作る - みる会図書館


検索対象: 3分クッキング 2013 12月号
126件見つかりました。

1. 3分クッキング 2013 12月号

じゃが芋の酢のもの 材料 ( 4 人分 ) じやか芋 ( 大 ) 1 個 ( 200g ) 三つ葉わハム 3 枚 A ( すだちの絞り汁大さじ 2 砂糖大さじ 1 塩小さじ ) 作り方 ①じゃが芋はせん切りにして、さっと塩ゆで して水気をきる。三つ葉は 2cm 長さに切り、 ノ、ムは 5mm 幅のせん切りにする。 ② A を混せ合わせ、①をあえる。 ぐを。か ほプを てッ【プ カラ し片 分 棒わせ 麺合てわる を 2 論け < 0 せか 大 5 各 、混。を カゅ , 入肉みてる② ろよ少ひン出熱広 ~ 、レ , り . ( 加成皿 のば ) 鶏乢孖 ポ子取分を は容電ん 1 ① 、 4 0 芋 ( 3 ん方芋熱てたしに ) 長耐けっ直器 長鶏響り み 1 作①す②かいけ 3 チう ゆり 塩取ぜら とを混ち のえ っ実りを 練う んあ個 、きをよ 山不 しむっし かズ にをみこ り皮ち黒 み一 切薄は 輪とと , り・ g っ ・ " ま 1 とチ い皮ズ盛 み 薄は一 はんチ器 んかム じみ一る 方ん りにる。クあ クんズ々 に一少作①すす②を き•e. き小鉢、 80kcal ( 1 人分 ) 73k ( 0K1 人分 : ) 根菜 2k ( 0 い人分 ごばうとじゃこの 柚子こしようあえ 材料 ( 4 人分 ) ごぼう % 本 ( 150g ) A ( だし汁、しようゆ、酢、 サラダ油各大さじ 1 柚子こしよう小さじ % ) ちりめんじゃこ 30g 作り方 ①ごばうは短冊切りにし、さっと塩ゆでする。 れんんとわけきの ② A は混ぜ合わせ、①をあえて器に盛り、 ちりめんじゃこをのせる。 酢みそあえ 66k ( 0 旧分 ) 材料 ( 4 人分 ) れんこん 200g わけぎ 2 本 A ( 白みそ大さじ 2 酢、砂各大さじ 1 練り辛子小さじ ) 作り方 ①れんこんは薄い半月切りに、わけぎは 4cm 長さに切る。 ②れんこんは固めに塩ゆでする。同じ湯でわ けぎをさっとゆでて、水気を絞る。 OA を混ぜ合わせ、②をあえる。 107k ( 1 人分 ) ごほ、う カレーツナマヨ 材料 ( 4 人分 ) ごぼう % 本 ( 150g ) ツナ缶 ( 小 ) 1 缶 ( 80g ) A ( マヨネーズ大さじ 2 カレー粉小さじ 1 ) 貝割 れ菜 % バック 作り方 ①ごばうは斜め薄切りにし、さっと塩ゆです る。ツナは汁気をきる。 ② A を混ぜ合わせ、①をあえる。器に盛り、 軸を除いて 2cm 長さに切った員割れ菜をちら 27

