い , 合は支給の対象にならなかった り、支給額が減額されたりする ことがあります。 それでは、合川さん ( 仮名 ) ご家族を例に ( 次頁 ) 手当の利 用について考えてみましよう。 【児童扶養手当】 み ( 糴懿風間朋子 合川さんは、児童手当の受取 人の変更のために市役所に向か これまで、精神障害者の経済手当 ( 社会手当 ) は、老齢年いました。以前、児童手当の手続 的支援として、「扶養する親に金のような事前の保険料納付もきを行った課の窓口で、先月に 対してや、親亡きあとの制度」生活保護制度のような資産 ( 土離婚したことを伝えると、職員 ( Ⅱ月号 ) 、「精神障害者保健福地、家屋、預貯金など ) 調査もさんは必要な手続きについて丁 祉手帳」 ( 月号 ) 、「障害年金」なく、一定の要件を満たせば支寧に説明してくれました。さら ( 1 月号 ) などの制度やサービ給を受けることができる所得保に、「児童扶養手当」というひと スについて解説してきました。 障制度です。ただし、支給を受り親等を対象とした手当につい 今回はこれに引き続き、「手当」ける人等の所得に制限が設けらても紹介してくれました。 を取り上げます。 れており、一定の所得以上の場 児童扶養手当は児童手当と同 ■ ( 事例 ) 合川さん家の場合 合川さん ( 鮖歳、女性 ) は、娘の衿子さん行歳、通信制高校 1 年生、統合失調症、精神障害 者保健福祉手帳 2 級 ) 、息子の修くん行歳、中学 3 年生 ) と 3 人暮らしです。 衿子さんは、高校進学後すぐに体調を崩し、 1 年生の 2 学期には学校に通えなくなリました。衿 子さんの強い希望もあり、高校を退学することになりました。その後、衿子さんは統合失調症と診 断され、精神障害者保健福祉手帳 ( 2 級 ) を取得しました。現在では、治療を続けながら通信制高校 で高校卒業を目指しています。修くんは受験を控えた中学 3 年生です。第一志望の高校を目指して 毎日勉強に励んでいます。衿子さんと修くんの父親とは先月、離婚することになりました。 離婚のこと、衿子さんの病気のこと、修くんの受験のこと、合川さんは何から手を付けていい のかわからないほど不安でいつばいです。合川さんは誰かにこの不安な気持ちを分かって欲しく て、以前、衿子さんが通院するクリ一一ックで紹介された家族会に参加してみることにしました。 家族会のメンバーは合川さんを受け入れ、温かく話を聞いてくれました。そのような経験を通し て、合川さんは自分の生活を見つめ直す勇気がわいてきました。そうなると、まず、考えなけれ ばならないのは、生活に必要なお金のことです。 合川さんは、すぐに修くんの児童手当を何とかしなければいけないことに気付きました。現在、 修くんは月額 1 万円の児童手当の支給を受けていますが、修くんの父親 ( 元夫 ) が手当の受取人 となっていたからです。 0 8 29 知ることは生きること みんなねっと 2017 年 2 月号 28
始めることができなければ、合さんは、特別児童扶養手当の請求 川さんが扶養を続けることになのために書類を揃えることから ります。合川さんは、自身にもはじめることにしました。 手当は所得保障制度のひとっ しものことがあったらとら配に ですが、児童手当をのぞいて、 【特別児童扶養手当の請求の なりました。特別児童扶養手当 みなさんにはあまり馴染みがな ために必要な書類】 の支給期間は、衿子さんが歳 いかもしれません。障害年金制 になるまでなのです。 特別児童扶養手当の請求や届度や生活保護制度と比べると支 このことについて職員さんに出の窓口は住所地の市区町村で給される金額もさほど高くあり 質問してみると、衿子さんが障害す。合川さんは障害福祉課で受ません。また、所得制限限度額 基礎年金の支給対象となる可能 け取った認定請求書、障害の程表も「控除」「扶養親族」「扶養 性があることを教えられました。