ぐらいですけど、私の中では「マドレポニー ったことを、案の定相手に言われてプチ タに出会って、パートナーシップ、劇的に切れてたんですよね。それが格好つけな くていいんだというのがわかったので、 改善」と名刺に書いてあるくらい激変 しています。それに対して彼は「お前が今、かなり楽になりました。感じたこと 変わっただけで、俺は何も変わってない をそのまま伝えると、わりとちゃんと よ」とよく言うんです。ここに登壇する反省してくれるので、私たち今、いちば にも「こんなにパ ートナーシップの満足んいい状態です ( 笑 ) 。これから多分、も 一つちょっとよくなるんじゃないかな 度は低いのに」と思って、何かやらなきや と、占いに行ったりとか ( 笑 ) 。占いで「自 分も結構格好つけているんじゃない ? 」 質疑応答 と言われたのが大きくて。私、人前で格うれしいのは相互理解 ートナーにし 好つけないタイプなんですけど、彼の前で 男性のみなさんがバ 割と格好つけていたようです。「こうでな てあげたことでこれは助けになったん きゃいけない」みたいなことを思ってた自 じゃないかと思うことと、逆に女性の視 分に初めて気づきました。多分「あんた点からバートナーにしてもらったことで よかったことを教えてください。 は私にこ、つしてほしいんでしょ一つ」とい一つ のを勝手に作っていた部分が自分を辛く 剛一自分はご飯が作れないので、ご飯 していたみたいです。 を作るための準備をしてあげることで 妄想ですよね ( 笑 ) 。 す。結局は裏方なんですけど、台所の片 里紗そう。言われるんじゃないかと思付けだったり、ゴミまでちゃんと片付け 第四章仕事、育児、家事の役割分担より : 第四章仕事、育児、家事の役割分担より : ていますが、三女が生まれた去年 1 年間アウトブットする場があって、今はいろんけて自分も寝ちゃったり、夜勤でいな かったりとい一つことかあると、やつば ぐらいは、めいつばい働こうと思い込んな話を聞いて でやっていたのが、満足度 % という結 くれる友人が り話ができていない方なんじゃないか いるので、そう 果になったのかと なと。もっと話したいですし、話さなきや いけないことはいつばいあるんだろうな いう意味では そういう思い込みで働いていたって ートナーシッ 孝子さんは知ってましたか ? と思います。 孝子知ってました。気持ち的にはわかっプもまたいい 藤見夫妻はどうですか ? ていたけど納得はしてなかったですね。彼時期にきてい 哲郎ちょっと会話の量が減ってきて るのかなって。 の仕事がこれだけ多忙になるということ ますね。お互い忙しかったりして、結構、 は、予想していなかったので。正直、ここま 剛一今、こう言っているけど、全然ですぐ寝ちゃうんですよね。「夜中、話そ で夫に頼れなくなるというのは、びつくりす。「コミュニケーションをとろうね」っ うよ」と言って、こっちは話すんだと思っ でしたね。 て言ってて、結構よく爆発する。今までて真剣に待っていたら、いつのまにか寝て いたというのもあります。 溜めて溜めてポン ! という夫婦ゲンカ が多いんです。その爆発した翌々日く 里紗でも、夜Ⅱ時ごろに帰ってきて話 ートナーシップは らいまでは、コミュニケーションをとる そうといわれても : ナマモノ 現在のバートナーシップの満足度努力をしていますが、一難去るとまた はみなさん上がってますね。 話もしないで寝かしつけたまま寝ちゃ 勝手な思い込み 孝子ちゃんとコミュニケーションをと って夜の時間もなくてというのが続い 里紗さん、現在の満足度が 8 % と ることが大切ということを、お互い理解ているので、逆になんでそんなに満足上がってますね。 していると私は思っているのと、まわりに度が高いのか : : : 。子どもを寝かしつ里紗すごい上がってます。産後一一年半 ・よ 0 を第の《 b 佐 11 年 1 月 ~ 3 月育休 07 年 4 月内務事務員へ異動 ・ 79 年生れ剛 マ 10 年 7 月仕事超多忙蕈 05 年 IO 月 ~ 3 月育休 07 年 9 月次女誕生 05 年 8 月長女誕生 02 年結婚ヨで・ 1 0 年 9 月三女誕生 の孝 産休のみで仕事復帰 流子 ←産休・育休 ・ 79 年生 ~ れ 産休・育休 産休 02 年人材ソリ 0 ーション会社に入社 09 年同会社の 07 年 01 年人材派遣会社入社マ・ 77 年生れ哲 第大学院入学マグロービス社に転職マ ム 1 0 年産後セルフケア 02 年△ の里 流紗 インストラクターに 教員に転職 ・ 76 年生 ; れ 07 年退職 っ ~ っ ~