2. 3分クッキング 2013 12月号

0 ⑨ 0 のト 方ゼ なレ 一苦る があ のセ もク 甘ひ チーズクッキー 2 種 材料 ( 作りやすい分量 ) 作り方 ①ボウルにバターを入れて泡立て器で 無塩バター ( 室温にもどす ) クリーム状になるまで練り、グラニュー ・・・ 200g 糖を加えて白っほくなるまで攪拌する。 グラニュー糖・・・大さじ 4 強 合わせてふるった A を加えてヘラでさっ 粉チーズ・・・・・・ 110g くりと混ぜ、ペッパー味用とパプリカ味 薄カ粉・・・・・・ 300g 用に 2 等分する。 ペッパー味 ( 四角 ) ②①のペッパー味用はラップに包んで 卵白・・・・・・少々 約 3 x 3 x 20cm の棒状にし、冷蔵庫で 粗びき黒こしよう 30 分冷やす。長さを 2 等分したら、そ バブリカ味 ( 丸 ) れそれ厚さを 4 等分し、オープンシート バブリカ ( 粉 ) ・・・・・・少々 を敷いた天板にのせ、卵白をぬってこ 粉チーズ・・・・・・適量 しようをふる。 卵白・・・・・・少々 グラニュー糖・ ・・・適量 でそれぞれ約 18cm 四方にのばす。卵白 3386k ( al ( 全量 ) をぬり、パプリカを茶こしでふり、粉チー ズをふってロール状に巻き、ラッフ。で包 んで冷蔵庫で 30 分冷やす。表面に卵白 をぬってグラニュー糖をまぶし、 7 ~ 8 mm の厚さの輪切りにし、オープンシート を敷いた天板にのせる。 ④ 170 ℃に熱したオープンで、②は 15 ~ 18 分、③は 12 ~ 13 分焼く。 なレ らチ 舌ケ - りと も つ 3 ①のパプリカ味用は 2 等分し、麺棒 粉チーズ 02 クリームチーズプリン クリームチーズ 材料 ( 直径 6.5cm のプリ 作り方 ン型、 6 個分 ) ①ボウルに A を入れて湯煎にかけ、 クリームチーズ・・・・・・ 80g 混ぜ合わせる。グラニュー糖が溶け A 溶き卵・・・・・・ 3 個分 たら湯煎から外し、牛乳と生クリー グラニュー糖・・・・・・ 120g ムを加え、混せ合わせてこす。 牛乳・・・・・ 180m2 ②カラメルソースを作る。直径約 18 生クリーム・・・・・・ 150m2 cm の鍋にグラニュー糖と水を入れ中 カラメルソース 火にかける。ヘラでかき混ぜながら グラニュー糖・・・・・・ 80g 煮つめ、しつかりと焦げ色ととろみが 水・・・・・・ 20m2 熱湯・・・・・・ 20m2 ついたら火から外し、熱湯を加えて 342k ( al ( 1 個分 ) 混ぜ合わせる ( 液はねに注意 ) 。 3 型に②を等分して流し、①を八分 下準備 目まで注いで 160 ~ 170 ℃に熱した ◎型に溶かした無塩バター オープンで 25 ~ 30 分焼く。粗熱が 少々 ( 分量外 ) をぬり、グ とれたら冷蔵庫で冷やす。 ラニュー糖少々 ( 分量外 ) を全体にまぶしておく。 0 00

