味方になると言われたとして かりと話をするとのことでしものに疑問を感じます。 病状から働けない、働くことも、生きるための金はない。お号 月 日常生活を共にしていない医が困難であるという事実が、生金のないみじめさ、辛さ、死ん 年 師には、日ごろの辛さは伝わらきるためには大きな障害であるだほうがましだ」 警視庁の調査では、自殺の原 ないことも多いのだと感じまと感じます。 と っ 因のトップは、健康問題です。 す。 ね 人としての自尊心もあるで生きるためにはお金が必要次いで、経済、生活問題です。 ん み 病気をもち、働くことができず、 しようから、日々の生活の状況 生きるためにはお金が必要で日々の暮らしに困窮し命を絶っ のすべてをお話することは難し てしまうという悲劇を起こさな す。 いのかもしれません。 いためにも、その人の権利とし きれいごとだけでは済まされ て障害年金という制度の普及と 医師の診断書で決まってしないと思います。 受給に対する対策などを急がな ある患者さんが言われた、心 まう障害年金 ければならないと思います。 に残った一言です。 社会保障制度としての公的年 「優しい言葉はいらない。な 精神疾患については、医師独 ぐさめもいらない。欲しいのは金の中の障害年金は、社会的な 自の判断基準で決まってしまう 仕組みや価値観、物理的な構造 お金なんだ。 診断書と一言っても過一一一口ではない から生じる不利な状態も含めて ことから、その診断書で障害年医者から、どんなに勇気づけ 金の決定をしてしまうことそのられる言葉を言われても、君の判断されるべきなのに、その判 2015 年の原因別自殺者数 学校問その他 男女問 勤務問一、 健康問 49.5 % 家庭問 14 % 経済・も活 16 、 6 % 断の基準が医学的レベルに重き を置いているということが問題 だと思います。 人が生きる上で何をどう困る かが重要であるのに、疾患がど れほど重症かに焦点を合わせて いる現状では、国と患者との溝 はどうやっても埋まらないよう な気がします。 理解しにくい認定の基準、 審査の方法など 認定の基準、審査の方法、結 果など一般人からは理解できな いことが多いのも事実です。ど の程度であれば障害年金が受け られるかが、医師にも患者側に もわからないことなど、様々な 19 事例からみる精神障害者の障害年金の実際
たら、あるいは、ほぼ未治療の 再会を楽しみにしていますが、 癆か脳に転移 母が精神医療につながっていた 蛍さんの癌は進行し、骨や脳冬場は蛍さんの手編みのセ 1 ら、違った人生があったかもし にも転移をし、殆ど寝たきり状ターをずっと着ておられます。 れません」。さらに、南さんは続 態になっていました。それでも、 南さんは仕事に行かないとなら母の素朴で深く優しい愛情に満けます。「娘を失い、狂うほど泣 き続けた母の、素朴で深く優し ず、いつも後ろ髪をひかれる思ちた心が、今は大好きです い愛情に満ちた心が、今は大好 南さんの人生を踏まえ、最後 いでした。でも、帰宅すると、 に私の感想を述べたいと思いまきです」と。 南さんの布団が干してあったり、 でも、なのです。南さんの学 大好物の食べ物が机の上にあっす。その前提として、南さんは たり。南さんが涙ながらにお礼「自分が生まれる前から母が精神童期、青年期は、到底そのよう たど 障がいであったため、生まれつな境地に辿り着けませんでした。 を言うと、精一杯の力を込めて、 いや、生きることが精一杯だっ きの『家族』としての立場のな 蛍さんは微笑んだそうです。 かで、自分の考え方や価値観をたのです。 その後間もなく、川年間の結 婚生活を終え、蛍さんは菊歳で形成していくしかありませんで 「もっと生きたかった、ありが 旅立たれました。南さんは、蛍した」と言います。 と - つ」 その南さんは当時を振り返り、 さんが亡くなってから、 3 年ぐ 南さんに結婚願望が無かった らい毎日のように泣き続けたと次のように語りました。「元来プ ライドが高く、多趣味な母に対のは、幼少時代の経験から、家 言います。今は、家族会活動に 力を注ぎ、天国での蛍さんとのして、受け止めてくれる人がい庭を持っことの意義が感じられ なかったからかもしれません。