うすると「それもそうだな」と思って。 れたい時、転職先がうまくいかなかった 保育園選びの時も、まるでコンサル会ら、私が思いっきり働くいい理由になる 社が作るような、近隣の保育園の長所かもと ( 笑 ) 。夫が同じ安定した道ではな と短所のチャー くて、夫もどうなるかわからないという トをェクセルで 方向に行くというのは、私としては歓迎 作って、心に響き だったので、基本的には、本人のやりたい ました。 よ , つにしてもらいました。 ちさと「ばっと 陽太かしこまって話したことはなくて、 生 見てわかるように出せ」と、上司のよ食事のときに話すとか、ちょっとしたやり 誕 とりから妻の思いを感じたんです。心のエ うに言ってきたんです ( 笑 ) 。 9 ス クセルで ( 笑 ) 妻の気持ちを読み取れた O ラ 忙更 ク休 後育 ので、ならば僕の方もやれることは一緒士割 オトンの転機、相談相手は し休再職 の ド産を転 にやるからと、気持ちが上がってきまし で 人生をともに歩むバートナー 場 月 リ企 職 大輔さんが転職する時は、どうい たね。生き方を問われている気がして。 年 月 キ 4 、年 △ 2 り′ 7 年 う感じだったんでしようか。 一 J 大輔妻の了承をとろうとは思ってな 代 子育て独占禁止ー 0 かったです。ただ、「本当にこの会社でいし 職忙 俺にもやらせろー め - 復再多一事 病っ - 月勤事仕 のかな」というところは結構悩んだので、 妻が留守でもいろいろ子どもの世 月見年イ 7 一カ 0 日〕 相談したり意見を聞いたりしていました。 話ができる俺ってまんざらでもないと思 年 ちさとこれから子どもを保育園に入ってません ( 笑 ) ? 第三章父となったオレたちのワークライフバランス きていきたいかという話を今、日常の一 いかと思います。妻はそれを、私に響く 今度は出産後、せーの。 枝里川 % ような形で伝えてくれたので、今の私た部でできるんですよね。 陽太叩 % ちがあるんだと思います。 大輔 % ちさと % おもしろいですね。出産前は高かっちさと「オープンソースをマドレで使っ産後のコミュニケーションに たのに。産後は、女性の方がガクンと低くてるんだよ」という話をしたりしました。 ェクセル活用 なりました。 女性の産後の満足度が低いのを、 男性はわからない。ならば、話すしかない ちさと産後は、仕事も辞めちゃって、何 いっ復職 ? ということですね。大輔さんは、どんなお 者でもない自分に気づいたんです。その期夫と妻の思いちがい 話をされましたか。 間、夫はバリバリやっていて、「会社でこん陽太妻はどういう状況でも働きたい 大輔いろいろ話しました。こんなこと という人なので、職場に戻ることは前 なことがあってさ」と言われても、ついてい 提としてあって、彼女が設定していたのを言うと怒られそうで怖いんですが、 けない。改めてその差に愕然とするみたい な。満足度が上がってきたのは、転職とか は僕が想像していたのよりも早い時期結婚したら女性は仕事を辞めるものだ あって、お互いに近づけていったというので、実際、復職したのはその彼女が設定と思っていました。「保育園に娘を人れ していたよりもさらに早かったんです。 たい」と言われ、妻は専業主婦だったの が大きかったです。 大輔妻の不満について気づいていない 産後Ⅱか月で復帰しました。産後の満で、 ? マークが川個ぐらい浮かびまし 部分の方がきっと多かったんだろうな。 足度 0 —川 % という結果について、わた。話を聞くと、昼間、公園に行き、娘 例えば、「やつばり働きたい」という話のりと妻は気持ちを閉じ込めていたのでが走り回っていても、べンチに座って、 じーっと見ているというのを毎日繰り ( ないかと。マドレのクラスに参加した よ一つに、「どうしたいのか」は言ってもら ことをきっかけに、それを引き出すす返すと、「これで私の時間の使い方、 わないと、正直わからない。自分の意思 いのかしら」みたいな話をされたり。そ を夫に対して言うのが大事なのではな べを得ていったと思うんです。どう生 第三章父となったオレたちのワークライフバランス 中 08 年夏潰瘍性大腸炎発症 ' 79 年生れ陽 07 年 9 月結婚 で・ の技ー 流里 ・ 80 年生れ 98 年外資系コンサルティング入社 ・ 75 年生れ大 , ーツ 0 : 第唾 , ーー { 05 生 : 亟 ] ー , 当 03 生朝ー 705 年ぼ企業に出向 ま輔 で・ のち 09 年マドレ事務局へ 04 年退職 , 75 年生れと ←仕事多忙 ちさと
お金はあとから 大変アピールは ついてくる されたくない ! 白石さん夫妻は店をオープンするあすか私は本当にやりたいダンスが という大変な時に、夫婦として子育てをしあって、フリーターだったので、子どもが 生まれても戻る先もなく、就職活動とい ながらどう乗り越えていったのですか ? 一つこと、も恥ず・かしながらしたことか、ない 義樹なんだろう。よく「大変だよね」 と言われるんですけど、大変だというんです。子どもを生んでも、外に出て働き のが自分の中で全然なくて ( 笑 ) 。多分、たいとか、自分がダンスを続けるくらい のお金を稼ぎたいというのが最初の動機 それは逆に、あすかさんのほうが : あすか で、仕事を探していて、出会ったのがマド レだったんです。それがすごく幸運なこ 固まっています ( 笑 ) 。 とでした。でも、そのとき私は専業主婦だ あすかでも、「大変じゃない」と思ってく れていることは救いになっていますね。そし、自分で自由に使えるお金がなくて、 ちいちお伺いを立ててという感じだった れこそ大変アピールをされると、「いや、 私の方が大変だから」となっていたと思うんです。だから、マドレを見つけた時に、イ ので。