3. 3分クッキング 2013 12月号

ほくほく れんこん、にんじん、ごほう、芋などを ほっこり煮て、食物繊維をたっぷりと。 ー根 ~ 采で作る れんんと豚ひきの ほっくり煮 材料 ( 4 人分 ) れんこん 200g 豚ひき肉 100g サラダ油大さ じ 1 A ( だし汁 1 カップみりん、淡ロしよう ゆ各大さじ 1 ) 片栗粉小さじ 1 ( 同量の水で溶く ) 作り方 ①れんこんは 5mm 厚さの輪切りにし、さっと 水にさらして水気をきる。 ②鍋にサラダ汕を中火で熱し、ひき肉、れん こんを炒め、 A を加えて 5 分煮る。水溶き片 栗粉を加えて、とろみをつける。 にんしんとさつま芋の はちみつ煮 材料 ( 4 人分 ) にんじん 100g さつま芋 100g A ( 水 % カップ はちみつ大さじ 1 塩小さじ % ) 作り方 ①にんじんは 5mm 厚さの輪切りにする。さっ ま芋は皮つきのまま 5mm 厚さの輪切りにし、 さっと水にさらして水気をきる。 ②耐熱容器に①、 A を入れ、ラップをかけて 電子レンジ ( 600W ) で 4 分加熱する。 3 器に盛り、好みで粗びき黒こしようをふる。 長于とわかめの さつばり煮 材料 ( 4 人分 ) 長芋 300g わかめ ( 塩蔵 ) 5g A ( だし汁 1 カッ プ淡ロしようゆ、みりん各大さじ 1 ) 作り方 ①長半は皮をむき lcm 厚さの輪切りにする。 わかめは水でもどして水気をきり、ざく切り にする。 ②鍋に長芋、 A を入れ中火で 5 分煮る。わか めを加えてさっと煮る。 ごほ、うとペーコンの ほっくり煮 材料 ( 4 人分 ) ごぼう 200g べーコン 3 枚長ねぎ本オリ ーブ油大さじ 1 A ( 水 1 カップ固形コンソメ スープの素 % 個みりん大さじ 1 淡ロしよう ゆ小さじ 1 ローリエ 1 枚 ) 作り方 ①ごばうは 1 cm 幅の斜め切りに、べーコンは 2cm 幅に、長ねぎは 1 cm 長さに切る。 ②鍋にオリープ汕を中火で熱し、①を炒める。 A を加えて 10 分煮る。 れんこんと豚ひきのほっくり煮 128kcaI ( 1 人分 ) にんじんとさつま芋の はちみつ煮 58k ( 0K1 人分 ) / ド 117k ( al ( 1 人分 ) : ー ごぼうとべーコンの ほっくり煮 長芋とわかめの さつばり煮 59k ( 0 い人分 24

4. 3分クッキング 2013 12月号

ほめられつまみ 気軽なレシピでホームバーティー せつかくの集まりが " 悩みのもと " になるなんてもったいない ! いつもの食材で、見栄えのする食卓を演出してみましよう。 つ X 41 おもてなしで 悩んでいる人 料理・ 小林まさみ こばやし・まさみ : 「 ) んばんけ でしよっ 小熊美香アナウンサー 2012 年 7 月より T V 「 3 分 クッキング」アシスタント。 っ一んーはんは かにクリーム春巻き ートローフ レノン 小林「春巻きの皮にホワイト ソース、ほぐしたかにかまば こを等分してのせ、巻きま す。皮の端にのり ( 小麦粉を 少量の水で溶く ) をぬってと め、 180 ℃の揚げ油で 2 分ほ ど揚げましよう」 こちらの材料は 5 本分。 具の下ごしらえは不要です。 春巻きの皮・・・ 5 枚 ホワイトソース ( 缶詰 ) ・・・約 150g かにかまぼこ・・・ 5 本 揚げ油・・・適量 148kcaI ( 1 本分 ) 材料 ( 4 ~ 5 人分 ) 合びき肉・・・・・・ 250g 玉ねぎのみじん切り・・・・・・ % 個分 バン粉・・・・・・ % カップ A 塩、こしよう・・・・・・各少々 ウスターソース・・・・・・大さじ 1 トマトケチャップ・・・・・・大さじ 1 溶き卵・・・・・・ % 個分 べーコン・・・・・・ 2 枚 さやいんげん・・・・・・ 8 本 うずら卵 ( 水煮 ) ・・・・・・ 6 個 小林「電子レンジ調理では焦 197k ( 1 人分 ) げ目がつけられないので、べー コンを敷くのがおすすめです。 作り方 盛りつけたときにおいしそう ① A を粘りカ咄るまで練り、肉だねを作る。 に見えるうえ、形くずれしに くく、コクや塩味などをつけ ②べーコンは半分に切る。さやいんげん る役割もしてくれます。具は、 はヘタを落とす。うずら卵は水気をきる。 なるべく均等になるように並 べましよう」 3 角形の耐熱容器に大きめのラップを敷 き、べーコンをすき間なく並べる。続いて 肉だねの半量を入れ、いんげん、うずら 卵をのせる ( 容器は 19 x 9 x 高さ 6cmo な ければラップの上で形を作って包み、耐 熱の平皿にのせてもよい ) 。 0 ③に残りの肉だねを広げてのせ、手の ひらで押さえて余分な空気を抜く。容器 に敷いたラップを閉じて、電子レンジ ( 600 W ) で 8 分ほど加熱し、しばらくそのまま おく。 ⑤④の粗熱がとれたら容器からラップご と取り出す。ラップを外して 8 等分に切り、 皿に盛って好みでローズマリーを飾る。 具は細長く 、よいしょ ・半 1 を 2 回 、づリ上・け・るか、 中身ポ出ないん ~ ・ さらに折り上げる 花野菜のはちみつマスタードサラダ なる 小林「カリフラワーとプロッコ リーは小房に分け、塩ゆでし てザルに上既水気をきりま す。よく混ぜ合わせた A であ えましよう」 なんで・ 野第なの ? 三こちらは 4 ~ 5 人分。 カリフラワー・・・ 150g プロッコリー・・・ 150g 酢・・・大さじ 1 はちみつ ・・・大さじ % 粒マスタード A ・・・大さじ % オリーブ油 ・・・大さじ 3 塩・・・小さじ % こしよう・・・少々 94kcaI ( 1 人分 ) : ・花のっぽみの・ : : 部分を食べる : 0 からですよ 文り蚩とキ、には 一フッフな 持つのねー 48