度についての医師の診断書、障義務者」など馴染みがない一『〔葉 どうやら歳前に初診日 ( 衿子害児本人の戸籍謄本 ( または抄 が多く使われており、自分が対 さんが精神的な不調ではじめて本 ) 、世帯全体の住民票の写し、象とな「ているのかどうかも分 と 診察を受けた日 ) がある場合、 所得証明書などの書類を揃え、 かり難いです。しかし、所昇制 る 歳以降に障害基礎年金の支給を特別児童扶養手当の請求を行い 限と障害程度等の要件を満たし き 受けられる可能性があるらし、 生 しました。請求が認められれば、 ていれば、保険料納付や資産調 のです ( 詳しくは、連載の 1 月号請求した月の翌月分から支給が査もなく利用できるという強みこ で解説しています ) 。歳までに 開始されることになります。 があります。是非とも上手く活知 はまだ少し時間があります。合川 用したいものです。 ( かざまともこ ) 受け取ることができます。 あります ( 表 2 ) 。障害児福祉 表者 0 0 0 0 0 0 用 3 合川さんの前年度の所得は表手当の対象となる障害の程度額務額 8 、 フ / ′ 0 0 ノつ」 ) 8 , 降号 度義得 8 っ 4 0 「 / 8 以月 1- っ 1 の額を下回っているので、衿は特別児童扶養手当よりも重限養所 2 7 ワ」 8 限扶 年 年 制び 子さんの障害が 2 級 ( 中度 ) と度です。手当の支給額は月額 ~ 恃及額 0 0 0 0 0 認められれば、衿子さんが歳 1 万円 ( 平成年 4 月所 一人 0 有 -0 ' っ→ 9 ' -0 ' っ与 当禺 になるまで月額 3 万円現在 ) です。 っ 手酬収 円 ね が支給されることになります。 亠な 特別障害者手当は、日常生活害 み 日守 4 ′ 4 ′ 4 ′ 4 ー 4 ー 4 ′ に常時特別の介護を必要とす 特 【障害に関するその他の手当】 っ ) っ 0 4 ・ 5 ′ 5 ′ る歳以上で在宅生活の人が当人 手本 この他にも障害児者に関する対象となります。障害児福祉祉 一 - 人 0 ' 6 ' 2 ' 4 ' 7 9 ' 手当として、「障害児福祉手当」と手当と同様の所得制限があり児 8 っ 0 0 つ」 -. 0 Q 収 6 害 「特別障害者手当」があります。 ます ( 表 2 ) 。手当の支給額は障 障害児福祉手当は、日常生活 2 万 6830 円 ( 平成年 4 月幻養数 表扶族の 0 1 2 3 4 5 において常時介護を必要とする現在 ) です。 歳未満で在宅生活の人が対象 【加歳以降の所得保障】 となります。障害児福祉手当に せん。衿子さんの第一の目標は も障害児本人、その配偶者、障衿子さんの障害程度では、障高校卒業で、卒業後のことはま 害児本人の生計を維持している害児福祉手当や特別障害者手当だ具体的に考えていません。も 扶養義務者について所得制限がの対象とはならないかもしれましも、高校卒業後すぐに仕事を 【さいごに】
で精神障害者保健福祉手帳 2 級 【特別児童扶養手当】 を持っていることを伝え、他に 日寸 7 ー -. 0 9 ′っ 5 ′ 8 8 っ ) 4 ・ -0 フ / 8 以 食一口′っ〔ー ) 「 / 9 ′ 1 一つ 2 月 ′ 0 ′ 0 -0 ′ 0 フ / マ / 8 利用できる手当がないのか尋ね特別児童扶養手当とは、障害表夫 年 てみました。職員さんは、「特基礎年金 1 級、 2 級に相当する度 限及額 8 8 8 8 8 1 別児童扶養手当」という障害の障害のある歳未満の子どもを限者入 6 乙 2 っ ) っ ) \0 0 4 ・平 1 ・【う ) 8 0 っ ) 尸 ) ある子どもに対応する手当があ在宅で養育する父か母等に支給酬収 ることを教えてくれました。