にしていくと、話の聞き上手になれます。聞き上手な人は、適当なところでうなずいたり、笑っ たり、話に興味を示す人です。話してる人はそれに勇気づけられて、さらに勢いづいて話します。 聞いていて、おもしろいという反応を示すと、話す人はいっそう調子があがって、おもしろい 話をしようとする。だから、たのしい会話というのは、話す人だけでなく、聞く側に聞き上手が いないとうまくいかないのです。そしてその聞き上手は、知的な点でおもしろいという反応を示 し、笑ってあける必要があります。心の中で笑っていても、表面に出さないと、一対一のときには 顔つきなどわかりますが、相手がたくさんいる場合は、形にしないとわかりません。こういう点 でお互いはまだまだ社会的訓練というか、ことばの訓練に欠けていると思います。 おおきた 一つ工。ヒソードを言いますと、わたくしのうちのそばに前外務大臣の大来佐武郎さんが住んで おられて、まだ外務大臣になられる前に、ある夜、奥さんとぶらっとうちへやってこられました。 散歩に出て、ちょっと寄りましたと言われるから、上がってもらうと、 「ユーモアを集めた本はありませんか」 と言われます。 「それが日本にはあまりないんですよ」 と言いましたら、 「わたしはしよっちゅう国際会議に出ています。たんだん古顔になってきて、議長なんかさせら れるんですが、議長は開会のあいさつをする。これは短いけれども、これでその会議の成功か成 22 ノ
自分の立場にこだわらない盟 風向きに合わせることも盟 話したくなるムードづくり : 相手に水を向ける 相手の好みに合わせて 会話のノウハウ : 手もロほどに : ゼスチャーをまじえて ことばを補う手ぶり ュニケーション : 身ぶり手ぶりのコミ ボディー・ランゲージのすすめ やりすぎると逆効果 会話はキャッチ・ポール : ポールのひとり占めはル 1 ル違反 〃笑いみというサービスを忘れずに Ⅵ会話のマナー 149 126 135 133 142 149 157
聡明な 会話がぐんと うまくなる方法 ことばのエチケットから、 おしゃれな会話まで お茶の水女子教授 外迸ヒ古
ロータリー・ クラブは、その地区の一業種から一人だけのメイハーで支部をこしらえます。業 種から何人もの会員は入ることができません。それは、コミ ュニケイションを有効にするにはう まい手です。お互いに商売が違っていれば、話し合っても衝突することもすくないでしよう。相 互に交換すべき情報もそれだけ多様です。 われわれが会をつくると、たいていは似たものが集まります。しばらくすると、ごたごたがお こって、おもしろくなくなります。似ても似つかない人間がもっといたほうがいいのです。ロー タリー方式を学ぶべきでしよう。 雑談のたのしみは、こちらは、聞き手の知らないことを知っている、向こうはこちらの知ら ないことを知っている、というときです。お互いに鳥なき里のコウモリのような気持ちになりま す。心も浮くおしゃべりをしていると、そのはずみに、自分でもそれまで気がっかなかったよう な考えがとっさに口をついて出るというようなことがあります。そういう話は聞いている人の心 をもゆさぶる力をもっているのが普通です。 たのしい会話をするには相手を選ばなくてはなりません。その上で、よい聞き手にならなくて はいけません。なるべくいろいろな点で自分と違った人とたのしく話し合うことによって、人は 成長します。 けしき ロータリー方式の友をもっ努力をしますと、人生の景色は大きく変わるはずです。 204
話し方 聡明な 会話がぐんと うまくなる方法 ことばのエチケットから、 おしゃれな会話まで ! 、豫を導・を第引を お茶の水女子大学 : 教授 外ヒ古