5. 3分クッキング 2013 12月号

カトリーヌ 年末年始のお休みは、お 、や手芸をしたいのですか : 結局寝正月の予感・・ 0 ロ め法 いよいよ今年ももうすぐ終わりですね。 よ 息の あんなこと、こんなことあったかな ? を料 で「見て見てわが家の写真館」は、 称理 スペシャルバージョンでお届けします ! イラスト・はんにやちあき ※今月の「クッキング川柳」はお休みです。 0 0 0 0 0 0 居なので、夕食にはいつもの・こたつで意気消沈。それで子 料理と、おいしい魔法の料理 - どもたちがおかずを届けてく で家族の舌をうならせたいと、れます。父も笑顔で好物の 母と一緒に作っていますー 「そば」をおいしそうに食べ、 これからもみんなの笑顔が一活気が出ます - 見たいから、 3 分クッキングを父は子どもが小さかったこ 見させていただきたいと思っ - ろ、自転車のうしろに乗せて ています。楽しくおいしいレシ - 市内をひと回り。暖かい日に ピを期待しております。 3 分 - は、池で越冬中の白鳥や鴨さ クッキングのテキストは、もっ - んと遊び、楽しい時間を過ご うちのおかすはいつもシン - とレバートリーを増やそうとしていました。疲れると帰り べ プル。魚の焼きものや、野菜 - 思いファイルしていますー 際に、「鯛焼き : : : 」と腹巻き るや ( 京都府・歳・リンゴさからゴソゴソと鯛焼きを出し、 作し - やひじきのたいたん ( 煮物 ) に、冷ややっこ、納豆、卵焼 - ん ) 2 つに割って分け合い頬ばっ お カ きなどで、いつも決まったお ていましたが、子どもが甘い お母さんとごはん作り。 - そこでー 6 かすにため息・ 勉強になりそう ) 口調で「おじいちゃん、あり 3 分クッキングを録画して、 これからも魔法使いとかとう」でも「う 55 ん」と と して頑張れ 5 答えていたそうですー 見るようになりました。 ちょっと工夫があり、でも ( 栃木県・渡さん ) なんっ 畄 / 、よ、 0 】父と鯛焼き 作り方は簡単なバスタや炒め そばも鯛焼きも、思い 簡 = = ロち やりがいつばいです。 こんにちは。父を介護して る塒でものに、何を作 0 ているの ? ぬくもりのある鯛焼き とドキドキしながら、まねている主婦です。先日母が天国 。好元ち 分分大も 0 3 3 がつお だったんだね ( 笑 ) 作っています。私は両親と同 . に逝ってしまったあと、父は . ジ 0 ゃ村参の 自慢 、レシピ 手作り鮭フレーク 塩鮭をたくさんいただきました。食べきれず そのまま冷凍するのもと思い、お酒をふっ て蒸してほぐしてみました。いわゆる「鮭フ レーク」ですか : 保存袋に入れて冷凍してお くととっても便利 ! そのままはもちろん、 お茶漬け、卵焼き、チャーハンの具などに も使えて酢飯と混ぜていくらをのせれば 立派なおすしに。最近では塩鮭の安売り日 に、まとめ買いして作ってます ! ( 埼玉県・ 42 歳・もんもんさん 体にもいいお魚を手軽にとれてナ イスアイディア ! 6 126