からこそ、蛍さんは自分を表現合うことができ、自らの成長の 精神障がいによる生きづらさ、することができたに違いありま奇跡として語ることが出来てい そこから派生する経済的困窮、せん。生涯の内に、ほっとできるのではないでしようか。 近隣との関係。それらに対して、る場や時間が得られることは、 最期に、言葉を発することも 何事にも代えがたい幸せである 歯をくいしばって生きる家族。 ことを、南さんは体感しておら苦しくなった蛍さんは、南さん そのようなことからも、精神 そっう の顔を触り、意思疎通をはかり 障がいのある蛍さんと結婚したれます。 他者に対して、迷惑をかけず、ながら言いました。「もっと生き 当初も、さして大きな希望は無 気をつかえる人は尊いです。したかった、ありがとう」・ かったのかもしれません。とこ だいごみ ろが、想定外の暮らしの醍醐味かし、自分が楽しめていない人 は、周囲から見れば、どこか肩 を、蛍さんから南さんは、たく さん得たのです。「周囲に喜んでの凝る人に映ってしまいます。 もらうことで、人は幸せを感じ過去の苦しい経験は、もちろん かて られる」「一一一口葉で自分の気持ちを将来の糧になり得ます。ただし、 素直に伝えることが出来る人にそれは後に、自らが心の底から は、親和性が芽生える」「嬉しい満たされる時間が伴ってのこと ことを言い合える場があることです。南さんは、蛍さんとの時 間があったからこそ、過去の苦 は素敵」。ただし 2 人の空間が、 安全で、安心できる場であったしかった出来事に正面から向き ( あおききょひさ ) みんなねっと 2018 年 3 月号 30 31 知ることは生きること
知るセこは一生 ) まるごと 連載羽回 大手の列車運行会社に勤める土南さんの物心がついた頃、お母返し、その度に自己嫌悪に陥り 木技師のお父さんと結婚したのさんの症状はかなり重くなってました。そんな南さんを心配し じゅんぶうまんばん いました。そのことから、お母て、友だちや先生が自宅を訪ね ですから、発症前は順風満帆の 人生だったのかもしれません。さんと心が満たされるような会てくれても、嬉しい半面、片付 いていない家を見られるのが恥 転勤の多かった南家では、引っ話をした記憶は無いと言います。 越しも多かったのです。それでお母さんは、家事ができず、毎ずかしく、結局、一度も家にあ もお母さんが内助の功で家事は日寝ていて、独りごとをつぶやげることはできませんでした。 いていました。そのような状態 もちろん、近所付き合い等もそ にありながらも、お母さんは「東真面目で責任感の強いお父さん つなくされていた、ということ 当時、中学校を卒業すると を南さんは後に聞いて驚きまし大に行け」と、南さんを机に向 た。なぜなら、南さんが知ってかわせ、無理やりにでも、勉強働くのが一般的であり、また、 ちゅうぼう 厨房に男性が立っということも いるお母さんからは、家事や近をさせたりしていたそうです。 ところが、南さんはそれどこ珍しい社会状況でした。その時代 所づきあいをする姿を、想像で において、南さんのお父さんは、 きなかったからです。 ろではなく、寂しさや劣等感、 さらには、「我が家や私はこれか大卒のエリート社員だったので 寂しさや裳、我か家や私はこらどうなるのか」という恐怖心す。真面目で責任感の強いお父さ れからどうなるのかという心が付きまとい、何も頭に入らず、んは当初、仕事中心の生活でした 次姉さんが亡くなった 2 年後勉強する気持ちになれませんでが、お母さんの発症後は、がらり に、南さんは生まれます。しかし、 した。学校へはズル休みを繰りと暮らしが変化しました。朝早く 、・・部を「自分が生まれた頃に母親は既に ' 心精神障がいを抱えていた 号 月 南さんが生まれる前の南家は、 年 お父さんとお母さん、 2 人のお 7 公 姉さんの 4 人暮らしでした。そ 昇華させ、今を誠実に生きる と っ ( 自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥ ) のような中、次姉さんが 7 歳の 1 時、重い猩紅熱にかかり、息をな 日本福祉大学 青木聖久 みんなねっと理事 み 引き取ってしまったのです。