クリーム - みる会図書館


検索対象: 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ
37件見つかりました。

1. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

3 クリーム 4 仕上げをする を作る 11 ページ「シュークリーム」 3 ~ 4 と同様 絞り袋に 3 のクリームを入半量を底側 にカスタードクリームとホイップクリームを のシューに絞り、バナナを並べる。残りのク 作って合わせ、ラム酒を加え混ぜる。 リームを絞って蓋をし、粉砂糖をふる。 クリームを香りよく仕上げる サトウキビで作られた蒸 香りがあり、くせのない風味で、 お菓子の風味づけや、フルーツ を漬け込むのにもよく使われま す。色の違いで、ホワイト、ゴ ールド、ダークといった種類が あり、色が濃いほど、香りが高 く、濃厚な味。色をつけたくな いクリームや生地には、透明な ホワイトラムを使うなど、お菓 子によって使い分けます。 WORLO ÉAMOUS DARK AND MELLOW MYERS ・ 5 RUM 15

2. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

バナナカスタード 作り方 10 ~ Ⅱページ「シュークリーム」 3 と同様に カスタードクリームを作り、冷ましておく。 10 ページ「シュークリーム」 1 を参照して水、 無塩バター、塩を沸騰させてから薄カ粉を加 え、火からおろして卵を 4 回に分けて加え、 ほどよいかたさのシュー生地を作る。 1 のカスタードクリームに 2 のシュー生地を 加え、本カ均一になるまて混ぜる。 4 天板にオープンペーパーを敷き、 3 の生地を スプーンですくい落とし、ざらめと刻みアー モンドを混ぜ合わせて表面に適量ふる。 1 ℃に温めたオープンに入オ 20 ~ 25 うく。 カスタードクリームを冷やして食べるデザー トです。カスタードカいうちに、生クリー ムとバナナを混ぜることで、クリーム斜本に 風味カ昿がります。カスタードの薄カ粉を半 量にして作れば、さつばりした味わいに 材料 6 人分 カスタードクリーム ( 田ページ参照 ) 約 300 g 生クリーム 60cc 3 本 バナナ 大さじー ラム酒 適量 ココナッ 作り方 10 ~ Ⅱページ「シュークリーム」 3 と同様に カスタードクリームをわげ、熱いうちに生 クリームを混ぜ込む。 バナナは約 lcm の厚さに輪切りにする。ココ ナツはローストする ( 幻ページ参照 ) 1 カいうちに 2 とラム酒を加え、ラップを して粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。器に 盛り、ローストしたココナツをのせる。 すくって残った生地が三角形になるかたさに スプーンでざらめとアーモンドをかける 調理 / 小黒きみえ

3. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

調理 / 小黒きみえ ⑧表面にクリームを塗って仕上げる 0 を紙ごとラップに包み、冷蔵庫て 20 分ほど 落ち着力、せてから、残りのモカクリームを表 面全体に塗る。フォークで下から上に、また 上から下に向けてスッとすべらせて筋をつ け、ローストしたスライスアーモンドを飾る。 4 仕上げをする ④シロップとクリームを塗って巻く シロップは水とグラニュー糖を沸騰させて作 り、冷めたらコーヒーリキュールを加える。 紙の上にスポンジをのせ、表面にシロップを ハケで塗ってからモカクリーム適量を塗り、 のり巻きの要領て・紙を持ち上げて送り出すよ うにしてスポンジを巻く。 スポンジに筋目を入れる 冷ましたスポンジの紙をはすし、巻き終わり になる片端を斜めに切り、表面には巻きやす いように横に筋を入れる。間隔は巻き始めの ほうは狭く、巻き終わりは広くする。

4. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

シュー生地 を作る 10 ページ「シュークリーム」 1 と同様に作る。 シュー生地を焼く オープンペーパーの裏の四隅に 1 の生地を少 量塗って天板に固定し、生地を流してカード などで薄くのばす。 1 開℃に熱したオープンで 約 15 分焼き、熱いうちに 4 枚に切り、冷ます。 モカクリームを作る ボウルて粉末コーヒーをコーヒーリキュール で容き、生クリーム、グラニュー糖を加えて 氷水に当てながらふわっとなるまて泡立てる。 4 仕上げをする ④干しプドウは湯通しでやわらかく 干しプドウはラ甬しして水気をよくきる。あ らかじめ、冫甬ししてからラム酒をふって 2 、 3 日おくとさらに香りがよい。 コーヒー豆から作られたリキュー ル。クリームにコーヒー風味を強 く出したいときに使います。香り ・だけでなく、甘みがあるので、粉 末コーヒーだけでは出ない、深み のある味わいに仕上げます。モカ クリームのほか、チョコレートム ース ( ー 0 ーベージ参照 ) の風味 づけに使ったり、ミルクやアイス クリームに加えてもおいしい リコ ユヒ 深みのある風味を添える ? -0- 卩すミ 0 ⑧ 4 枚のシューにはさんで重ねる 2 のシューに 3 のモカクリーム、 ) 干しプ ドウの順にはさんで重な冷やしてから切る。

5. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

パフケーキ シュー生地とカスタードクリームを混ぜてか ら焼いたお菓子です。いっしょに焼くと、ま ったく違う味わいカ際しめます。生地は、ス プーンですくい落として焼くので簡単。ふっ くら丸く、かわいらしし形にでき上がります。 材料直径 35 の大きさ糸 0 イ魵 カスタードクリーム ()O ページ参照 ) 約 300 g シュー生地 薄カ粉 無塩バター ざらめ 刻みアーモンド ブドウバンサンド おいしいカスタードなら、市販のパンにはさ むだけで立派なお菓子。粉砂糖で飾ればおし ゃれなケーキに早変わりします。残ったクロ ワッサンやプリオッシュがあれば、ちょっと 温めて中に詰めてもおいしいですよ。 材料 4 ~ 5 イ魵 カスタードクリーム ( 田ページ参照 ) ラム酒 ブドウバン ( 約厚さ ) 粉砂 ( 仕上げ用 ) 作り方 カスタードの熱が取れたらラム酒を加える 10 ~ Ⅱページ「シュークリーム」 3 と同様に カスタードクリームを作り、冷めたところで ラム酒を加え混ぜる。 ブドゥパンに 1 のカスタードクリームをはさ んて積み上げ、 3 段重ねにして、粉砂を茶 こしに入れてふりかける。 カスタードのあ菓子 約 200 g 大さじー え カスタ 1 ドクリ 1 ムをマスタ 1 すれば あとはひと手間でケ 1 キや冷たいデザ 1 トの出来上がり 70 g 約 3 個 100cc 60 g ひとつまみ 卵 バンにカスタードをたっぷり塗って重ねる 調理 / 小黒きみえ

6. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

もともと、フランスのパン屋さんが売れ残っ すダン たパンを利用したのが、このお菓子に似たも ウブ のだったとか。プリオッシュやクロワッサン ドオく 一ンでお のバター風味を生かし、アーモンドバウダー モまて 入りのクリームを塗って焼き直します。 天ばし・を第当な バタ 1 たつぶりのパンを使うから た香き サクッとしたロ当たりで、 をの ミらタ リッチなクリ 1 ムがよく合います 一ル平ス アアを一 加夕、 合 粉ら混・ノ 3 しゃよ 移でて ウ、を ポぜ酒 を混ム 1 てラ のモンをプに一 2 一サムた板ト 、アツ一つ天ンく りスワリ切れプ 切イロクにぞ一 にラク、分れオ 2 枚ス。し半そた ~ 4 てるスて をつけイしるおて ュ塗かラしせて シをりス、のめ オ一を枚、ン リ ,. リ・ . ドワ朝 . り . プクンは塗ノ並ス フランス生まれのしやれた菓子ノヾン プリオッシュとクロワッサンの アーモンドクリーム 材料☆ 8 魵 プリオッシュ クロワッサン アーモンドクリーム アーモンドバウダー 粉砂 卵黄 無塩バター ラム酉 プルーン ( 種なし ) スライスアーモンド 粉砂 2 個 50 g 40 g ひとつまみ 30 g 小さじー 6 個 卵などを加えてクリームを作る バンにアーモンドクリームを塗って焼く 粉砂糖をふりかけて仕上げる 3 のパンの騰が取れたら、粉砂糖を茶こし に入れてふりかける。プリオッシュには全面 にたつぶりかける。クロワッサンには、厚紙を 好みの幅のストライプになるように切り、 れを上に置いて粉砂を同様にふりかける。 調理 / 小黒きみえ 122

7. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

用 効 有 を 市 ら 丑フ イ の 使 少 カスタ 1 ドとフル 1 ツを組み合わせ、 器に重ねるだけの、気取らない簡単デザ 1 ト イギリスの家庭ではおなじみ、スポンジの切 り落としを利用するお手軽デザ 1 トです。ス ポンジは底にして、フルーツを汁ごと入れて しみ込ませます。前日に作って食べると、な じんでさらにおいしくなります。 スポンジ台 材料☆ 4 人分 約 % 台分 市販のスポンジ台 フ丿レーツのマリネ オレンジ % バック イチゴ キーウィ グラニュー糖 大さじー 大さじ 2 コアントロー クリーム カスタードクリーム ( Ⅱべージ参照 ) 約 300 g 生クリーム 150 g グラニュー糖 ミントの葉 ( 飾り用 ) 1 フルーツのマリネを作る オレンジはナイフで薄皮までむき、房と房の 間の薄皮にナイフを入れて身を取り出す。イ チゴはヘタを取って半分に切り、キーウィは 半月切りに。ボウルにフルーツを入れてグラ ニュー糖をふってコアントローをかけ、軽く Ⅱページ「シュークリーム」 3 と同様にカス混ぜて 10 ~ 15 分おく。 タードクリームを作る。生クリームにグラニ ュー糖を加え、氷水に当てながら塗れるくら いのかたさ 0 又分立て ) まで包立てる。 % 量 をカスタードに加えてさっくりと合わせる。 2 クリームを作る スポンジ台の上にフルーツとクリームを重ねる スポンジを角切りにして器に入 1 のフルーツのマリネを汁ご と入オ 2 のクリームをのせ、さ らに残りのホイップクリームをの せて冷蔵庫で冷やす。ひと晩おく とさらに味がなじむ。好みでミン トの葉を飾る。深さがある器なら、 それぞれを半量ずつにして 2 回重 ねるとよい。 3 調理 / 小黒きみえ 126

8. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

スポンジケーキは ッ焼き型の下準備も忘れすに スポンジ生地は作ったらすぐ、 焼くことが大切。そのためには、 型の用意とオー・フンの予熱は生地 作りの前に。焼き型は側面にサラ ダ油かバターを薄く塗り、底に型 の大きさに切ったバラフィン紙や オープン。ヘー ーを敷きます。 シし 少量のシロップは 電子レンジで簡単に レき スポンジケーキに塗るシロップ コ は、風味づけに大切なもの。でも ケーキー台分ならほんの少量。鍋 で沸騰させて作るだけのことです がちょっとめんどうですね。そん なときは電子レンジで。砂糖汚、 水 8 の分量で、 5 。のレン ンで約秒。簡単に作れて鍋を洗 う手問もはぷけます。 スポンジケーキは 2 ぐるりと切り目を 入れてからスライス スポンジを横にまっすぐ切るに はコツがあります。切る前に、ま わりに 5 皿程度の深さに切り目を ぐるっと、入れておくこと。その 切り目に沿って、ナイフを前後に 動かして少しずっ切っていくよう にすれば、大丈 4K0 平らに薄くス ライスしたスポンジができます。 4 絞り袋は持ち手が肝心 クリームの絞り出しは絞り袋の 扱い方を覚えれば簡単です。まず、 クリームを入れるとき、袋のロを 大きく半分ほど折り返します。こ のとき、ロ金の中に袋を少し入れ 込んでおくと、クリームが飛び出 ません。あとは袋をねじって中の 空気を抜けば、絞る準備は 0 Y-O 絞るときは、左手で袋の下を軽 く支えます。右手は袋のねじった 部分をつかむようにして。左手で 袋を固定したり移動させ、右手で 絞り出す。これが基本です。 3 クリームは パレットナイフを立てて塗る 仕上げのクリームは一度に塗らレットナイフをすべらせるように ず、最初に表面全体に薄く塗りまして塗り、平らに整えます。 す。これは、ケーキの表面をなら 側面を塗るときは、ナイフを立 すため。お化粧と同じで、ペースてて持ち、ケーキから少し浮かせ を作ってから仕上げるわけです。るようにしてナイフを固定。その ペースができたら、上面、側面まま回転台を向こう側にまわして の順に塗っていきます。上面はバ いくと、きれいに塗り上がります。 ケーキを切るときはお湯と ヘーパータオルが必需品 美しく仕上げたケーキも、上手、 に切れなくてム曻し、というのは 悲しいものです。きれいに切るに はナイフを湯で温め、水気をベー 、ーる - ォルでふきなから切ること。 ナイフは刃を立ててスライドさせ るようにします。そして、こまめ にナイフについたクリームをぬぐ い取れば、切り口もきれい、デコ レーションもきれいなままです。 10 6 。 一 0

9. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

を味 薄切りパンをカリカリに焼いた、歯さ 一し わりの軽いお菓子。オープンで乾燥さ せるように焼くので、むしろかたくなとた ってしまったパンを使うと最適です。ムせ 作りおきできますが、軽さが身上なの リ合 で保存は湿気を含まないように、缶に クみ 生組 入れておきましよう。 残してかたくなった フランスパンにびったり。 いつばい作って保存しても 調理 / 小黒きみえ 材料☆ 10 ~ 12 枚 好みのバン ( 薄切り ) クリーム 生クリーム グラニュー糖 ノヾニラオイル スライスアーモンド 上がけのクリームを作り、ノヾンに塗る 生クリーム、グラニュー糖、バニラオイルを よく混ぜ合わせる ( 好みでシナモンを入れて もよい ) 。このクリームを薄切りのパンに塗る。 田 ~ に枚 大さじ 2 大さじ 3 2 、 3 滴 適量 アーモンドをのせて焼く 1 のパンにスライスアーモンドをのせ、 170 ℃ に温めておいたオープンで 10 ~ 15 分焼く。

10. 別冊エッセ エッセブックシリーズ24 お菓子できた!パパッと作るワザでステップアップ

カスタードのあ菓子 モカクリームの シュニッテン 絞り出す手間がなし飯状シューに、火を使わ ずにできるモカクリームを、カスタード代わ りにはさんだ超簡単シュークリーム。作って から冷蔵庫で 2 ~ 3 時間おくと、シューとク リームカち着いてきれいにカットできます。 材料 6.5X22 師 1 台分 シュー生地 薄カ粉 35 g 溶き卵 約一 % 個分 牛乳 % カップ 無塩 / ヾター 30 g グラニュー糖 小さじー ひとつまみ モカクリーム 粉末コーヒー 小さい コーヒーリキュール ( またはラム酒か プランデー ) 小さじ 2 生クリーム ー % カップ グラニュー糖 35 g 干しプドウ ( 仕上げ用 ) 50 g シホシ クプは リク焼 1 リき ム 1 や のムす 簡をく 単は板 ケさ状 キだし 版けて 0 、 ロ′ 調理 / 小黒きみえ 14