CSeIected BibIiography] Aut0biographies 新関公子 ( 編 ) The secret /ife of Sa/vador Da/i, DiaI Press, New York, 1942. ()a Vie secréte de Sa/vador Da/i, La Table Ronde, Paris, 1952. ) JournaI d'un génie, Le Table Ronde, Paris, 19 Da/j ・ par Da/i, Draeger Fröres, Paris, 1970. Comment on devient Da/i, Rovert Laffont, Paris, 1973. Other DalT's writings La Famme visiv/e, Editions Serréalistes, Paris, 1930. Métamorphose de Narcisse, Editions Su 「 réalistes, paris, 1937. Hidden faces, Dial Press, New York, 1944. 日 secrets 〇一 magic craftmanship, DiaI Press, New York, 1948. Le Mythe tragique de /'Angélus de Mi 〃 et, lnterprétaüon <parano)aque- critique 〉 , Jean Jacques Pauvert, paris, 1963. Oui 7. La Révo/ution paranoiaque-critique, 〇 ui 2 L'Archange/isme scientifique, DunoéI/Gonthier, Pa 「 is, 1971. Catalogues raisonnés Robert Descha 「 ne, D L'oeuvre et L'homme, Edition des Trois conti- nents, Lausanne, 1984. RObert Descharne, Gilles Né「 et, Sa/vador Da/i, 79047989 L'oevre peint, tome I , Tome II, Benedikt Taschen verlag GmbH, KÖれ 1993. L. W. LÖpsinger, R. Michler, Sa/vador Da/i, Cata/ogue Raisonné Etchings and Mixed-Media Prints, 79247980 , Prestel, 1993. 日 . Michler, L. W. LÖpsinger, Sa/vador Da/i, Cata/ogue Raisonné of prints Ⅱ . ・し物 og 「 ap わ s and Ⅳ〇〇 d Engravings 7956 ー 7980 , prestel, 1995. Monographs on DaIi Ana Maria Dali, Sa/vador Da/i visto po 「 su hermana, Juventud, Barcelona, 1949. Robert Descharne, Da/i de Ga/a, Edita-Denoél, Lausanne, 1979. A. Reynolds Morse, Sa/vador Da/i, panorama of his art, The Salvador DaIi Museum, CIeveIand(Ohio), 1974. Dawn Ades, Dali and Surrea/ism, Thames and Hudson, London, 1982. Amanda Lear, PERS/STENCE OF MEM 〇 RY: persona/ Biography of Sa/vador Da/i, Editions Favre and Sta 「 Agency, 1985. Eric Shanes, ÖALi, Fernand Hazan, paris, 1991. Meredith Etherington-Smith, D 凵 , Sinclair-Stevenson, London, 1992. Monographs on GaIa Tim McGirk, W/CKED LADY. ・ Sa/vador Da/j ・ 's Muse, Hutchinson, London, 1989. Dominique Bona, Ga/a, Flammarion, 1995. Exhibition catalogues Sa/vador Da/i, Retrospective 7920-7980 , et La vie pub/ique de Salvador Da/1'. Musée National d'Art Moderne, centre Georges Pompidou, Paris, 1979-1980. Sa/vador Da/j ・ 7904-7989 , Staatsgalerie Stuttgart, Kunsthaus Zürich, 1989 , Verlag Gerd Hatje, 1989. Sa/vador Da/i: the ear/y years, The south Bank centre, London; The MetropoIitan Museum of Art, New York; the Museo centro de Arte Reina SOfia, Madrid, 1994-1995. ・ 227