お 母さんは次姉さんの死を受け入 今回ご紹介をするのは、南誠後述しますが、精神障がいのれられず、混乱し、そのことが 一さん ( 仮名【間歳代男性 ) です。あるお母さんが近所から疎まれ引き金となり、精神疾患を発症 私は 6 年ほど前、誠実に家族会ていたことを、小学生ながらにされました。以来、お母さんは 活動をしていた南さんの歴史を南さんは感じていました。それ毎日、次姉さんの衣服を胸に抱 知りたいと思い、スクーリングでも、近所の人に南さんはあい いて泣き続け、 1 年経っても家 のゲスト講師に来てもらったこさつをするのですが、無視され事ができなかったと言います。 とがあります。その際、幼少時てしまいます。小学生の小さな お母さんは元々庄屋の娘で、 代の南さんの話を聞き、多くの心を想像すると、言葉になりま女学校を卒業しており、いわゆ 学生が涙していたことを、忘れせん。 る裕福な家庭で育ちました。習 ることができません。 い事もひと通りされ、その後、 27 知ることは生きること
亡い ) 日本人は権利意識が低いと一一一口日々の努力の積み重ねの活動 問題点が多くあります。 が、議員へと繋がったのだと感 病気になり、それに伴って生われています。 自分の権利として、障害年金じました。 じる不意な予期せぬ出費も多い という公的年金を利用し、継続人と人とのつながりで、想い ものです。 体調が悪く、公共交通機関を的な経済的安定を図り将来へのが重なり一つになり大きな力に 使えずタクシーで病院まで行っ希望につなげて欲しいと心からなっていくことと思います。 た、思考力や集中力の低下か願います。 心に感じる小さな疑問が、 ら、車を壁にこすってしまった 日々の生活の中で当たり前にな など。 らない様、社会への疑問を持ち 続けて欲しいと思います。 生きる権利として 先日、ある衆議院議員から障 公的年金を利用する 害年金に関してヒャリングをし 日々の生活を営んでいくためたいと、みんなねっとに要請が には、少なくとも必要最小限のがあり、議員のもとへおとずれ 安定した収入をどう確保するかました。 少しでも、障害年金という制 とい , っことは、人が人らしく生 きるための最も重要な課題だと度の改善に向けての話でした。 みんなねっとの方々の想いと 思います。 ご意見をお待ちしています & 書籍プレゼント 来年度からも連載の継続が決まりました。 有難うございます。今後、 こんなことを取り上げて欲 しいというご要望がありま したら、お知らせいただけ ればと思います。 1 年間、連載をお読み頂 きました皆さまへ、制度の 改善、意見、こんなことが あったなど、是非ご意見を、 みんなねっとまでいただけ ればと思います。 「最強の社労士チーム ] 岩物眞弓 / 白石美佐子 / なお、ご意見をいただき中川洋子 / 中辻優 / 長野加寿美 中井宏・“ ました方の中から 20 名様 、『障害年金というチャ ンス』 ( 精神の診断書の点 著者 ( 白石 ) も執筆している『障害年金 数の計算表なども掲載されというチャンス』 ( 三五館刊 ) の表紙 ています ) をプレゼントさせていただきます。 ご意見については、本誌巻末の「みんなねっと投稿係行」の 郵便はがきか、みんなねっとの投稿用メールアドレス : minnanet. seishinhoken@outlook.jp に、書き込んでお送りください。 三五館 みんなねっと 2018 年 3 月号 20 21 事例からみる精神障害者の障害年金の実際
て、働く機会を得たのです。当 があったものの、結婚願望は無時に結婚したのです。 初、心配だったものの、ついに かったと言います。そのような 1 か月間働き抜いた時、なんと 折、蛍さんと出会ったのです。私が一番幸せだったのは、あの 蛍さんはアルバイトで得たお金 1 年間だった そのうち、蛍さんの純粋な姿に 蛍さんは、結婚してからも、の殆どを、南さんや甥や姪をは 惹かれた南さんは、結婚を決意 しました。結婚指輪を買った時、精神症状が出現しました。あるじめ、親しい人へのプレゼント 代に使ったのです。 蛍さんの純粋に喜ぶ姿を見て、時は、南さんが夜勤に就いてい その後、 1 年半たって職場の 南さんは「人っていいな」と思っるとき、「あなたが呼んだでしよ」 がん 雰囲気が変わったことや、癌が たそうです。 