会話をしていても、我田引水は嫌われます。気がついてみると、話し手のほうへ話題を引っ張 っていっているという人とは、たのしい語らいができません。それよりは、どちらにもあたりさ わりのない話題をもち出して話すほうが、ずっとずっとよろしい。 人とたのしく話すには、こまかい話し方の技術がいるのではありません。会話術ではなくて会 話の心が求められます。その心をもたずに、いくら話し方を練習してみても、しよせん、口先三 寸の芸当に終わるでしよう。本当には美しく話すことができません。愛嬌がないのです。 おもしろい会話をするには、自分でうまく話す心がけももちろん大切ですけれども、相手にた のしく話してもらう思いやりも、それにおとらず必要です。 自分だけまくしたてて、相手に口をはさませない、などというのでは、いくら弁舌さわやかで もいただけません。よい聞き手になるーーこれがすぐれた話術の第一歩です。ほかの人がなんで も話せるような気になり、とっときの愉快な話をしたくなる、というような人なら会話の名手に くなることはうけ合いです。 いけないのは我田引水。自分の関心のあることばかり話しているのでは、相手はおもしろくあ ムりません。対抗上、先方も我田引水をしたくなります。両方がわが田に水を引こうとすれば、ラ イバルです。論争をする、ケンカをするのなら、それもやむをえませんが、たのしく話をするの たにはふさわしくありません。 よい聞き手は、わが田に水を引くことはしません。だからといって、相手の言うことを、いち 一口 127
すてきな女性は会話から・ マイ・フェア・レディーのように : クことばはステータス・シンポル ことばの訓練は、おしゃれの基本 トーク・ショッ。フはさける : 人を見て話題を選ぶ ・目分のことは、ほどほどに圏 言ってはいけないことば : まず思いやりを ビグマリオン効果 慎みたい告げロ、陰ロ : ・ 告げロはソン 聞いた話は、いったん胸に Ⅱ会話のリズム : 話し方のコッ : 話し方にもマイ・べース菊 13 11 45 43
怒られもしないで、いつまでもよくきいたのだから愉快です。相手の田に水を向けることが会話 2 の秘訣です。 名校長や社長が相手とはかぎりません。コーヒー好きな人には、コーヒーの話、釣りにこって いる人には釣りの話、絵に目のない人にはその方面の話のロ火を切るだけでいいのです。 じゃぐち 水道の蛇口をあければ、水は自然に出てきます。水を向けるも何もあったものではありません。 会話も、いくらか料理に似ています。相手の好きなものを知っていて、ロに合うようにつくる のが料理人の腕のうち。甘ロの好きな人に辛口の料理を出してはぶちこわしです。洋食好みの人 に懐石料理をすすめるのもおろかです。 相手は何が好きか。それを知っていなくては料理のつくりようがありません。はじめての人だ ったら、あれこれ話題を変えてみます。それとなく趣味など聞き出してみることも必要かもしれ ません。 くに 「お郷里はどちらですか」 それで急に心を許す気持ちになる人があります。若い男女がふるさとのことを話すようになっ たら、かなり気持ちのほうがすすんでいるのだと言います。 話をするのは相手あってのことです。我田引水なら、ひとりごとを言っていたほうが安全で す。向こうの田に水を向けます。お互いにそれを心がけたときに、すばらしい会話が生まれるで しよ、つ -0
こういうことに、われわれはなれています。すこしも不思議だと思いません。ところが、英語 で、こういうように、会話の部分だけを抜き出して並べると、どちらが、男か女かわからなくな ってしまいます。いちいち、ク彼女 ( あるいは、メアリーなど女性名 ) が言った〃彼 ( あるいはビル など男性名 ) が言ったなどとしなくてはなりません。英語などでも男女のことばの差はないこ とはないが、右のように会話だけ投げ出してわかるほどに、はっきりした区別はないのです。 このごろ、女の人のあいだに、女が男と違ったことばづかいをしているのは差別であるという 考えがひろまってきたようです。そのせいかどうか知りませんが、女の人がわざと男つぼいこと ばを使います。 そこで、 Z 調査では「男女のことばづかいが違っているほうがよいか、同じになるほうが よいか」とたずねました。結果は、男、女とも八〇パーセント以上の人が「違っていたほうがよ い」と答えた、といいます。どんどん変わるようでも、ことばは保守的で、そう急には変われな い部分もあります。 また、録音テー。フで、若い女性同士が、男のようなしゃべり方をしている会話を聞かせて、そ の感想を求めたところ、「感じがよくない」と答えたのが三分の、一をしめました。男女別ではあ 乱まり差がみとめられなかったのに、年齢別でははっきりした違いが見られました。 語といえば、それは老人のほうが多いだろうと見当をつけるでしよう。それが大違い。年輩者よ 日 りもむしろ、若い世代のほうに反発がつよかったのです。自分たちと同じ世代の人のことばづか
会話のノウハウ