似される手当です。支給には所得 日哥 6 ′ -0 -. 0 -0 ′′ 0 た名前の手当を次々に紹介され制限があります ( 表 1 ) 。前年養 0 ノ「 / L-n っ 0 1 4 扶所 4 4 5 ) 5 ) ′ 0 ′ 0 るので合川さんは少し混乱して度の所得が表 1 の額以上の場合 児 本 しまいました。家に帰ったらもは、その年の 8 月から翌月 7 月 特 - 額 0 0 0 0. 0 0 , 「入 0 ' 2 ' 4 ' 7 9 ' 1 フ」′ .0 8 0 っ′」【 ) う一度、貰った資料を読み直すまで手当の支給はありません。 . 収 4 8 っ 0 7 , 1 5 , ′ 0 - ・ 0 フ / フ′ 8 8 表 必要がありそうです。 合川さんは特別児童扶養手当【特別児童扶養手当の支給額】 養数 と 扶見の 支給額は、子どもの障害の程 について詳しい説明を聞くため、 こ る 障害福祉課の窓口に案内されま度により異なります。 き した。それでは、みなさんも合川 Ⅱ月 ) の年 3 回、支給月の前月は と 1 級 ( 重度 ) 月額 5 万円 こ 分までがまとめて支給されま さんと一緒に障害福祉課の窓口 2 級 ( 中度 ) 月額 3 万 <rnoo 円 る す。特別児童扶養手当は、児童 知 で、障害児者に関わる手当の説明 毎年 4 月、 8 月、月 ( 又は手当、児童扶養手当とあわせて に耳を傾けてみましよう。 様に子どもを養育する親などに か確認してくれました。結果と 目 在 支給される手当ですが、児童扶して、合川さんは所得制限によ 人印人印っ 人に 月 養手当の場合は、ひとり親で子り児童扶養手当の対象とならな っ 4 2 人 円円 ( どもを養育している人や、父母 いことが分かりました。表で使年 0 円円円上 o ズ フ」 0 円 に代わって養育している人等にわれている一一一一口葉は馴染みのない 成っ《 ' っ《 4 Q 目 平 額額乙額 2 人网 支給されます。児童手当と同じもので、ひとりで確認すること 額月月 + = 月 + 3 6 ように児童扶養手当にも所得制は難しかっただろうなあと思い 支 の人人 ました。 限が設けられています。 当 2 手 また、児童手当の対象となる 養もも 【児童扶養手当の支給額】 どど のは、中学校修了までの子ども 子子 児 を養育する親等ですが、児童扶ちなみに、平成年月現在 養手当の対象となるのは歳にの支給額は下記のようになって います。児童扶養手当は、 4 月、 達する日以降の最初の 3 月引日 【衿子さんと手当】 までの間にある子どもや、中度 8 月、月の年 3 回、支給月前の 以上の障害がある歳未満の子 4 ヶ月分がまとめて支給されま 合川さんは、もしかしたら、 ども等です。 す。児童扶養手当は児童手当とあ障害のある子どもに配慮した手 職員さんは児童扶養手当の所わせて受け取ることができます。当が他にもあるのではないかと 得制限限度額表を示しながら、 考えました。そこで、職員さん 合川さんが支給の対象となるの に、自分の子どもが統合失調症 い口 0 1 2 3 4 5 子どもが 3 人以上 みんなねっと 2017 年 2 月号 30
則第条に基づく経過的特例のの徴収等に誤りが生じることが競技大会を契機として、ユニバ 期限が到来した場合は自立支援ないよう、経過的特例の取扱い ーサルデザイン化・心のバリア 医療の対象外となることから、 についての周知をお願いします。フリーを推進し、大会以降のレ 最長でも、平成年 3 月引日を 2 ・障害者総合支援法施行令附ガシーとして残していくための 有効期間の終期とすることが原則第条関係一定所得以上の高施策を実行するために開催され 則となります。ただし、これま額治療継続者 ( いわゆる「重度てきました。 