と言って、夜中の 3 時頃、突然 ところが、結婚を直前に控え飲食店に行ってみたり。またあ見つかり、仕事を辞めることに た頃、不安からか、蛍さんは精る時は、突然、誰かに襲われるなります。ですが、亡くなる直 神科に入院となってしまいましような感覚に見舞われ、窓から前、蛍さんは「私が一番幸せだっ た。蛍さんは、これで結婚が破外に大声で「助けてー」と叫ぶたのは、あの 1 年間でした」と、 談になると思い、絶望感に打ちこともあり、入退院を繰り返しか細い声で言いました。また、 たのです。南さんは、仕事中も、不思議と仕事をしていた期間は、 ひしがれたそうです。ところが、 南さんは面会に行き、「待ってい蛍さんのことが気がかりでした。精神症状が出ることも殆どなく、 そのような中、ある時から蛍充実感に満ちた表情だったそう るからね」と伝えました。 それから、しばらくして退院さんは目覚ましく回復し、近くです。 となり、同じ年の 2 人は歳のの大学の食堂の調理補助とし に起き、前の晩の後片付けをした第についても、のなかで、一者の施設で計芻年間働いておら 後、家族の朝食を作ってから仕事番応援してくれたのがお父さん れます。 号 月 に出かけ、帰るとタ食の準備、と それでもお父さんは、どんな その一方で、南さんは父の勧 年 いうへトへトになる毎日を、考え に辛くても耐え忍び、家族の安めで家族会活動に歳の頃から る余裕もない中、必死にこなして定と成長のために全力を振り絞関わり始め、以来途絶えること と っ いたのです。 りました。仕事には誠実に取り なく継続しているのです。 ね さらに、追い打ちをかける出組み、会社の部下たちのことを、 僧侶を辞め、歳で施設に就な 来事が起こります。お母さんの社長とぶつかりながらも、親身職してから 6 年後、南さんは精み ほたる 被害妄想から、近所と大きなト になって守っていました。 神障がいのある蛍さん ( 仮名 ) ラブルになり、お父さんは退職その後、月日が経ち、南さんとの結婚を考えるようになりま を余儀なくされると共に、社宅は家計を助けながらも、国立のした。そのことについて、親族 も出ないといけないことになつ大学に見事合格しました。そののなかで、一番応援してくれた てしまったのです。その後、お時、お父さんは大変喜んでくれのがお父さんです。お父さんは、 父さんは小さな会社に転職した たと言います。ですが 3 年後、南さんの人生の様々な転機に、 ものの、生活は苦しく、ボロボ南さんが突然、大学を辞めて僧 いつも背中を押してくれました。 ロの背広に、底がバカバカの靴侶になると伝えたとき、お父さ を履いており、子ども心に「おんは布団の中で泣いていました。蛍さんの純粋に喜ぶ姿を見て、 父さん、可哀そうだな」と、南南さんは仏教寺院に 4 年間出家「人っていいな」と さんは思っていました。 し、その後、知的・精神障がい 南さんは、人間修行には関心 つら 29 知ることは生きること
「みんなねっと」の ホームページをご覧ください ☆メルマガ会員募集中 ( 無料 ) ☆ 「みんなねっと」で検索 ! http://seishinhoken.jp/ LINE 公式アカウント【@ minnanet 】 公式ツィッター【@ minnanet 】 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 3 特集息子の障害から学んだこと 日本発達障害ネットワーク事務局長橋ロ亜希子さんに聴く一 6 事例からみる精神障害者の障害年金の実際 【連載第 12 回】社会保険労務士として障害年金にたずさわって伯石美佐子 ) 1 6 街の診療所からのお便り【連載 130 】 ( 増本茂樹 ) ・・・周囲の期待を裏切ることは、誰にとっても難しいです・・ 22 知ることは生きること ( 連載 27 ロ ) 家族としての 70 年以上の経験を昇華させ、今を誠実に生きる 《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥》 ( 青木聖久 ) 26 2018 LINE@ 【表紙の絵】織田信生 0 0 0 みんなねっと @minnanet 精神障害者家族会の全国事務局スタッフー同 東京都豊島区東池袋 96 フ / 冂ワー メディア みんなねっと @rninnanet - 18 時闘 社会保障審議会障害者部会 ( 第 85 回 ) 障害者総合支援法の一部改正に伴う検討や降 害福祉サービス等報酬改定について 1 フ第ロ - ー ツィート いし、ね 詳細情報ー営業時間。