メールアドレス - みる会図書館


検索対象: 月刊 みんなねっと 通巻第140号 2018年12月号
1件見つかりました。

1. 月刊 みんなねっと 通巻第140号 2018年12月号

「みんなっと」の ホームページをご覧ください ☆メルマガ会員募集中 ( 無料 ) ☆ 「みんなねっと」で検索 ! http://seishinhoken.jp/ 「賛助会員 My ヘージ」のご利用について みんなねっと HP サイト「賛助会員 My ページ」へのログ インについてお知らせいたします。 ※初期ログイン画面は、みんなねっと Web サイト画面右上の ①「ログインボタン ( 鍵マーク ) 」から表示できます。 ② ID : メールアドレス : ご登録いただいたメールアドレス ③初期パスワード : kOOOOO ※会員番号 ※ログイン画面は、みんなねっと web サイト画面右上の「ロ グインボタン ( 鍵マーク ) 」から表示できます。 メールアドレス未登録の会員の方は . 登録を希望するメールアドレスから、件名を「 Web ア カウント発行希望」として、本文に、氏名・住所・会員 番号・登録するメールアドレスをご記入の上、 member@ seishinhoken.jp までメールを送信してください。通常、 1 ~ 2 週間でアカウントを発行し、メールの返信にてお知ら せいたします。 [ 注意事項 ] ご登録いただいたメールアドレスは会員本人以外が利用で きないものであることをご確認ください。 お知らせしますみんなねっとの活動 2 平成 29 年度全国調査より見えること⑤ ( 杉本豊和 ) 3 特集当事者と家族の意思を第一に施策提案にとリくむ ( 藤井千代 ) 6 2018 多事彩「介護は国の責任で」 ( 野村忠良 ) 14 語りあおう、つながろう、町の中で、日常の中で ~ お母さんお父さんという大仕事 ~ ( 第 9 回 ) 16 続・事例からみる精神障害者の障害年金の実際 《 9 》最近の報道から、審査の在り方について ( 白石美佐子 ) 20 街の診療所からのお便り【連載 139 】 ( 増本茂樹 ) ・・病気にかかったことは受入れて、ゆっくり自分らしく生きましよう・・ 24 知ることは生きること ( 連載 36 囘 ) 子どものように天真爛漫で、夫婦漫才では決まっ て突っ込み役《自らの人生の主人公としての家族の暮らし特集⑩》 ( 青木聖久 ) 28 真澄こと葉のつれづれ日記 ( 第 92 回 ) 34 みんなのわー一読者のページ・地域の話題 36 ご登録 ! お待ちしています 「みんなねっと」電話相談のご案内 TEL : 03 ー 6907-9212 受付時間 : 水曜日 10 時 ~ 15 時 ※祝日と重なった場合はお休みです。※お昼 ( 12 時 ~ 13 時 ) はお休みをいただきます。 みんなねっとのホームページではメールマガジンを発行しています ( 無 料 ) 。当会の活動だけでなく、各都道府県連の情報なども随時お知らせす るメルマガになっています。ぜひ、ご登録ください。詳しくはホームペー ジをご覧ください ( 「みんなねっと」で検索ください ) 。 感想・意見・投稿を募集しています メールでの原稿募集を始めました。 アドレス : minnanet.seishinhoken@outlookjp ・「みんなのわ」コーナー ( 300 ~ 350 字程度 ) ・「地域の話題」コーナーへ皆様の原稿をお寄 せ下さい ! ( 1000 ~ 1200 字程度 )