浮かんできた ら、ピッチャーを少し ずつカップに近づけ、 カップは少しずっ水平 に戻す ※ー連の動きは流れを途切れさせず、スムーズに行うことがポイント える ミルクピッチャーを構 カップを斜めに持ち、 ムドミルクを注ぐ の真ん中めざしてフォー ら 5cm ほど離し、クレマ 工スプレッソの表面か カップをほば水平にし て、残りのミルクを入 れて、完成 ミルクピッチャーをテーブ ルで軽くたたいて、大きな 泡をつぶす ! 満足のエスプレッソ & アレンジメニ ピッチャーにはさわれるが、 さわり続けられない熱さに なったところ ( 約 65 度 ) で、 スチームを止める ユ ミルクピッチャーに角度を つけ、蒸気をピッチャーの壁 面にあてて対流をおこし、 ルクを撹拌する かくはん
- キャラメルの甘さと コクがコーヒーにマッチ 甘味だけでなく、香りとコクのあ るキャラメルソースを使うことで 味に幅が出る ミルクでまろやかさを出しながら も、コーヒーの苦みと酸味で全体 の味を引き締めている。 おいしし、 欠み : - る味 るくめ けぽ早 が水で 氷とのわデ〕 ICE キャラメル アイスコーヒー 材料 アイスコーヒー・ 80cc ミルク・ 40cc キャラメルソース・〕宜 ※ミルクのかわりにバニラ・アイ スクリームを加えてもよい 82
アイスの甘みがあ るので砂糖は不要。 そのままどうぞ 欠み : 。 ミルク・生クリーム〉〉〉でアレンジ コーヒーミルクシェイク ICE アイスで甘みを加えた 遊び心あるメニュー アイスクリームで甘みとコクを出 しつつコーヒーの苦みで後味をひ きしめているので、さらりと味わ える。ミキサーがない場合は、カ クテルを作る道具のシェーカーや、 ハンディ・フードプロセッサーな どで代用してもい C 0 日 e e m i Ⅲ s h a ke 材料・ アイスコーヒー・ 1 OOcc ミルク・ 40cc バニラ・アイスクリーム・ 50g 77 本格派アレンジコーヒー 24 メニュー 2 章
好みで砂糖やシチ モンパウダー、コ コアパウダーなど を加えてもよい HOT ~ みフ ミルク・生クリーム”〉でアレンジ カフェオレ 世界中で愛される スタンダードな一杯 深めに抽出したコーヒーに、同量 の温めたミルクを注ぐというシン プルなレシピで、日本や欧米など、 世界中の人々に愛されている 味と香りのアクセントとして、コ コアバウダーやシナモンバウダー をかけて飲んでもよい C き féれ信 i t 材料・ コーヒー・ 100cc ホットミルク・ 100cc ※好みで砂糖を入れる 作り方 コーヒーを濃いめ ( 15g 程度 で 100CC 程度 ) に抽出する 電子レンジなどで温めたミ ルクをコーヒーに注ぐ カフェオレポウルなど、大 きめのカップに注いで完成 72
9 ロ カプチー ノ〉〉〉でアレンジ リーフ型を描く ひらりと舞い降りた 木の葉をミルクで再現 美しい木の葉をモチーフにしたデザインカ プチーノ。ミルクの泡が浮かび上がったら、 ピッチャーを左右に揺らすことがポイントに なる。基本のハート型よりやや難易度が高い が、なれればきれいに描ける。 Leaf 材料・ 工スプレッソ・ 30cc フォームドミルク・ 120cc 作り方 工スプレッソの表面 から 5cm 程の位置か ら、クレマの真ん中あ たりへミルクを注ぐ カプチーノの表面に白い泡が浮かび 上がってきたら、手首を使ってピッ チャーを左右に振る。カップのふち に近づくにつれて、振り幅を大きく カップのふちまでき たら、模様の中央を 手前へ一直線に横 切って完成 工スプレッソを抽出、 フォームドミルクを つくる 足のエスプレッソ & アレンジメニュー 5 章一
シンシャーを 漬けておいたは ちみつを加 - ぞ もよい HOT フルーツ・スパイス〉”でアレンジ キャラメル シンジャーコーヒー ビリリと刺激的な ジンジャーをきかせて コーヒーにジンジャー ( ショウガ ) 独特の辛味と香味をアレンジする と、刺激的で飽きのこない味に仕 上がる ジンジャーには体を温める働きが あるので、寒い季節のドリンクと しても最適の一品。 Caramel ginger Coffee 材料・ ミルク・ 60cc ジンジャーのはちみつ漬け・少量 ※使うのはジンジャーのみ キャラメルソース・適量 コーヒー・ 80cc 作り方 1 を火にかけて様子をみな がら、沸騰直前で火をとめ ミルク鍋にミルクとキャラ メルソース、ジンシャーを 入れる カップにコーヒーを入れて、 2 を注ぎ入れて完成 94