[ 主要参照文献 ] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 SaIvador DaIi, Journa/ d'un génie, paris, 1964 ( 日本語版 : 東野芳明訳「天才の 日記」、ニ見書房、 1971 年 ) Max Gerard, Da/i, New York, 1968 Dawn Ades, Da 〃・ and Surrea/ism, London, 1982 Robert Descharnes, SaIvador Da/i, The Ⅳ 0 「 k , The Man, New York, 1984 Meryle Secrest, Sa/vador Dalli The Surrea/ist Jester, London, 1986 Karin Ⅵ Maur, Sa/vador Da/l' 7904 ー 7989 (exh. cat. ), Stuttgart/Zü「 ich, 1989 Da/I' (exh. cat. ), paris, Centre Geo 「 ges Pompidou, Musée National d'Art Moderne, 198 Joann P 「 osyniuk (ed. ), MOdern な Criticism, VOI. 1 , Detroit/New York/ London, 1991 A. R. MO 「 se, The Sa/vador Da/j ・ Museum Co//ection (St. Petersburg, F/orida), New YO 「 k/London, 1991 10 Meredith Etherington-Smith, Da/i, London, 1992 ( 日本語版 : 野中邦子訳「ダ リ」、文藝舂秋、 1998 年 ) 11 CarIOS ROjas, Salvador Dalli 0 「 The Art Of SPitting on YO 第 Mother's PO a 広 The PennsyIvania State University Press, 1993 12 Robert Descharnes, GilIes Néret, Salvador Da/l' ( 2 vols. ), KÖ 1993 13 Haim FinkeIstein, SaIvador Da/l"s ハ and Writings 7927-7942 , Camb 「 idge Unive 「 sity, P 「 ess, 1996 14 Kenneth wach, Sa/vador Dalli Masterpieces from the Co/lection The SaIvador Da/l' MlJSeum, St. Pete 「 sburg, 日0 「 ida, 1996 15 lan Gibson, The Shamefu/ Life Sa/vador Dall', London, 1997 16 Robert Radford, Da/I, London, 1997 17 Marc J. LaFountain, Da/I' and Postmodernism, State Unive 「 sity Of New YO 「 k Press, 1997 18 Haim FinkeIstein, The Col/ected Writings Sa/vador Dall, Camb 「 idge lJniver- sity Press, 1998 19 Dawn Ades, Fiona Bradley, Salvador Dall: ハ Mytho/ogy (exh. cat. ), Tate Gallery LiverpooI/ Salvador DaIl' Museum, St. Petersburg, Florida, 1998 ー 1999 20 ダリ「ナルシスの変貌」 ( 小海永ニ・佐藤東洋麿訳 ) 、国文社、 1976 年 21 ダリ「ダリとダリ : 自分自身への公開状」 ( 飯島耕一訳 ) 、二見書房、 1976 年 22 アンドレ・プルトン「シュルレアリスム簡約辞典」 ( 江原順訳 ) 、現代思潮社、 1976 年 23 ダリ「異説・近代芸術論」 ( 瀧ロ修造訳 ) 、紀伊国屋書店、 1979 年 24 アンドレ・プ丿レトン「超現実主義とは何か」 ( 秋山澄夫訳 ) 、思潮社、 1980 年 25 ダリ「わが秘められた生涯」 ( 瀧ロ修造監修、足立康訳 ) 、新潮社、 1981 年 26 アンドレ・フルトン「シュルレアリスム宣言集」 ( 森本和夫訳 ) 、現代思潮社、 1982 年 27 アラン・ボスケ「ダリとの対話」 ( 岩崎カ訳 ) 、美術公論社、 1983 年 28 アマンダ・リア「ダリ異質の愛」 ( 北川重男訳 ) 、西村書店、 1993 年 29 アンドレ・プルトン「シュルレアリスムと絵画」 ( 瀧ロ修造・巖谷國士監修、粟 津則雄・巖谷國士・大岡信・松浦寿輝・宮川淳訳 ) 、人文書院、 1997 年 ・ 24