定休日 , 電話番号。住所など 0 みんなねっと 県連イベント情報 ・友だち追加の方法 ■フォローの方法 回・ - 回 ① Q R コードから Twitter ページより LINE アプリを起動し 「@minnanet」で検索 「その他」→ →プロフィールページへ行き、 「友だち追加」→ プロフィール画像のすぐ下に 「 QR コード」から QR コードを ある「フォローする」をタップ 読み取り「追加」をタップ ② ID 検索から LINE アプリを起動し ご登録 ! 「公式アカウント」→虫眼鏡マー お待ちしています ク→みんなねっとと検索し「追加」を タップ 「みんなねっと」電話相談のご案内 TEL : 03 ー 6907-9212 受付時間 : 水曜日 IO 時 ~ 15 時 ※祝日と重なった場合はお休みです。※お昼 ( 12 時 ~ 13 時 ) はお休みをいただきます。 みんなねっとのホームページではメールマガジンを発行しています ( 無 料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報なども随時お知らせす るメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。詳しくはホームペー ジをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。 6 / 8 16 : 12 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 84 回 ) 32 みんなのわー一読者のページ・地域の話題 34 原稿を募集しています メールでの原稿募集を始めました。 アドレス : minnanet.seishinhoken@outlookjp ・「みんなのわ」コーナー ( 300 ~ 350 字程度 ) ・「地域の話題」コーナーへ皆様の原稿をお寄 せ下さい ! ( 1000 ~ 1200 字程度 )
私は症状の波が激しいので波ありますが、今は地域活動支援感じております。 今のところ息子は薬を飲んで 〇を小さくしたいと思い、家族やセンターに通っています。 私はストレスをノートに書きますので問題行動はおこしてま スタッフと日々小さくなること っ 0 わ せんが、話すのをいやがってい 4 冊目になりました。 を目標に取り組んでいます。 の ノートを読み返しながら人生る様子で困っています。 よ私は家族、スタッフ、メンバ を考えています。 今の病院はやっと引き受けて んーの方と一緒に幸福になりたい <0+ 山梨を立ち上げるとくださる先生が現れ、いい先生 みと思っています。 〇このメッセージを読んでいたき、その一員になっていたいででありがたく思っています。 〇だいた方の幸福を祈っております。 これからもみんなねっとを読◆神奈川県 MOTOKO 本人 〇す。最後に今年一年健康に過ご み勉強して行きたいです。 〇せるようにしたいと思います。 代 ) 私は統合失調症の患者です。 〇 ◆山梨県羽田京子本人 ( ◆長崎県松尾美代子家族身体障碍者の父と不調を訴える 〇 元代 ) 母との 3 人暮らしです。 代 ) 北村昌紀さんの最終回も読ま 自分の病気と折り合いをつけ 〇みんなねっとを毎月楽しみに せていただきました。 ながら両親の手助けをせざるを 読んでいます。 私の息子 ( 引歳 ) は現在私の得ない今日この頃。 私は中学一年生から病気にな り、入退院を繰り返し院内では弟の家で私といっしょにお世話今は介護と呼べる程の大それ たことはしていませんが、近い ボランティアもさせていただきになってます。 ました。 これ迄精神病院に他へ移って将来に我が家は老々介護 & 病老 介護の状況になると思います。 人は簡単に言うけれど病気とくれと言われたりグループホー ムも受け入れてもらえなかった でも、それでもいいからお父 の闘いは大変です。 