愛さんと同じで、「やりたいことがあンストラクターになりたいのだけど、お金 かないからとあきらめたことがあったん る」ということに対しては応援していきた です。でも彼は「そんなものは後からつい いです。私も応援してもらっているので。 てくるものだから」と言ってくれました。 第一章父となって変わる勇気、変わらぬ勇気 の母親が非常に多いんです。日々、孤独我々の社会の責任だと感じています。幸うやって時間をつくろうかなというとこ な子育てをしている中で、 1 週間のう い 7 日間がんばれている人は、「幸い」な ろで、とにかく生活を変えなくちゃいけ ち、例えば 6 日間を仕事と子育てに一だけであって、だれでも同じように子ど ない。だけど日中にあけられる時間がな 生懸命過ごしてきて、でも 7 日目に、 もを育てられることが普通となる社会 いので、あとはもう酔っ払っている時間 もう一人じゃいろんなことを抱えきれ にしたい。それでできることは何かなと を削るしかない ( 笑 ) なくなってしまう。すると、なかなか言 いうことで、また大学に人り直して勉強 妻としてはどうですか ? しています。 うことを聞かない一番弱い身近な子ど 愛気持ちはわかります。ですが、やはり、 もにはけ口が向いてしまって、子どもを 家庭の中のバランスというか。家の中のこ とが何とかまわしていけるくらいになれ 放り出したりとか、殴ったりというよ仕事・子育て・ ば、応援はしたいと思っています。 うなことをしてしまう。結果、大体にお学生の両立 いて頑張った 6 日間というのは社会的 一一人目がほしいそうですが。 に一切無視されて、 7 日目にキレちゃっ 愛 ほしいんですけど、なかなかね。 たところだけに注目が集まって、「あな 悟司正直、修士課程に人った時は、博 たは虐待をしているお母さん」。それで 士課程のころには妻が二人目の産体、育 通報されて、子どもは私たちのところに 今、学生もやっていらっしやるんで体になるだろうと勝手に算段していまし 送られて来るんですね。なぜ 6 日間が 7 すね。博士課程 ? た。このタイミングで大学院に行けば、専 日間続くようにできなかったのかな、と悟司そうです。 業主婦が家にいるから、研究もできると いうのを、母親だけのせいにしている場 大変じゃないですか ? 仕事して、子思っていたら : 合じゃないだろうと思います。そういう 育てして、論文書いてとなると。 愛今、ここにいる女性全員、敵に回し サポート面のネットワークを作るのは、 悟司そうですね。だから、これからど 第一章父となって変わる勇気、変わらぬ勇気 」 0 マ 07 年児童養護施設主任 ・ 69 年生れ悟 06 年大学院 ( 修士 ) 入学 マ 1 1 年大学院 ( 博士後期 ) 入学 ま司 OO 年 1 月結婚 08 年小学校近所に引越 で・ △ 03 年 4 月復職△ 02 年 4 月長男出産 の愛 ( 宿直再開 ) マドレクラス参加 ←産休・育休ー←仕事多忙ー・ 74 年生 , れ 04 年新卒で中古車販売会社に入社 0 こ石 1 0 年独立 09 年外食産業に転職 ・ 81 年生 ; れ義 マ 飲食店開業ママ ま樹 05 年長男誕生入籍 08 年長女誕生 で・ のあ 08 年 9 月復帰△ △ 07 年 4 月産後セルフケアインストラクターに 04 年 9 月妊娠①流す , 82 年生、れか ←仕事 ←産休・育休ーーフリーター
第五章管理職の妻を支えるバートナーシップ くと、みんな結構がんばってくれる、そ のペースに戻すのか。子どもが 3 才にれば」と上司に言い、娘から連絡が人っ なったら ? 小学校に入ってから ? 中たら本当に帰っていました。それでやるれで味をしめてしまいました。 仕事を辞めて、お子さんと家にい だけやって、やつばりクビだって言われ 学校 ? その時、戻る場所はあるんだろ たら辞めればいいかと。チームメイトはるという選択肢はなかったですか ? うか ? と考えたら、今、自分が働ける 場所を手放してはいけないように思っ最初は非協力的でしたが、どうしても西本辞めようか悩んだ時、スクールカ ウンセラーの先生から「子どもとガチで て。最初からエンジン全開で復職してそのプロジェクトを進めたかったので、 みて、それでダメだったら考えようと、最後は「私はこういう事情で急に家に帰家にずっといるのはしんどいですよ」と ることもあるから、悪いけどもっと協力言われて。「子どもは子どもでひとりの 正直に社長とも話して決めました。 してくれない ? 」と一人ずつ話しに行き時間が必要だから、言われたら来るって いうスタンスにして、趣味のつもりで仕事 ました。泥くさいかもしれないけど、会 アメで心をつかむ しなさい」って。それでなんとか仕事のほ 社にいる間、チームメンバーの心をつか おばちゃんテク うもうまくいったので。だから最悪の時 西本さんのお子さんが学校に行むことしか考えてなくて。いつもアメを に、「自分の使ってない回路が開く」とい 持って ( 笑 ) 「これやってよ、私帰っちゃ かなくなった時、仕事を続けたのは ? うか。まさかアメ持って回るなんて思っ 一つか、りお願い」と 西本仕事ができるうちは自分で稼げ 言ってアメを出てなかったし ( 笑 ) 。 るようにしていたいってことと、社会と すおばちゃんテ つながっていたいということで仕事はす クを開発 ( 笑 ) 。 