での経過的特例の取扱いの経緯かっ継続」 ) 及び育成医療の中間 みんなねっとは、昨年 3 月か を踏まえ、各自治体において、所得層 ( 高額治療継続者を除く。 ) ら「心のバリアフリー」と「街づく 受給者証の有効期間欄に『経過について、施行令附則第条に り」の二つの分科会に参加し、ユ 的特例が延長された場合は平成基づく経過的特例の期限が到来ニバーサルデザイン素 〇年〇月〇日までとする。』等のした場合は、負担上限月額に変案をまとめてきました。とりわ 記載を行うことにより、仮に平更が生じることとなるため、平け心のバリアフリー教育は重要動 の 成年 4 月 1 日以降も経過的特成年 4 月 1 日以降の負担上限事項です。今後、この案がパプリ 例が延長された場合の支給認定月額の変更認定が必要となるこ 健 ックコメントの期間に入ります。 保 手続きを不要とする対応を行う とに留意願います。」 ( 文・小幡 ) 神 みなさんも、ここでまとめら 精 ことは差し支えありません。な れている政策を実行性あるもの お、このような取扱いをする場 き 0 内閣府ュニバーサルデサインにしていくために、共生社会の お て 合は、受給者に対して丁寧に説 2020 関係府省等連絡会議実現に向けた視点からパプリッ っ 明を行うとともに、指定自立支 知 この会議は、年東京クコメントを寄せて頂きたいと 援医療機関において自己負担額オリンピック・パラリンピック思います。 活動・スポーツ分野での問題点事も政策委員会の役目とのこ月額の経過的特例については、 とその改善策をまとめて提出しと。みんなねっとの政策委員会平成年 3 月引日までとなって号 いるところです。この経過的特 でしつかり家族会の見解をまと ています。 年 身体障害者から成年後見制度めて、更なる提言をしたいと思例の平成年 4 月 1 日以降の取 います。 ( 文・飯塚壽美 ) 扱いについては、平成四年末頃 に関して、本人の意思が尊重さ と っ までに決定されることとなりま れず反対との発言があり、それ ね に関連して、本人の意思を尊重知っておきたい情報すが、平成四年度の支給認定に ん み 関して、経過的特例の対象とな することは大事であるが、孤立 無援の中で家族が治療につなげ 0 自立支援医療の経過的特例にる方が平成年 4 月 1 日以降 る場合は強制的にならざるを得係る支給認定の取扱いについても、自立支援医療を受けること ないことと、家族への適切な支厚生労働省社会・援護局障害が必要と判断される場合は、下 記のとおり取り扱うようお願い ィー福祉部精神・障害保健課は、 援が必要と意見しました。 次期障害者施策を見据えなが昨年月日に各都道府県・指します。各都道府県におかれま ら、今後の障害者施策の課題に定都市・中核市宛てに事務連絡しては、管内市町村に対して当 て、川—月にかけて各委を行なっておりますので、その該事務連絡の内容を周知いただ くよう併せてお願いします。 員にさらなる意見が求められ、内容を転載提供いたします。 ・障害者総合支援法施行令附 「障害者総合支援法施行令附 それを整理した「総括的見解」 則第条関係一定所得以上の高 の骨子が作成される予定です。則第条及び第条に基づく、 権利条約の実施を監視すること自立支援医療の支給認定に係る額治療継続者 ( いわゆる「重度 で、権利条約の思想に近づける政令で定める基準及び負担上限かっ継続」 ) について、施行令附
