簡単 - みる会図書館


検索対象: 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで
11件見つかりました。

1. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

「お母さん、スゴイね ! 」って言われそう 簡単いちごショートケーキ 型も

2. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

今日はどのホットケーキ ? パイナッフラレをのせて焼くだけ 簡単フルーッソースをかけて チョコバインホットケーキ 真ん丸パイナッカレを焼き込んだ、 見た目も楽しいトロヒ。カルホットケーキ。 材料値径 7 ~ 8cm のもの 4 枚分 ) 基本のホットケーキ生地 ( p. 9 参照 ) 基本の分量 バイナップル ( 輪切り缶詰 ) 4 枚 チョコレートシロップ適宜 作り方 9 ページを参照してホットケーキ生地を作り、フライバン に直径 7 ~ 8cm に 2 本充し入れ、ふたをして片面を焼く。 2 表面にぶっぷっと穴があいてきたら、汁気をきったバイナ ップルを 1 枚ずつのせてから裏返し、フライ返しで軽く押 しつける。再びふたをして 1 ~ 2 分焼く。 同様にもう 2 枚焼き、チョコレートシロップをかける。 * バイナップルに甘みがあるので、 チョコレートソースはかけすぎないようにしましよう。 りんごといちごソースの ホットケーキ グッグッ煮込ます、 3 分て、て、きる簡単フルーッソースて、す。 いつものホットケーキにかけるだけて、、ごちそうおやつに早変り。 材料 ( 直径約 15cm のもの 2 枚分 ) 基本のホットケーキ生地 ( p. 9 参照 ) 基本の分量 りんご 1 個 いちごジャム大さじ 2 片栗粉小さじ % 作り方 9 ページを参照して、ホットケーキ生地を作って焼く。 りんごは皮と芯を取り除き、半分はすりおろし、もう半分 は 2 ~ 3mm 厚さのいちょう切りにする。 せ、ラップフィルムをふんわりかけて電子レンジで 3 分加 熱する。 ットケーキにかけていただく。 * ジャムは、プルーベリージャムやマーマレードでもおいしい。 1 1 2 ろ ろ耐熱容器に 2 をすべて入れ、片栗粉を加えてよく混ぜ合わ 4 粗熱が取れたらジャムを加え、ざっと混ぜてでき上り。ホ 10

3. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

「おやつを作ってみよう ! 」と本を開いたら はかりにふるいに、焼き型と、 そろえる道具がいつばいで、びつくりしたことはないですか ? ご安心ください。この本ではそんな特別な道具はいっさい使いません。 いつも料理にお使いの、ポールや泡立て器があれば充分。 作りたいときに、すぐできますよ ! その上、使う道具の数もなるべく少なくてすむようにしていますので、 後かたづけも楽々です。 どこの家庭にもある 道具しか使いません。 だから、簡単。 すいすい作れるようになりますよ。 何度か作っているうちに、本を見なくても どのおやつも、シンプルでわかりやすい配合ですから、 気軽な気持ちで、おおらかにいきましよう ! 配合や作り方に工夫をしているので、ます失敗はありません。 はかりできっちり正確にしなくても、 材料を量るのは、すべて計量カップとスプーンで OK 。 おおらかに。 計量も細かいことは気にせず、

4. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

ミルキー大学いも ほくほくの大学いもをおうちて、もっと作ってほしくて、ぐっと簡単にアレンジしました。 失敗しやすいみつは、コンデンスミルクにおまかせ。優しい味て : 歯につかす、食べやすくもなります。 材料 ( 4 人分 ) さつまいも中 1 本 ( 約 250g ) コンデンスミルク大さじ 2 サラダ油適宜 黒いりごま適宜 みつを作らず、 もう一手間カット ! さつまいもを切る さつまいもは皮ごとよく洗 い、水気をふいて、小さめ の一口大の乱切りにする。 * 太いところになったら、縦半 分に切ってから乱切りにすると 大きさがそろいます。 仕上げる 3 にコンデンスミルクをか らめる。 2 いため焼きにする フライバンに底一面に広が る程度の油を熱し、 1 を入 れる。 最後に黒ごまをふる。 小さな乱切りなら 少ない油で充分 弱めの中火で、箸で転がし ながらこんがりきつね色に なるまでいため、油をきる。 5 ろ

5. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

クリームチースポール 火も使わない、混ぜるだけの簡単おやって、すが、チーズにフルーツ、ナツツ、シリアルまて : 栄養バランスは抜群。 外がカリカリ、中がクリーーな作りたてはもちろん、冷蔵庫に入れて次の日に食べても、しっとりとしてまたおいしい 材料 ( 約 12 個分 ) 48 コーンフレークス 2 カップ ( 約 50g ) 砂糖大さじ 1 レーズン大さじ 2 くるみ ( 粗く刻んだもの ) 大さじ 3 オレンジ個 クリームチーズ箱 ( 約 125g ) 作り方 オレンジは皮をむき、薄皮ごと lcm 角に切っておく。 耐熱性のポールにクリームチーズを入れ、電子レン ジに約 20 秒かけてやわらかくする。 2 に砂糖を加えて木べらでよく混ぜ合わせ、 1 のオ レンジ、くるみ、レーズンも加え、スプーンで切る ように混ぜる ( 写真 A ) 。 バットにコーンフレークスを入れ、手でもんで粗く 砕き、 3 をスプーン 1 杯ずっ落とす ( B ) 。コーンフ レークスを手でまぶしつけて丸く形を整え、冷蔵庫 で 4 ~ 5 分冷やしていただく。 * 冷蔵庫で 2 日ほど保存できます。

6. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

子どもはおやつが大好きです。 私が保育園の栄養士をしていたころ、朝、「おはよう」の挨拶の前に、「今日のお やつはホットケーキだよね ! 」と、にこにこ顔できいてくる子もいました。 そんな何より楽しみなおやつですが、うちで手作りする方はだんだん少なくな っているようです。 掃除にお迎え、夕飯の準備・・・・・・。子どもが小さいうちはただでさえ忙しいのに おやっ作りまで手が回らないかもしれません。確かに袋を開ければいい市販の お菓子はとても便利ですが、そればかりでは体にちょっと心配、という方もい らっしやるのではないでしようか。 そんなとき、 10 分でできる ! あっという間の簡単おやつだったら、どうですか ? その上、子どもたちもご機嫌な、とびきりおいしいおやつです。 この本では、そんなとっておきのおやつをご紹介します。 手がかかっているようでも、実は、素材の組合せを工夫したり、調理のしかた をちょっと変えるだけ。おやっ作りをしたことがない方でも、きっと失敗なく できるものばかりです。 子どもにとって、なんといってもお母さんの手作りにかなうものはありません。 作りたてのおやつは、子どもの体と心の栄養になります。 私が小さいころ、母がよく蒸しバンを作ってくれました。レーズンの入った く普通のものでしたが、ほわほわの蒸したてをほおばると、どんなケーキより もおいしく、幸せな気持ちになったのを今でもはっきりと覚えています。 皆さんのご家庭でも、おやっ作りが暮らしの一部になって、子どもたちとの楽 しい思い出がたくさんできたら、こんなにうれしいことはありません。

7. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

目次 600W の場合は 0.8 倍、 400W の場合は 1.2 倍にしてください。 * 電子レンジの加熱時間は 500W の場合の目安です。 予熱しておきます。 * オープントースターを使用するときは、庫内が温まる程度に 小さじ 1 = 5m2 を基準にしています。 1m2 = lcc です。 * この本の計量の単位は、 1 カップ = 200m2 、大さじ 1 = 15m2 、 洗う、生地を冷ます、盛りつけなどの時間は含まれていません。 * 調理時間 ( 10 分 ) は、あくまでも目安です。材料をそろえる、 どんなケーキも、おまかせ ! りんごといちごソースのホットケーキ 10 ふわふわホットケーキ 8 魔法の生地のテクニック チョコバインホットケーキ 10 にんじんのミニホットケーキ 11 ココアポケットケーキ 12 かたつむりのヨーグルトミニロール コインバンケーキ 14 プレーン蒸しバン 16 ダフフレチョコ蒸しバン 16 クリームパフケーキ 17 気軽にバントライフル 19 簡単いちごショートケーキ 20 バナナキャラメルケーキ 21 りんごのプラウニ 24 ハニーレモンドーナツツ 26 セサミドーナツツ 26 ニアメリカンドッグ 28 ひんやりおやつも、 アイテンアしだい ふるふるオレンジ / ヾノヾロワ 30 すいかのポンポン寒天ろ 2 グレープ寒天ポンチ 34 ふんわりヨークフレトムースろ 6 卵プリンろ 8 オレンジプリン 38 14

8. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

かたつむりのヨーグレトミニロール かたつむりがのんびりお散歩ーー子どもとお話が弾むおやって、、す。 生地にヨーグルトを加えると、しっとりやわらかく焼き上がるのて、、くるくる巻くのも簡単て、す。 材料 ( 4 人分 ) 薄カ粉 1 カップ ( 約 100g ) べーキングバウダー小さじ 1 卵 1 個 プレーンヨーグルト、 牛乳各カップ 砂糖大さじ 2 ヨーグルト入りの生地を作る ポールに米躾頁を入れ、泡立て器で 20 回ほど 混ぜる (). 9 夫照 ) 、彡マ " 0 バター入りジャム いちごジャム ( または好みのジャム ) 大さじ 3 バター大さじ 1 チョコレートチップ適宜 3 の手前 % に 4 を薄くぬり、端からきっち りと巻く。これをラップフィルムで巻き、 とじ目を下にしてなじませる。 やンっ きイを ととコム いいてャ たこいジそ べり焼。う 食作ににど をにズキて っ単ィ一ね あ簡サケ重 つり口ンて あよ一バけ 入ほ し回 流囲 、カ 十′ 4 混 < れど 1 5 をラップごと 4 ~ 5 等分に切り分 け、ラップをはずし、チョコチップで 目をつける。 * 切る前に冷蔵庫で少し休ませると、より 形が安定します。 コインバンケーキ 油をひかずに焼く フッ素樹月ロエのフライバンを温め、油を ひかずに、生地の半量を直径 17 ~ 18cm に流 し入れ、基本と同様に焼く。残りも焼き、 冷ましておく。 ジャムをぬって巻く バターを電子レンジで約 30 秒加熱し てとかし、ジャムを加え混せる。 * ジャムにバターを合わせると、 こくが出 るうえ、巻いたときにつきがよくなります。 14

9. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

00 を第 かぼちゃのミルクレープ つぶしたかばちゃにメープルシロップの風味をプラスして、優しい味のクリームにしました。 クレープが何枚もあるように見えますが、実は 3 枚のクレープを切って重ねています。 材料 ( 直径 12 ~ 13cm のもの 1 台分 ) 薄カ粉カップ ( 約 50g ) 卵 1 個 A 牛乳 % カップ 砂糖大さじ 1 バター大さじ 1 かばちやクリーム かばちゃ 12 等分の 1 切れ ( 約 200g ) メープルシロップ大さじ 2 牛乳大さじ 3 サラダ油適宜 んぶり ) にラップフィルムを大きく 敷き、切っていないクレープ 1 枚を 敷く。底に 2 を大さじ 1 ほどぬり広 げ、切ったクレープをのせる。 クレープ生地を作る バターは電子レンジでとかしておく。 ポールに薄カ粉を入れ、泡立て器で 20 回ほ ど混ぜ、よく混ぜ合わせた A を半量ほど加 える。なめらかになるまで混ぜたら、残り ととかしバターを加え、よく混せる。 フライバンで薄く焼く フッ素樹脂加工のフライバンに薄く 油をひいて熱し、生地の % 量を流 し、フライバンを手早く回して広げ、 焼く。 かほ、ちやクリームを作る かばちやは種とわたを取り除き、皮 をむく ( まな板に倒して、包丁でそぎ 落とすと簡単 ) 。 耐熱性のポールに入れてラップフィ ルムをふんわりかけ、電子レンジで 3 分加熱する。フォークの背でっぷ し、メープルシロップ、牛乳を加え 混ぜる。 縁がきつね色になったら裏返し、 20 秒ほど焼く。残りも同様に計 3 枚焼 き、うち 2 枚を 4 等分に切っておく。 同様に繰り返し、最後は周囲のはみ 出したクレープを内側に折り込み、 ラップフィルムでとじる。軽く押し てから取り出し、切り分ける。

10. 10分でできる!子どもの好きなおやつ : ふわふわ蒸しパンから、ひんやりデザートまで

簡単いちごショートケーキ 特別な型もオーブンも使わすに、こんなにかわいいケーキがて、、きるんて、すよ。 フライバンに紙て、作った枠をのせ、生地を流して焼くだけ。これも、魔法の生地作りの応用て、す。 材料 ( 4 個分 ) 薄カ粉カップ ( 約 50g ) いちごクリーム べーキングバウダー小さじ 生クリームカップ 砂糖大さじ 1 卵 1 個 いちご 6 個 牛乳大さじ 1 砂糖大さじ 3 サラダ油大さじ 2 で背厚 湯のに のンら 量一さ 倍プ をスる ) に切 粉表半る ンで 1 のめ切 ョ本 さ 、分 て しり半 し 糖かぬを 砂溶でみレ一 をく 4 べっ 右 ちじ 2 かを 用ら枠 あの 飾 * 紙 ラて 2 こ フめてて ら確をつ たかたも きいふ何 てな して あて、み て 穴っとル とっン刺。 つくタを 》かハ串上 っ底で竹焼 小で手。ば 面返ら焼け 表イか分な 枠からはみ出た生地があれ ば手でちぎって取り、枠を はずして冷ます。 生地を作る 9 ページを参照して、 * 躾頁に A を混 ぜ合わせて生地を作る。 * ホチキスの針の取り忘れに意。 いちごクリームを作って飾る 生クリームに砂糖を加えて泡立て、 いちご 6 個分をフォークの背でっぷ して加え、混ぜる。 1 2 1 フライバンで焼く フッ素植朔旨加工のフライノヾ ンを油をひかずに温め、紙朝 枠を 2 個置き、生地を半量 ずっ入れ、ふたをしてごく 弱火で 3 分ほど焼く。 スプーンでクリームをぬってケーキ を重ね、上にもクリームを少しのせ、 半分に切ったいちごを飾る。 2 2