編集委員 - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号
11件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

円 ) レる、 むさ 一■みなさんのなかでも、何のために、同じ言葉が受取わ。 0 へ日裕」 2 のトれさし 料く らかのソーシャルネットワり手の先入観、背景によっ よアさ三さ ( 意図 ) んノ稿くた価譴せ 6 6 ・ 0 ーキングサービス ( Z ) て、発信者の思い 定購合ビ 4 み一投入く を利用している人は多いとを超えて解釈されることが 一三ロ 費 6 問グ一 ジの・ 思います。 あると思います。卑屈にな 会 3 お リ 7 一生 一稿」お っている人は自屋に思える LINE や Tw → tter, Facebook ホ 8 ペ信 ペ投。 , を 号費間間 3 9 ム田 などっながっている人によでしようし、上から目線の の。て他ム 月会年年 1 3 ホ織 3 助人体一 っての使い分けが当たり前人は馬鹿にしているので愚者た . の一 読しにそネ年賛個団 になっています。いつでもかに感じ、敵意を持ってい 4 0 1 の 引まんッ 5 会 一 3 紙 一どこでもタイムリーにつなる人は嫌味に感じ、尊敬し まⅲ本 がることは便利で助かるこている人に対してなら格言 きカ 0 に @ 族方 号連袋表 会池 1 3 とも多いものです。写真なに聞こえるでしよう。 祉東 1 一社 稿う家る っ 0 どの映像では刺激を受けた見栄えのいい写真や短い 福区 2 0 会 殳よれ 健島 9 一式 りもします。「いいね」やッ文字の羅列では伝えきれなでる別さ レきⅲ性稿第保豊一 o 株 ィートなどの反応があって いことがあることを理解し 丿で、投巻神都 7 3 睚 一。齢 で通日精和京 1 国義東 9 0 敷 も無くても気にな 0 たりもながら利用することも大切メレ年ム 全條 3 6 0 倉 します。 3 人本田一 っ 法 9 3 替本 ね年 記人は自分が得られる情報みんなね 0 ともをわメ住ネ 団長間 o 振製 から、その事柄の全体像を使っています。本誌やメルのが、ン 、ひ 8 一仕 益事 1 便 な稿ⅲ名ペ 把握しようとします。 マガと併せて、つながるこ 2 公理〒旺郵刷 ん投 E 氏 しかし、 Z の場合、とに疲弊しないように上手みのははお 」日者 げへス方な ほんの一部分の切り取りやく活用していきたいと思い 月発発 断片でしかありません。そます。 平成 30 年 4 月号からの編集方針について ( 検討結果のご報告 ) 月刊みんなねっと編集委員会より 《編集理念の刷新について》 たちなのです。わずかな数の人でしかありません。 昨年の 11 月 13 日に開かれた本誌の編集会議 一方で、家族会を支えてきた多くの古参の会員 では、平成 29 年度事業計画に基づいて平成 30 たちは、高齢となり動けなくなって毎年抜けてゆ 年 4 月からの本誌の編集のあり方についての検討 きます。その結果、各地で家族会の解散が見られ がなされました。 るようになりました。 ◆編集委員会の構成員 このことが、いま、月刊誌の購読者数に大きく影 現在の編集委員会は、谷安正氏 ( 編集業者 ) 、 響しています。高齢のために読めなくなったという 飯塚壽美理事、小幡事務局長をはじめとするみん 理由での購読中止の連絡が、たくさん来ています。 なねっと事務局の職員、それに編集長の役をいた ◆新しい月刊誌のあり方 だいている理事野村忠良で構成されています。 みんなねっとでは、この時節を捉えて月刊誌の いまのところ、このメンバーで月々の編集内容 役割の転向を図ることが大切と考え編集員会を中 を決めていますが、今後、様々な視点を取り入れ 心に検討した結果、次のような方向が提案され、 るために、陣容を充実させてゆく予定です。 取り組むことになりました。 ◆月刊誌みんなねっとの現状 ①一般市民の日常の精神保健・福祉状況のなか ①家族会の機関誌として に暮らす、一市民の立場にも立つ視点で編集する これまでの月刊誌は、家族会につながった統合 ように努めます。そして、精神障害の当事者の家 失調ゃうつ病などの重い精神疾患をもつ当事者の 族の実態も良く知っている実体験のある市民とし 方々を支えているご家族を主な対象にして、精神 ての立場から、②精神保健・福祉の面で、すべて 保健医療福祉の情報を伝えたり、ご家族や当事者 の市民にとってのより良い社会の実現に向けて有 の方々が置かれている実態を手記にして掲載した 益な情報を提供します。 りという編集をしてきました。家族会内部の機関 例えば新年度では、 誌という存在でした。 * 家族とひとくくりにせず、多様な立場の状況を ②発行部数の減少 伝える * 統合失調症圏のみならず、双極性や発達障害な 近年、問題となってきたのは本誌の発行部数の 減少です。「みんなねっと」誌は現在 1 万 2 千部 ど広義の精神障害にもスポットを当てていく あまりで、この部数は月刊誌の発行をはじめ、み * 就労などの働くことについての現状などにも目 んなねっとの安定した運営を維持する生命線に をむけます なっています。 * 声を発することが難しい児童生徒等の教育につ 減少傾向には、全国の家族会の衰退傾向が大き いて考える く影響しています。高齢化した役員が引退し、新 ◆リニューアルした月刊みんなねっと誌編集委員 しい家族の入会が少ない問題にもつながっている 会の今後の使命 のです。 編集委員会では、今後の使命を次のように考え ③基盤としての家族会の衰退 ています。 家族会は、 50 年くらい前に、重い統合失調症 ①社会の「偏見の除去」をはじめとする諸課題の などの精神障害を有する方々の家族が、精神科病 改善を進めるために 一般市民の立場に立つ 院や地域で集まって立ち上げ発展してきました ②社会の精神保健・福祉の課題を、一般市民自身 が、現在では社会の様子が当時とはすっかり変 の課題として理解しやすく伝える わっています。家族会に入らなくてもインター ③読者と賛助会員を一般市民の精神保健・福祉に ネットの普及で知識が自宅で簡単に得られるよう 関心のある人々の間にも拡大する になり、地域に精神科クリニックも増え、入院す ④この月刊誌を、日本の社会の精神保健・福祉面 る患者数も日数も少なくなりました。 での改革のために欠くことのできない重要な情報 そのために、いまどき家族会に入会する人は、 源の一つとし、改革の意欲と関心のある人々に愛 孤独感、不安感、家族の精神症状などのストレス される刊行物となるように努める に耐えられない人や、診療のあり方等に疑間があ るのに、どこに相談しても納得がいかなくて、よ 月刊みんなねっと誌が一人でも多くの市民に届 うやく家族会にたどり着いて安堵した人たち、し けられ、より良い社会の実現に貢献できますよう、 かも地域の精神障害者の家族会という世間の偏見 ご購読と読者の拡大にご協力くださいますよう、 の対象となる団体であっても入会を必要とする人 お願いいたします。 編集後記

2. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

欠陥多動性障害等の発達障害の員が川数名となっています。 ある人およびそのご家族の権利 日本発達障害ネットワーク 活動資金は、どのように調 と利益の擁護者として、理解啓 について 発、調査研究、政策提言等を行達されていますか。 ない、発達障害のある人の自律橋ロ会費と日本財団などの助 日本発達障害者ネットワー と社会参加の推進に向けて活動成金で賄っています。会費は、 クとは、どのような団体ですか。 こ , つはん 加盟団体がそれぞれの会員から 橋口一般社団法人です。広汎を行なっています。 当事者と家族以外に、専門職集めた資金の中からいただくの 性発達障害 ( 自閉症、アスペル ガ 1 症候群 ) 、学習障害、注意も会員として参加しているのがで、多くはもらえません。 特徴です。 事務局の職員は何人です と どのような会員が加盟しか。 こ ていますか。 橋ロ私は常勤職員として事務 ん 学 ら 橋ロ正会員では日本自閉症協局長を務めています。もう一一人、 非常勤がいます。 3 名で事務局害 会などの全国組織が団体、エ の リア会員として地域の団体がの業務をしています。 子 自 、都道府県ごとのネットワー クが 9 団体、新設された企業サ いっ頃、設立されたのです特 ポート会員が 1 団体と、個人会か。 息子の障害から学んだこと ⅱ月の半ばも過ぎたある日、 インタビュー みんなねっとの小幡事務局長と 日本発達障害ネットワーク事務局長 編集委員が橋ロ事務局長をお訪 橋ロ亜希子さんに聴く した時に、そのお話に深い感 銘を受けました。私たちの今後 の活動を強化するためにも、障 害の種別を超えてお互いに理解 し合い、手を取り合って運動を 進めることが必要との考えもあ リ、去る 1 月日に委員が取材 訪問しました。事務所は、東京 都港区高輪の地下鉄泉岳寺駅か ら徒歩で 5 分、国道わきのビル の 4 階にあります。 0 人と信頼関係を築いていくことが 何より大切 0 診断名で画一的に対応するのでは なく、個人個人の困っていること を一緒に解決する支援が必要 ⅢⅢⅢⅢⅢ ll Ⅲ ll Ⅲ II II Ⅲ 特集 みんなねっと 2018 年 3 月号 6

3. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

「みんなねっと」の ホームページをご覧ください ☆メルマガ会員募集中 ( 無料 ) ☆ 「みんなねっと」で検索 ! http://seishinhoken.jp/ LINE 公式アカウント【@ minnanet 】 公式ツィッター【@ minnanet 】 知っておきたい精神保健福祉の動き 2 お知らせしますみんなねっとの活動 3 特集息子の障害から学んだこと 日本発達障害ネットワーク事務局長橋ロ亜希子さんに聴く一 6 事例からみる精神障害者の障害年金の実際 【連載第 12 回】社会保険労務士として障害年金にたずさわって伯石美佐子 ) 1 6 街の診療所からのお便り【連載 130 】 ( 増本茂樹 ) ・・・周囲の期待を裏切ることは、誰にとっても難しいです・・ 22 知ることは生きること ( 連載 27 ロ ) 家族としての 70 年以上の経験を昇華させ、今を誠実に生きる 《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥》 ( 青木聖久 ) 26 2018 LINE@ 【表紙の絵】織田信生 0 0 0 みんなねっと @minnanet 精神障害者家族会の全国事務局スタッフー同 東京都豊島区東池袋 96 フ / 冂ワー メディア みんなねっと @rninnanet - 18 時闘 社会保障審議会障害者部会 ( 第 85 回 ) 障害者総合支援法の一部改正に伴う検討や降 害福祉サービス等報酬改定について 1 フ第ロ - ー ツィート いし、ね 詳細情報ー営業時間。定休日 , 電話番号。住所など 0 みんなねっと 県連イベント情報 ・友だち追加の方法 ■フォローの方法 回・ - 回 ① Q R コードから Twitter ページより LINE アプリを起動し 「@minnanet」で検索 「その他」→ →プロフィールページへ行き、 「友だち追加」→ プロフィール画像のすぐ下に 「 QR コード」から QR コードを ある「フォローする」をタップ 読み取り「追加」をタップ ② ID 検索から LINE アプリを起動し ご登録 ! 「公式アカウント」→虫眼鏡マー お待ちしています ク→みんなねっとと検索し「追加」を タップ 「みんなねっと」電話相談のご案内 TEL : 03 ー 6907-9212 受付時間 : 水曜日 IO 時 ~ 15 時 ※祝日と重なった場合はお休みです。※お昼 ( 12 時 ~ 13 時 ) はお休みをいただきます。 みんなねっとのホームページではメールマガジンを発行しています ( 無 料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報なども随時お知らせす るメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。詳しくはホームペー ジをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。 6 / 8 16 : 12 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 84 回 ) 32 みんなのわー一読者のページ・地域の話題 34 原稿を募集しています メールでの原稿募集を始めました。 アドレス : minnanet.seishinhoken@outlookjp ・「みんなのわ」コーナー ( 300 ~ 350 字程度 ) ・「地域の話題」コーナーへ皆様の原稿をお寄 せ下さい ! ( 1000 ~ 1200 字程度 )

4. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

月刊みんなねっと 2018 年 3 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 精神疾患がある人や家族に役立つ出版物 A 4 判・ 112 頁 定価 1 OOO 円 ( 別途送料 ) 家族相談の活動ほ家族会の原点です好評発売中 ! ! 本書は、全国から寄せられた家族による相談事例の中から 32 事例を掲載しま した。事例を、日常生活、医療、家族会、家族依存、地域連携、親亡き後、制度の七 :. ーつに分類し、それにコメントを加えた初めての家族相談事例集です。同じ家族 としての立場から相談にのり、情報を伝え、家族会につなげていく活動は家族 会の原点ともいえます。みなさんの活動に役立てていただければと思います。 月刊みんなねっと ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 通巻 131 号 2018 年 3 月 1 日発行 2007 年 7 月 24 日第三種郵便物承認 0 精神障がい者家族相談事例集 精神障がい者家族 相談事例集 ・特集・ 息子の障害から学んだこと 日本発達障害ネットワーク事務局長橋ロ亜希子さんに聴く ■事例からみる精神障害者の障害年金の実際 ( 白石美佐子 ) 連載怩「社会保険労務士として障害年金にたすさわって」 ・知ることは生きること ( 胃木聖久 ) 連載回 家族としての間年以上の経験を昇平させ、今を誠実に生きる 《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑥》 社会資源ハンドブック 精神獰がい者と家族に役立つ 社会資源ハンドブック ッ凸凸龕 凸凸 B5 判・ 180 頁・定価 1400 円 ( 送料込 ) 【内容】医療に関する制度 / 地域で生活するための支援 / 日中活動の 場、就労や復学の支援 / 経済的な支援を受けたいとき / 財産の活用 や保護、法的な支援など / 家族が情報を得る、相談できるところ 家族会員・支援者のための 道営。☆家族会運営のてびき A4 判・ 100 頁・定価円 ( 送料込 ) 家族会からの注文は 1 冊 600 円に割引します 家族会の設置から運営の仕方まで家族会の活性化に役立つ「てびき」ができま した ! 会報や案内パンフなどの見本の資料ページもあり、家族会とつながり のある支援機関でもせひご活用を ! 【内容】精神障がい者家族会とは / 家族会 活動をおこなおう / 運営・活動費 ( 財政基盤 ) について / 家族会の組織強化をし よう / 地域にとけこむ活動への積極的参加 / 新しい家族を家族会につなげよ う / 新しく家族会を立ち上げよう / 支援者・関係者の方々へ / 資料編 ☆家族相談ハンドブック A4 判・ 76 頁・定価 700 円隧料込 ) 家族相談のテキストができました ! 家族会力、らの注文は 1 冊 58 円に割引 【内容】家族による家族支援 / 精神障がい者のル - 精神障がい者家族の状ル / 家族相談の 意義と特徴 / 家族相談の目標 / 家族相談の留点 / 相談実習の進め方 / 家族相談の方法 / 新しく家族相談事業を立ち上げたいときは / 家族相談員の養成 / 家族相談の事例 問い合わせ先 合 / ド 家物相談 ハントブック 4 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会 ( みんなねっと ) tel 03 ー 6907 ー 9211 / fax03 ー 3987 ー 5466 ホームへージ http://www.seishinhoken.jp 公益社団法人全国精神保健福祉会連合会

5. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

こヒ 1 身体拘束の実施過程の可視 致しました。紙面の都合上、要 お知らせします 化など、身体拘東が適切に行な 望項目のみを掲載いたします。 みんなねっとの活動 われているかを検証できるシス テムを構築してください 〇虐待防止法の見直し ■精神障がい者にかかわる要望 今後、国際機関から統計的 2 不必要な身体拘束をなく 書を自民党議員連盟へ提出 な報告を求められることも考えし、その実施を縮減すべく手立 去る 1 月四日に開催された自られるため、早急に精神科病院てを講じてください における虐待の実態調査体制を 3 精神医療審査会の審査期間 由民主党ュニバーサル社会推進 の短縮 ( 3 日以内に ) してくだ 議員連盟 ( 会長石破茂議員 ) では確立し、実施してください 内閣府提出の「バリアフリー法 2 精神科病院 ( 病院・学校・さい 改正法案 ( 高齢・障害者等の円保育所等 ) 通報義務を法律に盛 き 動 滑化の促進に関する法律の一部り込んでください。そのうえで、〇精神科特例の廃止 の 祉 精神科特例の見直しなど、 を改正する法律案 ) 」と議員立虐待を発見し、そのことを行政 福 法による「ユニバーサル社会のに通報した人に対して " 不利益診療報酬基準を一般医療の水準健 神 にしてください 実現に向けた諸施策の総合的か取り扱い ~ がなされないよう、 つ一体的な推進に関する法律案しつかりとした法的保護の仕組 こ き 〇精神科医療における家族同意 ( 仮称 ) 」の要綱案の説明がありみ担保してください お て ました。 の廃止 っ 家族の同意は廃止してくだ この機会に要望受付があり、〇世界に類を見ない不必要な身 当会からも多岐にわたる要望を体拘束の削減と可視化 者保健福祉手帳の交付を受けた短時間雇用の問題は取り上げら 知っておきたい ( ~ 、 日のいずれか遅い日から起算しれていましたが、雇用分科会で号 て 3 年を経過するまでの間は、当会が、正式に提言したのは昨 年 = 、 , い〈 " を【に薹既物ド " 一人とする」というものです。年の 9 月頃ですから、他の委員 ■労働政策審議会障害者雇用分 ここでいう短時間雇用とは、 からたいへん唐突な感じがする と っ 科会 1 週当たりの労働時間が時間 という意見もしくは感想が述べ ね 月日、障害者雇用分科会未満で時間以上の就労を指られる程でした。 ん み が開催されました。 し、現在は人とされています。 今後も進んでいない精神障害 審議内容は、障害者雇用の促それを上記のように精神障害者者雇用が前進するよう、 進等に関する法律の一部を改正に限り 3 年を経過するまで、 モデルなど具体的で建設的な意 する法律 ( 平成年法律第号 ) 人とするということですから、見表明をしていきたいと思いま の一部の施行に半い、 並びに障事業主にとって精神障害者雇用す。 害等の雇用の促進に関する法律のハードルが低くなり、かっ、 なお、午後には第 6 回目とな に基づき、障害者の雇用の促進疲れやすい精神障害者にとってる、研究会も開催されました。 等に関する法律施行規則の一部も就労しやすくなったと思いま研究会でも、省令改正の報告が を改正する省令改正案が妥当かす。 された他、就労移行支援 < 型の どうかの検討でした。 審議会でも、最終的に諮問案問題も議論がありました。 具体的に言いますと、「精神 は妥当と満場一致で認められま 障害者で短時間勤務職員につい した。ただし、当会など精神保 ては、雇入れの日又は精神障害健福祉関係では、相当以前から ( 本條 )

6. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

と考えます。 統合失調症の治療における薬の再発率減少や治療継続に好まし 私たちは、国会に「精神障害使い方の国際的な最新情報を踏い薬剤はどれか ? 」という質問 には「【推奨】第一世代 ( 定型 者の交通運賃に関する請願」をまえたガイドラインガイドを作 抗精病薬よりも第コ世代・・・ ( 明 続けています。誠に残念ながら成中です。 衆参両院とも審議未了となって 画期的なのは、専門家ととも定型 ) ・・・抗精病薬を選択するこ とを推奨します。第二世代抗精 おります。しかし、この活動のに当事者、家族を作成会議に加 なかで、大手私鉄の西日本鉄道えて編集を行っていることで神病薬の中では、特に推奨され る薬剤はありません」と回答さ が割引を実施するなど路を拓いす。当事者団体と「みんなねっ れています。ここで、 て来ております。 と」から、それぞれ 5 人が参加 「抗精・病・薬」のように傍線 国土交通省からも通達が出さしています。 動 が付いているのは、「用語解説」 れるなど交通事業者への要請に 発行は、今年の 7 月ごろにな 活 の があるので、そこを読むように も呼応するように、ぜひ、民間る見込みです。 と っ という意味です。回答 ( 推奨 ) 運輸事業者に対し政治的指導性◆このガイドの使い方 ね 亠な を発揮できるようご尽力願いま薬の使い方についての説明をに続いて「解説」があり、専門 ん す。 の項目に分けて、一つひとっ的な詳しい説明がされていまみ す を質問の形にして一つの質問にす。 ま し ガイドの末尾には全薬剤のリ ■当事者と家族が作成に参加し見開きの 2 ページを使って回答 せ ら ストが付いています。 ( 野村 ) た『統合失調症薬物治療ガイドラする形式になっています。 お インガイド』が 7 月ごろに発行 例えば「維持期統合失調症患 日本神経精神薬理学会では、者の抗精神病薬治療において、 2 行政や医療機関から独立しを拡大してください 生労働省のすすめるメンタルリ た「第三者人権擁護機関」を設 3 モデルの実施をしてテラシーに加えて、義務教育段 月 置してください ください 階での体現的持続性のある福祉 年 教育をおこなってください。 〇障害年金 ( 精神 ) に対する改善〇その他 〇公共交通機関の割引対象に精 と 障害年金 2 級を生活保護基〇心のバリアフリー教育の他に神障がい者を加え障害者間格差っ 準並みの年金額に引き上げてく 精神疾患・障害について福祉教を解消してください ん み ださい 育としてカリキュラム化してく 差別解消法が施行されまし 2 初診日認定の一層の緩和とださい た。一般市民との差別だけでな 柔軟な運用をしてください 精神障がいをもつ人の地域生く、障害者間の福祉サービスの 3 就労状況の評価は、実態を活を広げていくためには、一般差別が歴然とあることにもメス 精査して慎重な配慮をしてくだ市民への精神障がい者に対するを入れてください。とりわけ、 理解を深め、偏見のない社会づや航空運賃などの割引は、 4 無年金障害者の救済対策をくりを進めることが必要です。身体・知的障がい者を対象とし してください 政府の広報活動での取り組みており、精神障がい者は対象外 や、小学校高学年、中学校の義となっています。地方鉄道・バ 〇雇用政策に対する改善 務教育の段階から精神疾患へのスについても地域格差がありま 短時間雇用の柔軟運用をし理解を深めることで、治療に至す。公共交通機関へのアクセス てください る前の予防、早期治療につなげ がしやすくなることで、精神障 2 雇用率カウント対象者範囲る施策が求められています。厚がい者の社会参加が促進される ( 事務局 )

7. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

さ、い 先生が書かれていたように自殀 な判。す。 みを。 読み進むうちに自分の子供のとふれあう事が大切とありまし の稿一 者投ナ頃の囲炉裏端や丸いちゃぶ台をたね。 わ りコ囲んでの家族の有り様を思い起私もそう思い今を過ごしてい の わおすこしました。 ます。空は自然からのパワーは のの介 ら紹全文コピ 1 しファイルして今癒されますね。後はお花もいい ん ですネー 「んに後の指針にしてまいります。 み ちょっとしたやさしい声かけ また、もう少し心にゆとりを 持って子供達にも周囲にも接しで生きていられた私がいます。 ありがと , つ。こさいました。 〇 ていきたいと思います。 〇「みんなねっと」の感想ありがとうございました。 日常生活 〇◆熊本県松岡一昭家族 ( €◆佐賀県エンジェル本人 ◆愛知県上ロ倫央本人 ( 代 ) 月号特集山本昌知先生のお みんなねっと月号の特集の代 ) ぼくは統合失調症で当事者で 話には本当に感動いたしまし山本昌知先生の記事がとても参 考になり、楽しく読ませて頂きす。中学 3 年生になってすぐの 病気の子を持っ親として改めました。 5 月、なにかいままでとちがう て考えさせられました。 と思い、自分でどうにかできる 都会のようにビルなどはない と思って半年、どうしようもな 全ての人が立ち還るべき普遍この伊万里という町に住んでい 的な原点が、またいつの間にかます。若いころは都会でも生活いと思い、親に精神科につれて 忘れてしまった大切な物があるしていましたが : ・。 ( 笑 ) やは いって欲しいといいました。 それ以こう精神科をかえた という事に気付かされる内容でり心がっかれた時は特集で山本 売者のページ り、行かなかったり、入院して保やべれるようになって、それか な気がして家族会の人やそのこ 護室にも入りました。薬ものんだら調子がよくなった気がしまとを言える人には言っていま りのまなかったりで、あばれたこす。 す。これからも前向きにかんが ともなんどもありました。 それから川すう年たったい えながら病気とうまくつきあい そんな日常を川年以上っづけてま、今年病気になって年たつながらすごして行きたいです。 さいの時家族会で仕事をもらった今、年たったんだと、しん ◆熊本県清島聖也本人 ( てきてもらい、その時から自分のみりするよりもなんか明るく 中でかわってきて人といろいろし周年と言ったほうがポジテイプ代 ) 〇 私は統合失調症になって 8 年 〇 経ちます。 わ 今は寛解状態で家から車で 分のところにあるきぼう福祉セな ンターで軽作業をしています。ん 人スタッフや他のメンバーの方はみ 優しくて明るいです。 今年の目標は「書く」ことで〇の 亠な 孔 . 旺す。 2 月のボランティアレター〇 〇み に文書を書きました。 今年の 6 月にある熊本県連家ジ 〇一 梨族大会の時に配布される「きぼ 〇ペ 山う」誌にも「私の菊年というテ〇者 ーマで文章を書きたいと思って〇読 います」 ニ = ロ 谷 4 0 0 みんなねっと 2018 年 3 月号 34

8. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

これだけで一日がハッピーにな り、仕事も出来ずに今まで皿洗という事が最近よく判るように 〇 る いなどをして暮らしてきましなりました。 号 〇 月 そして僕の場合では歌がうま わ いだけではどうにも出来ないこ人生は生まれてから死ぬまで選年 今から 3 年半程前に歌の有名 ななある先生に「お前は歌の大会の「かべ」は破れにくい、今自択の連続だ んや歌の発表会などには全部出る分が思うには、自分自身に「何誰にも縛られていないようで実と は選択肢が無限に存在するすご み様に」と言われ、その日から歌かが欠けている」と思うように ね ~ な 成り、その何かが判らず今も悩ろくをしているのだ 〇の世界に入りました。 そのすごろくはまさにでたらめみ 〇それからは歌を上手く唄ってんでいます。 〇先輩や関係者に認めてもらい歌今、僕自身に何が欠けている確率なんてあてにならない 〇が上手くなったら皆に応援してか、皆さん教えてください。 自分の勘で駒を進めろ もらお , っと思 , い、今まで 3 年半 〇 ほど歌を一生懸命勉強して 3 年 ◆愛媛県高松紀夫本人 ( 〇 代 ) 半経った今では名前も売れ 3 流 『心のギター』 〇の歌手とは一緒に歌う気になり◆福島県サーの称号本人 代 ) ません。 不安でたまらない時がある もう、そこまで成長したので、 【彼女のおかげでハッピーに】寂しさにおそわれる時がある ずいぶん自分を応援する人が増彼女は僕の姿をみつけるとありそんな時僕はギターを弾く えたのだろうと思っていましたったけの笑顔を送ってくれる簡単なメロディーやコードを弾 いているうちに気分が晴れてく が、僕の周りの人や関係者たちそれに合わせて僕もありったけ る は自分の考えとは全く逆で、ほの笑顔を返す とんどの人が僕に対して「ねた「おはよう」と彼女が一言うと僕また頑張ろうという気持ちにな れる み」や「うらみ」を持っているも「おはよう」 昼下がり 仲良く爆睡 ハムスター ◆神奈川県チャンス本人 代 ) あ一り一がと , っ 今私はこの言葉の意味をじっく りかみしめています 病気の神様病気になって 何よりも素晴らしい友人に巡り あわせてくれてありがとう 生きていることの幸せ喜び尊さ だから僕はいつも傍らにギター を置いている ◆愛媛県愛本人代 ) 天高く 朝顔咲きて つぼみ有り に気づかせてくれて本当にあり かレ」 , っ ムフ自分がここにいるのも そう・うつを乗り越えてこれた のもすべて家族のおかげです わたしに勇気と希望そして愛を 与えてくれてありがとう 〇 〇 わ の ん み 「読者の皆様へ」 亠な 当会では本誌内容について、執筆〇 者への直接のお取り次ぎは致してお〇み りません。内容についてのご意見ご〇 感想等は、投稿としてお寄せいただ 〇、一 ければ幸いです。また、「みんなのわ」〇ペ コーナーにお送りいただいた各種文〇者 書、作品等は原則としてお返し致し ませんので、ご了承ください 【人生はすごろく】 原稿を募集しています メールでの原稿募集を始めました。 アドレス : minnanet.seishinhoken@outlook.jp ・「みんなのわ」コーナー ( 300 ~ 350 字程度 ) ・「地域の話題」コーナーへ皆様の原稿をお寄 せ下さい ! ( 1000 ~ 1200 字程度 )

9. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

「お子様が困っておられるこ話が終わると、二上先生は息子は働くことを止めて、子育てに 専念するように言われました。 とに間違いはないから、これか に声をかけてくれました。 しかし、私は止めませんでした。 「宿題をしていたの ? 偉い ら私と一緒に育てていきましょ 夫との共稼ぎを続けました。 ね。見せてくれる ? 」 その理由は、もし、仕事を辞 そして、印鑑を出して、その その言葉によって、私はよう パーに押してくれためて家の中で子育てに専念して やく診断を受け入れることがで宿題のペー ふたかみさとし いたら、生活の範囲が狭くなり、 きました。二上哲志先生というのです。息子はそのことで自信 小さな世界に閉じこもって自信 お名前ですが、その先生に出会がついたと思います。学校でも、 えていなかったら、私たち母子担任の先生から「あら、一一上先がなくなり、誇りも失って子ど は、今日まで生きて来られな生にも宿題を見ていただいたのもには過干渉をする親になって いたと思っています。 かったと思います。 ね」と褒められました。 ただ、女性の就労のあり方に 一一上先生は、息子に会うと必 母親は就労など、児以外の ついては、人生の様々な時期で ず「何か困っていることはない 世界を持っことも大事 就労のスタイルを選べるように かい ? 医者の僕にできること お母様は、お仕事はなさっすると働きやすくなると思いま はないかい ? 」と訊いてくれま す。 した。 ていたのですか。 あるときは、私が先生と一一人橋ロ働くことを止めませんで で話している間、息子は離れたした。息子は学童保育に預けて いたのですが、そこの先生から ところで宿題をしていました。 まず、大人が子どもの純粋な 心から学ぶための教育を受ける 学校でのいじめについて 肓児の難しさ ことも必要だと考えます。人は 障害があると学校でいじめ誰でも他の人とは違っている、 その後の子育てはいかがで の対象になることが多いのですそして、誰もが尊敬に値するこ したか。 橋ロやはり子育てはたいへんが、この問題についてのお考えとを当たり前のこととして学ば なければなりません。 でした。特に思春期になると困をお聞かせください。 いじめがあると、教師が責め りました。普通の子でも、思春橋ロ発達障害の子が、学校で られることがあります。しかし、 いじめの対象になることは多い 期は自立への衝動や他者の視点 犯人捜しのように、誰かの責任 が自分のなかに芽生えて揺れ動です。それで引きこもる子もた を問い詰めるやり方は間違って きが激しいのですが、発達障害くさんいます。人と違う、とい レ」 います。 う理由でいじめられます。 のその特性から、揺れ動きの幅 私の友人のある新任女教師 子どもが人を差別する理由の 、こ激しい が倍になります。余計 ! ん 学 ら のです。私と息子は家の中で毎一つとして、大人が子どもに差が、小学校 2 年生の学級担任に 日言い合い、主人とは取っ組み別する感情を植え付けているとなりました。とてもまじめな人害 の 合いになったこともあります。私は感じています。「変わってでした。ところが彼女のクラス 子 自 には課題のある子がたくさん居 いるあの子とは付き合ってはだ 本当に、いろいろありました 集 特 が、息子は成人して昨年の 4 月め」などと大人の判断を子どもて、しかもその学校では教員同 に押し付けてしまうんですね。士の助け合いの精神が無く、彼 から働いています。 みんなねっと 2018 年 3 月号 10