強力な伴侶を得たことで、 1930 年以降、ダリの不安神経症的傾向はコン トロールされ、すべてのエネ丿レギーが創作に集中されることになる。美術 学校入学の頃からを青春前期とすれば、カラと出会って共同戦線を張り始 めた 1929 年秋 ( 25 歳 ) からアメリカに渡り「わが秘められた生涯」を上梓し て、みすからの前半生を総括する 1941 年 ( 37 歳 ) まての 12 年間は、青舂後期 と位置づけることがてきよう。その間のさまざまな事件、武勇伝は数限り ないが、ここでは本質的問題を提起したものに限って触れておこう。 1929 年の映画「アンダ丿レシアの犬」とダリの個展は、ノヾリの高踏的趣味 の富豪貴族ノアイユ子爵夫妻の大いに気に入るところとなった。子爵 は個展で《痛ましき遊戯》を高額て購入し、その後も新作を先払いで購入 してくれた。父に勘当されても、カダケス海岸の幻想的風景に接するこ となしには何も描けないダリは、そのお金でカダケスからちょっと離れ たポルト・リガトの漁師小屋を購入して、アトリエを築いたのである ( 最 初の小屋は次第に増改築を重ね、今日残されているようなダリ的建築に 発展した ) 。また子爵は映画にも深い関心を寄せ、プニュエルとダリの 共同製作第二作の資金提供を申し出た。こうして 1929 年末に映画「黄 金時代」のシナリオが 2 週間の共同執筆でできたが、ニ人の個性はもう統 ーできなかった。ダリはあくまでナンセンスな視覚的イメージの連続 を主張し、プニュエルはよりキリスト教批判を強めたイテオロギッシュ な内容を主張した。絵画制作に多忙なダリは撮影に立ち会わなかった ので、結果的にブ二ュエル色が前面に強く出て、 1930 年末の試写会で右 翼の襲撃事件を呼ぶ。スクリーンがすたすたにされただけでなく、ロビ ーに飾ってあったダリ、エルンスト、ミロらの絵画も破壊されたのであ る ( この時破壊されたダリの作品《見えない眠る女、馬、ライオン》は行方 が分からなかったが、 1991 年にみことに修復されてジョルジュ・ポンピ ドー・センターの所蔵品として公開された ) 。この騒動からダリは、政 治的、宗教的イデオロギーを単純に読み取られるように表現すること の危険を学んだのだった。 ガラが整理したダリの草稿は「見える女」として 1930 年、シュルレアリ メトード・パラノイアック・クリティック スト出版から上梓された。そこで主張された「偏執狂的・批判的方法」 は、無意識や狂気に論理性、批評性を結びつけてシュルレアリスムを強 化する思想としてグループ内に歓迎される。それどころかドクター論 文執筆中の若い精神分析医ジャック・ラカンの関心さえ引きつけた。発 生期からすでに IO 年を経て惰性化したシュルレアリスムにとって、ダリ はタイミングよく出現した救世主だったのである。しかし、この救世主 が成長し、自分と互角にわたりあい、シュルレアリスム運動を踏み台に 世界に羽はたいていくとは、グループの帝王プレトンも予測できなかっ ・ 30 たのではないか。生真面目な道徳家のプルトンはダリがヒトラーを性 的欲求不満の男として茶化すのが許せず裁判を開くが、逆にやり込めら れ、以後ダリをコントロールすることを断念せざるを得なかった。 ダリは学生時代に政治的立場によって投獄された体験から、政治と芸 術を峻別し、常に芸術を優先した。 1936 年には内乱のスペインを避け、 ロルカの死にも動じす、英国人富豪工ドワード・ジェームズの所有する イタリアの別荘で制作に没頭した。第ニ次世界大戦が始まるとアメリ 力に亡命した。戦後フランコ独裁が簡単に終わらないことが分かると、 非難されても帰国した。それもこれも一時の政治的正義感にかられて 身を滅ほすより、生き延びて才能のより高い実現を果たすことに自分の 使命があると自覚してのことであろう。ヨーロッパの政治経済の混乱 にもかかわらず、ダリの 1930 年代は貴族とブルジョワからなるゾティ アック・グループやエドワード・ジェームズのパトロネージに支えられ、 思想を鍛え、技術を鍛え、ひたすら制作に没頭する実り多い青春後期だ ったといえよう。その青舂後期はまさにガラとの共闘期でもあり、ガラ への感謝はこの時期の作品に多く見られる " Ga は SaIvador Da ⅱ " のサイ ンに込められている。そして 1941 年に自伝「わが秘められた生涯」を書 いて、シュルレアリスムを越えようと決意した時、ダリはようやく長い 青春に訣別し、成熟の時代に入っていくのである。 文中の事実関係、年代については次の資料を参照した。 ( 美術史家 ) Salvador Da/li Retrospective 7920-7980 , Centre Geo 「 ges Pompidou, Musée National d'Art Moderne, Paris, 1980. La vie pub/ique de Salvador Da/l ・ , Centre Geo 「 ges Pompidou, Paris, 1980. Sa/vador Da / 臼 9 〇 4-7989 , Einführung und Katalog, Karin Ⅵ Maur, Verlag Gert Hatje, Stuttgart, 1989. 日 obe Descharnes, GiIIes Néret, Sa/vador Da11' 784-7989 L'ævres peint, tome l,ll, Benedikt Taschen Verlag GmbH, 1993. SaIvador Da/i: the ear/y years, Edited by Michael Reaburn, South Banc Centre, London, 1994.