状態 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号
14件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

不支給を手にした多くの人過去に障害年金を請求して不 給としている旨の内容が書かれ ていることもありました。 支給になった人たち、そして今、 は、諦めてしまったのではない 号 月 まさに不支給になった人たち また、他にも精神遅滞の方がでしようか。 へ、不支給理由を探りその理由年 過去に不支給になった診断書 以前に不支給になったとのこと に対してしつかりと闘える材料 とほとんど変わらぬ内容で障害 で、認定調書を取り寄せると、 が台であるにもかかわら年金を請求した方が現在、障害をもってその先の審査請求、再っ ず、過去に厚生年金加入での就年金 2 級を受給されている例も審査請求、または障害年金請求な の出し直しをするという策を考み 労が確認できることから、日常あります。 えて欲しいと思います。 生活には著しい支障をきたして 国は、障害年金支給の当否に いるとは判断できないとの理由年金の手綱を国が握っている 私は、こういった状況を目の対して認定基準という盾と矛を で不支給になっていたこともあ りました。 当たりにするたびに、障害年金もっているのですから、障害年 という手綱を国が握り、緩めた金を請求する時に何も知識ない 今は、東京での一括審査にな りましたから、これほどまでのり強めたりしているのだと感じ丸裸の状態では挑まないで欲し いと思うばかりです。 理不尽な理由で不支給を出さなずにはいられません。 安心して暮らせる社会である いと信じていますが、納得でき ために、本来ならこのようなこ ない理由で以前に不支給になっ た人は、どうするのでしようとが起こっていてはいけないと 思います。 語 北村昌紀 その 6 しかし、普段ほとんど人間的活ペーパーをちぎりだしたのだ。椎 動というものをしない清治が急に野が驚いて、「なっ、何するんだよ」 と言っても注仙は、「うん、うん」 慌てたように動き出す事がある。 と生返事をしながら、トイレット 病棟のトイレの話だが、そこには ペーパーを三〇センチくらいの長 パーが置かれてい トイレットペ 1 ない。置いておいても患者が滅茶さに五、六枚ちぎるとそれを持っ 苦茶にしてしまうだけだからだ。て部屋から出て行った。理由の分 それでどうするかと一一一一口うと串旧一かった椎野はあきれて腹立たし気 につぶやいた。 人一人が自分用のトイレットペー 「自分の物と他人の物が分から ーを持たされている。用を足す ないのか、自分のが無いならナース ときはそれを持って行く訳だ。ト イレは当然のように汚く鍵も掛かセンターで貰えば良いじゃないか」 そういうふうに清治は突発的に らない。この病院が初めての入院 である椎野に至ってはトイレに行何か行動を起こし、それが自分 くのが嫌になって便秘になってしとしては理由のあることであって も、周りから見ると非宀吊識にしか まったくらいだ。 その椎野が畳んだ布団を枕にし映らない事が多い 別の日、朝のラジオ体操に清治 て寝転がっていると、隣に寝てい た清治が何かに憑かれたように急が突然気負いこんで参加しようと に立ち上がり、椎野のトイレットした事がある。閉鎖病棟の入院患 ( しらいしみさこ ) 21 私と家族の手記

2. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

れる医師たちは、認定に関する 書類を作成します。 障害基礎年金であれば「障害 状態認定調書」 ( 図 2 ) 、障害厚 生年金であれば「障害状態認定 表」というものです。 これらの開示請求 ( 図 3 ) を 行うことにより、なぜ、不支給 になったのかを知る手がかりに なると思います。 厚生労働省の窓口で直接行う または、郵便で行うことが出来 ます。 個人情報になりますから、本 人または法定代理人のみが行う ことが可能です。 ( 郵便で行う時は、印紙代 〔 3 0 0 円〕郵便代〔おおむね 430 円〕が必要です。 ) く標準様式第 1 号① > 開示請求書 保有個人情報開示請求書 平成年月日 ( 行政機関の長 ) ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 1 5 年法律第 5 8 号 ) 第 1 3 条第 1 項の 規定に基づき、下記のとおり保有個人情報の開示を請求します。 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 具体的に記載してください。 ) 2 求める開示の実施方法等ユ本欄の記載 . は任意です )_ ア又はイに 0 印を付してください。アを選択した場合は、実施の方法及び希望日を記載してく ださい。 ア事務所における開示の実施を希望する。 く実施の方法 > ロ閲覧ロ写しの交付ロでの他 ( く実施の希望日 > 平成 年 月 日 イ写しの送付を希望する。 3 手数料 ( 請求受付印 ) 驚く内容が書かれて いる場合も 区 合 市 場 の 内 以前に不支給に 人 以 見 日 後 被 なったけれど、諦め 年 証前人 録以見 登日後 さ書 きれず、障害年金の 人求被 だ明 国請年 く証 の外示成 もる開口 書請求をしたいとご相 る , れ 出記 あのさし のもな写 主月 談された方の認定調 載るみのさ生 記あと票だ日 示 のの書民く 所載明住て を合 書を取り寄せると、 住記証て。 月 類場 際 現所者えい 住住加さみ の者 報驚く内容が書かれて実 人及 ( 永 , 、だの年 か年 理名ド別はくに れ成 代氏証一特にて 未 定の者力は合し いる場合がありま 法人険帳又場付 の本 , 年 ロ本保台書る添 次謄 3 者被本明すを求者 害 、籍 求険基証を , ( 年 合戸 障 人請保民者求のカ成 場ロ る 本。康住住請も未 の ロ類健は永てたロはす 以にも記載しま 書ロ又別しれ 又求類 者 認ド特付さ況名所請書 者確一、送付状 3 氏が認 人証カドを交等のがのの人確 ( したが、主治医がう 障 神 求そ 確示求転人留の請村人 つ病、統合失調症と 精 人開請運個在そ町本刃翁ヴ法請ロ 本ロロロロ※ ウ 工 4 診断したにもかかわみ ら らず、認定医は人格 障害、強迫性障害で事 あると判断し、不支 こに収入印紙を貼ってください。 物書状第認定調書 々ー物まユ鋼ー准第第材・ 第等ーをの電響気物物・事務 4 第をの状第をまのと 1 第すを 8 の 不支給理由が 書かれています。 認定医は黒塗りで 分からないようになっています を第第物ー のを藤第書・物のも ・第事・第第し 0 図 2 障害状態認定調書 みんなねっと 2017 年 1 2 月号 18

3. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

った際には、期限の定めなく利 る精神障害者福祉手帳交付者はと、精神障害者は 4 年 3 か月と ・ 4 万人で全体の % です。身体】川年、知的 7 年 9 か月と用できるジョブコーチ的な支援号 この内、才以上簡才未満は比較して短い傾向が見られまを必要に応じて派遣することが 年 203 ・ 1 万人で、精神障害者す ( 平成年現在 ) 。経過期間必要ではないか。 の就労施策は手帳所持者に限定別にみますと、就労後 3 か月で 3 ・短時間雇用ー希望勤務時間 と っ するのは所得政策上の観点から ・ 9 % ( 知的・ 3 % 、発達は、 4 割近くが「 S 時間未満」 ね で他の障害者に比べてこの比率 亠な 見ても適切ではないので、自立 障生ロ別・ 7 % 、身体行・ 8 % ) 、 支援医療受給者証の所持者に拡 1 年後で的・ 3 % と定着困難なが高いのは、仕事内容・賃金、み 状況が見られます。また、障害評価等の労働条件よりも疲れや 大するよう検討して頂きたい。 ・ 6 % すい、体力・意欲が続かないと 東京都連の調査によれば、年の非開示就職の比率が いう病気からくる精神障害特有 と他障害者比 ( 知的朧 % 、身体 収新・ 7 万円で家族との同居が の勤労耐性の弱さから来ていま ・ 1 % 、発達Ⅱ・ 2 % ) 高い % で非常に苦しい状況です。 この内、障害基礎年金が主たるケースが多く見られます。障害す。これに対処するため、短時 は隠したいという気持ちの表れ間労働の中でも、一定時間毎の 収入源ですが、これに、就労継 休憩時間の設定と優しい休憩場 続支援 < 型で万円の平均賃金といえます。 所の提供を考えていただきた ・採用企業幹部にとどまらない 月額は大きな収入となります。 。また、障害者毎の特性を見 障害者の所得保障の一環として現場職員への教育が欠かせな て頂く為にも上司、専門職によ の就労を考えていただきたい。 ・障害者枠雇用は勿論、一般雇る定期的な相談も設けて頂きた 2 ・職場定着に関連してー障 害者の平均勤続年数をみます用であっても障害が明らかとな 精神障害領域については、週援のひとっとして創設され、一も、本人に働きたいという希望 時間未満での就労可能者は多般就労でもなく、福祉的就労でさえあれば、本人の興味、技能、 いので、この時間枠での採用のもない「第三の雇用形態」とし経験に適合する職場で働くこと 在り方を確立する必要がある。て、障害者の就労支援のあり方が出来る」「就労そのものが治 それが取りまとめられるまでとして、経営母体も、社会福療的であり、リカバリーの重要 は、せめて時間未満時間以祉法人に限らず、社団法人や株な要素となる」という信念に基 上の雇用率の見直し ( ↓ 1 カ式会社もありますが、一般に社づいています。 まず実際の企業に就職して 会的事業所 ( 滋賀県、札幌市他 ) ウント ) を検討できないか (place) 、そこで必要なスキル 4 ・保護雇用制度法制化ー障害といわれているものです。 者の就労と密接に関連する所精神障害者の場合、障害に対をその場で学んでいく (( 「 ain) 」 得保障の手段として国際的にする抵抗感や社会的偏見も相まといった、 place-then-train モ き 動 は国際労働機構 (—=0) がって手帳所持者と自立支援医療デルによるアプローチを行いま の 祉 1955 年に採択した第四号勧受給者証取得者に大きなかい離す。 福 ( 小幡恭弘 ) 健 告によって定義づけられた制度がある。これに対処するため、 神 ですが、保護雇用の在り方は国雇用率カウント対象者を自立支 精 こ によって様々であり、共通して援医療受給者もその範囲とする き いることは、保護雇用はあくまことを求めます。 お て でも一般雇用の一形態とされて 5 ・モデルの導入ー っ 知 モデルの理念は、「どんなに しるということです。 わが国では、障害者の就労支重い精神障害を持つ人であって

4. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

の状態は、障害年金に該当しま構の判断だから仕方がないとあ「なぜ ? 」と立ち止まって考え きらめてしまうでしよう。 て欲しいと思います。 せん」と書かれています。 ほとんどの人は、日本年金機しかし、こんな時だからこそ、 なぜ不支給になったのか なぜ、不支給になった のかを知りたいと思いま せんか ? また、その先の審査請 書求や再審査請求、障害年 際 蜘金の請求の出し直しの時実 定に、不支給となった理由金 給を知ってから手続きを行 障 の 不うのと、全く知らずに闇 者 雲に手続きを行うのとで障 神 図は、その後の結果が大き 精 る く違ってくると思いま み ら カ す。 例 事 障害年金を判断する日 本年金機構の認定医とさ 白石社会保険労務十事務所 しらいしみさこ 社会保険労務士白石美佐子 や回数、その時の病状などを思 みんなねっと全国大会で い出すだけでも大変な作業にな 号 全国岡山大会出席時に、多く 月 ワ」 ります。 の方から「みんなねっと」の障 年 障害年金請求までに何度も日 害年金の記事を読んでいるよ」 る と声をかけて頂き、とても嬉し本年金機構や市町村役場に足を を るの く思いました。本当に有難うご運び、やっと請求手続きが終わっ ね り、ほっとして結果を待ってい 亠な ざいます。 み者一 不 さて、今月号のテーマは、「不たら、思いもよらぬ不支給決定み ら害 の が届き、落胆し心が折れてし 金支給理由を知る」です。 か障 害 障害年金を請求するまでにまったという方へ、是非、今月 障 は、いくつかのハードルを越え号を読んで頂きたいと思いま 例神害 す。 早一載なければ請求が出来ません。 事精障 初診日を特定したり、診断書 を医師にお願いしたり、住民票わかリにくい不支給決定通知書 年金機構から届く不支給決定 などの必要書類を揃えるなど、 とても時間と労力がかかりま通知書 ( 図 1 ) は、簡単で、と てもわかりにくい文章だと思い す。 発病から現在に至るまでの病ます。 歴が長い場合は、転院した病院要約すると、「あなたの障害 平成年月 朝早 厚生労働大 国民年金・厚生年金保険障害給付の 不支給決定について さきに、あなたから障害給付の年金請求がありましたが、次の理由に基づく決定により支 給されませんので通知します。 ( 理由 ) ) の障害認定日 双極性障害 ( うつ病 ) 請求のあった傷病 ( 在の障害の状態は、障害年金 1 級、 2 級又は 3 級の対象と である なる障害 ( 国民年金法施行令別表及び厚生年金保険法施行令別表第 1 に規定 ) に該当しま せん。 この面をネみあるをな、この定つをゴをを朝らた日の目ら物しそ 3 か耳以内に女はロ最であなをの往地の社 。会保険審査宮 ( 地方厚生島内 ) に審査求できます , また、その定に不級があるときには、央定書のを本が送忖された日の翌日から起 算して 2 か月以内に社会保険春査会 ( 厚生労働省内 ) に再審査物求できます . なお、この災定の取消のえは、審査まの決定を経た後でないと、提眠できませんが、響査情求があった日から 2 か月を経過しても i 春査績求の定がないときや、この決定の執行等による著しい損書を避けるため第急の必要があるとき、その物正当な理由のあるとき ! は、審査第求の定を経なくても起できます。この第えは、春査物求の定 ( 再審査物求をした場合には、当談決定えは社会保験審査 会の験決。以下同じ。 ) の送達を受けた日の翌日から起算して 6 か月以内に、国を被告 ( 代表をは法務大臣 ) として提をできます . ただ一 : し、第第として審を第まの決定の日から】年を経過したときは訴えを援起できません第 ( 参考 ) 国民年金・厚生年金保険障害給付は、別紙のような場合に支給されることになっています。 経由年金事務所

5. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

もそう思います。 て、人々はそれを求め安心しま す。私たちは物に依存し物を買③ゼロの状態に身を置く 良寛の教え うために働いています。スマホ ゼロとは「死ぬ」ということ 話題は替わりますが、倉敷にが命にな「たり、物欲が自分のです。死の側に身を置いて考え ある円通寺で修業をした良寛の心の出会いを妨げています。 たら、呼吸ができるだけありが 教えについて、五つほどお話し たいとか、お前の顔が見えるだ をします。 ②今に生きょ けありがたい。よく眠れば、そ 私たちは過去のことに囚われれだけでありがたい。ありがた ①物欲を捨てよ て嘆き、心を悩ませます。また、 いことばかりになります。とき 良寛は、寺に属さず、家もな未来のことでも「親亡き後」のどき、実行なさ「てはいかがで く、その日その日を托鉢して生ような問題で心配します。しかしよう。 きていました。自然と共に生き、 し、過去は変化せず、未来は不 夏は暑さを味わい、冬は寒さを明です。思うようにならないこ④身を「閑」の中に置く 味わって生きました。 とにエネルギーを使い、思うよ 私は「にしい」とい , っことが 物をたくさん持っていると、 うになる可能性を持つ「今」か嫌いです。昔、「忙しい、忙し 本当の自分に出会えなくなりまら目をそらしています。思うよ い」と言っていたら、私の教育 す。物に目がくらんで大切なこ うになるのは今だけです。意志係の患者さんが、それは心を とが分からなくなります。今のや感情は今だけ自由にできまくすことだ、と教えてくれまし 時代はヒット商品が次々と出す。 た。漢字を見れば分かると言い は本人が若くて元気なときの話④安心して対話ができ、「私た⑤随時、必要なときに頼れること をするようにしたら、喜んでくち」感覚で共同作業を大切にす 私は、患者さんがいつでも電 号 月 れました。事実を突きつけようること 話できるように携帯電話の番号 年 として、間違いをしていました。 患者さんとそうでない人とがを教え、「困ったときには、い 対話をすると、病気を体験しな つでも電話してくださいね」と ③上から目線でなく、対等に話い人が「普通」を盾に強く主張伝えています。ところが、患者っ ね し合ってくれて、「共に生きてします。それでもなお、患者ささんからは皆さんが想像される ん いる」との実感が持てる んが意見を一言うと、「それでは、 ほどかかってきません。患者さ み 「お前は病気なんだから、おみんなに聞いてみてご覧。あんんは、いつでもかけられると 前が自分で治さなければだめたの言うことを認める人は、一 思って安心し、かけないですん だ。私は病気ではないから、何人もいないだろうから」と言わでいるのです。それに、患者さ をしていてもいいんだ」では困れて潰されてしまうのです。対んたちは、私を思いやってかけ ります。一緒にいるという姿勢話になりません。 ないでいます。それくらい心が が大事です。当事者の方は、こ 私は、患者さんと目標を一緒優しいのです。苦しみを体験し の「共に」という感覚が一生持にして共同作業をしていますた人は優しいです。ある四歳に てないでいます。みんなとは別 が、患者さんから優しさや大切なる先生が「障害者がいない社 なところで生きているという感なことをたくさん教えてもらっ 会は怖い」と言われます。強い 覚でいます。 ています。 人しかいなくて、争いばかりの 社会になるだろうからです。私 13 特集当事者中心の地域支援再考

6. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

おとずれました。大田さんには性のものだと思っていましたが、 たのです。その成果が実り、 3 たんのう 語学が堪能な娘さんがいます。急に怒りつぼくなったりし、さか月後には ( 日本で その娘さんは大学を卒業した後、 らには、幻聴が出ていることに年間 250 万人以上が受ける最 旅行の添乗員 ( 以下、添乗員 ) も気づいたのです。そこから、 も有名な英語力を測る試験 ) で をしておられました。娘さんが 娘さんの精神疾患の治療が始ま高得点を取ることができました。 添乗員で、海外に行き、 1 年ほることになりました。 しかし、安心していたのもっか ど帰国しないこともあったそう と同時に、そのことによって、 の間、娘さんは周囲に関心を示 ですが、大田さんは、大学を卒これまで想像もしなかった精神さなくなり、一方で食べ物への 業すれば親の役割は終わったと保健福祉の世界と大田さんとのこだわりも出てきてしまい、つ 思い、特に気にしなかったそう 付き合いも始まることになった いに、少量の食事しかとらない です。 のです。 ようになってしまい、再発した ところが、娘さんが添乗員を のです。 じごく 始めてから数年経ったころ、無誰にも話すことができず、地獄大田さんは、最初に診療を受 表情になると共に、ほとんど喋を這いずり回る心境 けた医師から病名告知が無い中、 らないようになり、大田さんは、 大田さんも娘さんも、最初の「様子を 1 年間見させてくださ さすがに心配しました。その後、 頃は休養を意識していました。 い」という一一一一口葉を聞いていまし 話をするなかで、娘さんは旅行ですが、半年も経っと娘さんは た。そのことから、自身の解釈 会社を退職するに至っています。 服薬を中断し、スキルアップをとして、一過性のことであり、 当初、仕事の疲れによる一過目指し、英語の猛勉強を再開し元の状態に戻るに違いない、い 、、で「一人一人が大切にされる社会に 0 したい、という思いが結実され号 月 たのではないでしようか。 一方で、元々、多趣味な大田 登山と家族支援に青春をかける 」さんですが、そのなかでも一番 ( 自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集③ ) と に挙げられる趣味が登山だと一 = 〕 っ ね 日本福祉大学 います。そのことから小学校の 亠な みんなねっと理事青木聖久 ん 教師を、定年を待たず、早目に み 辞められました。そして、非常 今回ご紹介をするのは、大田登山に青春をかける 勤で働きながら、大田さんの言 真由さん ( 仮名【間歳代女性 ) 大田さんは、お父さんが広島葉をそのまま使うと、「趣味の登 です。私は、大田さんとは 7 年原爆の被ばく者であ「たことか山に青春をかけ楽しんでいまし ほど前からのお付き合いになりら、毎年 8 月 6 日を記念日とした」というものでした。まさに、 ます。地域家族会の研修会に呼て育「たそうです。そのことか登山を趣味として生きてきてい んでいただいたのが縁で知り合ら、平和や人権教育を大切にしるのです。 い、大田さんの最初の印象は、「明て生きていきたい、と考えてこ るく、一兀気な方」というもので、られました。そんな大田さんは、 親の役割は終わったと思ってい そのバイタリティには、いつもその後、小学校の教師を年間たけれども 敬服しています。 なさっています。戦争がなく、 そのような中、人生の転機が 0 29 知ることは生きること

7. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

どんな困難にも独力で乗り越え れてしまうような状態になり、 や、そのようになってほしい しいかに対処号 と願っていたのでしよう。これある日「私の頭、からつぼになってきた大田さんよ、 月 らのこともあり、大田さんは最た」と悲しそうに語った言葉がすべきかに、とまどったのです。 年 初、娘さんの病気に向き合えま未だに脳裏から離れないと、大これまで娘さんは、勉強をはじ 襾されることが め、世間から評イ 田さんは言います。 せんでした。 多かったはずです。それが今度っ 元々大田さんは、苦労して小 また、娘さんのことを誰にも ね な 話すことができず、地獄を這い学校の教師になり、仕事と子育は、病気のことで、世間からい ずり回る心境だったとも言いまてに、まさに大車輪の活躍をしかに見られるのかも、大田さんみ す。「どうしてうちの娘だけが」てきました。自身の子どもたちは気になっていたのかもしれま には、将来苦労せず、競争社会せん。 「私のどこが悪かったのか」と、 自分を責める日々が続き、心にで生き抜けるようにと、学歴を ふたをして、ひっそりと暮らしつけることによって、親としてこれまでに味わったことのない あんどかん の責任を果たそうとされたのでような安堵感 ていたのです。 でも、このままではどうにも す。 そのことからも、娘さんの発ならないと考え、娘さんの発症 どんな困難にも独力で乗り越え へきれき から 3 年経った時、大田さんは 症は、まさに青天の霹靂であり、 てきた そのような中、英語が人生そその事実を受け入れることは、病院家族会に参加し、抱えてい のものと言っても過言でない娘大田さんにとって、簡単ではある思いを、意を決して他の家族 に語りました。すると、「私も同 さんが、中学時代の英単語を忘りませんでした。また、これまで、 1 年間で名刺が一箱無くなるほ じよ」「わかるよ」と言ってもら持ちを大切にしたコミュニケー ど、多くの家族や関係者と交流 え、これまでに味わったことのションとは、本人の力を信じ、 ないような安堵感を覚えることできている部分に目を向け、ほ大田さんは今、 1 年間で名刺 ができたのです。「私一人だけでめて認めながら、社会に参加しが一箱無くなるほど、多くの家 はない、イ間になってくれる人ていく力を側面的に引き出すこ族や関係者と交流しています。 それは、各々が色んな人生を抱 がいる」。家族会に参加することと」。 えながらも、他者の人生を我が また、家族による家族学習会 で、少しずつ心の余裕が生まれ、 ことのように受け止める、とい 孤立感から解放されていったのでは、「参加者が互いに認め合い うように多様な生き様を共有で ながら学習会を進めていくので、 です。 そこから、大田さんの大奮闘参加者も担当者もとても元気にきるからこそ、魅力的なのでしょ がスタートします。研修会にもなれる」。そして、参加者の笑う。他の家族との交流を通して、 積極的に参加し、たくさんの出顔が大田さんの元気の素となり、人間味あふれる姿を感じ取れる。 会いを引き寄せられました。中互いに話すなかで、隠さない生大田さんにとって、等身大の自 分で、その場に居ることは、ラ でも、家族と家族によるき方に変わり、重荷が無くなり、 イフワークとも一一一一口える活動では 家族学習会は、大田さんの人生娘さんを信じるようになってい 観が変わるほどの転機になってきました。それらのことを通しないでしようか。 て、大田さんは、「大切な娘が戻っ います。 家族では、以下のことてきたと実感できた」、と言われ不思議な力の芽生え ここからは、大田さんのこれ を学んだと言われます。「娘の気ます。 31 知ることは生きること

8. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

必ず私のことを認めて受け入大会 1 日目は、地元倉敷のポ域移行支援についての試み」を 〇れてくれる人が居ることを信じランティア団体「くらしき心ほテーマに、地域で暮らす精神障 号 て、自分を大切にして希望を持 っとサポーター」によるオープがい者をピアサポーターとして明 わ って生きて行きます。働けなくニングセレモニーの後、岡山県雇用し病院に派遣し、入院患者 年 なても充実した人生を送ろうと思の精神保健医療福祉の現場を変の退院意欲を高める取り組みに えてこられた山本昌知先生を講ついて報告されました。全国水 んっています。 師としてお招きし「当事者中心準より高い実績を示し、ピアサっ ね の地域支援再考」の演題でご講ポ 1 タ 1 と協働しての取り組み 〇地域の話題 亠な 演頂きました。 は特別なことではなく、どこでん 〇◆第回全国精神保健福祉家族その中で、精神疾患は人間関も実施可能だという先生の一『〔葉 〇大会ⅲ岡山 係など環境との摩擦でおきるのは皆様の希望となったのではな z 0 法人岡山県精神障害者家族連合会 に、私たち社会は安易に医療に いでしょ , つか 〇 平成四年川月日、日、「み頼りすぎたのではないかと問題 2 日目は、私たち家族の関心 〇 んなで一緒にやろう ! —地域をを提起し、共に生きようと言っの高いテーマである、医療、権 〇変える『特区』づくり 5 」をテてくれる「人薬」がもっと必要利擁護、地域生活、親亡きあと、 ーマに、第川回全国精神保健福であること。次に、病気や障害当事者限定分科会の 5 分科会に 祉家族大会ⅲ岡山を開催実施しの当事者を世間の「普通」にあ分かれ、それぞれに有意義な会 ました。 わさせるのではなく、各個人のであったとの感想をいただいて 三度目となる岡山県での全国「普通」を大切にし、個別性がおります。 大会は、倉敷市美観地区近くの尊重されることの大切さについ 今回の大会を通じ、家族会の 倉敷芸文館を会場とし、全国各てお話されました。 活動や地域での精神保健につい 地から約名の参加者が 記念講演では、柳尚夫先生にて参加された皆様の糧になれば ありました。 「ピアサポーターと協働した地と思います。 ◆平成四年度「みんなねっと北 会の審議での法律の一部改正の済的問題も含めた家族の負担と 信越プロック家族会・精神保健概要について」、特に都道府県・生活への影響が大であること 福祉研修会」長野大会 市町村・地域として何が必要か、 が、私達家族が実感できる内容 北信越プロック実行委員会当事者、家族に対する、医療やで分かりやすくお話しいただき 1 月 6 日 ( 金 ) 長野市ホクト文住まいへの総合的ケアの必要性ました。家族に寄り添う、カに 化ホール ( 県民文化会館 ) にて、と働く事等の生活基盤の確立が なる講演でした。 北信越プロック 5 県各地域か必要であること等、今後の方向〇シンポジウムではテーマ ら、家族・当事者・関係者 257 が示されました。 「家族支援・家族相談の充実」 人が参加し開催致しました。 〇記念講演は「精神障害者の必についての話題提供を、福井県〇 今回の大会テーマは、「 5 ひ要な家族支援」のテーマで講師より「相談事業・家族研修会の わ とりで悩まず・みんなとつなが に東洋大学ライフデザイン学部現状について」、石川県より「家 ろう 5 家族支援・家族相談の充教授の白石弘巳先生をお招きし族会・養護学校での体験談かな 実 ! 」です。来賓の皆さまより、 ました。家族に対する支援・親ら ! 」、富山県より「家族会がん 精神医療・保健・福祉の取り組亡き後の深刻化・親あるうちの自出来る事は何か ? 」、新潟県よみ みと重要性について、祝辞・ご 立が問題の今、私達はどのように り「家族による家族相談の取り〇 挨拶をいただきました。 向き合えばよいのか等について、組みで会の活性化を ! 」、長野〇 亠な 〇基調講演は「精神障がい者の私たちの日常生活で起きている県より「家族の元気が一番 ! 」〇 保健福祉行政の動向」として講事について、みんなね「との「家と題し、各県より提言を発表、〇み 師に厚生労働省社会援護局障害族からの提一一一〔」で再確認しました。意見交換後に、白石弘巳先生に 〇、一 保健福祉部精神・障害保健課課在宅での生活課題や非社会的助言とまとめを戴きました。 〇ペ 長の武田康久氏にご講演いただ在宅者の課題についても、回復来年 ( 平成年 ) の福井県での 〇諸 きました。「精神保健福祉法」が遠のく " 引きこもり ~ 状態と、再会を約東し、閉会致しました。〇 見直しに基づく、「あり方検討病状悪化と受診の遠のきは、経 二一ⅲ

9. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

ます。また、あるタ方、一人暮寛は自然と一体になる事を求め 我かことと考えれば成長する らしをしている患者さんから電た人ですから、自分との対話は 話があり、「お金が無くなって、たくさんできていました。しか 患者さんのことを「他人ごと」 朝から何も食べていない。肉うし私たちは自分との対話ができと考えるのではなく、「自分に どんかカレーうどんを 2 種類 ないで、周囲の人にばかり気をも起き得ること」と考えれば、 買ってきてほしい」と頼まれま取られて生きています。自分で今の精神保健の状況はなくなり した。時間が無かったので大急考えて行動するのが、人間本来ます。自分が入院したらどうだ ぎで買って、玄関に置いて一『〔葉の生き方なのだと良寛は言ってろうと考える。そうすることに だけかけて帰りました。ところ います。そうするためには、自より自分の心を練り、育て、豊 が電話があり、怒っていました。然と触れ合うことが大切です。 かにすることができます。 「物は誰でも届けられる。あな 患者さんの問題をさっさと切 たに頼んだのは、心も届けてほ 以上、五つの教えをお話り捨てて行ったら、自分の心を しいと思ったのだ。少しくらい ししましたが、、 とれも難しいこ 変えなくてよいわけですから、 話をしてほしかった」と。 とです。そこで、この 1 週間は、 少しも成長できません。そし 「物欲を捨てよ」をやってみよて、患者さんは、悩みや問題を ⑤自分が考えて正しいように生う。次の 1 週間は「今のために どんどん社会に伝えるようにし きょ 生きよ」にしようと考えてみてましよう。 私たちは成り行きに流されてま、、ヾ。 。しカカてしょ , つ。 ( やまもとまさとも ) 自分で考えようとしません。良 《山本先生のパワーポイントよリ》 ・ゼーメロ著 ( 女子バウロ会出版 ) 『変わってはいけない』 〇わたしを何よりも傷つけたのは、親友もわたしをノイロー ゼだと言いつづけたことでした。彼もまた、私に変われと言 い張るのでした。 〇そしてわたしも、親友の言うことをもっともだと思いまし た。でもわたしは、彼を恨めしく思う気持ちを抑えられませ んでした。わたしは気力を失い、何もすることもできなくな りました。 〇それからある日、彼はわたしに言いました。「変わっては いけない。君のままでいなさい。君が変わろうと変わるまい と、どうでもいいことだ。私はありのままの君が好きだ。君 が好きなんだよ。」 〇これらの言葉は、私の耳に音楽のように響きました。「変 わってはいけない、変わってはいけない、変わってはいけな ・私は君が好きだ。」 〇そしてわたしは安心しました。そしてわたしは生き返りま した。そして、ああ 〇なんという不思議 ! わたしは変わったのでした ! 〇今、わたしは知っています。わたしが変わろうと変わるま いと、わたしを愛してくれるだれかをみつけるまで、わたし はほんとうに変わることはできなかったのだということを。 15 特集当事者中心の地域支援再考 みんなねっと 2017 年 12 月号 14

10. 月刊 みんなねっと 通巻第128号 2017年12月号

ゆとりがない現在の社会で 若者の自殺者の割合では、日うに目に見えないものには熱心 は、圧力に影響される度合いが 本では 2 万人にⅣ・ 8 人、アメではありません。 ストレスによる影響を強く受強いほど人々は集団的行動をと リカが・ 3 人、カナダはⅡ・ けると見られている疾病に精神ります。軍隊がそうです。人々 3 人、ヨーロッパでは各国が 6 人から圏人の間にあります。事疾患と糖尿病があります。日本は個人に異常行動があると、病 故死では、日本は人。事故死では他の疾病は横ばいか減少し気や性格、能力、価値観などの 者より自殺者の方が多くなってているのに、この二つの疾病は個人の内的特性として捉え、環 います。 対策を講じているにもかかわら境や外的要因による影響には目 日本の国は、事故のように目ず患者数が多く、精神疾患の方を向けません。自分の苦しみを 平静に受け止め説明できればよ は急速に増えています。 に見えるものには対策をしつか いのですが、それができなくて りやっているのですが、心のよ 学立山福尾長一健目療に著 行動が逸脱すると、精神科病院 円医県青健内所タ「を診所共 援 学山市を保立一ンにり毒年療を に入院となります。 つ大岡道放神県タセ声作用診を 育山尾精山ン祉の場毎。和な 地 日本では、入院患者の数が四 の 生」岡」県砒都唱臨受 00 万人のままでなかなか減りませ 5 、呆害合岡を < ど 中 在生ん。人々は医療を信頼していま 当 ま学神て務衛一合こ健」すが、医療に依存もしています。 集 生大精経勤タ一。しが「保所大その結果、病床が減りません。 特 岡神院完年セン兼退者し g を属 四年部病病〃祉セをを常指囲所所諸外国では激減しています。 特 今月号の特集は、 月四 5 囲日におこなわ れた「みんなねっと岡 山大会」での基調講演 ( 山本昌知先生の講演 ) を要約してお届けしま す。 集当事者中心の地域支援再考 私が経験したことの中で、私 歳から歳までの若者の意 たちが考え直さなければならな識を調査したある記録によりま いと思われるいちばん大切なこすと、「生きていて、将来に良 とを、これからお話しします。 いことがある」と思える人の割 ムロが、年には % あっ 進行する社会の分断と孤立 たのに、 2 016 年には 7 % に 今の社会の状況を見ますと、減っています。日本では、若い 社会の分断と孤立がひっそりと人たちがこんなに低い肯定感し 進んでいるように感じます。 か持てなくなってきています。 元こらーる岡山診療所所長山本昌知 みんなねっと 2017 年 1 2 月号 6