いままでⅣ社の仕事の体験もり、つくづく精神病の大変さをさんお母さん、長生きしてくだ めました。重度障害者として低 純粋に相手に喜んでもらう事 お父さんお母さんが生きてい収入の障害者雇用で働くしかな だけを考えて仕事ができるとい い息子。 てくれるだけで私ま、い虫、 うのは幸せなことです。 ら。 身の回りの世話に時間がとら 私なんかでこの仕事が務まる れ、感謝よりも不満・文句をぶだろうかと思い悩んだりもあり ◆京都府うさこ家族元代 ) つける息子。 ましたが、、 とうにか細々ながら 息子がてんかんで発病して 親の人生を犠牲にしてまで世も 1 年続けられたことは私の中 年になります。 話をすることに疑問をもってい で小さな自信になっています。 〇 高校生徒会長、専門学校、編ます。 2018 年前向きな現状維持 〇 入の大学で成績も人望もトップ を目標に、今任せられているシ わ で、大学卒業半年前に大学院入◆茨城県小畑陽子本人 (O 3 フトや家庭での役割を着実に遂 学が決まり残り半年で大学の卒代 ) 行できるように努力していきたよ 業論文の仕上げにかかりまし 新年に抱く私の目標 いなと思います。 ん 昨年は私は作業所からパート あとはインターネットや本、み そして突然倒れ、大学は休にステップアップできた 1 年で新聞を使った学びも大切に大変〇 わ 学。私が学校と交渉して、卒業した。 な中でも自分にできる祭壇減の〇 の 論文を私のサポートで仕上げて ートの仕事内容は老人ディ努力を怠らない生活をしたいで〇 〇み 卒業。私は仕事を続けながら大サービスでの看護、主にマッサす。 学院の修士は何とか私のサポー ージの施術です。 〇、一 トで終了。アメリカの交換留学 初めて他人をマッサージさせ◆熊本県青木ゆき本人 ( 〇ペ 生に決まっていた 4 年間の夢はて頂くという経験をして自分の代 ) 〇諸 つぶれました。 心が満たされて平穏になってい 「艶歌歌手青木ゆきの一言」〇 私も定年退職後の税理士を諦く感覚をえました。 僕は才の時に頭の病気に罹 みんなねっと 2018 年 3 月号 36
月刊みんなねっと 2018 年 3 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 A 4 判・ 112 頁 定価 1 OOO 円 ( 別途送料 ) 家族相談の活動ほ家族会の原点です好評発売中 ! ! 本書は、全国から寄せられた家族による相談事例の中から 32 事例を掲載しま した。事例を、日常生活、医療、家族会、家族依存、地域連携、親亡き後、制度の七 :. ーつに分類し、それにコメントを加えた初めての家族相談事例集です。同じ家族 としての立場から相談にのり、情報を伝え、家族会につなげていく活動は家族 会の原点ともいえます。みなさんの活動に役立てていただければと思います。 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 131 号 2018 年 3 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 0 精神障がい者家族相談事例集 精神障がい者家族 相談事例集 ・特集・ 息子の障害から学んだこと 日本発達障害ネットワーク事務局長橋ロ亜希子さんに聴く ■事例からみる精神障害者の障害年金の実際 ( 白石美佐子 ) 連載怩「社会保険労務士として障害年金にたすさわって」 ・知ることは生きること ( 胃木聖久 ) 連載回 家族としての間年以上の経験を昇平させ、今を誠実に生きる 《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥》 社会資源ハンドブック 精神獰がい者と家族に役立つ 社会資源ハンドブック ッ凸凸龕 凸凸 B5 判・ 180 頁・定価 1400 円 ( 送料込 ) 【内容】医療に関する制度 / 地域で生活するための支援 / 日中活動の 場、就労や復学の支援 / 経済的な支援を受けたいとき / 財産の活用 や保護、法的な支援など / 家族が情報を得る、相談できるところ 家族会員・支援者のための 道営。☆家族会運営のてびき A4 判・ 100 頁・定価円 ( 送料込 ) 家族会からの注文は 1 冊 600 円に割引します 家族会の設置から運営の仕方まで家族会の活性化に役立つ「てびき」ができま した ! 