ごく大事だったんです。ただ異動する 産後は 時は、「娘が帰ってこいって言ったら私 そうやって人の夫のやる気が空回り ートナーシップの満足度、思う 気持ちをつなげ 帰ります。クビになるまで半体でもな ところがあったらぜひ教えてください。 る努力をしてい んでも体み続けるので、それでよろしけ 花田出産直後は、「赤ちゃん」という 新しいメンバーが家族に加わって、生活「私ばっかり大変」は禁句に のリズムがガラッと変わることについ 復職されてからはどうですか ? ていけませんでした。夫はすごく子ど花田最近、夫は仕事が順調みたいで、楽 しそうに働いています。「自由に出張・残 も好きなので、「俺が世話をしたい」と 張り切りすぎちゃって、オシッコしてい 業できるなんて、いいわよねー」という一言 ないのにオムツを替えたいー ・とか ( 笑 ) 。葉を飲み込んで応援しています ( 笑 ) 。 ほかにも、電車の中で、私が抱っこして 「あなたばっかりズルい」とか「私ばっか いたら、「俺が抱っこする」と。「おとな り大変」っていうのが、ケンカのいちばん しく寝てるんだからいいわよ」と言う の原因だと思うのでなるべく言わないよ うにしています。「あなたはいいわよね、 と、「泣いたっていいじゃないか、赤ちゃ んなんだから」って。そんなことで大ゲ私なんてご飯も作って洗濯もして : : : 」 ンカになったりするんですよ、電車の「俺だって、今週は掃除機 3 回かけたぞ。 中で ( 笑 ) 。あと一生懸命すぎて、仕事が ゴミも出したし」みたいな ( 笑 ) 。確かに 私の方が保育園の送迎することは多い 忙しいのに、「夜俺がオムツを替える」 ですし、子どもが熱を出したら早退す とか。結局疲れて、早朝から出張の時に るのはほぼ 10 0 % 私です。でも、それ 寝坊して慌ててタクシーで駅に向かっ たり、あのころは、とにかく空回りしては最初からわかっていたことだから、そ いましたね : れほど気にならないです。夫も、私の仕 事のことは認めてくれています。 第五章管理職の妻を支えるバートナーシップ 08 年 2 月 06 年 6 月 9 日 03 年 3 月 花 09 年 4 月 復職 第一子出産結婚 出会う→同棲こ田 れ夫 第 マ ←仕事・育児ーー産休・育休 ー不規則な仕事 05 年 4 月 02 年 4 月 89 年 8 月 89 年 1 月 : 西 08 年 4 月 96 年 4 月 長女専門学校へ長女高校へ長女中学校へ長女小学校へ長女出産結婚 こ本 蕈マれ夫 第 マ 蕈 ま妻 で ぐ海外駐在ー←仕事・育児ー 1 0 年 5 月 長女就職 マ ー仕事・育児 則子
う図式になっていました。一緒に住んでい 場もない、台所もひどいありさま、洗濯物んです。が、夕方 5 時の、これからいちば ん家事が忙しい時間帯に、彼は「借 ればそういうことを話したかもしれない とかも臭いし、本当にありえない状況で、 けど、離れて生活していたので聞きたく 怒りに身体が震えて「この人は何を考えりてこようかな。ちょっとオレ新宿行っ ないことは聞かないという感じになっててるんだ。ぶっとばす ! 」と思ったことをてくるわ」とふらっと出て行ってしまった んです。私はその瞬間べランダで洗濯物 すごく覚えています。 しまったのは後悔です。 を人れながら、呆然として何も言えなく 「自宅をこんなに荒らして、しかも生後 て、ものすごいショックでした : 2 か月の自分の子どもをそんな環境に 3 人での生活スタート " 置いて、あなたは父親として平気なの ? 」離れていた妻子が帰ってきたその日に、 そして事件は起きた というところで、だから「ぶっとばす ! 」何で : ・・ : って。 実家から自宅に戻って、ここからが 母親になると自分のしたいことをするに 夫婦最初の踏ん張りどころだと思いますも涙ながらに言っていたんじゃないかな が、その時期についてのエピソードを教え子どもと 2 か月間過ごして自分には母も、子どもや家の中の状態で見送ったり てください。 親としての母性が出てきているのに、彼もするから、彼もそうしてくれるだろう という理想があったんです。でも全部無 はまだ独身男性としての生活スタイルを 竹林産後 2 キープしたままでしたから。 視されて、「ごめん悪いけど」の一言もな か月が経ち、 く行ったことがすごくショックで、「この 小野私も「ぶっとばす ! 」に匹敵する今 新幹線で息子 人はわかってくれない、私の理想は崩れ でも忘れられない事件があります ( 笑 ) 。 と大きい荷物 大学院に進学するため新幹線に乗って去った」と心の扉が半分くらい閉じてし を抱えて帰っ まいました。まわりの女友達や同期の男 息子と東京に帰ってきた日のことです。 たら家が悲惨 なことになっていました。ドアを開けた瞬家に着いて彼と「まあよろしく」と挨拶の子に「こんなことがあってさ」と言うと 間にすごい異臭がして、部屋は足の踏みした後、洗濯や家事をしながら過ごしたみんな「えーひどい」とか、「それはちょっ と責任感なくない ? 」とか言ってくれて竹林私は今人社 3 年目、中古車雑誌の 小野夫妻 これまでの流れ ガス抜きはできても、当の本人には言え営業で全国法人の車検店と自動 際 なくて。