6. 3分クッキング 2013 12月号

しようゆ料理ぐい ニッポを当地 大きく分けると 5 つに分類される " しようゆ " 。 それぞれが持つ色や五味、 300 種類もの香り成分が、 郷上料理の奥深い味わいを作っています。 ( 詳しくは本誌 P91 ~ 95 「和風おせち」参照 ) 構成・文・北井優子イラスト・かのりえこ 0 0 【第 9 回】 0 0 ・■ 濃ロしようゆと唐辛子で ごほうを炒めた江戸の味 きんびらごばう 足柄山の金太郎こと由崟の息子、坂田金 の武勇伝カゞ人気を集めていたころ、江戸っ 子の嗜好に合わせて作られた " 濃ロしようゆ " と 唐辛子を使った、ごほう料理が誕生。精のっ - く食材ごばうを金平の強さにかけて、「きんび らごばう」の名がつけられたといわれてし、ます。 0 ここがご当地 ! 愛知 白しようゆの香りと 淡白な冬瓜は相性抜群 冬瓜のえびあん たまりしようゆならではの 点りと香りが食欲をそそる 鶏手羽先の照り焼き おもに東海地方で作られて いる、とろりと濃厚な " たま りしようゆ " は、刺身だけで なく照り焼きにも最適。油 で焼いた手羽先に、。たまり しようゆ " 、砂糖、みりんで 作ったたれを煮からめるこ とで、赤くきれいな色に焼 き上がります。しようゆの 香ばしい風味カ喰欲をそそ る - ーロロ 0 ここがご当地 ! ここがこ当地 ! 冬瓜の淡白な味わいと、き れいな翡翠色を生かしてく れる " 白しようゆ " 。愛知県 碧南地方で生まれた淡ロよ りも淡い " 白しようゆ " は、 淡白ながら甘みが強く、独 特の香りがあるのが特徴。 えびのうまみとコクがたっ ぶりのあんがからんだ冬瓜 は、トロトロとしてやさしい 味わいです。 3 ノ を 川 4