10. 月刊 みんなねっと 通巻第131号 2018年3月号

私は症状の波が激しいので波ありますが、今は地域活動支援感じております。 今のところ息子は薬を飲んで 〇を小さくしたいと思い、家族やセンターに通っています。 私はストレスをノートに書きますので問題行動はおこしてま スタッフと日々小さくなること っ 0 わ せんが、話すのをいやがってい 4 冊目になりました。 を目標に取り組んでいます。 の ノートを読み返しながら人生る様子で困っています。 よ私は家族、スタッフ、メンバ を考えています。 今の病院はやっと引き受けて んーの方と一緒に幸福になりたい <0+ 山梨を立ち上げるとくださる先生が現れ、いい先生 みと思っています。 〇このメッセージを読んでいたき、その一員になっていたいででありがたく思っています。 〇だいた方の幸福を祈っております。 これからもみんなねっとを読◆神奈川県 MOTOKO 本人 〇す。最後に今年一年健康に過ご み勉強して行きたいです。 〇せるようにしたいと思います。 代 ) 私は統合失調症の患者です。 〇 ◆山梨県羽田京子本人 ( ◆長崎県松尾美代子家族身体障碍者の父と不調を訴える 〇 元代 ) 母との 3 人暮らしです。 代 ) 北村昌紀さんの最終回も読ま 自分の病気と折り合いをつけ 〇みんなねっとを毎月楽しみに せていただきました。 ながら両親の手助けをせざるを 読んでいます。 私の息子 ( 引歳 ) は現在私の得ない今日この頃。 私は中学一年生から病気にな り、入退院を繰り返し院内では弟の家で私といっしょにお世話今は介護と呼べる程の大それ たことはしていませんが、近い ボランティアもさせていただきになってます。 ました。 これ迄精神病院に他へ移って将来に我が家は老々介護 & 病老 介護の状況になると思います。 人は簡単に言うけれど病気とくれと言われたりグループホー ムも受け入れてもらえなかった でも、それでもいいからお父 の闘いは大変です。 いままでⅣ社の仕事の体験もり、つくづく精神病の大変さをさんお母さん、長生きしてくだ めました。重度障害者として低 純粋に相手に喜んでもらう事 お父さんお母さんが生きてい収入の障害者雇用で働くしかな だけを考えて仕事ができるとい い息子。 てくれるだけで私ま、い虫、 うのは幸せなことです。 ら。 身の回りの世話に時間がとら 私なんかでこの仕事が務まる れ、感謝よりも不満・文句をぶだろうかと思い悩んだりもあり ◆京都府うさこ家族元代 ) つける息子。 ましたが、、 とうにか細々ながら 息子がてんかんで発病して 親の人生を犠牲にしてまで世も 1 年続けられたことは私の中 年になります。 話をすることに疑問をもってい で小さな自信になっています。 〇 高校生徒会長、専門学校、編ます。 2018 年前向きな現状維持 〇 入の大学で成績も人望もトップ を目標に、今任せられているシ わ で、大学卒業半年前に大学院入◆茨城県小畑陽子本人 (O 3 フトや家庭での役割を着実に遂 学が決まり残り半年で大学の卒代 ) 行できるように努力していきたよ 業論文の仕上げにかかりまし 新年に抱く私の目標 いなと思います。 ん 昨年は私は作業所からパート あとはインターネットや本、み そして突然倒れ、大学は休にステップアップできた 1 年で新聞を使った学びも大切に大変〇 わ 学。私が学校と交渉して、卒業した。 な中でも自分にできる祭壇減の〇 の 論文を私のサポートで仕上げて ートの仕事内容は老人ディ努力を怠らない生活をしたいで〇 〇み 卒業。私は仕事を続けながら大サービスでの看護、主にマッサす。 学院の修士は何とか私のサポー ージの施術です。 〇、一 トで終了。アメリカの交換留学 初めて他人をマッサージさせ◆熊本県青木ゆき本人 ( 〇ペ 生に決まっていた 4 年間の夢はて頂くという経験をして自分の代 ) 〇諸 つぶれました。 心が満たされて平穏になってい 「艶歌歌手青木ゆきの一言」〇 私も定年退職後の税理士を諦く感覚をえました。 僕は才の時に頭の病気に罹 みんなねっと 2018 年 3 月号 36