今思い起こせば、彼と 3 人で暮車メーカー 2 社を担当しています。職場 スマ らし始める前に「がんばろ、つね」とは言っ のフロア内ではワーキングマザーは私一人。 たけど、「どうがんばって、実際こうなっ 私がいる部署は平均年齢 5 6 2 2 歳と若 月覚 し 9 発 たらここは我慢して : : : 」とか、具体的 くてガッツのある部署で、上司も芻歳独 妊蕈人 な話し合いを全然してなかったんです。身で、仕事がすべてという感じの人です。 3 人で暮らし始めたら、自然と父親に、先日先輩に「おまえの働き方はパートの 夫になるって思ってました。 おばちゃんに見える。時でも、アポ 年 年 をぎちぎちにつめたり、もっとできること 進 留 在 院ま 滞敗 があるんじゃないか ? 」と言われて : 学始 子育てしながら 家失 大し 実試 春ら 先輩は私の成長を思って言ってくれてい 研究すること、働くことで 4 人 。 3 蕈 て悪気はないことはよくわかったんです月産 8 出 業大 日々感じること 学 卒 年子 立ロ けど、そう思われているのはショックでし 今お一一人とも子育てしながら働い 息マ一勤完学 月↑ 学進 跡会 大程 た。でも先輩の言葉だけを真に受けたく て、研究してという生活をしていますが、 夫課 春士 なかったから、すぐマコさん※ 1 や、西本さ 片や「 95 レ時で成果あげろ」片や「ここ 実 O 年博 まででいいよ、無理しないで」とすごく対ん※ 2 、社内の先輩ワーキングマザーに相 学 春職 年就 照的ですよね。自分の仕事や研究、周囲談しました。 職 の環境について普段感じていることをおそこで「相手の言うことはスルーしてい 就 ートのおばちゃん的な働き 話しいただけますか ? 第六章若き母と父のバートナーシップデビュー 4 4 0 第六章若き母と父のバートナーシップデビュー 06 年 5 月 交際スタート 08 年 4 月夫、 08 年 1 月 社会人生活妊娠発覚 始まるヤ 09 年 10 月 入社 竹林夫妻 これまでの流第」 定 内 学業 大卒 で タ始 レ々′ 真理奈。 史夫
綾子 第ニ章男も変わる、変える生き方 減らしてもらい、少しずつ育児に協力模索していた中で、私が産後ウッから治っグを熟読していて、今や大ファンだそう できるような体制を作っていきました。 たきっかけである産後セルフケアインストですね ( 笑 ) 。 。内容が面白いのもあるんで ラクターになりたいと強く思いました。夫良雄 そしてこれを機に少し勉強してみよう と思い、大学へ。さらに進学して、今年に説明したんですが、その時はまだ、自分すけど、今日 1 日どんなことがあったのか の言葉がうすっぺらく、なかなか伝えきれチェックできるんで。自分はちゃんと理解 から大学院に通っています。 ませんでした。夫からは、「何それ、それでしようと ( 笑 ) 。 仕事始めるの大丈夫 ? 女ばっかりの世界 家族のあり方を考える 良雄それと、家族のあり方というのをで大丈夫 ? 」と。でも、私が熱く語ってるの 子育ては、ただかわいい 常に考えるようになりました。家族ひを見て、最終的には、やってみたらいいと だけじやすまない とりひとりが、一人称で社会とつながっ 真一僕は結婚する前から、妻には子ど もを産んでも仕事をずっと続けてほしい ていることが、健全な家族のあり方なん今では夫が私のプログの と思ってました。でも、ロではどんどん働 じゃないかと。妻がいかに社会に参画で大ファンに きなよといいながら、妻が産体育体で家 仕事を始めてみてどうでしたか ? きるか。子どもたちも同様に、社会につ ながっていく時に、自分がどういった行紫磨子産後クラスに通ったのがきっかのことをやってくれている時は、楽でい いなと。で、これから一緒に分担してやって 動をとれるか、ということを考えながら けで書き始めたプログが、夫とのコミュニ ケーションツールになったのかもしれま いこうっていう時になって、自分が失業。基 過ごしています。 紫磨子今は子どもがいても働く女性がせん。夫婦であっても直接向き合って話本的にずっと家にいるようになり、子ど もの中耳炎と重なったりして、 すのは難しい。いちばん語りたい相手に語 増えましたが、 8 年前、自分の身近にはい 月のあいだは一日中子どもと一緒でした。 なくて、姉も母も専業主婦。でも、なにか ろうとすると、身構えちゃうから。 良雄さんは、紫磨子さんのプロすると、育児っていうのは風呂人れて、 仕事はしたいと思ってたんです。いろいろ 寝顔見て、ただかわいいっていうのでは 力したのは、夜赤ちゃんがぐずった時。夫 吉田紫磨子・良雄 信田綾子・真一 これまでの流れ これまでの流れ すまないんだなと身をもってわかってき は横でグースカ寝てる。やつばり私が面 生 生 生 婚 年 年 年 年 ました。それでも、泣き止まない子ども倒みないとならない。わかっているんだけ 月 月 ど、「ちょっと今だけやってて」って言った と一緒にいて、右往左往を積み重ねてい 年 ン 事 ロ O くうちに、最初は嫌だった家事や育児ら、「眠いんだよ ! 」って。普段いい人なの 仕職 忙サ ←退ャ ザ生 もだんだん楽しくなってきました。 