7. 3分クッキング 2013 12月号

レアチーズケーキべリ - ソース クリスマスケーキにもおすすめ。なめらかな舌ざわりのチーズクリームが絶品 材料 ( 直径 18cm セルクル ) 作り方 底生地 ①底生地を作る。くるみはオー こに水きりしたヨーグルトをな ソースを作る。 全粒粉入りビスケット プントースターで 5 分ほどロー めらかに混ぜてから加え、混 ②生クリームに砂糖を加え、 ( ダイジェスティブビスケット ) ストし、そのまま庫内に 5 分ほ ぜ合わせる。 八分立てのホイップクリームを ・・・ 80g どおいてからとり出し、冷めた 0 ふやかしたゼラチンを電子 作る。 くるみ ( 素焼き・無塩 ) ら細かく刻む。ビスケットは厚 レンジ ( 500W ) に 30 秒 ~ 1 分か 0 ふきんを水でぬらして絞り、 ・・・ 20g 手のポリ袋に入れ、袋の上か けて溶かし、③に加えて混せ、 電子レンジ ( 500W ) に 1 分かけ バター ( 無塩 ) ・・・・・・ 40g らめん棒などを転がして細か レモン汁も加えて混ぜる。さら たものをセルクルの周囲に チースクリーム く砕く。両方をボウルに入れ、 にとろりと泡立てた生クリーム ギュッと押しつけて温め、セ クリームチーズ・・・・・・ 350g 砂糖・・・・・・ 120g 溶かしバターを加えて混せる。 を加え、混せ合わせる。 ルクルをはすす。上面にホイツ プレーンヨーグルト・・・・・・ 350g ②ケーキ皿にセルクルをのせ、 3 底生地の上に④を流して表 プクリームをのせて広げ、ス 粉ゼラチン・・・・・・ 7g セルクルの中に①をギュッと押 面を平らにし、ケーキ皿ごと プーンの背を使ってうす状に 冷水・・・・・・ 50m2 しつけながら平らに敷く。冷 冷蔵庫に 3 時間以上入れて冷 デコレーションし、再び冷蔵庫 レモン汁・・・・・・大さじ 2 蔵庫に入れておく。 で軽く冷やし、ミントを飾る。 やし固める。 生クリーム・・・・・・ 150m2 ⑥オレンジは皮をむいて身を 食べるときに切り分け、べ ク ホイップクリーム リームチーズはなめらかに練 房に切りとり、小さく切って リーソースをかける。 ( 小川 ) 生クリーム・・・・・・ 50m2 り、砂糖を加えて混ぜる ジャムと混せ、冷やしてべリー 砂糖・・・・・・小さじ 1 0 べリーソース 4 種のべリージャム・・・・・・ 100g オレンジ・・・・・・ ( 大 ) 1 個 ミント・・・・・・適量 下準備 ・ザルに厚手のペーパータオル を敷き、ヨーグルトを広げて入 れ、上にもペーパータオルを かぶせて重石をのせ、 200g に なるまで水気をきる ( ペーパー タオルを替えたり、ヨーグルト の上下を返すと早く水気がき れる ) 。 ・クリームチーズはボウルに入 れてラップをし、室温にもどす。 ・分量の冷水に粉ゼラチンをふ り込み、冷蔵庫に入れてふや かす。 ・バターを電子レンジにかけて 溶かしバターにする。 2 0 1 2 3 チーズクリームを作る。 73

8. 3分クッキング 2013 12月号

れせけを生 ばる、下地 O 。 35 にの K 強℃し表 。力にて面 粉 50 ボに を分ウハ つおルリ けきにを た、入持 中 2 れた 指倍るせ 差ふラよ しくツう 、らプに 穴むを丸 がましめ 閉でつ じ発かと な酵りじ けさか目 おれホ空気を入れて きるウ 、 0 1.5 大に 倍きオ ふポプ ら袋シ ま入ト でれを 発る敷 酵かき さラ せッ生 るプ地 。をを かと て目 35 下 ℃に 30 て 分入 し発 ペカードを生地の周りに入れて、丁寧に取り出し、 丸め直す。台に置いてラップをかぶせ、分休ま せる。 タ生地を平らにしてバター ( 油分 ) をのせ、手前に巻 いてから ( ①↓② ) をくり返し、なめらかになるまで こねる ( 約 5 分 ) 。生地の端を少し切り、薄くの ばせれば OY 。 発酵について 室温が低い場合は、大きな鍋に 35 ℃の 湯を張り、生地の入ったボウルにラップ をかけ、さらにシャワーキャップやポリ 袋をかぶせて浮かべる。あくまで「時間 9 は目安」と考えて、「大きさで判断」して。 べンチタイム 2 - ク 00 好みで飾り用のかばちゃと甘納豆をのせる。蒸気 の上がった蒸し器に入れ、分蒸す。中央に竹串 を刺し、何もついてこなければ蒸し上がり 35 ℃に 30 分 成形する 丸③ち台 く手やに 整前と打 えに甘ち 苞巻納粉 。く豆を 巻の きせ生 終て地 わ包を りみ手 指む 先罕り ま右夸 で内 つに か折 と込ゕ 、ば 、 5 に oDD 53