会報や案内パンフなどの見本の資料ページもあり、家族会とつながり のある支援機関でもせひご活用を ! 【内容】精神障がい者家族会とは / 家族会 活動をおこなおう / 運営・活動費 ( 財政基盤 ) について / 家族会の組織強化をし よう / 地域にとけこむ活動への積極的参加 / 新しい家族を家族会につなげよ う / 新しく家族会を立ち上げよう / 支援者・関係者の方々へ / 資料編 ☆家族相談ハンドブック A4 判・ 76 頁・定価 700 円隧料込 ) 家族相談のテキストができました ! 家族会力、らの注文は 1 冊 58 円に割引 【内容】家族による家族支援 / 精神障がい者のル - 精神障がい者家族の状ル / 家族相談の 意義と特徴 / 家族相談の目標 / 家族相談の留点 / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業を立ち上げたいときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 問い合わせ先 合 / ド 家物相談 ハントブック 4 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax03 ー 3987 ー 5466 ホームへージ http://www.seishinhoken.jp 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会
女は孤立して行き詰り、とうとめに学校教育を改革するとしたもの一人ひとりが抱えている ら、どのようなことが考えられ「困っていること」「つまずいて号 う自殺をしました。 月 いること」に目を向けて支援を このことがあってから、私たますか 年 ちは彼女を悼み、すべての教師橋口まず学校教育法に、発達行うようにすることです。 に、一一度とこのようなことの起障害が明記されることが必要で特別支援教育が始まったこ と っ きないようにと願って教師を支す。特別支援教育では、発達障ろ、おかしなことが起きました。 ね な えるための冊子を作り配布しま害だけでなく、すべての子ども教師たちの中には「発達障害」 ん み した。過酷な教育現場で責め合たちの個々のニーズに合わせたと診断されている子には配慮し ましたが、診断されていない子 うのではなく、心と心が信頼関教育を行うことが明記されてい には配慮をせず叱責するという 係で結ばれることの大切さを伝ます。 ことがありました。診断名の有 えました。 いま、内閣官房が進めてい 発達障害のある子は、親と教る「ユニバ 1 サルデザイン無だけを対応の基準にしてはい けません。 」行動計画の「心のバ 師だけでは支えられるものでは 大切なことは、「どんなこと リアフリー」にも示されていま なく、社会全体で守っていかな に困っているのか」「どうした す。子どもの時から支援すると ければうまくいきません。 ら、困りごとを解決できるの 書かれています。 もう一つは、学校での対応をか」ということです。目の前に 学校教冐に求めること いる困っている人と一緒に考え 診断名によって画一的に行うの 発達障害のある子どものたではなく、目の前にいる子どます。「心のバリアフリー」で もそう一言っています。 齢になります。親亡き後の不安無が決まるのはおかしいです。 は同じように大問題です。 例えば就労では、手帳の有無で ひきこもりと親亡き後の不安 はなくすべての人達が、個々の 手帳制度と発達障害 ニーズによって就労スタイルを 発達障害でのひきこもりの 選べるようになること、これが 状况はどうですか 話は制度のことに移ります多様性を実現し、今国が進めて 橋ロ発達障害では感覚が鋭敏が、手帳のある無しでサービス いる働き方改革にもつながると すぎて、今の社会の激しい刺激が受けられたり受けられなかっ考えます。 に耐えられない人がたくさんい たりする現状があります。ご意 個々人の困りごとにどう対応 ます。家から外に出られないの見をお聞かせください。 するか。ある程度の基準がない です。