に、眠い時は本音が出るんじゃないかと 事 生 マ一誕 ン 女多 そういうの見てると、「私をいたわる気 仕 念 持ちないの ? 」「子どもも本当はかわい ワジ田 ケンカできるように 専始 日し開 Z フ くないんだな、コイツ」とか思って。でも 司グ なるまで 休月 育 9 プ 自分が働いてない状況だから、なんか言 休 8 マ い返せなくて、プロレスのリングに上がれ / 0 ← 明活 ないような、ゴング鳴らせないような状 職 タ ク 吉田家のケンカ事情は ? 大 態 ( 笑 ) 。結局もう泣いてふて寝。私が出て 0 業 事 失 仕 △ しーししんだよね—って。でもお金ど 良雄ケンカのパターンはわりと決まっ ン 6 マ で帚 イ O 一 ← 復 時 児ア 一つしよっかなあとか てますね。僕が気づかずに、妻の嫌がるこ サ 司ケ 月 ← とをやってしまって。僕がロきかなくなる良雄妻が仕事を始めてからは、保育園 強 仕セ 勉 後 年 と妻がキレて、「あーっリ」て怒られて。そからの呼び出しがあった時に、どっちが 産誕 試 0 女大 忙 れで子どもたちからは「パパ謝りなよ」「パ 迎えに行くか。僕は仕事が忙しくて休め 多 マ 事 保 仕 0 一フ る状況じゃなくて、妻もそれは同じ。ど パが謝ればいいんだから ! 」って言われて。 廾ノ ← ← ちらかが諦めなくちゃいけないという 紫磨子一人目、二人目の時によくケン 第ニ章男も変わる、変える生き方 紫磨子 にマ
産後白書はマドレストアでお取り扱いしています http://madrebonita. Sト0P-P「0. ip/ 吉岡マコ監修 0>0 自宅でできるボデイケアの決定版。肩・腕・骨 健康になる産後ェクササイス』盤のエクササイズ、バランスポールエクササイ ズのほか、腰痛、けんしよう炎など産後特有の 発行 zxu エンタープライズ トラブル対処法を詳しく解説。 発売元ポニーキャニオン 産後の心身のヘルスケアだけでなく、仕事、 日本初の産後専門紙 ートナーシップ、ワークライフバランス、社 『マドレジャーナル』 会起業・ : といったさまざまなテーマを、マド ZQ-O 法人マドレポニータ企画・編集レポニータ独自の視点で考察、展開。 『産褥記 2 』 5 みんなで支える産後 1 か月 5 吉田紫磨子著 / みんなで作る産褥記 2 プロジェクト編 職場でも産院でも教えてくれない、出産し子 『マドレ式 どもを育てながら働く女性にとって本当に必 ワーキングマザーの教科書』 要なことはなにか。実際に復職した女性の「実 zo-O 法人マドレポ一一ータ企画・編集録体験談」もあわせて掲載。 『産褥記 ( 改訂版二〇一一 I) 』 5 産んだら何とか、なリませんから ! 5 吉田紫磨子著 / 吉岡マコ監修 NPO 法人マドレポニータ 「マドレポニータ」とは、スペイン語で「美しい母」という意味。 「美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる」をキャッチフレーズに、 1998 年より 産後女性の心身のヘルスケアプログラムの開発・研究・普及を行っています。 2011 年 12 月現在、 23 人の認定インストラクターにより、全国 33 か所にて「産後の ボデイケア & フィットネス教室」を開催。産後女性が集う現場から見えて来た実態 を世に広く伝えようと、 2009 年 3 月、産後の身体と心の実態調査をまとめた『産後 白書』を発行。本書はその第三弾。 http: 〃 www.madrebonita.com 家族の努力や、ヘルバー制度では乗り切れな い産褥期を「おせつかい」という文化で解決で きないか ? と挑戦した仲間たちとの日々の 記録。具体的なサポート方法も伝授。 産後セルフケアインストラクターの吉田紫磨 子が、第 2 子出産の数時間後から産褥期の 日間、毎日書き綴った産褥婦の身体と心と脳 の記録。手書きのつつこみイラスト多数。 ・『産後白書 3 』制作スタッフ 石平ちひろ太田智子神谷直美黒田美穂北澤ちさと志垣有紀子田口愛乃 千野孝子中桐昌子永田京子真鍋葉奈子宮下ひかり吉田紫磨子 ( 50 音順 ) ・ブックテ、ザイン・イラスト 藤原理和 ・監修 吉岡マコ ( NPO 法人マドレポニータ代表理事 ) ・協力 マドレ・ネットワークサロンにこ登壇いただいたみなさま ケース紹介にご協力いただいたみなさま 産後白書 3 産前・産後のパートナーシップを語る 夫婦の数だけ存在する、さまさまなバートナーシップのかたち 発行者 NPO 法人マドレポニータ 2012 年 1 月 1 3 日第 1 刷 2013 年 6 月 9 日第 2 刷 お問合せ : マドレポニータ事務局 info@madrebonita.com 本書の内容の一部あるいは全部を無断で複写複製 ( コピー ) することは、著作権法上で 認められている場合を除き、禁じられています。本書のデータやフレーズを引用する場 合は、必ず出典を明記いただき、 NPO 法人マドレポニータ事務局にこ一報いただけれ ば幸いです。 パートナーシップ ~ 出産直後からの身体の状態と夫婦関係について ~ 産後女性のカラダとココロのリア ルを調査した「産後白書」の第一 弾。産後女性 620 人のアンケート とインタビュ - を掲載しています。 母たけでなく 乂になる男性も必、言売 ! 産後白書・ 産後の カラダとココロ 実態調査 カラダ 2009 年から実施しているワーキングマ ザーサロンの現場から、子育てしなが らはたらく・はたらきたい女性にとって 本当に必要なことを探リました。 はたらく女・性だけでなく 男性も必読 ! ~ 子育てしながらはたらく・ はたらきたい女性 1400 人のリアル ~ 産後から 考える はたらきかた 産後白書 2 0 代 0 をみ新ら 0 は一を 馭女性熱をな《男