2016 みんなねっとフォーラム ■はじめまして。十月に 担当者に加わり、今年の 一みんなねっと事務局に入参加者からも協力者が生 りました松本と申します。まれています。子どもの 私の母には昔から妄想立場の悩みは親の立場の があり、その為に普通の方の悩みとはかなり違い 一家庭とは違う育ち方をします。 受けてきたダメージも てきたと思います。 つい最近まで病名を知大きく、大人になっても らなかったものですから、生きづらさをかかえてい こちらの業界とは全く無ます。 仲間で集って語り合う 、一縁でした。 ことで、過去に受けたダ 母が肉体的な病気にな ったのを機に病名がわかメージから少しずつ癒さ りました。そして私と同れます。仲間との語り合 いの場は、年代を超えて じように子どもの立場で 一大変な想いをして育って共感し合える不思議な空 きた人が沢山いることを間です。 、一知り、仲間と出会うこと子どもの立場の集まり もできました。 は、まだ始まったばかり 大学の先生方のお誘いです。この貴重な癒しの 一で、昨年からその仲間と空間が全国に広がり、孤 子どもの立場の家族学習立している子どもに届く 会をしています。 ことを願っています。 ( まつもと ) 昨年の参加者が今年は ※先月号の編集後記の筆者に間違いが ありました。筆者は ( 小幡 ) ではなく ( 飯 塚 ) でしたので、お詫び申し上げます。 2017 年 3 月 3 日 ( 金 ) 10 : OO ~ 16 : 00 ( 受付 9 時 30 分 ~ ) 帝京平成大学冲永記念ホールの地図 六ツ又交差点 ( 3 ) 左側に交番のある交差 点まで進んでください。 ②ビックカメラの前 の通リを道なりに進 んでください。 池袋キャンバス・本館 六つ又交番 ビック カメラ 東池袋三丁目 ①池袋駅東口を出 たら、出口を左に 進んでください。 ヤマダ電機 4 ローソンの方向に 進んでください。 ※」 R 池袋東口から徒歩 12 分 - 東ロ 0 編集後記 ・事前申込締切・フォーラムへの参加は、事前にお申し込みください ! ! 2 月 1 4 日締切 事前にお申し込みされる方は、下記の申込書に必要事項を記入し、 FAX ( 03-3987 ー 5466 ) または郵送でお申し込みください ( 当日参加も可能ですが、事前申込を優先します ) 。 * 昼食は各自ご用意ください ( 大学内に昼食場所は用意しております ) 。周辺の飲食店もご利用いただけます。 * 先着順のため定員に達した場合はお断りすることがあります。連絡先もご記入くたさい。 0 事前参加申し込み票 0 【「みんなのわ」へメールで投稿できます】読者のページ ( みんなのわ ) への投稿がメールでできるようになりました。投稿のメールアドレ スは minnanet.seishinhoken@outlook.jp です。※投稿される 方は、氏名、住所、年齢、性別、 ( 家族、本人、その他 ) をご記入ください。 なお、ペンネームで投稿される方はペンネームをお書きください。 月刊みんなねっこ通巻第 118 号 ( 2017 年 2 月号 ) 定価 300 円 発行日 2017 年 2 月 1 日 賛助会費 ( 会費に購読料含む ) 発行者公益社団法人全国精神保健福祉ム連ロム個人・年間 3 6 () () 円 ロ / ゝノ - / ゝ 団体・年間 ( お問い合わせください ) 理事長本條義和 〒 170-0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 1 3 ホリグチビル 602 TEL 0 3 - 6 9 0 7 ー 9 2 1 1 FAX 0 3 ー 3 9 8 7 - 5 4 6 6 郵便振替 () 0 1 3 () ー O ー 3 3 8 3 1 7 ホームページ www.seishinhoken.jp 印刷・製本 / 倉敷印刷株式会社表紙の絵 / 織田信生 申込者氏名 所属 4 連絡先 TEL ( 主催・問合せ先 : 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax 03 ー 3987 ー 5466 / http://www.seishinhoken.jp 170 ー 0013 東京都豊島区東池袋 1 ー 46 ー 13 ホリグチビル 602