ストレスが重なって精神橋ロこの問題にこそ、日本発と、サービスの決め方が難しい 疾患にかかる人も多いと思われ達障害ネットワークが先頭に こともありますが、社会全体でと ます。 立って取り組むべきであると一生懸命に考えるときが来てい ん 学 統合失調症の方々の親は年老思っています。 ます。 ら いていると聞きますが、発達障発達障害には手帳が必要な人 害 の 害がある人の親も、年老いた人もいればそうでない人もいま今後の地域支援について 子 自 ( は同じようにたくさんいます。す。「困りごと」があるか無い 集 発達障害の子が生まれたときは かではなく、手帳があるか無い ーー今後の地域支援のあり方に 特 若くても、長い年月が経てば高かでサービスを受ける資格の有ついて、お考えを教えてくださ
「お子様が困っておられるこ話が終わると、二上先生は息子は働くことを止めて、子育てに 専念するように言われました。 とに間違いはないから、これか に声をかけてくれました。 しかし、私は止めませんでした。 「宿題をしていたの ? 偉い ら私と一緒に育てていきましょ 夫との共稼ぎを続けました。 ね。見せてくれる ? 」 その理由は、もし、仕事を辞 そして、印鑑を出して、その その言葉によって、私はよう パーに押してくれためて家の中で子育てに専念して やく診断を受け入れることがで宿題のペー ふたかみさとし いたら、生活の範囲が狭くなり、 きました。二上哲志先生というのです。息子はそのことで自信 小さな世界に閉じこもって自信 お名前ですが、その先生に出会がついたと思います。学校でも、 えていなかったら、私たち母子担任の先生から「あら、一一上先がなくなり、誇りも失って子ど は、今日まで生きて来られな生にも宿題を見ていただいたのもには過干渉をする親になって いたと思っています。 かったと思います。 ね」と褒められました。 ただ、女性の就労のあり方に 一一上先生は、息子に会うと必 母親は就労など、児以外の ついては、人生の様々な時期で ず「何か困っていることはない 世界を持っことも大事 就労のスタイルを選べるように かい ? 医者の僕にできること お母様は、お仕事はなさっすると働きやすくなると思いま はないかい ? 」と訊いてくれま す。 した。 ていたのですか。 あるときは、私が先生と一一人橋ロ働くことを止めませんで で話している間、息子は離れたした。息子は学童保育に預けて いたのですが、そこの先生から ところで宿題をしていました。 まず、大人が子どもの純粋な 心から学ぶための教育を受ける 学校でのいじめについて 肓児の難しさ ことも必要だと考えます。人は 障害があると学校でいじめ誰でも他の人とは違っている、 その後の子育てはいかがで の対象になることが多いのですそして、誰もが尊敬に値するこ したか。 橋ロやはり子育てはたいへんが、この問題についてのお考えとを当たり前のこととして学ば なければなりません。 でした。特に思春期になると困をお聞かせください。 いじめがあると、教師が責め りました。普通の子でも、思春橋ロ発達障害の子が、学校で られることがあります。しかし、 いじめの対象になることは多い 期は自立への衝動や他者の視点 犯人捜しのように、誰かの責任 が自分のなかに芽生えて揺れ動です。それで引きこもる子もた を問い詰めるやり方は間違って きが激しいのですが、発達障害くさんいます。人と違う、とい レ」 います。 う理由でいじめられます。 のその特性から、揺れ動きの幅 私の友人のある新任女教師 子どもが人を差別する理由の 、こ激しい が倍になります。余計 ! ん 学 ら のです。私と息子は家の中で毎一つとして、大人が子どもに差が、小学校 2 年生の学級担任に 日言い合い、主人とは取っ組み別する感情を植え付けているとなりました。とてもまじめな人害 の 合いになったこともあります。私は感じています。「変わってでした。ところが彼女のクラス 子 自 には課題のある子がたくさん居 いるあの子とは付き合ってはだ 本当に、いろいろありました 集 特 が、息子は成人して昨年の 4 月め」などと大人の判断を子どもて、しかもその学校では教員同 に押し付けてしまうんですね。士の助け合いの精神が無く、彼 から働いています。 みんなねっと 2018 年 3 月号 10