ゲストスピーカー 信田真一さん・綾子さん 吉田良雄さん・紫磨子さん いう形にしようと思ったわけではなく、私 の育体が終わる寸前に夫が突然失業して しまって : ・・ : 。それでも、就職活動しなが ら子育てをしているうちに、育児がすご く自分に向いていて、この先の人生をかけ たいと思ったようです。夫は今、保育士の 資格取得を目指しています。 私は、結婚して子どもを産んでも続けら れる仕事を探して、今、雑誌の編集をして います。時間的な拘束もありますが、帰宅 すると、夫がご飯、掃除、お風呂、子ども のご飯、ときには寝かしつけもしていてく れる。そういう支えがあって成り立ってい ます。とはいえ、親の世代やまわりからは 学など大きな変化があったカップルで理解しづらいようで、「日一那さん働かなく ていいの」とか、「もっとこき使っちゃい す。自己紹介からお願いします。 夫の支えがあってこそ なさいよー ! 」と言われたりして。「ちょっ 綾子 2 年前に結婚して、 1 才の息子が 成り立っている : 」と田ハいなから、も、 子どもが生まれると夫婦の関係一人います。うちでは、私が一家の財源を確と違うんだけどな : うまく自分たちの気持ちを説明できな 性が大きく変化しますが、今回お呼び保し、夫が家事と子育てをするというス かったりしてます。 したカップルはその上、失業や大学入タイルをとっています。でも最初からこう 的なので、「お前も妻に食わせてもらって行して、大学院の経営工学科で勉強し いて辛いだろうね」と言われるんですけています。結婚して丸年。子どもは 8 自分が家事をしなければ、 ど、今は役割が逆転しているだけ。のちの才、 4 才、 1 才の 3 人で、みんな女の子 家の中がまわらない 真一失業するまで、みそ汁すら作れま ち共働きになる過程にあるので、パートです。和気あいあいというよりも、日々 せんでした。ただ、自分が家事をしなけれナーシップについては、試行錯誤しながら ハタバタと、あわただしくというのが正 ば家がまわらないという切羽詰まった状築いている途中です。 直なところです。 況で、クックパッド※ 1 を見ながら、残った 8 年前に妻が長女を出産した時、私自 材料で何ができるのかとか、相場もわから 身、妻の兄姉弟が少しプレッシャーに ないでスー パーに行って、右往左往しなが なっていました。妻の家は兄姉弟の 4 らもなんとか食材を買って来てました。な 人とも、中学から私立に通っていまし のに、妻からは、「ニンジン高すぎる」とか たし、義兄の子どもは、幼稚園からエス 文句を言われて ( 笑 ) 。 カレータ式の私立。だから、私自身も 最初は怒られて嫌々やってたんですけ 頑張って働いて、もっと稼がないといけ ど、できるようになるとどんどん楽し ないんだと : 当時はそ , つい , っ思い くなってきて、自分の適性とも合ってる が強く、仕事ばかりしていました。深 ことがわかってきました。あとは、妻の 夜 2 — 3 時にタクシーで帰宅して、ま た朝 8 時前に出勤、というのをずっと ように外で働きたいと思ってる女性が育児のプレッシャーから 続けていました。でも二人目を出産す のびのび働けるように、そのお手伝いが仕事に精を出し したいなと思って、保育士を目指すよう良雄今月で才。サラリーマンで、エる時に、育児の大変さと、仕事の続け になりました。うちの実家はわりと保守 ンジニアの仕事をしています。それと平方への疑問もあって、仕事量を会社で 第ニ章男も変わる、変える生き方 年日 0 8 0 を マドレネットワークサロン O 月 5 バートナーシップシリース 5 28 、、ぐ 男も変わる、 変える生き方 夫が専業主夫、妻が会社員の 信田夫妻。夫が会社員で 大学院生の吉田夫妻。 子どもが生まれたタイミングで 転機を迎えた一一組のカップルが 本音を語りました。 第ニ章男も変わる、変える生き方 0-
力ささ 本田 いし、「育児って楽しそうだな」と思って員募集」という新聞の切り抜きを見つ事業部へ異動することに。新しいチームで ほしい悶々としても、それは子どもか けまして。面接に受かり、育児用品メー メンバーをまとめるとい、つ仕事をし、そこ いるせいかと言うと、出産前も悩みはた カーに転職して、商品企画の仕事を始で成果を出して管理職になりました。管 くさんあったし、それは仕事をしているめました。社員で内定したものの、時短理職として夢中で仕事した時、娘に対し 限り一生続いていくのだと思います。そ勤務するため最初の 3 年間は契約社員 て私は、働く姿しか見せていないなとさび れより、子どもがいるからこその工夫やで働きました。その後実績をあげて社 しくなりました。