9. 3分クッキング 2013 12月号

大晦日一日で作れる 小さなおせち料理 といって、市販のおせちは おせちは作りたいけれど時間がない。 味つけが濃いうえ、おいしいと思えるレベルのものは少ない。 元旦だけ家族揃ってお祝いができるおいしいおせちが少しあればいい : そんな声に応えて、今年ご紹介するのは大日一日で作れるおせちです。 前夜に 253 の下準備は必要ですが、作りやすさと味のよさで選んだ 6 品です。 料理・沼ロゆき撮影・榎本修スタイリング・久保原恵理 ☆材料は 4 人家族が 1 回で食べきれる分量を目安にしています。 放送スケジュール 12 月 26 日 ◆黒豆 / 牛肉の昆布巻き 12 月 27 日 ◆栗きんとん 12 月 28 日 ◆たたきこほう / 赤皮大根のレモンなます 12 月 29 日 ◆シンプルお煮しめ 12 月 31 日 ◆お正月の洋風おつまみ 3 種

10. 3分クッキング 2013 12月号

のつツン ~ サンドイッチなんて軽食でしよう ? とんでもないー 手作りだからこそ出せる、この迫力。 満足 & 満腹を保証いたします うまさ & ポリュームが命 , つ 弁 当 連載 第 9 回 れミ . み、耋 4 料恥森野熊八 もりの・くまはち 熱々にコク & 風味をプラス バターは丁寧に、あとは豪快に ! B フライドボテト 材料 ( 1 人分 ) A ヒレかっサンド 材料 ( 1 人分 ) 食バンのサイズに開く ! 第 作り方 豚ヒレ肉 ( 塊 ) ・・・・・・ 150g ①豚肉は四角く開く ( 右参照 ) 。塩、 ( 塩、こしよう各適量 ) こしようをふり、 A の材料を順につ 小麦粉・・・・・・適量 ける。 170 ℃の揚げ油でカリッと揚 A 溶き卵・・・・・・ 1 個分 げ、汕をよくきる。 バン粉・・・・・・適量 ②レタスは大きめにちぎり、きゅう レタス・・・・・・ 1 枚 りは縦 4 ~ 5 等分の薄切りにする。 きゅうり・・・・・・ % 本 トマトは厚めの輸切りにする。 トマト・・・・・・ % 個 3 食パンにバター、マスタードを 食バン ( 6 枚切り ) ・・・・・・ 2 枚 順にぬる ( バターはパンの端までぬ バター ・・ 10g ・・小さじ 1 マスタード・・ る ) 。食パン 1 枚を置き、レタスと とんかっソース きゅうりをのせ、ヒレかつをのせる。 ・・・大さじ 2 混ぜ合わせた B をかけてトマトを トマトケチャップ のせ、残りの食パンをのせる。上 ・・・大さじ 1 から軽く押さえてなじませ、しばら 揚げ油・・・・・・適量 くおいてから半分に切る。 915k ( al ( 1 人分 ) 冷凍ポテト ( 皮つき ) ・・・・ 100g バター ・・ 10g 塩、こしよう・・・・・・各適量 バセリのみじん切り・・・・・・大さじ 1 揚げ油・・・・・・適量 236k ( al ( 1 人分 ) 作り方 ① 160 ℃に熱した揚げ汕に冷 凍ポテトを凍ったまま入れ、 じっくり揚げて汕をよくきる。 ②ボウルに①とバターを入れ てからめ、塩、こしようで味 をととのえ、パセリを加えて 混ぜる。 7 豚ヒレ肉の厚みの中央に切り目を に入れ、肉を開 0 、て四角 0 、形に整えま しよう。「食 , 、ンのサイズ」にな 0 て、 ! 箜 : 挟みやすくなります。塩、こしうは 強めにふり、し 0 かり下味をつける , 」のがおいしく仕上げるコツです。 : 00 = , 蛋ツ。・ = 000 = 0 , 域 0 = 0 0 ー 撮影寺岡みゆきスタイリング市瀬悦子 50