職場では自分の部下を 発想を大事にしたいですね。 かわいがって、みんなでがんばろうって盛 員に。そこから先は、目に見える成果を あげると、わりと会社のおじさんたち り上げているけど、足元のこの子に何も は言うことを聞いてくれて ( 笑 ) 、商品見せられていないし、働いている姿だけが 新卒女子、いきなり出産ー 才の娘がいまを 3 発続けて当てると次は説明しなく 母の役割と思ってほしくないと思ったの 西本結婚して年、幻 てもいいからやってみて、となって。 で、いったん辞めて、主婦をやってみるこ す。圏年のバブル絶頂期に自動車メー カーの研究職で人社しました。新人社 3 発当ててるんですね ( 笑 ) 。 とにしました。今はフリーランスとして、商 員約 300 人中、大卒女子が 4 人。夫西本小さくても 3 発当てるといいです。店街の調査や街づくりをやっています。 とは同期で、勢い余って、結婚と妊娠の 1 発だとね、ビギナーズラックみたいな感 順番が逆に : ・。上司もみんなびつく じだから。 まずはエンジン全開でやる りだったんですが、なんとか産体とって なぜあえてイバラの道を選んだの しいよと。まわりは若い男性社員ばか かを聞かせてください。 管理職からフリーランスへ 、産体の前例もほとんどない中で復西本娘が中学に入り、思春期で急に学花田復職後はしばらく時短勤務で 職しました。 1 年くらい働き続け、両立校に行けなくなった時期がありました。 ペースダウンする、という選択肢もあ に悩んでいたころに夫が、「お母さん社悩んだ結果、上司に相談して自宅近くのりました。でも、一度体んだら、いっ元 第五章管理職の妻を支えるパートナーシップ 足しているし、人間関係などまわりの環 境もいいし、夏体みが明けたような感じ でスムーズに復職できるだろう、と思っ ていました。 職場では私が育児体業取得第一号だっ たので、復職後の働き方については丁寧 に何度も話し合った上、私の希望をほ ぼ 100 % 尊重してもらえました。具 。、体的には、①管理部スタッフ、②事務 局リーダー、③営業マン ( 役職なし ) 、 ④営業部マネージャーという 4 つの選 択肢を会社から提示されたんです。そ の中で、産体前と同じ④の営業部の管 理職として 9 時半—時のフルタイム 勤務で働く道を選び、復職しました。 職した時のことを教えてください。 管理職としては、まだまだなところも あえてイバラの道をえらぶ 花田才で営業部のマネージャー ( 管あるし、悶々とすることが多々ありま 子育てをしながら管理職という理職 ) になり、才で出産しました。初す。ロールモデルもいないし。でも、後輩 責任のある働き方をする場合、どのよめての出産で多少の不安はありました に「私も、子どもを産んでも働けそう」 ートナーと協力し合ったのか、復が、体力的にも元気で、仕事内容にも満と思ってもらえるような働き方をした 0 マドレネットワークサロン ートナーシップシリーズ 5 管理職の妻を 支える ートナーシップ 子どもの成長に合わせ、管理職から 独立した西本さんと、産休・育休を経て、 管理職に復職した花田さんが、 育児しながら責任ある職務につくこと について語りました。 第五章管理職の妻を支えるバートナーシップ 2010 年 10 月 23 日 20 ! 0 1 ℃ / 23
はじめに 0 第一章父となって変わる勇気、変わらぬ勇気 子どもと過ごす時間を増やすために働き方を変える。 子どもと過ごす経験を仕事にいかす。 そのライフスタイル変化のプロセスを夫婦で共有するには ? 0 第ニ章男も変わる、変える生き方 妊娠・出産・産後をとおして心身ともに激変する女性。 生活をともにしている男性はどのように感じ、 自身はどのように変化していくのでしよう ? 0 第三章父となったオレたちのワークライフバランス 子どもが生まれてからの仕事とパートナーシップの関係は無視できない。 夜勤、転勤、不定休 : : : お互いの働く形態を 尊重してライフスタイルを築くには ? 0 第四章仕事、育児、家事の役割分担より : 仕事、家事、育児を各々担うより、共有し、 お互いどちらもできるようにする。 役割分担よリ、思いを共有するには、どのようなコミュ一一ヶーションが ? 0 コラム 0 ートナーシップのためのコミュニケーションツール 朝メール & タめーる / シェアリング 0 第五章管理職の妻を支えるハートナーシップ 育児をしながら、管理職という責任ある仕事につく時、 ートナーの協力がより必要不可欠。 本当に必要なのは家事や育児の分担よりも ? 0 第亠ハ章若き母と父のバートナーシップデビュー 学生時代に妊娠あるいは出産するケース。 妻、母、社会人デビューが同時に訪れた場合の ートナーシップの試行錯誤。 実態調査ハートナーシップ満足度は産前から産後にどう変わる ? 『産後白書 3 』宀 k 成にあたって zæ〇法人マドレポ一一ータ代表理事吉岡マコ マドレネットワークサロンとは 2 組のゲストスピーカーが登壇し、仕事や人生について語るサロン。 2010 年は「産後のパートナーシップ」をテーマに、また、男性の声をもっと聞きたいという リクエストを受け、 2011 年は男性をメインに人生の転機について語っていただきました。 4